JPH10163303A - 半導体デバイス製造装置のウェーハ用ステージ - Google Patents

半導体デバイス製造装置のウェーハ用ステージ

Info

Publication number
JPH10163303A
JPH10163303A JP9114780A JP11478097A JPH10163303A JP H10163303 A JPH10163303 A JP H10163303A JP 9114780 A JP9114780 A JP 9114780A JP 11478097 A JP11478097 A JP 11478097A JP H10163303 A JPH10163303 A JP H10163303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
temperature
wafer
heated
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9114780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2886521B2 (ja
Inventor
Chuzen Ri
中 善 李
Taikyo Kin
泰 挾 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10163303A publication Critical patent/JPH10163303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2886521B2 publication Critical patent/JP2886521B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ウェーハへの粒子の堆積を防止するために、
ステージとそれに載置されるウェーハを加熱できるよう
にした半導体製造装置のウェーハ用ステージを提供す
る。 【解決手段】 ウェーハホルダー4と共にウェーハ6を
載置して移送するための半導体デバイス製造装置のウェ
ーハ用ステージ5であって、ステージを加熱可能にした
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス製
造装置のウェーハ用ステージに関し、特に、ウェーハ上
に空気中の粒子が堆積するのを防止するために、ステー
ジ上のウェーハを加熱可能とした半導体デバイス製造装
置のウェーハ用ステージに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体デバイスの製造工程は、
ウェーハを製造装置に導入してから製品が完成するまで
に、ウェーハ表面に高品質の薄膜を形成して熱処理する
拡散工程と、ウェーハ表面上に予め設定されたパターン
を形成するフォト工程と、露光によって形成されたパタ
ーンに従ってパターンを具体的に形状化するエッチング
工程と、薄膜内に不純物イオンを注入して所望の電気的
な特性を持たせるようにするイオン注入工程と、薄膜を
平坦化する薄膜平坦化工程とを含む。そして、これらの
それぞれの工程が行われた後、所定の工程が正確に行わ
れたかを確認する検査/測定工程がなされる。
【0003】特に、検査/測定工程を行う設備の大部分
は、その特性上、一個ずつステージ上に載せられたウェ
ーハを検査するように設計されており、ウェーハはステ
ージに載せられた状態で移送され、検査及び測定され
る。
【0004】検査/測定工程で使用されるステージの1
つの具体例として、このような設備の一部であるロード
ロック室(loadlock chamber)を図1
に示す。検査チャンバーのバッファとしてのロードロッ
ク室は、ロードチャンバー1内にウェーハホルダー4と
その下側に位置するステージ5とを備える。ロードチャ
ンバー1は、1つのインナーゲート2と、1つのアウタ
ーゲート3とを有する。ロードロック室は、真空検査チ
ャンバーに連結されて、ウェーハ6を一個ずつ検査チャ
ンバー内に搬入するか、または、検査が終了したウェー
ハ6を検査チャンバーから取り出す際に、検査チャンバ
ーが外気に露出しないようにするためのものである。ウ
ェーハ6を一個ずつ検査チャンバー内に搬入する際に
は、インナーゲート2を閉鎖した状態でアウターゲート
3を開放し、ウェーハ6をロードチャンバー1内に導入
してステージ5の上に載せる。その後、アウターゲート
3を閉鎖して、残った空気を外部に排出する。検査チャ
ンバーのための所定の真空度が実現された後、インナー
ゲート2を開放して、ロードチャンバー1のステージ5
上に置かれたウェーハ6を検査チャンバーに移送する。
【0005】しかしながら、ロードロック室はクリーン
ルームの一種であるが、各ウェーハ6は検査チャンバー
内に搬入される前に大気中に露出されているので、クリ
ーンルーム内のフレッシュエア中に存在している粒子、
または、設備及び/または作業者から出て浮遊している
粒子がウェーハ6上に堆積または付着して、ウェーハ6
を汚染するという問題があった。そして、これは直接的
に製品の欠陥の原因となり、結果的に半導体デバイスの
収率を低下させる原因となっていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、このようなウェーハの汚染を防止するために、ウェ
ーハが載せられるステージを加熱可能にした半導体デバ
イス製造装置のウェーハ用ステージを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明に基づく半導体デバイス製造装置のウェーハ
