JPH10162269A - 煙感知器 - Google Patents

煙感知器

Info

Publication number
JPH10162269A
JPH10162269A JP32024696A JP32024696A JPH10162269A JP H10162269 A JPH10162269 A JP H10162269A JP 32024696 A JP32024696 A JP 32024696A JP 32024696 A JP32024696 A JP 32024696A JP H10162269 A JPH10162269 A JP H10162269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
sensor head
base
air current
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP32024696A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyoshi Baba
照義 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP32024696A priority Critical patent/JPH10162269A/ja
Publication of JPH10162269A publication Critical patent/JPH10162269A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天井裏からの気流の影響にて煙濃度の変化の
検知出力が影響されず、以て、確実に火災の発生を感知
できる煙感知器を提供すること。 【解決手段】 煙の発生を検知する検知手段及びこの検
知手段を形成する電気回路が接続されている接続手段を
有しているセンサヘッド1と、外部電線を接続する接続
部及びセンサヘッド1を係止するための係止部が形成さ
れた係止手段を有して該接続部へ接続される外部電線を
挿通するための開口21aが形成されたベース2と、を
備える煙感知器において、センサヘッド1は、外部電線
が貫通される造営材側貫通穴Hから開口21aをとおる
気流が、前記検知手段である煙流入窓11cを横切って
通過しないように迂回させ得る開口1fを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、煙感知器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、室内における火災の発生を確実に
検出し、さらに非火災報を少なくすることのできるアナ
ログ式感知器を用いた自火報システムが提案されてい
る。この自火報システムは、非火災報を低減するととも
に火災の発生をより早期に行うために、火災の状況すな
わち煙濃度変化、温度変化等を、連続的なアナログ信号
出力を行うアナログ式感知器からの感知信号による出力
レベルによって、火災発生の「予報」、「火災発報」、
及び防排煙設備などの連動を行う「連動報」の報知を行
う。
【0003】上記の自火報システムには、例えば図3に
示すような、煙濃度の高さをアナログ信号出力するアナ
ログ煙感知器が用いられる。このアナログ煙感知器は、
煙の発生を検知する検知手段に相当する煙感知室(図示
せず)を有するとともに電気回路が接続される接続手段
に相当する接続ばね13、13を有するセンサヘッド1
と、外部電線を接続する接続部22aが形成されて、接
続ばね13、13と電気的接続されるとともにセンサヘ
ッド1を係止するための係止手段に相当する係止片2
2、22を有するベース2とを備えている。
【0004】センサヘッド1は、図3(b)に示すよう
に、円筒状である感知ユニット11と、センサヘッド1
の感知部分である感知ユニット11を貫挿して係止する
ための貫挿穴(図示せず)が形成された基台12とを有
し、感知ユニット11を係止している基台12には、前
記接続手段に相当する、ベース2に設けられている係止
片22、22と係合する接続ばね13、13が設けられ
ている。そして、ベース2とセンサヘッド1とを互いに
所定方向に相対回転させて、基台12とベースボディ2
1に設けられている、着脱自在に係合する係止片22、
22により係止されるとともに、電気的に接続される。
【0005】感知ユニット11は、図4に示すように、
図示していない、外光を煙感知室Cに入射させないため
のラビリンス構造を持っているユニットボディ11aに
設けられている防虫網11cにて煙導入部Gを形成して
いる。そして、煙導入部Gから導入された煙粒子Dへ、
赤外光を投光するための投光手段である赤外LED素子
Tと、煙粒子Dから反射された赤外光の反射光を集光す
るための集光レンズLと、この集光レンズLを介して集
光された赤外光を受光する受光手段であるホトダイーオ
ードチップRとを有して形成された、周知の光電式の煙
検知構造を有している。ホトダイオードチップRは、赤
外LED素子Tが実装されているプリント基板Bの一面
に実装され、適宜ワイアボンディング配線によって基板
上の煙検知回路を形成する回路部品と接続されるととも
に赤外光を透過し得る封止材料によって表面を封止され
て保護されている。プリント基板Bは、基板上に形成さ
れた煙検知回路へ電源を供給するとともに信号出力を得
るための接続片P、Pが設けられ、ユニットボディ11
aに固着されるとともにケースに相当するユニットカバ
ー11bにて保護されている。そして、防虫網11cに
て周囲が保護された煙感知室Cには、赤外LED素子T
にて形成される投光領域と集光レンズLにて形成される
