JPH10160893A - 原子力発電設備 - Google Patents

原子力発電設備

Info

Publication number
JPH10160893A
JPH10160893A JP8333157A JP33315796A JPH10160893A JP H10160893 A JPH10160893 A JP H10160893A JP 8333157 A JP8333157 A JP 8333157A JP 33315796 A JP33315796 A JP 33315796A JP H10160893 A JPH10160893 A JP H10160893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
reactor
water
filter
purification system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8333157A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kobayashi
小林  実
Ichiro Inami
一郎 稲見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP8333157A priority Critical patent/JPH10160893A/ja
Publication of JPH10160893A publication Critical patent/JPH10160893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 炉水水質を高純度に維持し炉内へのクラッド
の持ち込み量を極めて低く抑制できる原子力発電設備を
提供することである。 【解決手段】 海水リークはチタン製冷却管5により防
止され、復水クラッド不純物は中空糸膜フィルタ8a
で、また炉水イオン不純物は炉水浄化系12で除去され
る。そして、復水の溶存酸素濃度は酸素注入装置11か
ら供給される酸素により所定値に維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原子力発電所にお
ける炉水の浄化を行い材料健全性を維持する原子力発電
設備に関する。
【0002】
【従来の技術】海岸立地の原子力発電所においては、海
水リーク時に海水の炉内流入を抑制し材料健全性を維持
するために、復水100%浄化の粒状イオン交換樹脂を
用いた復水脱塩装置が設置されている。また、復水・給
水系からの不純物流入時に炉水を浄化し材料健全性を維
持するために、給水に対して数%の炉水浄化系が設置さ
れている。他方、復水クラッドの炉内流入を可能な限り
抑制し被ばくを低減するため、復水100%浄化の復水
フィルタが設置されている。
【0003】ここで、給水クラッド濃度を0.3〜lp
pb程度に維持することにより、炉水イオン放射能濃度
を低減するために、給水Ni/Feコントロールを実施
している。これは、復水フィルタをバイパスし復水脱塩
装置樹脂にクラッド負荷を与えた後に、復水脱塩装置樹
脂からクラッドリークを発生させて行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、復水
脱塩装置樹脂の劣化による粒状イオン交換樹脂からの有
機不純物が炉内に常時流入することにより、炉水のイオ
ン不純物濃度が上昇し炉水水質が悪化する事象が発生し
ている。これにより、被ばく低減や材料健全性維持に悪
影響を与えている。
【0005】また、長期間使用される復水脱塩装置樹脂
には一次系水中のシリカが濃縮飽和状態になっているた
め、シリカが脱離放出を起こす結果、むしろシリカ発生
源となって、炉水シリカ濃度を上昇させる。このため、
タービン系材料等の健全性への悪影響を懸念して、炉水
浄化系の逆洗頻度を増加する運用を行うなど管理に負担
がかかっている。一方、給水Ni/Feコントロール
は、復水脱塩装置樹脂にクラッド負荷を与えるので、粒
状イオン交換樹脂の劣化を促進し炉水水質悪化を早めて
いる。
【0006】本発明は、炉水水質を高純度に維持し炉内
へのクラッドの持ち込み量を極めて低く抑制できる原子
力発電設備を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、主復
水器の冷却管をチタン製冷却管とし復水に含まれるクラ
ッドを除去するための復水フィルタを復水100%浄化
容量の中空糸膜フィルタとした復水浄化系と、復水浄化
系からの復水の溶存酸素濃度が所定値になるように酸素
を供給する酸素注入装置と、原子炉の炉水を浄化するた
めの炉水浄化系とを備えたものである。
【0008】請求項1の発明においては、海水リークは
チタン製冷却管により防止され、復水クラッド不純物は
中空糸膜フィルタで、また炉水イオン不純物は炉水浄化