用ステージは、ウェーハホルダーと共にウェーハを載置
して移送するための半導体デバイス製造装置のウェーハ
用ステージであって、前記ステージを加熱可能にしたこ
とを特徴とする。
【0008】前記ステージは、加熱されて周辺温度より
高い温度に、好ましくは周辺温度より5〜70℃高い温
度に、より好ましくは周辺温度より10〜60℃高い温
度に維持される。
【0009】前記ステージは、最低加熱温度から100
℃までの温度範囲、好ましくは30〜80℃の温度範囲
で加熱される。なお、前記最低加熱温度は、周辺温度よ
りも5℃高く設定される。
【0010】前記ステージの加熱は、ステージに埋め込
まれた熱線、ステージ内部を通過する高温の流体、誘導
加熱、紫外線のような高エネルギーの電磁波の照射また
はその他の間接加熱が可能な熱源あるいはこれらの組み
合わせによってなされるが、好ましくは熱線や誘導加熱
が用いられる。
【0011】さらに、前記加熱可能なステージの周り
に、周辺温度よりも低い温度に維持された低温粒子収集
器を設置することが好ましい。前記低温粒子収集器とし
て、周辺温度よりも低い温度に維持される表面を有する
金属または非金属物質を用いることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施形態
を、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0013】本発明は、加熱された物体の周辺から発生
する熱泳動(thermophoresis)によっ
て、空気中に浮遊する粒子が、加熱された物体に接近す
ることができないという原理に基づいたものである。こ
こで、熱泳動とは、加熱された物体の周辺における温度
勾配、加熱された空気の対流及び密度差によって、粒子
を高温領域から低温領域に移動させることを意味する。
加えて、加熱された物体の周辺において粒子または浮遊
物質の特性によって、空気の移動が引き起こされる。従
って、加熱された物体の周辺に、粒子が存在しない無塵
層が形成される。図1に示すように、ステージ5を加熱
して周辺温度よりも高い温度に維持することによって、
ステージ5とそこに載せられるウェーハ6とに粒子が付
着しまた堆積することがない。すなわち、ウェーハ6が
一個ずつ載せられるステージ5を、周辺温度より高い温
度となるように加熱することによって、ウェーハ6に粒
子が付着しまたは堆積されないようにしている。本発明
によるステージ5は、加熱によって周辺温度より高い温
度に維持されるので、熱泳動効果を期待することができ
る。ここで、周辺温度とは、実際に半導体デバイスが製
造されるクリーンルーム内の調節された温度を意味す
る。熱泳動が温度差及び温度勾配に起因することに鑑み
て、ステージ5及びそこに載せられたウェーハ6は、実
際に測定される周辺温度より高い温度で加熱される。
【0014】好ましくは、ステージ5は周辺温度より5
〜70℃高い温度に維持される。ステージ5と周辺温度
との温度差が5℃未満の場合には、熱泳動効果が十分に
発揮できないので、ウェーハ6上への粒子の付着または
堆積を防止することが困難である。また、ステージ5と
周辺温度との温度差が70℃を超過する場合には、不必
要な加熱によるエネルギーの浪費となり、ウェーハ6が
過熱されてウェーハ6が損傷する恐れがある。さらに好
ましくは、ステージ5と周辺温度との温度差は、10〜
60℃の範囲である。
【0015】ステージ5は、最低加熱温度から100℃
の範囲で加熱することができる。ここで、最低加熱温度
とは、ステージが周辺温度よりも5℃高い温度を有する
ようにする温度であり、これによって熱泳動効果を発揮
し得る。最低加熱温度は、周辺温度が一般に20〜25
℃であると仮定すると、大略30℃程度に設定される。
従って、周辺温度が20℃以下であれば、最低加熱温度
も30℃以下となる。好ましくは、ステージ5は、経験
によって選択された30〜80℃の範囲で加熱される。
【0016】ステージ5は、通常の多様な加熱方法によ
って加熱することができ、例えば、ステージ5に熱線8
を埋め込んで加熱する方法、ステージ5の内部に高温の
流体を通過させて加熱する方法、誘導加熱による方法、
紫外線等の高エネルギーの電磁波の照射によって加熱す
る方法、その他の直接燃焼ではない間接的な加熱が可能
な熱源によって加熱する方法等が挙げられる。本発明に
よるステージ5は、これらの加熱方法のいずれか1つの
加熱方法またはこれらの加熱方法のいくつかを組み合わ
せた方法で加熱することができるが、制限された空間内
で効率的にかつ迅速に加熱することが可能な熱線8や誘
導加熱を用いて加熱する方法が好ましい。
【0017】図2に示すように、ステージ5に埋め込ま
れた熱線8を用いて加熱する方法は、ニクロム線のよう
な熱線8に電気的エネルギーを加えることによってジュ
ール熱を容易に発生させるものである。誘導加熱は、誘
導コイル等による電子誘導によって誘導される加熱電流
の伝導によって加熱するものである。また、高温の流体
をステージ5内に通過させて加熱する方法は、図3に示
すように、ステージ5内に形成された加熱チューブ9に
加熱された空気や加熱された窒素ガスのような流体を通
過させて、加熱チューブ9からステージ5への熱伝導に
よって加熱する方法である。
【0018】さらに、図7に示すように、ステージ5の
周りに、周辺温度より低い温度に維持された低温粒子収
集器10を設けることが好ましい。この低温粒子収集器
10は、周辺温度より低い温度の表面を有する金属また
