JPH10161047A - 光走査装置 - Google Patents

光走査装置

Info

Publication number
JPH10161047A
JPH10161047A JP31964496A JP31964496A JPH10161047A JP H10161047 A JPH10161047 A JP H10161047A JP 31964496 A JP31964496 A JP 31964496A JP 31964496 A JP31964496 A JP 31964496A JP H10161047 A JPH10161047 A JP H10161047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
optical
holder
laser beams
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31964496A
Other languages
English (en)
Inventor
Masazumi Ouchi
正純 大内
Keiji Kataoka
慶二 片岡
Koji Doi
孝二 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP31964496A priority Critical patent/JPH10161047A/ja
Publication of JPH10161047A publication Critical patent/JPH10161047A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数個のレーザ光を走査する電子写真装置にお
いて、簡単な構成で走査線ピッチを所定の値に調節ある
いは走査線ピッチを段階的に変化させ印刷の解像度を多
段に変換できるとともに、その際に生じる感光体上での
レーザ光のスポット径の変化を防止し良好な印字品質を
得ること。 【解決手段】光源とコリメータレンズを共通のホルダに
一体的に取り付け、外部信号により駆動されるモーター
により所定の回転角度で光軸回りに回転せしめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数個のレーザ光
を発生させる直線状に配列された半導体レーザアレイ、
あるいは複数個の半導体レーザのレーザ光がそれぞれ入
射される光ファイバの出射端を直線状に配列させた光フ
ァイバアレイのような光源から発生される複数個のレー
ザ光を走査して感光体に潜像を形成する光走査装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】光源として例えば複数個の半導体レーザ
のレーザ光がそれぞれ入射される光ファイバの出射端を
直線状に配列させた光ファイバアレイを用い、そこから
発生される複数個のレーザ光を感光体上に走査して潜像
を形成する光走査装置は、特開平5ー93878号公報
により公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この種の光源から発す
る複数個のレーザ光を走査する電子写真装置において、
感光体上でのスポット径と副走査方向のレーザ光間隔即
ち走査線ピッチは所定の値でなければならない。従来、
上記のような光走査装置において走査線ピッチを所定の
値に調節する方法として光源を光軸回りに回転する方法
が知られている。しかし、調節時の光源とコリメータレ
ンズ間の間隔の微妙な変化により、感光体上でのレーザ
光のスポット径が変化し、良好な印字品質が得られない
と言う問題があった。また、光源を光軸回りに回転する
ことにより走査ピッチを段階的に変化させ印刷の解像度
を多段に変換する場合においても、上記のように光源と
コリメータレンズ間の間隔の微妙な変化により、感光体
上でのレーザ光のスポット径が変化し、解像度を変換し
たときに良好な印字品質が得られないという問題があっ
た。従って、光源が光軸回りに回転する時には光源とコ
リメータレンズは高い精度の相互関係で配置される必要
がある。
【0004】本発明の目的は、感光体上でのレーザ光の
スポット径、形状が変化することなしに、副走査方向の
レーザ光間隔即ち走査線ピッチが調節可能、または多段
に変換可能な光走査装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するに
は、光源から出射された複数個のレーザ光をコリメータ
レンズ、走査手段を介して感光体に潜像を形成する光走
査装置において、前記光源と前記コリメータレンズが一
体となって構成され、且つ外部信号により作動する回転
機構により、光軸回りに回転することで達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を参
照しながら説明する。
【0007】図1は、直線状に配列された半導体レーザ
アレイを光源として用いた光走査装置に本発明を適用し
た例を示す概略構成図であり、光源ユニット40部分が
断面図で示されている。光源ユニット40は、複数個の