系で除去される。そして、復水の溶存酸素濃度は酸素注
入装置から供給される酸素により所定値に維持される。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、炉水浄化系は、常時使用する常用系と予備として使
用する予備系とを備えたものである。
【0010】請求項2の発明においては、請求項1の発
明の作用に加え、炉水イオン不純物の増加が発生した場
合は、炉水浄化系の常用系に加えて予備系も起動して浄
化容量全量インサービスした炉水浄化を行い、通常状態
に戻った場合は炉水浄化系を常用系の運転とし浄化容量
半量インサービスとする。
【0011】請求項3の発明は、請求項1又は請求項2
の発明において、復水浄化系の復水フィルタは、中空糸
膜フィルタに代えて非プリコート型フィルタとしたもの
である。
【0012】請求項3の発明においては、請求項1又は
請求項1の中空視膜フィルタの作用に代えて、非プリコ
ート型フィルタの不純物除去機能により復水に含まれる
クラッド不純物を除去する。
【0013】請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3
の発明において、プラント起動前に復水浄化系からの復
水に含まれる不純物を除去するための粉末イオン交換樹
脂を用いたプリコート型復水脱塩装置と、通常運転中に
プリコート型復水脱塩装置をバイパスし復水浄化系から
の復水を給水加熱器に供給するためのバイパスラインと
を備えたものである。
【0014】請求項4の発明においては、請求項1乃至
請求項3の発明の作用に加え、プラント起動前はプラン
ト停止中に混入した不純物を粉末イオン交換樹脂を用い
たプリコート型復水脱塩装置をインサービスして除去
し、通常運転中はプリコート型復水脱塩装置をバイパス
する。
【0015】請求項5の発明は、請求項4の発明におい
て、主復水器の海水リークを検出する検塩系と、検塩系
が海水リークを検出したときは炉水浄化系の予備系を起
動すると共に炉水水質基準を満足できる海水リーク量と
時間を評価する化学管理システムとを備えたものであ
る。
【0016】請求項5の発明においては、請求項4の発
明の作用に加え、海水リークを検塩系で検出したとき
は、炉水浄化系の予備系を起動してを浄化容量全量イン
サービスとすると共に、化学管理システムで海水リーク
量を計算評価しプラントの運用指針を提供する。
【0017】請求項6の発明は、請求項5の発明におい
て、給水加熱器は高圧給水加熱器と低圧給水加熱器とを
備え、高圧給水加熱器の高圧フォワードドレンシステム
からのドレン水は低圧給水加熱器の下流側に回収し、低
圧給水加熱器の低圧フォワードドレンシステムからのド
レン水は復水フィルタの上流側に回収するようにしたも
のである。
【0018】請求項6の発明においては、クラッド不純
物の少ない高圧フォワードドレンシステムからのドレン
水は低圧給水加熱器の下流側に回収し、クラッド不純物
の多い低圧フォワードドレンシステムからのドレン水は
復水フィルタ上流に回収し、復水フィルタでクラッド不
純物を除去する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。本発明は、炉内構成機器の低コバルト材採用や表
面酸化処理により、給水Ni/Feコントロールを実施
せずに0.1ppb以下の給水極低クラッド濃度にコン
トロールしても、炉水イオン放射能濃度を給水Ni/F
eコントロールを実施した場合と同程度に維持できるよ
うになったことから、不純物の発生源となっている粒状
イオン交換樹脂を用いた復水脱塩装置を使用しないで、
被曝低減や材料健全性維持を向上させるようにしたもの
である。
【0020】図1は本発明の第1の実施の形態を示す構
成図である。原子炉1で発生した蒸気は、主蒸気管2を
通ってタービン3を回し発電機4にて発電する。タービ
ン3で仕事を終えた蒸気はチタン製冷却管5を持つ主復
水器6にて復水となる。ここで、主復水器6の冷却管と
しては微少海水リークの発生しにくいチタン製にし、通
常運転中の海水リークを防止するようにしている。
【0021】主復水器6からの復水は、復水ポンプ7に
て復水フィルタである中空糸膜フィルタ(HFF)8a
に送られる。この中空糸膜フィルタ8aは、復水100
%浄化容量を持つものが使用されており、この中空糸膜
フィルタ8aにて復水クラッドがほぼ除去される。中空
糸膜フィルタ8aを通った復水は、低圧給水加熱器9と
高圧給水加熱器10によって加熱されて給水となり原子
炉1へ供給される。また、復水・給水系でのクラッド発
生抑制のために、中空糸膜フィルタ8aの下流側に酸素
注入装置11が設置され、復水・給水を適切な溶存酸素
濃度に管理している。
【0022】一方、原子炉1には炉水浄化系12が設け
られており、常用系と予備系の二系統に分割されてい
る。そして、通常時には常用系の一系統で運転し炉水の
