JPH10158793A - 刃物用部材およびその製造方法 - Google Patents

刃物用部材およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10158793A
JPH10158793A JP32656296A JP32656296A JPH10158793A JP H10158793 A JPH10158793 A JP H10158793A JP 32656296 A JP32656296 A JP 32656296A JP 32656296 A JP32656296 A JP 32656296A JP H10158793 A JPH10158793 A JP H10158793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
blade
mainly composed
aluminum oxide
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32656296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Inoue
謙一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP32656296A priority Critical patent/JPH10158793A/ja
Publication of JPH10158793A publication Critical patent/JPH10158793A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐摩耗性および耐食性に優れた緻密な酸化被
膜を有し、かつ母材硬さも十分に有り、さらに極めて良
好な熱間加工性ならびに冷間加工性を有する刃物用部材
およびその製造方法を提供する。 【解決手段】 、重量比でC:0.05%以下、Si:
2%以下、Mn:2%以下、Ni:2%以上15%未
満、Cr:10%以上20%未満、Al:2%〜8%、
Zr:0.05%〜1%を含有し、Ti,Hf,V,N
b,Y,REMのうち何れか1種以上:合計で0.4%
以下であり、さらに必要に応じてW,Mo,Coの1種
以上:合計で0.2〜2.0%であり、かつNi,C
r,Alの重量比の間に、29≦(Cr%+7Al%)
≦66,およびNi%<0.36(Cr%+7Al%)
−4.32の関係が成り立ち、残部がFe、部材表面に
アルミニウムの酸化物を主体とする被膜を有する刃物用
部材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気カミソリ、バ
リカン、はさみ、各種カッター等に適用される刃物用部
材およびその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、金属製刃物の表面に、物理蒸
着法もしくは化学蒸着法によって、酸化物、窒化物、炭
化物、炭窒化物等をコーティングし、刃物の耐摩耗性、
耐食性を向上させる技術が知られている。更に近年で
は、成形した刃物自身に高温酸化処理を施すことによっ
て表面にアルミニウムの酸化物を主体とする硬質で緻密
な被膜を形成させ、刃物の耐摩耗性、耐食性を向上させ
る部材として、特開平3−15345号および特開平3
−15347号に代表される比較的低合金系、ならびに
特開平3−153825号、特開平4−308031号
および特開平5−209218号に代表される高合金系
のFe−Ni−Cr−Al系フェライト合金の利用が提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の物理蒸
着法および化学蒸着法を利用する技術では、硬質被膜の
厚みが十分にとれないこと、被膜と母材の密着製が弱い
ことや、被膜中に存在する欠陥から腐食が発生し内部に
進展するという欠点があった。さらに上記手法では、複
雑な形状の刃物に対して均一なコーティングを施すこと
が困難な問題があり、広く実用には至っていないのが現
状である。
【0004】また、酸化処理によりアルミニウムの酸化
物を主体とする硬質で緻密な被膜を形成し、耐摩耗性、
耐食性を向上させるFe−Ni−Cr−Al系フェライ
ト合金の利用については、硬質被膜の密着性、厚みの不
均一や欠陥の存在等による問題はないが、特開平3−1
5345号および特開平3−1547号に代表される比
較的低合金系の合金の場合は、フェライト合金自体の強
度が小さいという理由から、高硬度の母材を上記フェラ
イト合金で挟む複合構造にしたり、最表面に二硫化モリ
ブデン等の自己潤滑性被膜を被覆し摩擦応力を軽減する
等、複雑な工程を経て目的を達成することができるとい