レーザ光源1、光源の保持具2、コリメータレンズ3、
レンズホルダ4、モーター6を含む回転駆動機構5、ホ
ルダ7、ネジ8、光学基盤9等から構成されている。
【0008】光源1は光源の保持具2に接着等により強
固に固定され、また、コリメータレンズ3はレンズホル
ダ4に、レンズホルダ4はホルダ7に接着等により強固
に固定されており、さらに、光源の保持具2とホルダ7
はネジ8あるいは接着により固定されている。従って光
源1とレンズ3とは一体となっており、そして、これら
は回転駆動機構5に取り付けられ光源ユニット40を構
成している。光源ユニット40は、外部信号によって駆
動されるモーター6、ギヤ45によりホルダ7が回転せ
しめられることにより所定の角度光軸回りに回転する。
この回転時において、光源1とコリメータレンズ3とは
一体であるのでその間隔は一定である。光源ユニット4
0から出射した4本のレーザ光12は、ポリゴンミラー
14で偏向され、fθレンズ15を透過後、感光ドラム
16上に光スポット19として走査される。
【0009】図2、図3は光源ユニット40の回転方法
の例を示す図で、モーター6の回転をモーター6の回転
軸とホルダ7の外周に設けられたギヤ45を介して駆動
させる方法である。図3ではホルダ7に取り付けられた
アーム46のギヤ45を介してホルダ7を光軸回りに回
転させる方法を示している。
【0010】レーザ光源1は図1に示す半導体レーザア
レイに代わって図4に示す光ファイバアレイを用いるこ
とができる。図4では、10は半導体レーザユニットで
あって、4本のレーザ光を出射させることが可能な例を
示している。4本のレーザ光は、それぞれ光ファイバ1
8を介して光ファイバの先端を精度よく直線状に配列さ
せたアレイ11から出射させる。光ファイバアレイ11
から出射した4本のレーザ光12はコリメータレンズ1
3によりそれぞれ平行光にされて、図1の場合と同様に
ポリゴンミラー14で偏向され、fθレンズ15を透過
後、感光ドラム16上に走査される。この場合には、少
なくとも光ファイバアレイ11とコリメータレンズ13
とは、図1のホルダ7のようなホルダに一体的に取り付
けられることが重要である。
【0011】図5は、図4の半導体レーザユニット10
の詳細を示す断面図である。ユニット10は、半導体レ
ーザ31とレーザ光を集光するレンズ24、26とレン
ズ24、26を保持するホルダ27を有するモジュール
ホルダ32と、モジュールホルダ32に固定された平面
ガラス33の外側面に光硬化樹脂34を介して光ファイ
バ18を固定したものである。
【0012】図6はアレイ11の構成を示したものであ
る。光ファイバ18はSiO2を主成分としたクラッド
35、コア36およびそれらを保護するナイロン樹脂等
の外皮からなる。外皮を除いたクラッド35の先端の直
径は125μm程度の精度の良い円形状をしている。一
方、光が導波するコア36の直径は、単一モードファイ
バの場合5μm程度であり、クラッド35の中心に精度
良く配列されている。従って、外皮を除いた複数個の光
ファイバをシリコン製V溝37にはめ込み、上からガラ
ス板38で押さえ、接着剤39で光ファイバを固定し、
端面を研磨するとレーザ光が出射するコア36は一直線
状に並び、等ピッチで直線状に配列したコア列すなわち
アレイが得られる。なお、シリコン製V溝37は異方性
エッチングにより作成でき、同じ深さの溝が等間隔に精
度よく配列される。図8に示すようにシリコンはダイア
モンド結晶構造を有し、シリコン43の(111)42
のエッチング速度は(100)41に比べて約1/10
0である。この特徴を利用してSiウェハの(100)
41にSiO244のパターン形成をした後にKOH水
溶液やヒドラジン水溶液用のエッチング溶液によりエッ
チングを行うと(111)42を斜面とした高精度なV
溝を形成することができる次に直線状に配列された光源
の光軸回りの回転について光ファイバアレイ11を用い
た場合を例にとり説明する。上記光ファイバアレイ11
の場合、コア直径が5μmであるのに対してコア配列ピ
ッチは150μmとなっており、感光体上の光スポット
19の径に対して光スポット19の間隔P0は30倍に
なる。この問題を解消するために、図7に示すように、
多レーザ光配列方向θを0度から傾け、光スポット直径
と走査線ピッチP0sinθが概略等しくなるように光
軸回りに回転させる。そうすると感光体16上でのレー
ザ光の走査間隔を調節することができる。
【0013】多レーザ光配列方向を変えることにより、
感光体上でのスポット19の径は変わらないが、走査線
20のピッチが変わるので、擬似的な解像度変換が可能
である。例えば、感光体で600dpiの解像度を得る
にはドラム上でのスポット径は43.3μm必要であ
る。コアから5μm径のレーザ光が出射する場合、光源
から感光体までの光学系の結像倍率は約8.46倍とな
るので、スポットの間隔は1.27mmとなる。走査線
ピッチ間隔をスポット径と同じにするにはθ1=sin
−1(42.3/1270)=1.91度傾ける。更に
480dpiではピッチ間隔は42.3×600/48
0=52.9μmであるのでθ2=sin−1(52.