イオン不純物が増加したときは予備系も起動して二系統
で運転するようになっている。特に、プラント起動初期
のように、プラント停止中のイオン不純物が完全に中空
糸膜フィルタ8aにて除去できずに炉内に持ち込まれた
場合や、通常運転中に他系統からの不慮のイオン不純物
が流入した場合は炉水浄化系12を二系統運用して炉水
浄化を行う。
【0023】これにより、炉水イオン不純物濃度および
給水クラッド濃度ともに低いレベルに維持でき、被曝低
減および材料健全性を維持し向上することができるのみ
ならず、経済性も向上できる。
【0024】次に、本発明の第2の実施の形態を説明す
る。図2は本発明の第2の実施の形態を示す構成図であ
る。この第2の実施の形態は、図1に示した第1の実施
の形態に対し、復水浄化系の復水フィルタとして、中空
糸膜フィルタ8aに代えて非プリコート型フィルタ8b
としたものである。その他の構成は、図1に示す第1の
実施の形態と同一であるので、同一要素には同一符号を
付しその説明は省略する。
【0025】図2に示すように、復水フィルタとして非
プリコート型フィルタ8bを使用したもので、この非プ
リコート型フィルタ8bにて復水に含まれるクラッド不
純物はほぼ除去され、クラッド状放射能は中空糸膜フィ
ルタ8aを用いた場合と同等レベルに維持できる。
【0026】次に、本発明の第3の実施の形態を説明す
る。図3は本発明の第3の実施の形態を示す構成図であ
る。この第3の実施の形態は、図1に示した第1の実施
の形態に対し、プラント起動前に復水浄化系からの復水
に含まれる不純物を除去するための粉末イオン交換樹脂
を用いたプリコート型復水脱塩装置13と、通常運転中
にプリコート型復水脱塩装置13をバイパスし復水浄化
系からの復水を低圧給水加熱器9に供給するためのバイ
パスライン14とを備えたものである。その他の構成
は、図1に示す第1の実施の形態と同一であるので、同
一要素には同一符号を付しその説明は省略する。
【0027】図3において、中空糸膜フィルタ8aの下
流に粉末イオン交換樹脂を用いたプリコート型復水脱塩
装置13を追加して設置し、そのバイバスライン14を
有している。プリコート型復水脱塩装置13は、復水1
/3以下の浄化容量を持つ粉末イオン交換樹脂を用いた
復水脱塩装置である。
【0028】このプリコート型復水脱塩装置13にてプ
ラント停止中に混入した不純物をプラント起動前の復水
浄化時に除去し、通常運転時にはプリコート型復水脱塩
装置13をバイパスライン14を用いてバイパスする。
【0029】従って、プラント起動初期における炉水水
質の悪化を抑制でき、極めて高純度に維持できる。すな
わち、通常運転時にはプリコート型復水脱塩装置13は
バイパスライン14にてバイパスされ復水給水浄化系か
ら外されるので、プリコート型復水脱塩装置13から発
生する不純物発生を給水に供給することがなくなり、炉
水水質を極めて高純度に維持できる。
【0030】次に、本発明の第4の実施の形態を説明す
る。図4は本発明の第4の実施の形態を示す構成図であ
る。この第4の実施の形態は、図3に示した第3の実施
の形態に対し、主復水器6の海水リークを検出する検塩
系15と、検塩系が海水リークを検出したときは炉水浄
化系の予備系を起動すると共に炉水水質基準を満足でき
る海水リーク量と時間を評価する化学管理システム16
とを備えたものである。その他の構成は、図3に示した
第3の実施の形態と同一であるので、同一要素には同一
符号を付しその説明は省略する。
【0031】図4において、主復水器6に海水リークが
発生した場合は、その海水リークは検塩系15にて検出
される。そして、その検出信号により炉水浄化系12の
予備系を駆動し炉水浄化系を二系統の運用とする。一
方、化学管理システム16は検塩系15が海水リークを
検出したときは、炉水水質基準を守るための海水リーク
量と時間を評価してプラント運用指針を提供する。
【0032】このように、第4の実施の形態では、主復
水器6は検塩系15を持ち、海水リークを検出したとき
は炉水浄化系12及び化学管理システム16を起動す
る。つまり、万一の海水リークを検塩系15でいち早く
検出し、炉水浄化系12を浄化容量全量インサービスと
するとともに、化学管理システム16で海水リーク量を
計算評価することによりプラントの運用指針を提供す
る。
【0033】次に、本発明の第5の実施の形態を説明す
る。図5は本発明の第5の実施の形態を示す構成図であ
る。この第5の実施の形態は、図4に示した第4の実施
の形態に対し、高圧給水加熱器10の高圧フォワードド
レンシステム17からのドレン水は低圧給水加熱器9の
下流側に回収し、低圧給水加熱器9の低圧フォワードド
レンシステム18からのドレン水は復水フィルタである
中空糸膜フィルタ8aの上流側に回収するようにしたも
のである。その他の構成は、図4に示した第4の実施の
形態と同一であるので、同一要素には同一符号を付しそ
の説明は省略する。