は非金属とし、特別な形態を要しない不定形(アモルフ
ァス)のものを用いることができる。低温粒子収集器1
0は周辺温度より低い温度に維持されているので、熱泳
動によって移動する空気中の粒子は、低温粒子収集器1
0の表面に堆積し、従ってウェーハ6を汚染する粒子や
空気中を浮遊する粒子の数が減少する。このような低温
粒子収集器10の表面における粒子の堆積について理論
的に説明することは難しいが、実験的に立証されてい
る。すなわち、浮遊する粒子を含む気体が任意の物体の
表面に接触したとき、高温に維持された物体よりも低温
に維持された物体の表面に、より多くの粒子が付着する
ことは、肉眼でまたは顕微鏡的に観察し確認することが
できる。
【0019】低温粒子収集器10の温度は、好ましくは
−10℃〜15℃の温度範囲であり、さらに好ましくは
0℃〜10℃の温度範囲である。−10℃未満の温度
は、不必要に低温であって、エネルギーの浪費を招来す
るものであり、15℃を超える温度は、低温による粒子
の収集効果が低下する。
【0020】従って、上記のような構成を有する本発明
による半導体デバイス製造装置のウェーハ用ステージ
は、ステージ5とそこに載せられるウェーハ6を加熱す
ることによって、ステージ5を含むウェーハ6の周辺に
無塵層7を形成して、粒子がウェーハ6に付着または堆
積することを防止できる。
【0021】本発明による加熱可能なステージ5によっ
て粒子の堆積または付着が防止されたことを確認するた
めに、クラス1000以下の一般的なクリーンルーム内
において、非加熱ステージ5と、30℃から90℃まで
10℃ずつの温度差を有するようにそれぞれ加熱したス
テージ5とに、パターンが形成されないウェーハ6をそ
れぞれ一個ずつ1時間の間載せて放置した。その後、こ
れらのウェーハ6を全部収集して、それぞれのウェーハ
6の表面に付着または堆積した0.1μm以上の大きさ
の粒子の数を計算した。その結果を図6のグラフに示
す。
【0022】図6のグラフに示すように、30℃〜90
℃の範囲で加熱されたステージに載せられたウェーハ6
の表面に付着または堆積した粒子の数は、非加熱ステー
ジのものと比較して、粒子の数が著しく低くなってい
る。特に50℃と80℃で最大の効果を示しており、全
体的に30乃至80℃の温度範囲で明らかな粒子数の差
を示している。なお、図6のグラフにおいて、非加熱ス
テージに関するデータは、非加熱ステージの周辺温度を
30℃から90℃まで10℃ずつ上昇させて非加熱ステ
ージの温度を周辺温度と熱平衡させた状態で測定したも
のである。また、図6のグラフに示すデータは、低温粒
子収集器を設置しない状態で測定したものである。
【0023】
【発明の効果】従って、本発明によれば、ウェーハ6に
粒子等が付着または堆積するのを防止できるので、汚染
による製品の欠陥発生を防止でき、ひいては半導体デバ
イスの収率を増大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるウェーハ用ステージを含むロード
ロック室を概略的に示す斜視図である。
【図2】本発明によるウェーハ用ステージの1つの実施
形態を概略的に示す側断面図である。
【図3】本発明によるウェーハ用ステージの他の実施形
態を概略的に示す側断面図である。
【図4】本発明によるウェーハ用ステージによって無塵
層が形成された状態を示す平面図である。
【図5】本発明によるウェーハ用ステージによって無塵
層が形成された状態を示す側面図である。
【図6】本発明によるウェーハ用ステージ上に置かれた
ウェーハと従来の非加熱ステージ上に置かれたウェーハ
とに付着した粒子の数を比較したグラフである。
【図7】本発明によるウェーハ用ステージと低温粒子収
集器とを含むロードロック室を概略的に示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 ロードチャンバー 2 インナーゲート 3 アウターゲート 4 ウェーハホルダー 5 ステージ 6 ウェーハ 7 無塵層 8 熱線 9 加熱チューブ 10 低温粒子収集器

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハホルダーと共にウェーハを載置
    して移送するための半導体デバイス製造装置のウェーハ
    用ステージであって、前記ステージを加熱可能にしたこ
    とを特徴とするステージ。
  2. 【請求項2】 前記ステージは、加熱されて周辺温度よ
    り高い温度に維持されることを特徴とする請求項1記載
    のステージ。
  3. 【請求項3】 前記ステージは、加熱されて周辺温度よ
    り5〜70℃高い温度に維持されることを特徴とする請
    求項2記載のステージ。
  4. 【請求項4】 前記ステージは、加熱されて周辺温度よ
    り10〜60℃高い温度に維持されることを特徴とする
    請求項2記載のステージ。
  5. 【請求項5】 前記ステージは、最低加熱温度から10
    0℃までの温度範囲で加熱されることを特徴とする請求
    項1記載のステージ。
  6. 【請求項6】 前記ステージの最低加熱温度は、周辺温
    度よりも5℃高く加熱される温度であることを特徴とす
    る請求項5記載のステージ。
  7. 【請求項7】 前記ステージは、30〜80℃の温度範
    囲で加熱されることを特徴とする請求項5記載のステー
    ジ。
  8. 【請求項8】 前記ステージの加熱は、ステージに埋め
    込まれた熱線によってなされることを特徴とする請求項
    1記載のステージ。