9/1270)=2.39度となる。なお、この例によ
る600dpiから480dpiに解像度変換を行った
場合でも、感光ドラム上での光スポットの大きさは変わ
らないことになるが、この程度の差は問題がない。も
し、480dpiの場合、600dpiの時に比べて、
大きい光スポット径が必要な場合でも、レーザパワーを
増大させると、感光ドラム上で形成される1ドットの大
きさは大きくなり、良好な印字結果が得られる。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、光源とコリメータレン
ズが共通のホルダに一体的に取り付けられ、前記ホルダ
は光軸回りに回転可能に軸支されるとともに、外部信号
により駆動されるモーターにより所定の回転角度で光軸
回りに回転せしめられるので、簡単な構成で走査線ピッ
チを所定の値に調節あるいは走査ピッチを段階的に変化
させ印刷の解像度を多段に変換することができ、その場
合光源とコリメータレンズ間の間隔が変化しないので、
良好な印字品質を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す1部を縦断した概略構
成図。
【図2】回転駆動機構の1例を示す斜視図。
【図3】回転駆動機構の他の例を示す斜視図。
【図4】本発明の他の実施例を示す概略構成図。
【図5】図4の半導体レーザユニットの縦断側面図。
【図6】図4の光ファイバアレイの正面図。
【図7】複数個のレーザ光による走査方式を示す説明
図。
【図8】図4の光ファイバアレイを構成するシリコン製
V溝の製作方法を示す説明図。
【符号の説明】
1…光源、3…コリメータレンズ、5…回転駆動機構、
6…モーター、7…ホルダ、10…半導体レーザユニッ
ト、11…光ファイバアレイ、12…レーザ光、13…
コリメータレンズ、14…ポリゴンミラー、15…fθ
レンズ、16…感光体、40…光源ユニット、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数個のレーザ光を発生する光源から出射
    される複数個のレーザ光をコリメータレンズ、走査手段
    を介して感光体上に走査し潜像を形成する光走査装置に
    おいて、前記光源と前記コリメータレンズは共通のホル
    ダに一体的に取り付けられ、前記ホルダは光軸回りに回
    転可能に軸支されるとともに、外部信号により駆動され
    るモーターにより所定の回転角度で光軸回りに回転せし
    められることを特徴とする光走査装置。
  2. 【請求項2】前記光源は直線状に配列された半導体レー
    ザアレイであることを特徴とする請求項1記載の光走査
    装置。
  3. 【請求項3】前記光源は複数個の半導体レーザのレーザ
    光がそれぞれ入射される光ファイバの出射端を直線状に
    配列させた光ファイバアレイであることを特徴とする請
    求項1記載の光走査装置。
JP31964496A 1996-11-29 1996-11-29 光走査装置 Withdrawn JPH10161047A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31964496A JPH10161047A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 光走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31964496A JPH10161047A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 光走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10161047A true JPH10161047A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18112607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31964496A Withdrawn JPH10161047A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 光走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10161047A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074096A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Ricoh Printing Systems Ltd 光走査装置
US8320028B2 (en) 2006-08-22 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus
CN116313945A (zh) * 2023-05-24 2023-06-23 北京锐洁机器人科技有限公司 一种多尺寸兼容晶圆扫描装置及晶圆扫描方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008074096A (ja) * 2006-08-22 2008-04-03 Ricoh Printing Systems Ltd 光走査装置
US8320028B2 (en) 2006-08-22 2012-11-27 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus
CN116313945A (zh) * 2023-05-24 2023-06-23 北京锐洁机器人科技有限公司 一种多尺寸兼容晶圆扫描装置及晶圆扫描方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701191A (en) Optical scanner
JP3445691B2 (ja) 光走査装置およびその調整方法
JP2676518B2 (ja) 走査光学装置
JPH09211352A (ja) 走査光学装置
JPH10161047A (ja) 光走査装置
JPH09146023A (ja) 光記録装置
JP4401088B2 (ja) 光学走査装置
US5812727A (en) Holder for optical fibers in a scanning optical device
JP2001021822A (ja) 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP2003255249A (ja) 光記録装置用光ファイバアレイ及びそれを用いた画像形成装置
KR101085920B1 (ko) 광주사장치
JP3894262B2 (ja) 光ファイバアレイ素子を用いた光走査装置
JP4327991B2 (ja) 光導波路アレイを用いた光学装置
JP2978776B2 (ja) レーザ走査光学ユニット
JP3663614B2 (ja) マルチビームを用いた光記録装置
JPH09288245A (ja) 光走査装置
JPH0593878A (ja) 多ビームによる光記録装置
JP3515641B2 (ja) レーザビーム走査装置
JPH11202232A (ja) マルチビーム走査装置
JPH1114921A (ja) 光走査装置
JP4483456B2 (ja) 光記録装置
JPH1152177A (ja) 発光素子と光ファイバーのカップリング構造
US20020031298A1 (en) Array light source
WO1992008313A1 (en) Multichannel optical printhead
JP2001075038A (ja) 光偏向装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203