集光領域との交差点が形成され、気流に流されて流入し
た煙粒子Dの量が赤外光の反射光量の変化として電気的
なアナログ信号としてホトダイオードチップRにて検知
される。
【0006】感知ユニット11は、煙導入部Gは、キャ
ップ11dにて前記防虫網11cの縁端部分が押圧され
て係止され、ユニットボディ11aには、一体にユニッ
ト係止片11eが形成されている。そして、半田付け等
にて前記接続片P、Pの一端がユニットカバー11bに
形成された貫通穴に挿通され固着された接続板14、1
4と、基台12に設けられている接続ばね13、13と
が固着されて電気的に接続されるとともに、前記基台1
2の貫挿穴に貫挿され、ユニット係止片11eが、基台
12に形成されている係止手段にて機械的に係止されて
センサヘッド1が形成される。
【0007】上記の煙感知器は、室内の天井等に、造営
材に直接取り付けられたりスイッチボックスを介して取
り付けられたりする。その取付は、まず、ベース2に、
信号配線をベースボディ21の中央部の電線挿通穴であ
る開口21aに挿通して係合片22、22に端子ねじ2
3、23によって接続し、取付孔21b、21bによっ
て造営材の所定の取付部等に固着される。次いで、セン
サヘッド1を、基台12をベース2に取着し、互いに所
定方向に相対回転して、図5に示すように係合して固着
する。なお、感知器本体2をベース1から取り外す場合
には、係合するときとは反対方向に回転させ離脱するこ
とができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般に天井
裏と室内とは温度差があり、気圧差も生じている。従っ
て、天井面に開口がある場合には開口を介して気流が生
じやすく、上記の設置状態においても、天井裏の気圧が
室内より高いときに、図5に示すように、外部電線が貫
通される造営材側貫通穴Hから室内に向けて、感知ユニ
ット11と基台12との当接面に形成される円環状のす
き間dを通過する気流Fが生じている。その結果、上記
気流Fの影響にて、アナログ煙感知器からの煙濃度変化
すなわち煙粒子Dの連続的な変化量推移が火災の初期状
態変化と異なることがあった。
【0009】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、天井裏からの気流の影響
にて煙濃度の変化の検知出力が影響されず、以て、確実
に火災の発生を感知できる煙感知器を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の煙感知器は、煙の発生を検知する検
知手段及びこの検知手段を形成する電気回路が接続され
ている接続手段を有しているセンサヘッドと、外部電線
を接続する接続部及びセンサヘッドを係止するための係
止部が形成された係止手段を有して該接続部へ接続され
る外部電線を挿通するための電線挿通穴が形成されたベ
ースと、を備える煙感知器において、前記センサヘッド
は、外部電線が貫通される造営材側貫通穴から前記電線
挿通穴をとおる気流が、前記検知手段である煙流入窓を
横切って通過しないように迂回させ得る気流迂回手段を
設けている。これにより、造営材側貫通穴からの気流は
煙流入窓を横切って通過しないものとなる。
【0011】また、請求項2記載の煙感知器は、請求項
1記載の気流迂回手段は、前記センサヘッドの周壁に形
成された開口であることとしている。これにより、造営
材側貫通穴からの気流がセンサヘッドの周壁を介して室
内側に向けて形成される。
【0012】また、請求項3記載の煙感知器は、煙の発
生を検知する検知手段及びこの検知手段を形成する電気
回路が接続されている接続板を有しているセンサヘッド
と、該センサヘッドを貫挿して係止するための貫挿穴が
形成され、前記接続板と電気的接続される接続手段を有
する基台と、基台を係止し接続手段と電気的接続する係
止手段を有するベースとを備える煙感知器において、前
記貫挿穴は、前記検知手段である煙導入部外形より大き
い外形寸法を有している。これにより、造営材側貫通穴
からの気流は煙導入部から離れた位置を通過するものと
なる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の煙感知器の第1の
実施の形態を図1に基づいて、第2の実施の形態を図2
に基づいて、それぞれ説明する。
【0014】[第1の実施の形態]図1は、第1の実施
の形態の煙感知器の説明図で、(a)は側面断面図、
(b)はセンサヘッドの下方から見た斜視図である。
【0015】この煙感知器は、煙の発生を検知する検知
手段に相当する、従来例として説明した煙感知器の感知
ユニット11と、電気回路が接続される接続手段に相当
する接続ばね13、13を有する、従来例の基台12
と、を一体で有するセンサヘッド1と、外部電線を接続
する接続部が形成されて、前記接続ばね13、13と電
気的接続されるとともにセンサヘッドを係止するための
係止手段である係止片22、22を有する従来例と同じ
ベース2とを備えて構成されている。そして、センサヘ
ッド1において従来例の基台12に相当する一部の形状
が異なるもので、他の部分は同一であり内部の詳細な説
明は省略する。
【0016】このもののセンサヘッド1は、従来例と同
じ接続ばね13、13が図示しない位置に設けられ、従
来例の感知ユニット11のユニットボディ11aと同じ
形状が一体に形成されている。そして、従来例の基台1
2に相当する部分に、ベース2に接続される外部電線が
貫通される、造営材側貫通穴Hからの気流が、開口21
aを経て感知ユニット11の煙流入窓である防虫網11
cを横切って通過しないように迂回させ得る気流迂回手
段に相当する開口1fを有して、合成樹脂材料にて形成
