JPH10159541A - 排ガスの汚染物質除去系及びその方法 - Google Patents

排ガスの汚染物質除去系及びその方法

Info

Publication number
JPH10159541A
JPH10159541A JP9318259A JP31825997A JPH10159541A JP H10159541 A JPH10159541 A JP H10159541A JP 9318259 A JP9318259 A JP 9318259A JP 31825997 A JP31825997 A JP 31825997A JP H10159541 A JPH10159541 A JP H10159541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
removal system
acetylene
present
alkynes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9318259A
Other languages
English (en)
Inventor
Franck Castagna
カスターニャ フランク
Pascal Hayrault
エイロウ パスカル
Eric Jeudy
ジュティ エリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JPH10159541A publication Critical patent/JPH10159541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 公知の種々の系よりもより早期に作動開始さ
せるような、スパーク点火式内燃機関(1)からの排ガ
スのための汚染物質除去系の提供。 【解決手段】 排ガスライン(2)に設けられた少なく
とも第1の、スリーウエイ触媒のようなガス処理手段
(4)を含む汚染物質除去系において、更に、その排ガ
スライン(2)の中のガスの流れ方向について上記第1
手段(4)の上流に配置された第2の、上記第1手段に
より行なわれる触媒化学反応のインヒビター、特にアセ
チレンを除去するための手段(3)を含むようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排ガス、中でもス
パーク点火エンジンを備えた車輌により放出される排ガ
スの汚染物質除去の分野に関する、
【0002】
【従来の技術】殆どの工業化された国々においては、エ
ンジン車輌による大気中への汚染物質の放出に関して益
々厳格な基準が適用されるようになってきている。これ
らの規制の対象となる汚染物質は中でも一酸化炭素(C
O)、窒素酸化物(NOx )及び種々の未燃焼炭化水素
類である。
【0003】よく知られた各種汚染物質除去系は、車輌
の排気ガスラインの中に設けられた3段触媒のような酸
化還元触媒を用いるものであることができる。これらの
系によって生ずる問題は、それらが一般に300℃程度
のオーダーの排気ガス温度からしか効果を示さないとい
うことである。
【0004】低い温度の条件においては殆どの周知の触
媒では汚染物質、中でも完全に未燃焼の、又は部分的に
燃焼した炭化水素類の全ては除去されず、従ってこれら
は大量に大気の中へ放出される。実際に、未燃焼の炭化
水素類の80%を超える量が標準的な排気ガス放出評価
サイクルの最初の2分間の間に放出されることがよく知
られている。
【0005】このように、低い温度条件、すなわちその
車輌の発進時から通常の触媒の作用が発現される約30
0℃の温度に達するまでの温度条件のもとで各種汚染物
質を除去するために種々の手段が検討されている。
【0006】ヨーロッパ特許出願EP−A1−0,69
1,459は、上流に配置された炭化水素重合触媒と下
流に配置された炭化水素吸着材との間に挿入されたスリ
ーウエイ触媒を含む汚染物質除去系を開示している。こ
の系は低分子量、すなわち小さな炭化水素類を高分子量
の炭化水素に変えることを許容する。この後者はその炭
化水素吸着材の段階においてより容易に捕集される。
【0007】ドイツ特許DE4,326,121におい
て、その全触媒活性にわたりその排出ガスからの各種汚
染物質を「清浄化」するための吸着材が提供される。
【0008】このような系による問題は、それらがスリ
ーウエイ触媒の作動開始になんらの影響を及ぼさないこ
とである。それらはある与えられた時間の間に捕集され
る炭化水素の量を上昇させることを許容するか、又は触
媒の寿命を延長するのみである。この従来技術において
は、それら排出ガスが触媒活性を発現させる程に充分に
高温度でないときに、その低い温度での触媒作用開始の
問題を解決するものはなんら提供されていない。
【0009】エンジンの出口のところの排気ガスの最初
の温度において作動開始される、その排気ガスラインの
中にエンジンにできるだけ近く配置されたライトオフマ
フラ(light−off muffler)として知
られている第1の触媒マフラを備えた排気ガスラインも
同様に公知である。第2触媒マフラが第1触媒マフラの
背後に配置されていて、上記第1温度以上の第2の温度
において作動開始される。
【0010】ライトオフ触媒に伴う摩耗の問題は一般に
そのような排気ガスラインで非常に速やかに起こる。
【0011】なお、炭化水素吸着材を用いる周知の系に