【0034】図5において、給水加熱器のヒータドレン
システムがフォワードドレン型の場合には、高圧フォワ
ードドレンシステム(HPPD)17はクラッド濃度が
低いため直接給水系に回収するが、低圧フォワードドレ
ンシステム(LPPD)18はクラッド濃度が高いた
め、中空糸膜フィルタ8aの上流側へ回収する。これに
より、低圧フォワードシステム18からのドレン水は、
クラッドが除去され給水に合流される。このため、給水
クラッド濃度はほとんど上昇せずクラッド状放射能を上
昇することもない。
【0035】この第5の実施の形態では、フォワードド
レンシステムを持つ場合でも、クラッド不純物の多い低
圧フォワードドレンシステム18は復水フィルタ上流に
回収し、クラッドをほぼ完全に除去できるので、給水系
からのクラッド不純物の持ち込みを極めて低い濃度に維
持できる。
【0036】
【発明の効果】本発明によれば、海岸立地のプラントに
おいても粒状イオン交換樹脂を用いた復水脱塩装置を必
要とせずに、炉水水質を高純度に維持することができ
る。また、炉内へのクラッドの持ち込み量を極めて低く
抑制できるので、被曝低減および材料健全性を維持し向
上することができるのみならず経済性も向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる原子力発電設備の第1の実施の
形態を示す構成図。
【図2】本発明に係わる原子力発電設備の第2の実施の
形態を示す構成図。
【図3】本発明に係わる原子力発電設備の第3の実施の
形態を示す構成図。
【図4】本発明に係わる原子力発電設備の第4の実施の
形態を示す構成図。
【図5】本発明に係わる原子力発電設備の第5の実施の
形態を示す構成図。
【符号の説明】
1 原子炉 2 主蒸気管 3 タービン 4 発電機 5 チタン製冷却管 6 主復水器 7 復水ポンプ 8a 中空糸膜フィルタ 8b 非プリコート型フィルタ 9 低圧給水加熱器 10 高圧給水加熱器 11 酸素注入装置 12 炉水浄化系 13 プリコート型復水脱塩装置 14 バイパスライン 15 検塩系 16 化学管理システム 17 高圧フォワードドレン 18 低圧フォワードドレン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G21C 19/30 GDBC

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原子炉で発生した蒸気をタービンに導
    き、前記タービンで仕事を終えた蒸気を主復水器で凝縮
    して復水とし、前記主復水器からの復水を復水脱塩装置
    を介して給水加熱器に導き加熱し、給水として原子炉に
    供給するようにした原子力発電設備において、前記主復
    水器の冷却管をチタン製冷却管とし前記復水に含まれる
    クラッドを除去するための復水フィルタを復水100%
    浄化容量の中空糸膜フィルタとした復水浄化系と、前記
    復水浄化系からの復水の溶存酸素濃度が所定値になるよ
    うに酸素を供給する酸素注入装置と、前記原子炉の炉水
    を浄化するための炉水浄化系とを備えたことを特徴とす
    る原子力発電設備。
  2. 【請求項2】 前記炉水浄化系は、常時使用する常用系
    と予備として使用する予備系とを備えたことを特徴とす
    る請求項1に記載の原子力発電設備。
  3. 【請求項3】 前記復水浄化系の前記復水フィルタは、
    前記中空糸膜フィルタに代えて非プリコート型フィルタ
    としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    原子力発電設備。
  4. 【請求項4】 プラント起動前に前記復水浄化系からの
    復水に含まれる不純物を除去するための粉末イオン交換
    樹脂を用いたプリコート型復水脱塩装置と、通常運転中
    に前記プリコート型復水脱塩装置をバイパスし前記復水
    浄化系からの復水を前記給水加熱器に供給するためのバ
    イパスラインとを備えたことを特徴とする請求項1乃至
    請求項3に記載の原子力発電設備。
  5. 【請求項5】 前記主復水器の海水リークを検出する検
    塩系と、前記検塩系が海水リークを検出したときは前記
    炉水浄化系の予備系を起動すると共に炉水水質基準を満
    足できる海水リーク量と時間を評価する化学管理システ
    ムとを備えたことを特徴とする請求項4に記載の原子力
    発電設備。
  6. 【請求項6】 前記給水加熱器は高圧給水加熱器と低圧
    給水加熱器とを備え、前記高圧給水加熱器の高圧フォワ
    ードドレンシステムからのドレン水は前記低圧給水加熱
    器の下流側に回収し、前記低圧給水加熱器の低圧フォワ
    ードドレンシステムからのドレン水は前記復水フィルタ
    の上流側に回収するようにしたことを特徴とする請求項