されている。開口1fは、センサヘッド1の周壁に所定
の幅と高さをもって、スライドコア構造の金型構造にて
横穴として例えば4カ所に形成され、この開口1fには
平面矢視にてコ字状を有する異物などが煙感知器内部に
侵入するのを防止するためのリブ1gが形成されてい
る。
【0017】以上説明した煙感知器によると、外部電線
が貫通される、造営材側貫通穴Hからの気流は、図5に
示す、感知ユニット11と基台12との当接面に形成さ
れる円環状のすき間dを通過せず、図1(a)に示すよ
うに、開口1fへ向けて発生する。そして、煙流入窓で
ある防虫網11cを横切って通過しないこととなる。さ
らに、プリント基板Bに設けられている接続片Pと、こ
の接続片Pを挿通するためにユニットカバー11bに設
けられている挿通穴(図示せず)とはすき間をもって挿
通されているが、このすき間から煙感知室Cへ向けての
気流の通過も無くなる。その結果、天井裏からの気流の
影響にて煙濃度の変化の検知出力が影響されず、以て、
確実に火災の発生を感知できる。また、造営材側貫通穴
Hからの気流がセンサヘッド1の周壁を介して室内側に
向けて形成されるので、煙流入窓から遠い位置に気流の
流れが生じ、より気流の影響にて煙濃度の変化の検知出
力が影響されないものとなる。
【0018】[第2の実施の形態]図2は、第2の実施
の形態の煙感知器の側面断面を示す説明図である。
【0019】この煙感知器は、従来例として説明した煙
感知器と同様に、煙の発生を検知する検知手段を有して
いるセンサヘッドに相当する感知ユニット11と、該感
知ユニット11を貫挿して係止するための貫挿穴12a
が形成され、感知ユニット11と電気的接続される接続
手段に相当する接続ばね13、13を有する基台12
と、基台12を係止し接続ばね13、13と電気的接続
する係止手段に相当する係止片22、22を有するベー
ス2とを備えている。このものの従来例と異なる点は、
貫挿穴12aが、感知ユニット11の煙導入部G外形よ
り大きい外形寸法を有する点である。従って、他の部分
は同一であり内部の詳細な説明は省略する。
【0020】このものの感知ユニット11は、従来例と
同じ接続ばね13、13が図示しない位置に設けられ、
従来例の感知ユニット11のユニットボディ11aは、
煙導入部Gの円筒状の最大外形であるキャップ11dの
直径寸法φよりも大きい外径寸法をもって形成される鍔
部11hと、鍔部11hの外縁にユニット係止片11e
とを有して形成されている。その結果、基台12の、感
知ユニット11を貫挿して係止するための貫挿穴12a
は、感知ユニット11の煙導入部G外形より大きい外形
寸法を有して形成される。そして、従来例と同様の、図
示しない接続片P、Pの一端が固着された接続板14、
14と、基台12に設けられている接続ばね13、13
とが固着されて電気的に接続されるとともに、前記基台
12の貫挿穴12aに貫挿され、ユニット係止片11e
が、基台12に形成されている係止部12bにばね性を
もって嵌合し、機械的に係止されてセンサヘッド1が形
成される。
【0021】以上説明した煙感知器は、感知ユニット1
1と基台12とによって感知器ヘッド1を構成する構造
にて、従来例と同様、例えば感知ユニット11を上記の
光電式の煙検知構造のものからサーミスタ等の温度変化
を抵抗変化として検知する熱検知構造のものに替えて熱
感知器を形成することが出来る。
【0022】以上説明した煙感知器によると、造営材側
貫通穴Hからの気流F3は煙導入部Gの煙流入窓である
防虫網11cから離れた位置を通過するものとなるの
で、気流の影響にて煙濃度の変化の検知出力が影響され
ないものとなる。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の煙感知器は、造営材側貫
通穴からの気流は煙流入窓を横切って通過しないものと
なるので、天井裏からの気流の影響にて煙濃度の変化の
検知出力が影響されず、以て、確実に火災の発生を感知
できる。
【0024】また、請求項2記載の煙感知器は、請求項
1記載のものの効果に加え、造営材側貫通穴からの気流
がセンサヘッドの周壁を介して室内側に向けて形成され
るので、煙流入窓から遠い位置に気流の流れが生じ、よ
り気流の影響にて煙濃度の変化の検知出力が影響されな
いものとなる。
【0025】また、請求項3記載の煙感知器は、造営材
側貫通穴からの気流は煙導入部の煙流入窓から離れた位
置を通過するものとなるので、気流の影響にて煙濃度の
変化の検知出力が影響されないものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の煙感知器の説明図
で、(a)は側面断面図、(b)はセンサヘッドの下方
から見た斜視図である。
【図2】第2の実施の形態の煙感知器の側面断面を示す
説明図である。
【図3】従来例の煙感知器を示す斜視図で、(a)は下
方から見た分離状態、(b)は上方から見たセンサヘッ
ドを示す。
【図4】煙感知器の感知ユニットの説明図である。
【図5】従来例の説明図である。
【符号の説明】
1 センサヘッド 1f 開口(気流迂回手段) 12 基台 12a貫挿穴 13 接続ばね(接続手段) G 煙導入部 2 ベース 22 係止片(係止手段) H 造営材側貫通穴

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 煙の発生を検知する検知手段及びこの検
    知手段を形成する電気回路が接続されている接続手段を
    有しているセンサヘッドと、外部電線を接続する接続部
    及びセンサヘッドを係止するための係止部が形成された
    係止手段を有して該接続部へ接続される外部電線を挿通
    するための電線挿通穴が形成されたベースと、を備える