おいてはこの吸着材は、その排出ガスが通常の酸化触媒
の作動開始のために充分に高温になるまでの間炭化水素
類を捕集するためのものである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は公知の種々の
系よりもより早期にスリーウエイ触媒を作動開始させる
ことを目的としているので異なった方法で機能する。言
い換えれば、本発明は特に低い温度におけるスリーウエ
イ触媒の性能を改善しようとするものである。その対象
は永続的な長期間の効果ではなくて、より限定された或
る特定の排気ガス温度の閾値以下でのみ存在する効果で
ある。
【0013】この効果及びその他の効果は排気ガスライ
ンの中に配置されたスリーウエイ触媒のような、少なく
とも第1のガス処理手段を含むスパーク点火式内燃機関
の排気ガスのための汚染物質除去系によって達成され
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この汚
染物質除去系は、その排気ガスラインの中のガスの流れ
方向について上記第1手段の上流に配置された第2の、
上記第1手段により行なわれる触媒化学反応のインヒビ
ターを除去するための手段をも含み、これが第1手段に
よる汚染物質の除去開始温度を低下させることを許容す
る。
【0015】より特別には、この第2手段はその排気ガ
スの中に存在するアルキン類を除去するためのものであ
る。より特別には、アセチレンがこれらのアルキン類の
中で最も多く存在するので本発明はこの化合物を対象と
する。
【0016】有利には、この第2のアルキン除去手段は
200℃と300℃との間の排気ガス温度の範囲におい
て作動する。本発明は以下の発明及び実施態様を包含す
る。
【0017】(a) スパーク点火式内燃機関(1)か
らの排ガスのための、排ガスライン(2)に設けられた
少なくとも第1の、スリーウエイ触媒のようなガス処理
手段(4)を含む汚染物質除去系において、更に、その
排ガスライン(2)の中のガスの流れ方向について上記
第1手段(4)の上流に配置された第2の、上記第1手
段により行なわれる触媒化学反応のインヒビターを除去
するための手段(3)を含み、これが第1手段による汚
染物質の除去開始温度を低下させることを許容する、上
記汚染物質除去系。
【0018】(b) 上記第2の手段(3)がその排ガ
スの中に存在するアルキン類を除去するためのものであ
る、(a)の汚染物質除去系。
【0019】(c) 上記第2の手段(3)がその排ガ
スの中に存在するアセチレンを除去するためのものであ
る、(b)の汚染物質除去系。
【0020】(d) 上記第2の手段(3)の作動温度
範囲が200℃と300℃との間である、(a)〜
(c)のいずれか1つの汚染物質除去系。
【0021】(e) 上記第2の手段(3)がその排ガ
スの中に存在するアルキン類、中でもアセチレンの水素
化を許容する、(a)〜(d)のいずれか1つの汚染物
質除去系。
【0022】(f) 上記第2の手段(3)が、主にパ
ラジウムを含む触媒をである、(e)の汚染物質除去
系。
【0023】(g) 上記第2の手段(3)が、上記第
1手段によって行なわれる触媒反応のインヒビターの少
なくとも1つのための吸着材を含む、(a)〜(d)の
いずれか1つの汚染物質除去系。
【0024】(h) 上記第2の手段(3)がアルキン
類吸着材を含む、(g)の汚染物質除去系。
【0025】(i) 上記第2の手段(3)がアセチレ
ン類吸着材を含む、(h)の汚染物質除去系。
【0026】(j) 上記第2の手段(3)がパラジウ
ムをドープさせたゼオライトを含む、(h)又は(i)
の汚染物質除去系。
【0027】(k) スパーク点火式内燃機関(1)か
らの排ガスのための、排ガスライン(2)の中で行なわ
れる触媒反応を含む汚染物質除去方法において、更に、
触媒による汚染物質除去の発現温度を低下させるために
その触媒反応のインヒビターを除去することを含む、汚
染物質除去方法。
【0028】(l) その触媒反応の上流においてその
排ガスの中に存在するアルキン類を除去する、(k)の
汚染物質除去方法。
【0029】(m) その触媒反応の上流においてその
排ガスの中に存在するアルキン類、中でもアセチレンを
水素化する、(k)又は(l)の汚染物質除去方法。
【0030】(n) アルキン類、中でもアセチレン
の水素化のために主にパラジウムの触媒を用いる、
(m)の汚染物質除去方法。
【0031】(o) その触媒反応を阻害する各種成分
を300℃以下の温度において処理する、(k)の汚染
物質除去方法。
【0032】(p) 汚染物質除去がその排ガスの中に
存在するアルキン類、中でもアセチレンの吸着よりな
る、(k)又は(l)の汚染物質除去方法。
【0033】(q) パラジウムがドープされたゼオラ
イトを使用する、(o)又は(p)の汚染物質除去方
法。
【0034】
【発明の実施の形態】本発明の具体例の1つによれば、
その第2手段はその排気ガスの中に存在するアルキン
類、中でもアセチレンの水素化を許容する。
【0035】この第2手段は例えば、主としてパラジウ
ムの触媒を含むことができる。
【0036】本発明のもう1つの具体例によれば、その
第2手段は上記第1手段により行なわれる触媒反応の少
なくとも1つのインヒビターのための吸着材を含む。
【0037】特に、この第2手段はアセチレンのような