    5に記載の原子力発電設備。
JP8333157A 1996-11-29 1996-11-29 原子力発電設備 Pending JPH10160893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333157A JPH10160893A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 原子力発電設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333157A JPH10160893A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 原子力発電設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10160893A true JPH10160893A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18262933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333157A Pending JPH10160893A (ja) 1996-11-29 1996-11-29 原子力発電設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10160893A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008135A (ja) * 2004-04-23 2012-01-12 Areva Np Inc Bwr及びpwrのクラッドフレークの現場分析の方法
JP2014202552A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 中部電力株式会社 原子炉冷却材浄化系のシリカ除去方法及びシリカ吸着量の推定方法
CN107195340A (zh) * 2017-05-12 2017-09-22 辽宁红沿河核电有限公司 一种基于凝结水溶氧量对核电站凝汽器查漏的方法和系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012008135A (ja) * 2004-04-23 2012-01-12 Areva Np Inc Bwr及びpwrのクラッドフレークの現場分析の方法
JP2014202552A (ja) * 2013-04-03 2014-10-27 中部電力株式会社 原子炉冷却材浄化系のシリカ除去方法及びシリカ吸着量の推定方法
CN107195340A (zh) * 2017-05-12 2017-09-22 辽宁红沿河核电有限公司 一种基于凝结水溶氧量对核电站凝汽器查漏的方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101363381B1 (ko) 발전 플랜트의 수질 관리 방법 및 시스템
JPH10160893A (ja) 原子力発電設備
JP3667525B2 (ja) 蒸気発生器附帯型原子力発電用タービン設備
JP5969355B2 (ja) 核燃料冷却方法及び核燃料冷却装置
JP2000140839A (ja) 復水脱塩装置
JP2738473B2 (ja) 復水循環系の蒸気が通るタービンの監視方法及び装置
JP7062568B2 (ja) 原子力発電所の水処理方法及び水処理準備方法
JP2005257626A (ja) 原子力プラント
JP6137972B2 (ja) 原子炉構造物の腐食抑制方法及び腐食抑制装置
JP3017858B2 (ja) 原子炉の有機体炭素除去システム
JPH0631815B2 (ja) 原子力発電プラントの給水系統
JP2003090895A (ja) 復水脱塩処理方法と装置
JPH1054898A (ja) 復水貯蔵タンクの水質維持装置
JPH0929248A (ja) 復水脱塩装置
JP6154989B2 (ja) 燃料プールにおける冷却水の処理装置
JPH0425798A (ja) 復水浄化システム
JPH095489A (ja) 原子炉残留熱除去系の線量低減方法
JP2005283515A (ja) 原子力発電所における逆洗水処理システム、および復水処理システム
JPH08313692A (ja) 脱塩装置内イオン交換樹脂の再生方法およびその装置
JPS60152991A (ja) 蒸気タ−ビンプラントの復水浄化装置
JPH0477879B2 (ja)
JPS63153499A (ja) 原子炉冷却材浄化系
JPH10232293A (ja) 沸騰水型原子力発電プラント
JPS5882193A (ja) 残留熱除去系配管の浄化装置
JPH02134596A (ja) 原子力発電所の給水鉄濃度制御装置