うものである。また、特開平3−153825号、特開
平4−308031号および特開平5−209218号
に代表される高合金系のFe−Ni−Cr−Al系フェ
ライト合金の場合、母材硬さについては非常に高硬度で
あるため問題は無いが、大型鋳塊で製造した際に、冷間
加工を施すことが不可能であるだけでなく、熱間加工性
が極めて低いという点から、量産性に適していないこと
が欠点であった。
【0005】本発明の目的は、これら上記の問題を解消
するために、耐摩耗性および耐食性に優れた緻密な酸化
被膜を有し、かつ母材硬さも十分に有り、さらに極めて
良好な熱間加工性ならびに冷間加工性を有する刃物用部
材およびその製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで発明者は、上記F
e−Ni−Cr−Al系フェライト合金の内部硬さ、酸
化被膜特性、塑性加工性に及ぼす各成分の影響について
詳細な検討を行った結果、耐摩耗性および耐食性に優れ
た緻密な酸化被膜を有し、かつ母材硬さも十分高く、さ
らに極めて良好な塑性加工性を有する適正な組成を見出
した。本発明の刃物用部材は、以下に示す化学組成から
なり、大型鋳塊においても優れた塑性加工性を有すると
共に、成形後の酸化処理により、少なくとも部材表面に
耐摩耗性および耐食性に優れた密着性の高いアルミニウ
ムの酸化物を主体とする被膜を形成し、かつ内部硬さが
非常に高硬度であることが大きな特徴である。
【0007】すなわち本発明の第1発明は、重量比で
C:0.05%以下、Si:2%以下、Mn:2%以
下、Ni:2%以上15%未満、Cr:10%以上20
%未満、Al:2%〜8%、Zr:0.05%〜1%を
含有し、Ti,Hf,V,Nb,Y,REMのうち何れ
か1種または2種以上:合計で0.4%以下であり、か
つNi,Cr,Alの重量比の間に、29≦(Cr%+
7Al%)≦66,およびNi%<0.36(Cr%+
7Al%)−4.32の関係が成り立ち、残部が実質的
にFeならびに不可避的な不純物からなり、部材表面に
アルミニウムの酸化物を主体とする被膜を有することを
特徴とする刃物用部材である。
【0008】また、第2発明は、重量比でC:0.05
%以下、Si:2%以下、Mn:2%以下、Ni:2%
以上15%未満、Cr:10%以上20%未満、Al:
2%〜8%、Zr:0.05%〜1%を含有し、Ti,
Hf,V,Nb,Y,REMのうち何れか1種または2
種以上:合計で0.4%以下、さらにW,Mo,Coの
1種または2種以上:合計で0.2〜2.0%であり、
かつNi,Cr,Alの重量比の間に、29≦(Cr%
+7Al%)≦66,およびNi%<0.36(Cr%
+7Al%)−4.32の関係が成り立ち、残部が実質
的にFeならびに不可避的な不純物からなり、部材表面
にアルミニウムの酸化物を主体とする被膜を有すること
を特徴とする刃物用部材である。
【0009】さらに第3発明は、上記刃物用部材の酸化
被膜形成方法に関するもので、第1発明または第2発明
の組成からなる合金素材を、所定の形状に成形した後、
800℃〜1300℃の酸化雰囲気中で加熱保持し、刃
物表面にアルミニウムの酸化物を主体とする被膜を形成
させた後、空冷以上の速度で冷却することを特徴とする
刃物用部材の製造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係わる刃物用部材
の合金組成の限定理由と作用について述べる。
【0011】Cは、本発明の合金に含有されるCrある
いは選択的に添加されるTi,Zr,Hf,V,Nb,
W,Moなどと結合して炭化物を形成して、これら元素
の添加効果を低下させるため低い方が望ましい。またC
の含有量が多くなると部材の酸化処理中に母材表層から
発生するCO2ガスによって、形成されたアルミニウム
の酸化物を主体とする被膜が破壊される原因にもなる。
しかし、Cは原料から混入し、脱炭精錬にも費用が嵩む
のでその上限を0.05%とするが、望ましくは0.0
1%以下である。
【0012】Siは、本発明の素材であるFe−Ni−
Cr−Al系フェライト合金の製造における鋳造時に、
本合金の湯流れ性を向上させ、健全な鋳塊を製造するた
めに非常に効果的な元素である。また、本発明の刃物用
部材の表面に形成させるアルミニウムの酸化物を主体と
する被膜の緻密性を低下させ、高温酸化処理によって表
面に形成されるアルミニウムの酸化物を主体とする被膜
を適度にポーラス化するため、刃物の摩擦係数を低下さ
せ、刃物にかかる応力の低減に効果がある。しかしなが
ら2%を越えて含有すると、アルミニウムの酸化物を主
体とする被膜の緻密性が著しく低下し、刃物として使用
中にアルミニウムの酸化物を主体とする被膜の剥離が生
じるためSiの上限を2.0%とする。特に耐摩耗性を
重視して使用する場合は、アルミニウム酸化物を主体と