  9. 【請求項9】 前記ステージの加熱は、ステージ内部に
    高温の流体を通過させることによってなされることを特
    徴とする請求項1記載のステージ。
  10. 【請求項10】 前記ステージの加熱は、誘導加熱によ
    ってなされることを特徴とする請求項1記載のステー
    ジ。
  11. 【請求項11】 前記ステージの加熱は、紫外線のよう
    な高エネルギーの電磁波の照射によってなされることを
    特徴とする請求項1記載のステージ。
  12. 【請求項12】 前記ステージの加熱は、間接加熱が可
    能な熱源によってなされることを特徴とする請求項1記
    載のステージ。
  13. 【請求項13】 前記加熱可能なステージの周りに、周
    辺温度よりも低い温度に維持された低温粒子収集器がさ
    らに設置されたことを特徴とする請求項1記載のステー
    ジ。
  14. 【請求項14】 前記低温粒子収集器は、周辺温度より
    も低い温度に維持される表面を有する金属または非金属
    の不定形の物質からなることを特徴とする請求項13記
    載のステージ。
  15. 【請求項15】 前記低温粒子収集器の温度は、−10
    ℃〜15℃の温度範囲に維持されることを特徴とする請
    求項13または請求項14記載のステージ。
  16. 【請求項16】 前記低温粒子収集器の温度は、0〜1
    0℃の温度範囲に維持されることを特徴とする請求項1
    3または請求項14記載のステージ。
JP9114780A 1996-11-22 1997-05-02 半導体デバイス製造装置のロードロック室 Expired - Fee Related JP2886521B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960056736A KR100246963B1 (ko) 1996-11-22 1996-11-22 반도체 제조장치의 웨이퍼 홀더용 스테이지
KR1996-56736 1996-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10163303A true JPH10163303A (ja) 1998-06-19
JP2886521B2 JP2886521B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=19483251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9114780A Expired - Fee Related JP2886521B2 (ja) 1996-11-22 1997-05-02 半導体デバイス製造装置のロードロック室

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6177661B1 (ja)
JP (1) JP2886521B2 (ja)
KR (1) KR100246963B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093787A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Tokyo Electron Limited 基板処理装置およびパーティクル付着防止方法
JP2008258477A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Canon Inc 処理装置及び雰囲気置換方法
JP2010194685A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Tokyo Electron Ltd 作業台
JP2015079779A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 東京エレクトロン株式会社 加熱処理方法及び加熱処理装置
JP2018085374A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 日本特殊陶業株式会社 保持部材及び静電チャック並びに半導体製造用装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4086967B2 (ja) * 1998-06-18 2008-05-14 日本碍子株式会社 静電チャックのパーティクル発生低減方法及び半導体製造装置
US7138014B2 (en) * 2002-01-28 2006-11-21 Applied Materials, Inc. Electroless deposition apparatus
US7654221B2 (en) 2003-10-06 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US7827930B2 (en) * 2004-01-26 2010-11-09 Applied Materials, Inc. Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US7311779B2 (en) * 2003-10-06 2007-12-25 Applied Materials, Inc. Heating apparatus to heat wafers using water and plate with turbolators