    煙感知器において、 前記センサヘッドは、外部電線が貫通される造営材側貫
    通穴から前記電線挿通穴をとおる気流が、前記検知手段
    である煙流入窓を横切って通過しないように迂回させ得
    る気流迂回手段を設けたことを特徴とする煙感知器。
  2. 【請求項2】 前記気流迂回手段は、前記センサヘッド
    の周壁に形成された開口であることを特徴とする請求項
    1記載の煙感知器。
  3. 【請求項3】 煙の発生を検知する検知手段及びこの
    検知手段を形成する電気回路が接続されている接続板を
    有しているセンサヘッドと、該センサヘッドを貫挿して
    係止するための貫挿穴が形成され、前記接続板と電気的
    接続される接続手段を有する基台と、基台を係止し接続
    手段と電気的接続する係止手段を有するベースとを備え
    る煙感知器において、 前記貫挿穴は、前記検知手段である煙導入部外形より大
    きい外形寸法を有することを特徴とする煙感知器。
JP32024696A 1996-11-29 1996-11-29 煙感知器 Withdrawn JPH10162269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32024696A JPH10162269A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 煙感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32024696A JPH10162269A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 煙感知器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10162269A true JPH10162269A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18119362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32024696A Withdrawn JPH10162269A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 煙感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10162269A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151787A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 ホーチキ株式会社 煙感知器
JP2019057317A (ja) * 2018-12-06 2019-04-11 ホーチキ株式会社 煙感知器
JP2020017011A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ホーチキ株式会社 火災検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016151787A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 ホーチキ株式会社 煙感知器
JP2020017011A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 ホーチキ株式会社 火災検出装置
JP2019057317A (ja) * 2018-12-06 2019-04-11 ホーチキ株式会社 煙感知器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100449573C (zh) 火警报警器
US5670947A (en) Light scattering smoke sensor
CN101641579A (zh) 无源红外检测器
KR100785681B1 (ko) 방재 방범 기기
JPH10162269A (ja) 煙感知器
JP3944697B2 (ja) 光電式煙感知器
JP6781022B2 (ja) 火災感知器
JP7433062B2 (ja) 感知器
JPH10162268A (ja) 火災感知器
JP6709725B2 (ja) 火災感知器
JP2003248877A (ja) 煙感知器
JP7049174B2 (ja) 火災感知器用遮蔽板
JPH10241073A (ja) 光電式煙感知器
JPH08171685A (ja) 光電式煙感知器
JP7464979B2 (ja) 屋外用検知装置
JP7278446B2 (ja) 火災感知器用遮蔽板の設置方法
JP2004326261A (ja) 火災感知器浸水防止プレート
JP3189006B2 (ja) 熱煙複合感知器
JP2541179Y2 (ja) 赤外線検出器
JP2006172346A (ja) 火災感知器
JP2003248876A (ja) 煙感知器
RU2479044C2 (ru) Герметизация механического соединения с бистабильным уплотнительным элементом
WO1993014479A1 (en) Alarm sensor
JP3331904B2 (ja) 試験端子付き戸外表示器
JP2003141653A (ja) 火災感知器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203