する被膜の緻密性の点から、むしろ0.5%以下の低い
方が望ましい。
【0013】Mnは、脱酸および脱硫剤として作用し、
素材合金の清浄度を高めるために添加する。しかしなが
ら、Mnは2%を越えて添加すると、熱間加工性が低下
すると同時に、基地中にオーステナイト相が生成して、
母材強度が極端に低下することから、上限を2%とす
る。
【0014】Niは、フェライト基地中に固溶して基地
の強化に寄与するとともに、一部はAlとの共存下でN
iAlの金属間化合物を析出して、母材の硬さを向上さ
せる。また、酸化処理によって形成される酸化被膜の密
着性を向上させるため、本発明にとって不可欠な元素で
ある。上記効果を得るためには最低2%のNiが必要で
あるが、逆にNi量を15%以上含有させると、基地中
にオーステナイト相が生成して、母材の強度が極端に低
下する。そのためNiの範囲を2%以上15%未満とす
る。
【0015】Crは、本発明の素材であるFe−Ni−
Cr−Al系フェライト合金において、部材との密着力
が強く、かつ均一なアルミニウムの酸化物を主体とする
被膜を形成させるうえで重要な元素である。この効果を
得るには、Crは10%以上が必要であるが、逆に20
%以上含有すると、素材合金の鋳造性および塑性加工性
が著しく低下する。そのためCrの範囲は10%以上2
0%未満である。
【0016】Alは、Niとの共存下で、フェライト基
地中にNiAlの金属間化合物を析出させ、母材の硬さ
を向上させるとともに、刃物成形後の酸化処理によって
部材表面に均一なアルミニウムの酸化物を主体とする被
膜を形成させ、耐摩耗性を向上するために不可欠な元素
であり、同時にフェライト相を安定させるために必要な
元素である。このような効果を得るためには、2%以上
のAlを添加することが必要であるが、8%を越えて含
有すると合金の靭性および塑性加工性が著しく低下する
ためAlの範囲を2〜8%とする。
【0017】Zrは部材成形後に実施される酸化処理に
よって、部材表面に形成されるアルミニウムの酸化物を
主体とする被膜直下のフェライト母材内部側に酸化物粒
子を形成し、アルミニウム酸化物を主体とする被膜の密
着性を著しく向上させる効果と同時に、基地中に少量固
溶し基地のフェライトの硬さを著しく向上させる効果を
有するため必須添加することが重要である。この効果を
得るためには、少なくとも0.05%以上の添加が必要
であるが過度に添加すると、逆に酸化物粒子が粗大化し
被膜の密着性を低下させる。そのため、Zrの添加量は
0.05〜1.0%とする。
【0018】Ti,Hf,V,Nb,Y,REMは、必
ずしも添加する必要はないが、部材成形後に実施される
酸化処理によって表面に形成されるアルミニウムの酸化
物を主体とする被膜直下のフェライト母材内部側に酸化
物粒子を形成し、アルミニウム酸化物を主体とする被膜
の密着性を著しく向上させる効果を示す。しかし、Zr
との共存下において0.4%を越えて添加すると、フェ
ライト基地へのZrの固溶を阻害し、極端に基地の硬さ
を低下させ、刃物として不適な硬さとなる。そのため、
必要に応じて添加するTi,Hf,V,Nb,Y,RE
Mの添加量は、1種または2種以上を合計で0.4%以
下とする。
【0019】W,Mo,Coは、必ずしも添加する必要
はないが、刃物の素材であるFe−Ni−Cr−Al系
フェライト合金の基地中に固溶して固溶強化することに
より強度を更に高めるため、必要に応じて添加される。
上記効果を得るためには、0.2%以上の添加が必要で
あるが、2%を越えると高温での変形抵抗が増大し、熱
間加工性が著しく悪化する。また、上記元素は高価であ
るため、コスト的にも不利となる。そのため、必要に応
じてW,Mo,Coのうち1種または2種以上を0.2
〜2.0%の範囲で添加できる。
【0020】本発明の刃物用部材は、酸化処理後の母材
基地硬さを得るため、および大型鋳塊からの製造性、つ
まり素材合金の熱間加工性、冷間加工性をともに満足す
るためには、CrおよびAlの添加量をそれぞれ上記添
加範囲に調整する以外に、重量比で29<(Cr%+7
Al%)<66の関係式を満たす必要がある。Cr%+
7Al%が29以下になると、酸化処理後の素材基地硬
さが極端に低下し、刃物のとして適用できなくなり、逆
にCr%+7Al%が66以上になると素材合金の熱間
加工ならびに冷間加工が不可能となる。
【0021】さらに、酸化処理によって形成させるアル
ミニウムの酸化物を主体とする被膜の密着性、酸化処理
後の素材基地硬さが、刃物として満足するためには、N
i,CrおよびAlの添加量が重量比でNi%<0.3
6(Cr%+7Al%)−4.32の関係式を同時に満
足させる必要がある。Ni,CrおよびAlの添加量の
関係式がNi%≧0.36(Cr%+7Al%)−4.