US7223308B2 (en) * 2003-10-06 2007-05-29 Applied Materials, Inc. Apparatus to improve wafer temperature uniformity for face-up wet processing
US7323058B2 (en) * 2004-01-26 2008-01-29 Applied Materials, Inc. Apparatus for electroless deposition of metals onto semiconductor substrates
US20060033678A1 (en) * 2004-01-26 2006-02-16 Applied Materials, Inc. Integrated electroless deposition system
US8216386B2 (en) 2007-04-06 2012-07-10 Canon Kabushiki Kaisha Atmosphere exchange method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135113A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nec Corp 気相成長装置
JPS6359530A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 昭和アルミニウム株式会社 塗装用等の下地皮膜を有する成形用アルミニウム材料
JPH01152639A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Canon Inc 吸着保持装置
JPH01241839A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Toshiba Corp 半導体ウエハ保持装置
JPH0435030A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Hitachi Electron Eng Co Ltd プラズマcvd装置のウエハ加熱機構

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3408982A (en) * 1966-08-25 1968-11-05 Emil R. Capita Vapor plating apparatus including rotatable substrate support
JPS5152425Y2 (ja) * 1972-07-21 1976-12-15
JPS5315236B2 (ja) * 1973-09-17 1978-05-23
US5242501A (en) * 1982-09-10 1993-09-07 Lam Research Corporation Susceptor in chemical vapor deposition reactors
DE3707672A1 (de) * 1987-03-10 1988-09-22 Sitesa Sa Epitaxieanlage
US4978567A (en) * 1988-03-31 1990-12-18 Materials Technology Corporation, Subsidiary Of The Carbon/Graphite Group, Inc. Wafer holding fixture for chemical reaction processes in rapid thermal processing equipment and method for making same
GB9010833D0 (en) * 1990-05-15 1990-07-04 Electrotech Research Limited Workpiece support
JP3165938B2 (ja) * 1993-06-24 2001-05-14 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置
JP3234091B2 (ja) * 1994-03-10 2001-12-04 株式会社日立製作所 表面処理装置
US5472749A (en) * 1994-10-27 1995-12-05 Northwestern University Graphite encapsulated nanophase particles produced by a tungsten arc method
US5680502A (en) * 1995-04-03 1997-10-21 Varian Associates, Inc. Thin film heat treatment apparatus with conductively heated table and surrounding radiation shield
US5891548A (en) * 1996-10-03 1999-04-06 Dow Corning Corporation Encapsulated silica nanoparticles
JP4035030B2 (ja) * 2002-11-15 2008-01-16 立科町商工会 シャワー入浴装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135113A (ja) * 1984-12-06 1986-06-23 Nec Corp 気相成長装置