アルキンのための吸着材を含むことができる。この吸着
材はパラジウムをドープさせたゼオライトであることが
できる。
【0038】本発明は更に、スパーク点火式内燃エンジ
ンの排気ガスを対象とした排ガスの汚染物質除去方法に
も関し、これはその排気ガスラインの中で行なわれる触
媒反応を含む。
【0039】本発明によれば、この方法は更に、その触
媒反応による汚染物質の除去の開始温度を低下させるた
めに触媒反応のインヒビターを除去することよりなる。
【0040】有利には、その排ガスの中に存在するアル
キン類は触媒反応の上流で除去される。
【0041】本発明の具体例の1つによれば、この方法
はその触媒反応の上流においてその排気ガスの中に存在
するアルキン類、中でもアセチレンを水素添加すること
よりなる。
【0042】例示のために、アルキン類、中でもアセチ
レンを水素化するために主としてパラジウム含有触媒が
用いられる。
【0043】特に、その第1手段によって行なわれる触
媒反応に300℃以下の温度において阻害効果を有する
種々の排ガス成分を除去しようとするものである。
【0044】本発明のもう1つの具体例によれば、この
触媒反応によるインヒビターの除去は排気ガスの中に存
在するアルキン類、中でもアセチレンを吸着させること
よりなる。
【0045】この目的のために、パラジウムをドープさ
せたゼオライトを使用することができる。
【0046】
【実施例】本発明の他の細目、特徴及び利点は、添付の
図面を参照してあげる以下の記述より明らかとなるであ
ろう。
【0047】図1に本発明に従う汚染物質除去系を含む
排気ガスラインを特に単純な形で示してある。
【0048】エンジン、好ましくはスパーク点火式エン
ジンは参照数字1で示してある。排ガスライン2は主と
してこの技術分野において公知のスリーウエイ触媒のよ
うな第1のガス処理手段4を含む。
【0049】本発明によれば、第2手段3が排ガスライ
ン2の中のガスの流れ方向について上記第1手段の上流
側に配置されている。矢印がこの流れの方向を示す。
【0050】この第2手段の目的は、第1手段4におい
て行なわれた触媒反応のインヒビターを除去することで
ある。すなわち、図2のいくつかの曲線によって示され
ているように、第1手段の反応の開始温度は従来技術に
おけるよりも低い。言い換えれば、各種汚染物質は第1
手段によってその排ガスが通常のライトオフ以下の温度
に達したならば直ちに除去(この場合は酸化)される。
後に説明する図の各曲線はそのような予想される利点を
示す。
【0051】より詳細には、本発明によれば、さもなけ
ればその第1手段4に達するであろうアルキン類、そし
て中でもアセチレンを第2手段3により除去しようとす
るものである。実際に例えば、1995年刊行の、“C
atalysis andAutomotive Po
llution control III”、第96巻
の、G.Mabilon、D.Durand及びP.C
ourtyによる「燃焼後触媒のアルキン類による阻
害」と題する報文には、アセチレン(中でも)が種々の
種々の触媒反応を阻害することが示されている。
【0052】従って、本発明に従うアセチレンの除去
は、従来よりもより早期にそのスリーウエイ触媒の活性
を発現させることを許容する。
【0053】標準的な条件のもとではアセチレンの除去
は好ましくは手段3によって200℃と300℃との間
で行なわれるが、但しこの範囲は例示のためにあげるも
のである。
【0054】言い換えれば、本発明による目的は、アセ
チレン(中でも)が約300℃の温度まではそのスリー
ウエイ触媒4を通過するのを防いで上述した阻害現象を
防止することである。アセチレンは手段4を通過するガ
スから除去されるが、この手段はより低い温度、すなわ
ち約220−250℃において作動開始し、それにより
著しい利点が得られる。本発明により得られる効果はこ
のように、有利には或る温度範囲に限定される効果の化
学的な性質のものである。
【0055】手段3によるアセチレンの除去は種々の態
様で行なうことができる。
【0056】本発明の具体例の1つによれば、手段3は
その排ガスの中にエンジン1の出口のところで存在する
アセチレンを水素化することを許容する。スパーク点火
式エンジンの排気ガスは水素を含んでいるので手段3は
この水素化の機能を満たすことができる。
【0057】この効果のために主としてパラジウム含有
触媒を使用することができる。その周知の触媒の上流に
配置されるそのような触媒が良好な酸化触媒である必要
はないことを指摘する。これは、中でも300℃以下に
おいてアセチレンを水素化できる必要がある。
【0058】例示として、本出願人の名前によるフラン
ス特許第2,720,956号、同第2,720,95
7号、又は同第2,721,019号の1つに記述され
ているような触媒をここで使用することができる。
【0059】アセチレンが手段4を通過するのを防ぐも
う1つの方法は、その排ガスが(手段4の上流側で)3
00℃以下の温度においてその存在するアセチレンを吸
着する性質のある吸着材を通過させることよりなる。
【0060】従来技術と異なって、ここでの目的はその
スリーウエイ触媒4の上に汚染物質が到着するのを遅延
させるために長時間にわたって吸着させるものではな
い。本発明によれば、通常のスリーウエイ触媒のライト
オフである例えば300℃以下の温度の間の初期のアセ
チレンを吸着させるためのものである。すなわち、これ
はスリーウエイ触媒がより早期に作動開始することを許
容する。
【0061】例えば、パラジウムをドープさせたゼオラ
イトを使用することができる。
【0062】図2の各曲線が本発明によりもたらされる
改善を明らかに示している。これらの曲線はその排気ガ
スの温度θの関数として排気ガスの種々の構成成分の転
化係数Tを示す。
【0063】この図は、2連の曲線を示すが、その1
つ、点線のそれは従来技術のものに関し、そしてもう一
方の実線のものは本発明のそれに関する。各しりーずに
おいて、含まれる3角印で示される曲線は、CO放出に
関し、4角印のものは炭化水素放出に関し、そして黒丸
印のものは窒素酸化物(NOx )放出に関する。
【0064】点線で示した各曲線は300℃以上の温度
についての50%以上の総合的転化率を示す。すなわち
触媒4はこの温度から作動開始する。実質的に同じ態様
で反応する各構成成分についてのそれら曲線において触
媒の作動開始は或る与えられた温度から起こる。これら
の曲線によればこの作動開始は約300℃において起こ
る。
【0065】本発明によれば転化率は約230℃におい
て上昇し、COについて210℃、炭化水素類について
230℃、そして窒素酸化物について250℃において
上昇している。このことは触媒4が230℃から活性と
なることを意味する。
【0066】すなわち本発明は従来技術に比して触媒の
ライトオフを低下させることを許容する。
【0067】
【発明の効果】通常の酸化還元触媒がなお活性を持たな
いときに低い温度の条件のもとでは汚染物質の放出量が
高くなることが知られているので、本発明は非常に好適
な第1の解決策である。これは未来の許容可能な放出限
度に到達することを意味する。更に、このような未来の
基準のために考えられている提案は新しい放出低下基準
に対応する。
【0068】以下にあげる表は、スパーク点火式車輌に
ついての2000年及び2005年のためのこの意味に
おけるヨーロッパ委員会の提案を示す。すなわち、HC
及びNOx の放出量は2分の1にしなければならない。
【0069】
【表1】 本発明は考えられる最低の水準に達することを許容す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のに従う汚染物質除去系を含む排気ガス
ラインの簡単な説明図。
【図2】スリーウエイ触媒の作動開始についてのアセチ
レン水素化の効果を示すグラフ。
【符号の説明】
1 スパーク点火式エンジン 2 排気ガスライン 3 第2手段 4 第1ガス処理手段 T 転化率 θ 温度
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 パスカル エイロウ フランス国 92500 リュエーユ−マルメ ゾン リュ シャルル フロケ 35 (72)発明者 エリク ジュティ フランス国 78260 アシュール スクワ ール バセ 4

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スパーク点火式内燃機関(1)からの排
    ガスのための、排ガスライン(2)に設けられた少なく
    とも第1の、スリーウエイ触媒のようなガス処理手段
    (4)を含む汚染物質除去系において、更に、その排ガ
    スライン(2)の中のガスの流れ方向について上記第1
    手段(4)の上流に配置された第2の、上記第1手段に
    より行なわれる触媒化学反応のインヒビターを除去する
    ための手段(3)を含み、これが第1手段による汚染物
    質の除去開始温度を低下させることを許容する、上記汚
    染物質除去系。
  2. 【請求項2】 上記第2の手段(3)がその排ガスの中
    に存在するアルキン類を除去するためのものである、請
    求項1の汚染物質除去系。
  3. 【請求項3】 上記第2の手段(3)がその排ガスの中
    に存在するアセチレンを除去するためのものである、請
    求項2の汚染物質除去系。
  4. 【請求項4】 上記第2の手段(3)の作動温度範囲が
    200℃と300℃との間である、先行の各請求項のい
    ずれか1つの汚染物質除去系。
  5. 【請求項5】 上記第2の手段(3)がその排ガスの中
    に存在するアルキン類、中でもアセチレンの水素化を許
    容する、先行の各請求項のいずれか1つの汚染物質除去
    系。
  6. 【請求項6】 上記第2の手段(3)が、主にパラジウ
    ムを含む触媒をである、請求項5の汚染物質除去系。
  7. 【請求項7】 上記第2の手段(3)が、上記第1手段
    によって行なわれる触媒反応のインヒビターの少なくと
    も1つのための吸着材を含む、請求項1ないし4のいず
    れか1つの汚染物質除去系。
  8. 【請求項8】 上記第2の手段(3)がアルキン類吸着
    材を含む、請求項7の汚染物質除去系。
  9. 【請求項9】 上記第2の手段(3)がアセチレン類吸
    着材を含む、請求項8の汚染物質除去系。
  10. 【請求項10】 上記第2の手段(3)がパラジウムを
    ドープさせたゼオライトを含む、請求項8又は9の汚染
    物質除去系。
  11. 【請求項11】 スパーク点火式内燃機関(1)からの
    排ガスのための、排ガスライン(2)の中で行なわれる
    触媒反応を含む汚染物質除去方法において、更に、触媒
    による汚染物質除去の発現温度を低下させるためにその
    触媒反応のインヒビターを除去することを含む、汚染物
    質除去方法。
  12. 【請求項12】 その触媒反応の上流においてその排ガ
    スの中に存在するアルキン類を除去する、請求項11の
    汚染物質除去方法。
  13. 【請求項13】 その触媒反応の上流においてその排ガ
    スの中に存在するアルキン類、中でもアセチレンを水素
    化する、請求項11又は12の汚染物質除去方法。
  14. 【請求項14】 アルキン類、中でもアセチレンの水素
    化のために主にパラジウムの触媒を用いる、請求項13
    の汚染物質除去方法。
  15. 【請求項15】 その触媒反応を阻害する各種成分を3
    00℃以下の温度において処理する、請求項11の汚染
    物質除去方法。
  16. 【請求項16】 汚染物質除去がその排ガスの中に存在
    するアルキン類、中でもアセチレンの吸着よりなる、請
    求項11又は12の汚染物質除去方法。
  17. 【請求項17】 パラジウムがドープされたゼオライト
    を使用する、請求項15又は16の汚染物質除去方法。
JP9318259A 1996-11-19 1997-11-19 排ガスの汚染物質除去系及びその方法 Pending JPH10159541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR96/14185 1996-11-19
FR9614185A FR2756008B1 (fr) 1996-11-19 1996-11-19 Systeme de procede de depollution de gaz d'echappement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10159541A true JPH10159541A (ja) 1998-06-16

Family

ID=9497838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9318259A Pending JPH10159541A (ja) 1996-11-19 1997-11-19 排ガスの汚染物質除去系及びその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6058699A (ja)
EP (1) EP0842693A1 (ja)
JP (1) JPH10159541A (ja)
FR (1) FR2756008B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1188913A1 (en) 2000-09-18 2002-03-20 Neomat S.A. Heterogeneous catalysis in internal combustion engines
AUPR812401A0 (en) * 2001-10-08 2001-11-01 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited An internal combustion engine
US7762059B2 (en) * 2005-12-28 2010-07-27 Chevron U.S.A. Inc. Treatment of engine exhaust using molecular sieve SSZ-74
DE102007019197A1 (de) * 2007-04-20 2008-10-23 Volkswagen Ag Abgasnachbehandlung mit verringerter Rhodiumbeladung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619127A (en) * 1966-09-22 1971-11-09 Union Oil Co Method of purifying automotive exhaust gases
SU1337381A1 (ru) * 1985-11-10 1987-09-15 Грозненский Нефтяной Институт Им.Акад.М.Д.Миллионщикова Способ очистки изопентана
US5102634A (en) * 1990-01-17 1992-04-07 Nippon Shokubai Kagaky Kogyo Co., Ltd. Method for purifying exhaust gas and apparatus
CA2094763A1 (en) * 1992-08-05 1994-02-06 William Hertl System and method for removing hydrocarbons from gaseous mixtures
JP3311051B2 (ja) * 1992-12-16 2002-08-05 日本碍子株式会社 排気ガス浄化方法及び装置
DE4326121C2 (de) * 1993-08-04 1995-05-04 Degussa Verfahren zum Schutz von Katalysatoren für die Reinigung der Abgase von Verbrennungskraftmaschinen vor Katalysatorgiften
JPH07189669A (ja) * 1993-12-28 1995-07-28 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の部品温度推定装置及びこれを用いた排気ガス浄化装置
JP3526084B2 (ja) * 1993-12-28 2004-05-10 日本碍子株式会社 排ガス浄化用吸着・触媒体、吸着体、排ガス浄化システム及び排ガス浄化方法
US5582003A (en) * 1994-04-28 1996-12-10 Corning Incorporated Temperature actuated zeolite in-line adsorber system
DE69505902T2 (de) * 1994-07-05 1999-04-01 Ford Werke Ag Katalysator System
US5787707A (en) * 1994-08-02 1998-08-04 Corning Incorporated In-line adsorber system
US5711147A (en) * 1996-08-19 1998-01-27 The Regents Of The University Of California Plasma-assisted catalytic reduction system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0842693A1 (fr) 1998-05-20
US6058699A (en) 2000-05-09
FR2756008B1 (fr) 1998-12-24
FR2756008A1 (fr) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201513221U (zh) 用在稀燃发动机中的后处理系统
JP5676089B2 (ja) ディーゼル酸化触媒及びこれを具備した排気装置
KR101225517B1 (ko) 압축 점화 엔진 및 그것을 위한 배기 시스템
EP1608854B1 (en) Exhaust-gas purification system for the selective catalytic reduction of nitrogen oxides in the lean exhaust gas of internal combustion engines and method of exhaust-gas purification
CA2323359C (en) Improvements in emissions control
US6758036B1 (en) Method for sulfur protection of NOx adsorber
KR101361595B1 (ko) 희박 혼합 엔진의 배기 가스 시스템에서 매연 필터 재생 방법 및 이를 위한 배기 가스 시스템
KR101978617B1 (ko) NOx 저장 촉매 및 촉매화된 매연 필터를 포함하는 배기 시스템
KR20050057213A (ko) 희박 연소 ic 엔진용 배기 시스템
US10914217B2 (en) Ammonia production catalyst and after treatment system
JP2003531721A (ja) 排ガス浄化方法及び装置
JP2003536011A (ja) NOxトラップを包含するディーゼル排気機構
US20060117736A1 (en) Exhaust system for a diesel engine comprising a nox- trap
JP2013522517A (ja) 排気ガス制御の改善
WO2020079134A1 (en) Exhaust gas purification system for a gasoline engine
KR20010052088A (ko) 내연기관의 배기가스 정화장치, 배기가스정화방법 및배기가스정화촉매
EP1458476B1 (en) Exhaust line for an internal combustion engine
JPH10159541A (ja) 排ガスの汚染物質除去系及びその方法
KR100916401B1 (ko) 입자상물질 및 질소산화물 정화장치
JP4874093B2 (ja) 二酸化窒素の分解方法
US20160367942A1 (en) Post-processing system of diesel vehicle for reducing h2s
JPH0663359A (ja) 窒素酸化物浄化法および排ガス浄化装置
JP2003148139A (ja) 内燃機関の排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法
JP2003247415A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2019157737A (ja) 内燃機関の排気浄化装置