32になると、刃物の素材となるFe−Ni−Cr−A
l系フェライト合金の酸化処理後基地中に、オーステナ
イト相が形成され、酸化処理によって形成させるアルミ
ニウムの酸化物を主体とする被膜の密着性、ならびに酸
化処理後の素材基地硬さが極端に低下する。
【0022】本発明の刃物用部材の製造方法は、溶解し
て造塊された鋳塊を熱間加工または熱間加工と冷間加工
等の塑性加工と焼なましを施し、さらに必要に応じて機
械加工を行なって所定の刃物形状に成形する。続いて、
この素材を酸化雰囲気中、800〜1300℃の温度で
加熱保持し、表面にアルミニウムの酸化物を主体とする
被膜を形成させた後、空冷またはそれ以上の速度で冷却
して、刃物用部材とする。また、本発明は従来の刃物鋼
で必要とされる焼入れ焼戻し処理を必要としないから、
工程を大幅に短縮できることも特徴である。本発明方法
において、この酸化処理を行うことは、刃物の耐摩耗
性、耐食性、ならびに基地の硬さを向上させるために重
要な手段である。この時、酸化処理温度が800℃未満
では、上記効果を発揮させる被膜の厚さが得られなく、
また1300℃を越える温度では、母材のフェライト基
地が著しく脆化するとともに、形成されるアルミニウム
の酸化物を主体とする被膜が極端に厚くなるため剥離し
易くなる。そのため酸化処理温度を800〜1300℃
とする。
【0023】また、酸化処理後の冷却速度が過度に遅く
なると、フェライト基地中のNiAlの粒子が粗大化し
て、素材硬さが低下するため、空冷以上の冷却速度で、
できるだけ早く冷却するのが良い。単純な形状の場合は
水冷や油冷でもよい。しかし、例えば、バリカン用刃物
等は複雑な形状のものが多く、この場合、水冷もしくは
油冷等の極端な急冷は、母材の熱処理歪みによる変形
や、衝撃的な熱応力が発生して、形成したアルミニウム
の酸化物を主体とする被膜を剥離させる原因となる。そ
のため、複雑な形状の場合は、酸化処理後の冷却を放冷
または衝風冷却するのが良い。
【0024】さらに、刃物の表面にアルミニウムの酸化
物を形成させるための酸化処理時間は、刃物の用途や寸
法により必要に応じて適宜設定するのが良いが、耐摩耗
性の向上を特に考慮する場合がは、刃物が所定の温度に
達してから5〜20時間保持させるのが望ましい。
【0025】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。 (実施例1)表1,2に示すNo.1〜20およびN
o.30〜39の組成からなる素材を真空誘導溶解炉に
よって溶解し、50kgの鋳塊を作製した。得られた鋳
塊は熱間鍛造を行い、断面が150mm×10mmの鋼
材に加工し、さらに熱間圧延によって150mm×4m
mの板材を作製した。その後、焼なまし処理を行った
後、平衡研磨で形状を整え、冷間圧延により150mm
×2mmの板材を作成し、所定の試験片に切り出した。
この時、合金の加工性が悪く熱間鍛造、熱間圧延、冷間
圧延が不可能であったものについては、再度溶解を行
い、得られた鋳塊を焼なまし処理した後、所定の試験片
に切り出した。上記の供試材に対し、以下に示す特性試
験を行った。
【0026】各特性試験は、得られた各供試材から切り
出した試験片を、500番のエメリー紙によって表面を
仕上げ研磨し、アセトンにて脱脂洗浄を行い、その後、
酸化雰囲気の炉中で、1150℃、15時間、加熱保持
後、すばやく炉から取り出し常温まで平均冷却速度約1
00℃/秒で冷却する処理を行った後に各評価を行っ
た。なお塑性加工性の評価については、熱間鍛造ならび
に冷間圧延時に、変形能が著しく劣り大割れが生じる合
金を鍛造不可とし、変形能が良好な合金を鍛造可能とし
て評価した。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】(1)加工性評価 真空誘導溶解炉によって得られたNo.1〜20および
No.30〜39の合金について、熱間鍛造ならびに冷
間圧延を行い、その際の塑性加工の可否により加工性を
評価した。 (2)酸化被膜特性評価 上述した酸化処理条件にて処理を行ったものを切断し、
表面に形成された酸化被膜の形態について評価を行っ
た。なお、酸化被膜の形態については、図1に示すよう
な3つの形態に分類して評価を行った。図1に示す
(a)は、フェライト基地に酸化被膜が根を張ったよう
な形態であり、この形態であると密着性が最も優れ、本
発明における目的が満足できるものである。(b)につ
いては酸化被膜と基地の境界部に根にあたる部分が存在
しないため、密着性が極めて低いものである。また、
(c)については酸化被膜と基地の境界部にオーステナ
イト相が形成し、この部分の硬さが極端に低下するとと
もに、酸化被膜の密着性の大幅に劣化するものである。
【0030】(3)酸化処理後基地硬さの評価 基地の硬さについても同様に、先述した酸化処理条件に
て処理を行った後、板材厚み方向中心部についてビッカ
ース硬度計にて硬さを測定し評価を行った。以上の結果
について表3に示す。
【0031】
【表3】
【0032】表3に示すように本発明部材は、加工性が
非常に優れており、容易に熱間鍛造ならびに冷間圧延が
行える。これに対し、比較部材中Cr%+7Al%が6
6を越えるNo.35、36は、塑性加工性が非常に悪
く、熱間鍛造中、鋳塊に割れが多数発生し鍛造が不可能
であった。また、本発明部材の酸化処理後の被膜の状態
は、基地との密着性の高い(a)の形態であるが、Ni
%>0.36(Cr%+7Al%)−4.32であるN
o.31、32については、酸化被膜と基地の境界にオ
ーステナイト相が析出したために、No.38について
は、Ni量、Cr量が低いことから、被膜と基地の境界
部に酸化被膜の根にあたる部分が存在しないため、刃物
として使用に耐えうる被膜の密着性が得られないと考え
られる。Si添加量が極端に多いNo.33およびCを
0.235%添加したNo.39については被膜の剥離
が発生したため、部材の耐摩耗性は著しく低下するもの
と考えられる。
【0033】本発明部材は、いずれも酸化処理後に40
0HV以上の高い基地硬さを示すが、No.30はCr
%+7Al%が29を下回ったため、No.34、37
については、Ti,Hf,V,Nb,Y,REMの添加
量が本発明の規定範囲を上回ったために、加工性、被膜
形態はいずれも優れているのの、酸化処理後内部硬さが
本発明部材に比べて著しく低くなっていることがわか
る。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明の刃物用部材は、
化学成分上のバランスを考慮することで、熱間加工性、
冷間加工性ならびに酸化処理後の基地硬さを損ねること
無く、酸化処理を併用することによって、母材表面に高
強度、高密着性のアルミニウムの酸化物を主体とする緻
密な被膜を形成させて、特別な表面処理を必要としなく
とも耐摩耗性の向上が可能となり、刃物等の寿命を大幅
に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明部材ならびに比較部材で認められる酸化
被膜および基地の光学顕微鏡組織の形態を、模式的に示
す断面図である。
【符号の説明】
1:アルミニウムの酸化物を主体とする被膜、2:フェ
ライト相、3:オーステナイト相

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量比でC:0.05%以下、Si:2
    %以下、Mn:2%以下、Ni:2%以上15%未満、
    Cr:10%以上20%未満、Al:2%〜8%、Z
    r:0.05%〜1%を含有し、Ti,Hf,V,N
    b,Y,REMのうち何れか1種または2種以上:合計
    で0.4%以下であり、かつNi,Cr,Alの重量比
    の間に、29≦(Cr%+7Al%)≦66,およびN
    i%<0.36(Cr%+7Al%)−4.32の関係
    が成り立ち、残部が実質的にFeならびに不可避的な不
    純物からなり、部材表面にアルミニウムの酸化物を主体
    とする被膜を有することを特徴とする刃物用部材。
  2. 【請求項2】 重量比でC:0.05%以下、Si:2
    %以下、Mn:2%以下、Ni:2%以上15%未満、
    Cr:10%以上20%未満、Al:2%〜8%、Z
    r:0.05%〜1%を含有し、Ti,Hf,V,N
    b,Y,REMのうち何れか1種または2種以上:合計
    で0.4%以下、さらにW,Mo,Coの1種または2
    種以上:合計で0.2〜2.0%であり、かつNi,C
    r,Alの重量比の間に、29≦(Cr%+7Al%)
    ≦66,およびNi%<0.36(Cr%+7Al%)
    −4.32の関係が成り立ち、残部が実質的にFeなら
    びに不可避的な不純物からなり、部材表面にアルミニウ
    ムの酸化物を主体とする被膜を有することを特徴とする
    刃物用部材。
  3. 【請求項3】 請求項1または2の組成からなる合金素
    材を、所定の形状に成形した後、800℃〜1300℃
    の酸化雰囲気中で加熱保持し、刃物表面にアルミニウム
    の酸化物を主体とする被膜を形成させた後、空冷以上の
    速度で冷却することを特徴とする刃物用部材の製造方
    法。
JP32656296A 1996-12-06 1996-12-06 刃物用部材およびその製造方法 Pending JPH10158793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32656296A JPH10158793A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 刃物用部材およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32656296A JPH10158793A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 刃物用部材およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10158793A true JPH10158793A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18189218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32656296A Pending JPH10158793A (ja) 1996-12-06 1996-12-06 刃物用部材およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10158793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE2130152A1 (en) * 2021-06-01 2022-12-02 Sandvik Materials Tech Emea Ab Alumina forming austenite-ferrite stainless steel alloy

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE2130152A1 (en) * 2021-06-01 2022-12-02 Sandvik Materials Tech Emea Ab Alumina forming austenite-ferrite stainless steel alloy
WO2022255927A1 (en) * 2021-06-01 2022-12-08 Alleima Emea Ab Alumina forming austenite-ferrite stainless steel alloy
SE545439C2 (en) * 2021-06-01 2023-09-12 Sandvik Materials Tech Emea Ab Alumina forming austenite-ferrite stainless steel alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5143531B2 (ja) 冷間金型用鋼および金型
WO2012115025A1 (ja) 冷間加工用金型の製造方法
JP2003226939A (ja) 熱間工具鋼
KR20230098875A (ko) 오스테나이트계 스테인리스강대의 제조방법
JP2012507632A (ja) 超高強度ステンレス合金ストリップ、同ストリップの製造方法及びゴルフクラブヘッドを製造するために同ストリップを利用する方法
JP3410303B2 (ja) 耐溶融金属溶損性および耐摩耗性に優れたFe−Ni−Cr−Al系フェライト合金およびその製造方法
JP5672466B2 (ja) 被削性に優れた冷間工具鋼
JP2014031575A (ja) 高硬度冷間金型用鋼およびその製造方法
JP3608546B2 (ja) 鋳造用金型およびその製造方法
WO2007084432A1 (en) Corrosion-resistant, free-machining, magnetic stainless steel
JP2002206143A (ja) 高強度低熱膨張鋳物鋼及び高強度低熱膨張鋳物鋼からなるガスタービンの翼環用及びシールリング保持環用リング形状部品
JPH06212253A (ja) 冷間工具鋼の製造方法
JPH02301541A (ja) 耐食性および耐腐食疲労強度に優れたばね鋼
JP2001271148A (ja) 耐高温酸化性に優れた高Al鋼板
JPH10158793A (ja) 刃物用部材およびその製造方法
JP6416624B2 (ja) 冷間工具鋼の切削方法及び冷間金型材料の製造方法
JP2909456B2 (ja) 耐スカッフィング性に優れたピストンリング
JPS624849A (ja) AlおよびAl合金の熱間加工用金型
JPH07278737A (ja) プラスチック成形用プリハードン鋼およびその製造方法
JPH0428837A (ja) 高冷却能を有する高強度Cu合金製連続鋳造鋳型材およびその製造法
JP3191008B2 (ja) 熱間工具鋼
JP2655840B2 (ja) プラスチツク成形プリハードン金型用鋼
JP2686075B2 (ja) プラスチツク成形プリハードン金型用鋼
JP3894373B2 (ja) 高硬度高耐食性刃物用鋼
JPS59159976A (ja) 成形金型用耐熱合金