JPS6359530A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 昭和アルミニウム株式会社 塗装用等の下地皮膜を有する成形用アルミニウム材料
JPH01152639A (ja) * 1987-12-10 1989-06-15 Canon Inc 吸着保持装置
JPH01241839A (ja) * 1988-03-24 1989-09-26 Toshiba Corp 半導体ウエハ保持装置
JPH0435030A (ja) * 1990-05-31 1992-02-05 Hitachi Electron Eng Co Ltd プラズマcvd装置のウエハ加熱機構

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008093787A1 (ja) * 2007-01-31 2008-08-07 Tokyo Electron Limited 基板処理装置およびパーティクル付着防止方法
JP2008211196A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置およびパーティクル付着防止方法
US8950999B2 (en) 2007-01-31 2015-02-10 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and particle adhesion preventing method
JP2008258477A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Canon Inc 処理装置及び雰囲気置換方法
JP2010194685A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Tokyo Electron Ltd 作業台
JP2015079779A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 東京エレクトロン株式会社 加熱処理方法及び加熱処理装置
JP2018085374A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 日本特殊陶業株式会社 保持部材及び静電チャック並びに半導体製造用装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6177661B1 (en) 2001-01-23
KR100246963B1 (ko) 2000-03-15
KR19980037914A (ko) 1998-08-05
JP2886521B2 (ja) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886521B2 (ja) 半導体デバイス製造装置のロードロック室
JP4971541B2 (ja) 半導体基板の熱処理のための方法及び装置
JP3380988B2 (ja) 熱処理装置
US4493977A (en) Method for heating semiconductor wafers by a light-radiant heating furnace
US7655933B2 (en) Techniques for temperature-controlled ion implantation
EP1860683B1 (en) High-Temperature Ion Implantation Apparatus and Methods of Fabricating Semiconductor Devices Using High-Temperature Ion Implantation
JPH0669027B2 (ja) 半導体ウエハの薄膜形成方法
US6345150B1 (en) Single wafer annealing oven
US6549392B1 (en) Method for reducing particles from an electrostatic chuck and an equipment for manufacturing a semiconductor
JPH10294287A (ja) 半導体製造装置および半導体ウェハの移載方法
CN109860071B (zh) 快速热处理装置及方法
JP5021347B2 (ja) 熱処理装置
JPH10163219A (ja) 挿入シャッタを使用した炉温急昇降装置とデバイス製造方法
JPS60137027A (ja) 光照射加熱方法
JP2912613B1 (ja) 板体加熱装置
JP2008283143A (ja) 処理装置、トランジスタ製造方法
JPS6115511Y2 (ja)
JPS60116778A (ja) 化学蒸着方法及び装置
JP2639366B2 (ja) 真空処理装置および半導体ウェハーの処理方法
JPS6130153Y2 (ja)
JP3754846B2 (ja) 半導体ウェハの熱処理法
WO2001082342A1 (en) Gas assisted rapid thermal annealing
JPH0240480Y2 (ja)
JPH0234824Y2 (ja)
JP2003224082A (ja) 光照射熱処理装置におけるシリコンウェハ支持用シリコンリング

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110212

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees