JPH10154654A - 投影露光装置 - Google Patents

投影露光装置

Info

Publication number
JPH10154654A
JPH10154654A JP8327986A JP32798696A JPH10154654A JP H10154654 A JPH10154654 A JP H10154654A JP 8327986 A JP8327986 A JP 8327986A JP 32798696 A JP32798696 A JP 32798696A JP H10154654 A JPH10154654 A JP H10154654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
reticle
reticule
stage
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8327986A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Inoue
次郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8327986A priority Critical patent/JPH10154654A/ja
Publication of JPH10154654A publication Critical patent/JPH10154654A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 レチクルステージの膨張や変形に影響されな
いレチクル位置検出を行うと共に、レチクルの膨脹、変
形を随時検出し補正を行なう。 【解決手段】 照明光学系4と、投影光学系1と、2次
元方向に移動可能であるフォトマスクステージ5と、フ
ォトマスクステージ上のフォトマスク支持部材51〜5
3と、フォトマスクの位置を検出するフォトマスク位置
検出機構とを有する投影露光装置において、前記フォト
マスク位置検出機構は前記フォトマスク支持部材51〜
53に一体的に設けられた反射鏡部分と、該反射鏡部分
に光ビームを照射し該反射鏡で反射された光ビームを受
光することによって該反射鏡部分の位置変化に関する情
報を計測する干渉計21〜24とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体集積回路や液晶
表示装置などの製造過程のフォトリソグラフィ工程で使
用される、微細パターンの投影転写用の露光装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】半導体素子、液晶表示装置などを製造す
るためのフォトリソグラフィ工程では、転写用の回路パ
ターンが形成されたフォトマスク又はレチクル(以下ま
とめて「レチクル」と呼ぶ)の像を、投影露光法あるい
はプロキシミティ露光法により、フォトレジスト等の感
光材料が塗布されたウエハ等の感光基板(以下まとめて
ウエハと呼ぶ)上に転写する露光装置が使用されてい
る。
【0003】近年ではこの種の露光装置として、ウエハ
を2次元的に移動可能なステージ上に置き、感光基板上
のショット領域にレチクルの回路パターンの投影像が露
光される度に、感光基板を保持する2次元移動ステージ
を一定量だけ移動させることを繰り返す、いわゆるステ
ップ・アンド・リピート方式の露光装置が多用されてい
る。
【0004】また近年、より高い解像力と広い露光フィ
ールドとを同時に確保するために、ショット露光時には
レチクルと感光基板とを投影光学系の視野に対して相対
的に1次元走査し、非露光時には感光基板のみをステッ
プ移動させるステップ・アンド・スキャン方式の投影露
光装置も実用化されている(1989年、SPIEVo
l.1088の“Optical/ Laser Microlithography I
I”の第424頁ー434頁)。
【0005】ところで、半導体集積回路は、ウエハ上に
多数層の異なった回路パターンを重ねて露光転写するこ
とにより形成されるが、2層目以降の回路パターンをウ
エハ上に投影露光する際には、ウエハ上にすでに形成さ
れた回路パターンとレチクルの回路パターン像との位置
合わせ(アライメント)を高精度に行う必要がある。
【0006】現在一般的に使用されている方法は、露光
波長以外の光束でウエハ上のマーク位置を検出する方法
であり、ウエハマーク検出光学系の一部として投影光学
系を使用する方式(以後「TTL方式」と呼ぶ)や、専
用の位置検出光学系を使用する方式(以後「Off−A
xis方式」と呼ぶ)がある。これらの方式ではレチク
ルとウエハの位置を直接合わせるのではなく、投影露光
装置内に設けられた基準マークを介して間接的に位置合
わせを行う。
【0007】ウエハへの重ね合わせ露光時には、ウエハ
上の位置検出マークをウエハマーク検出光学系に対して
位置合わせし、次いでウエハステージを、そのときのウ
エハステージの位置からベースライン量だけずれた位置
に移動して露光を行うことで、ウエハ上の既存の回路パ
ターンとレチクルの回路パターンの像とを重ね合わせる
ことができる。
【0008】上記のベースライン計測には、1〜2分程
度の時間を要するため、実際のウエハへの露光に際して
は、多数枚のウエハを効率よく(高スループット)で露
光するために、ベースライン計測は露光すべきレチクル
の交換時でのみ行い、各々のウエハ毎の位置合わせはそ
のベースライン量を用いてウエハマーク検出光学系のみ
で行っていた。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来技術においては、
多数枚の同一種類のウエハの露光中には、レチクル投影
像、及びレチクルそのものの位置計測は全く行わない。
すなわち、レチクルは投影光学系に対し静止し、膨張、
変形等がないものとみなして重ね合わせ露光が行われて
いた。
【0010】しかし、露光装置の高スループット化のた
めに、単位時間当たりにレチクルに照射される照射光の
エネルギーは、増加の一途をたどっている。その理由と
して1つには照射される照度そのものの増大であり、他
にも露光に関与しない時間(ウエハ交換時間やウエハア
ライメント時間等)の短縮によりレチクルに照明光が照
射される時間の割合が増加していることにも起因してい
る。この結果、照明光のエネルギーがレチクルに蓄積さ
れ、多数枚にわたるウエハの露光中にはこの熱がレチク
ルステージに伝わりレチクルステージが熱膨張し、レチ
クルの位置がずれてしまう恐れがでてきた。この解決策
として、多数枚のウエハへの露光中のウエハ何枚めか毎
にベースライン計測をやり直しレチクルのずれを修正す
る方法も考えられるが、ベースライン計測に要する時間
だけスループットが低下することになり、実用的ではな
い。
【0011】そこで本発明では、レチクルステージの膨
張や変形に影響されないレチクル位置検出を行うと共
に、レチクルの膨張、変形を随時検出し補正を行うこと
で、より高精度かつ高スループットな投影露光装置の実
現を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の投影露光装置は
転写用の回路パターンが形成されたフォトマスク(2)
上の所定の領域を照明する照明光学系(4)と、前記フ
ォトマスクの回路パターン像を感光基板上に投影する投
影光学系(1)と、2次元方向に移動可能であり前記フ
ォトマスクを保持するためのフォトマスクステージ
(5)と、前記フォトマスクステージ上に前記フォトマ
スク(2)を固定的に支持するためのフォトマスク支持
部材(51〜53;51’〜53’)と、前記フォトマ
スク支持部材上に固定的に支持されたフォトマスク
(2)の位置を検出するフォトマスク位置検出機構とを
有し、前記フォトマスク上に形成された回路パターンを
感光基板(3)上に投影して重ね合わせ露光する投影露
光装置において、前記フォトマスク位置検出機構は前記
フォトマスク支持部材に一体的に設けられた反射鏡部分
(60〜62)と,該反射鏡部分に光ビームを照射し該
反射鏡で反射された光ビームを受光することによって該
反射鏡部分の位置変化に関する情報を計測する干渉計
(21〜24)とを備える。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施の形態を示
す投影露光装置全体の概略構成図である。図示の都合上
Y方向からの図であるが、本来紙面奥に向かう照明光学
系Lは、これを図示するため図中左方に向けて描いてあ
る。また、図2はレチクル位置検出用の干渉計の配置を
示している。
【0014】図1において、照明光学系4は光源Lから
の露光用照明光を均一な照度分布で投影光学系1の上方
に配置されたレチクル2の回路パターン領域に照射す
る。レチクル2はレチクルステージ5上に形成されたレ
チクルチャック51ー54上に例えば真空吸着により固
定的に保持される。
【0015】レチクルステージ5は、装置本体の一部を
構成するレチクルステージベース構造体(図示なし)上
に移動可能に保持され、駆動系のモータ等もベース構造
体上に取り付けられている。
【0016】レチクル2の回路パターンの像は、レチク
ルステージ5の直下に配置された投影光学系1を介して
感光基板としてのウエハ3上に1/4または1/5の縮
小倍率で結像投影される。その投影光学系1の鏡筒は装
置本体の一部を構成するレンズベース構造体(図示な
し)に固定され、このレンズベース構造体は図示を省略
した支柱構造体を介してレチクルベース構造体を支持し
ている。
【0017】ウエハ3はウエハホルダ6に真空吸着等に
よって保持されている。ウエハホルダ6はウエハステー
ジ7上に搭載されており、ウエハステージ7はXY平面
に沿って2次元移動可能にウエハベース構造体(図示な
し)上に取り付けられており、これによりウエハ3及び
ウエハホルダ5は可動となっており、ウエハ3上の各シ
ョット領域(各LSIチップの領域)を順次投影光学系
1の真下に移動して、ウエハ3上の既存の回路パターン
上にレチクル2上の回路パターンの像を重ね合わせ露光
する。
【0018】このウエハステージ7には、ウエハホルダ
6をZ方向(投影光学系の光軸方向)に微小移動させる
とともに微小傾斜させるレベリングテーブルが設けられ
ている。
【0019】ウエハステージ7のXY平面内での移動座
標位置とヨーイングによる微小回転量とは、ウエハ用干
渉計13によって計測される。ウエハ用干渉計13は、
レーザ光源Lからのレーザビームをウエハステージ3の
レベリングテーブルに固定された反射鏡12と投影光学
系1の最下部の側面に固定された固定反射鏡(図示な
し)とに投射し、これらウエハステージ7と共に移動す
る反射鏡12および対応する固定反射鏡からの反射光ビ
ームを干渉させてウエハステージ7の座標位置と微小回
転量(ヨーイング量)とを計測する。
【0020】またウエハステージ7のレベリングテーブ
ル上には、各種のアライメント系やフォーカスセンサ
ー、レベリングセンサーのキャリブレーションとベース
ライン計測(レチクル2のパターン中心の投影点と各ア
ライメント系の検出中心との位置関係の計測)とに使わ
れる基準板FMも取付けられている。この基準板FMの
表面には、基準マークが形成されている。基準マークを
用いて、投影光学系1を介して(投影光学系の一部とし
て使用して)ウエハ3上の位置合わせマークを検出する
TTL(Through The Lens)検出光学
系8ー10やオフアクシス(Off−Axis)検出系
11を使用して、ウエハ3上の既存の回路パターンの位
置の検出が行われる。
【0021】尚、基準板FMを使ったベースライン計測
法については、例えば特開平4ー45512号公報、特
開平5ー21314号公報に開示されており、また基準
板FMを使ったフォーカスキャリブレーション法につい
ては例えば特公平6ー16483号公報に開示されてい
るので、ここではその詳細な説明は省略する。
【0022】さて、本実施の形態においては、図2に示
すごとく2つづつが互いに対向してほぼ矩形状に配置さ
れたレチクルチャック51〜54(54は図に出ていな
い)がレチクル2の4隅下部を支持する形状で、各々が
レチクル2の隣り合う隅部間に延びている。
【0023】各レチクルチャック51〜54は、完全な
矩形形状でなく、図3(A)、(B)に示すようにレチ
クル2とレチクルチャック51(53)または52(5
4)とが接触する面積が少なくなるように形成されてい
る。このように接触面積を小さくしているのは、接触面
積が大きいと接触面の平面度および表面荒さを所定精度
範囲に入れるのが困難になるからである。
【0024】一対の向かい合うレチクルチャック51お
よび53の側面部中央付近には一体に反射鏡部60が形
成されている。これら向かい合うレチクルチャック5
1、53の両外側にはレチクル位置検出用の干渉計21
及び22が配置されており、レチクルチャック51、5
3の反射鏡部60に水平方向内向きに光ビームを投射す
る構成となっている。
【0025】また、レチクルチャック51および53と
直交するレチクルチャック52の側面には、その両端部
付近にそれぞれ一体に反射鏡部61、62が設けてあ
る。これら反射鏡部61、62にそれぞれ向かい合って
レチクル位置検出用の干渉計23および24が固設され
ている。
【0026】図3(C)は、別のレチクルチャック5
1’の形状である。Y方向に延びるチャック51’(5
3’)は、レチクルステージ5から3点でレチクル2を
真空吸着固定する。レチクル2の膨張量を確認するため
に、レチクル2の中央付近にレーザービームを照射した
いからである。
【0027】また、図3(D)において、X方向に延び
るレチクルチャック52’(54’)は、レチクルステ
ージから2点でレチクル2を真空吸着固定する。レチク
ルチャック52’に対してY方向のレチクル2の位置と
回転量を確認するため、レチクル2の両端付近にレーザ
ービームを照射したいからである。
【0028】レチクル位置検出用干渉計21〜24では
対応する反射鏡部からの反射ビームが投影光学系1の上
部側面に固定された対応する参照鏡(図示なし)で反射
してきた参照ビームと干渉するような構成とするが,こ
の参照鏡をレチクルベース構造体側に固定した構成の干
渉計や参照鏡自体を内蔵した干渉計を用いてもよい。
【0029】このような構造であるため、X軸方向に関
してはレチクル位置検出用干渉計21とレチクル位置検
出用干渉計24によってレチクルチャック51と53と
にそれぞれ設けられた反射鏡部を計測する事によりレチ
クルの両端の位置を計測している。露光動作中のレチク
ルステージ5およびレチクル2の膨張量は上記レチクル
位置検出用の干渉計21、22で計測されたレチクルチ
ャック51、53の位置の差から求めることが出来る。
レチクル2の位置変動は、X軸方向については上記レチ
クル位置検出用干渉計21、または22で計測された反
射鏡部の位置、Y軸方向については上記レチクル位置検
出用干渉計23で計測された反射鏡部の位置から求める
ことが可能になる。また、レチクル2のXY平面内での
回転量はレチクル位置検出用干渉計23、24の計測値
の差から求められる。
【0030】なお、一連の露光動作では露光に先立ちベ
ースライン計測を行うので、この時のレチクル位置検出
用干渉計の計測値を基準値としてレチクル変動を計測す
ることはもちろんである。
【0031】ここで、本発明においてレチクル位置検出
用干渉計21〜24が計測するのはレチクルそのもので
はないが、レチクル2をレチクルステージ5に固定的に
支持しているレチクルチャック51〜53の位置を計測
しているため、事実上レチクルの位置を計測しているこ
とになる。
【0032】主制御系14は、レチクル位置検出用干渉
計21〜24の示す座標位置に基づいてレチクル位置、
レチクル膨張量を計算すると同時に、レチクルステージ
干渉計21〜24の出力値を参照しながらレチクル2の
中心位置がベースライン計測時からずれないようにレチ
クルステージの位置を補正する。
【0033】また、主制御系14は算出されたレチクル
膨張量に基づいて投影光学系1の結像状態の制御を行
い、レチクルの回路パターンの投影像が所望の倍率にな
るようにする。結像状態の制御は、投影光学系1を構成
するレンズの一部を駆動するか、もしくは投影光学系1
の内部の気圧を変化させるなど、結像性能の悪化を伴わ
ない範囲において適宜選択すれば良い。
【0034】次に、図4を参照して、計測されたレチク
ル膨張量のデータを使って、投影光学系の結像状態の制
御を行う例について説明する。なお、図4においてレチ
クル、レチクルレチクルステージ、レチクル位置検出機
構等は図示を省略してある。
【0035】投影光学系1のテレセントリック部にはフ
ィールドレンズG1が光軸方向に平行移動および傾斜移
動可能に配置されており、これらの移動を行うために複
数のピエゾ素子70A、70Bが設けてある。そして、
駆動制御回路72によって各ピエゾ素子70A、70B
の駆動量を制御することで、投影光学系1結像倍率や歪
曲収差を微少変化させるようにする。
【0036】あるいは、投影光学系1内の適当な空気間
隔(空気レンズ)73を密封して、その内圧を圧力制御
系74で調整することで、投影光学系1の結像倍率を微
少変化させるようにする。
【0037】さらに、フィールドレンズG1の位置調
整、空気レンズ73の内圧調整によって副次的に生じる
最良結像面の光軸方向の位置変化を補正するために、ウ
エハ3の表面に斜めに結像光を照射してその反射光を受
光してウエハ3の光軸方向の位置を検出する検出系75
と、検出されたウエハ3の位置に基づいてウエハ3を吸
着するウエハホルダ6をZ方向に変位させる複数のアク
チュエータ77と、それらアクチュエータ77を駆動す
る駆動制御系76とで構成される斜入射オートフォーカ
ス系を設ける。
【0038】以上の構成において、主制御系14は算出
されたレチクル膨張量に基づいて、補正情報を、駆動制
御回路72か圧力制御系74の少なくとも一方に出力す
る。これに応答してフィールドレンズG1の位置補正ま
たは空気レンズ73の内圧補正が実行され、投影像のウ
エハ2条での寸法誤差が補正される。
【0039】本実施の形態のように、レチクル膨張量を
干渉系システムによって時々刻々直接計測するようにす
れば、レチクル位置の変化やレチクル膨張による見かけ
上の倍率変化分もリアルタイムに補正することが可能と
なり、投影露光装置の結像光路(レチクルパターンから
ウエハ面まで)に生じる各種の結像誤差の全てに対する
補正が可能になる。
【0040】
【発明の効果】本発明では、レチクルの位置を示すレチ
クル位置検出干渉計用の反射鏡は、レチクル支持部材と
一体となって設置されているため、従来技術で見られた
レチクルステージの膨張・変形によるレチクルとレチク
ル位置検出干渉計用反射鏡との間の距離の変化は起こり
得ず、すなわちレチクルステージの膨張・変形の影響を
受けずにレチクル位置を計測することが可能になる。
【0041】さらに、X軸方向、Y軸方向の少なくとも
一方について、レチクルを挟む形でレチクル干渉計を設
けることで、レチクルとレチクル位置検出干渉計用反射
鏡との間の距離の変化がないことから事実上レチクル両
端の位置を計測していることになるため、レチクルの膨
張量を計測することが可能となる。
【0042】したがって、照明光の熱エネルギーの蓄積
によるレチクルやレチクルステージの変形から発生する
ベースライン誤差を随時算出し、レチクルステージの位
置および/もしくは投影光学系の投影光学系の結像状態
の補正を随時行うことが可能となり、多数枚ウエハを連
続的に、途中でベースライン計測を行うことなく露光し
ても、レチクル及びレチクルステージの膨張や変形に起
因する重ね合わせずれのない高精度な位置合わせを持続
することができる。
【0043】さらにまた、本発明によれば、照明光の熱
によるレチクルやレチクルステージへの影響をレチクル
支持部材に一体に設けられた反射鏡からの反射光により
計測するためレチクルの構造は従来のままでよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の投影露光装置全体の概略
的構成図である。
【図2】本発明の上記実施形態のレチクル位置検出用干
渉計の配置を示す図である。
【図3】レチクルチャックの説明図であり、レチクルス
テージは模式的に示してある。(A)、(B)は図2に
示すレチクルチャックの拡大説明図、(C)、(D)は
レチクルチャックの別の例を示している。
【図4】本発明の上記一実施形態のうち計測されたレチ
クル膨張量のデータを使って、投影光学系の結像状態の
制御を行う例を示す図である。
【符号の説明】
1 投影光学系 2 レチクル(フォトマスク) 3 ウエハ(感光基板) 4 照明光学系 5 レチクルステージ 6 ウエハテーブル 7 ウエハステージ 8〜10 TTL検出光学系 11 オフアクシス検出系 14 主制御系 21〜24 レチクル位置検出用干渉計 51〜53 レチクルチャック

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写用の回路パターンが形成されたフォ
    トマスク上の所定の領域を照明する照明光学系と、前記
    フォトマスクの回路パターン像を感光基板上に投影する
    投影光学系と、2次元方向に移動可能であり前記フォト
    マスクを保持するためのフォトマスクステージと、前記
    フォトマスクステージ上に前記フォトマスクを固定的に
    支持するためのフォトマスク支持部材と、前記フォトマ
    スク支持部材上に固定的に支持されたフォトマスクの位
    置を検出するフォトマスク位置検出機構とを有し、前記
    フォトマスク上に形成された回路パターンを感光基板上
    に投影して重ね合わせ露光する投影露光装置において、 前記フォトマスク位置検出機構は前記フォトマスク支持
    部材に一体的に設けられた反射鏡部と,該反射鏡部に光
    ビームを照射し該反射鏡部で反射された光ビームを受光
    することによってフォトマスクの位置変化に関する情報
    を計測する干渉計とを備えることを特徴とする投影露光
    装置。
  2. 【請求項2】 前記フォトマスク位置検出機構は、前記
    フォトマスクの2次元方向の少なくとも一方向について
    は前記フォトマスク支持部材の両側に互いに外向きに光
    を反射する第1および第2の反射鏡部分と、該反射鏡部
    にそれぞれ光ビームを投影しそれら反射鏡で反射された
    光ビームを受光することによって該反射鏡部の位置変化
    を計測する第1および第2の干渉計とから成ることを特
    徴とする請求項1に記載の投影露光装置。
  3. 【請求項3】 前記投影露光装置はさらに前記干渉計に
    よるフォトマスクの位置検出の結果に応じてフォトマス
    クステージの位置および/もしくは前記投影光学系の結
    像状態を補正制御する制御手段を備えることを特徴とす
    る請求項1に記載の投影露光装置。
JP8327986A 1996-11-25 1996-11-25 投影露光装置 Withdrawn JPH10154654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8327986A JPH10154654A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 投影露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8327986A JPH10154654A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 投影露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10154654A true JPH10154654A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18205230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8327986A Withdrawn JPH10154654A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 投影露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10154654A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007116143A (ja) * 2005-09-28 2007-05-10 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
US7549141B2 (en) 2005-09-12 2009-06-16 Asahi Glass Company, Ltd. Photomask, photomask manufacturing method, and photomask processing device
CN104428647A (zh) * 2012-07-11 2015-03-18 卡尔蔡司Smt有限责任公司 具有分段反射镜的光刻设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7549141B2 (en) 2005-09-12 2009-06-16 Asahi Glass Company, Ltd. Photomask, photomask manufacturing method, and photomask processing device
JP2007116143A (ja) * 2005-09-28 2007-05-10 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
CN104428647A (zh) * 2012-07-11 2015-03-18 卡尔蔡司Smt有限责任公司 具有分段反射镜的光刻设备
US9846375B2 (en) 2012-07-11 2017-12-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Lithography apparatus with segmented mirror

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100365602B1 (ko) 노광방법및장치와반도체디바이스제조방법
JP5002440B2 (ja) 投影システムの焦点面に対して基板のターゲット部分を位置合わせする方法
JP3308063B2 (ja) 投影露光方法及び装置
JPH0945608A (ja) 面位置検出方法
JP2003203842A (ja) 位置決めステージ、露光装置、半導体デバイスの製造方法
JPH02153519A (ja) 露光装置
JP3320262B2 (ja) 走査露光装置及び方法並びにそれを用いたデバイス製造方法
JP4434372B2 (ja) 投影露光装置およびデバイス製造方法
JP4405462B2 (ja) 較正用基板およびリソグラフィ装置の較正方法
JPH10163097A (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
TW200305928A (en) Exposure apparatus and method
JP2002050560A (ja) ステージ装置、計測装置及び計測方法、露光装置及び露光方法
KR100602917B1 (ko) 리소그래피장치, 디바이스 제조방법 및 이에 따라 제조된디바이스
JPH07142331A (ja) 投影露光装置
KR20040090734A (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조방법
JP2010087310A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2006226719A (ja) 面形状計測方法、姿勢計測方法、及び露光方法
JP2005184034A (ja) 露光装置、及び該露光装置を用いたパターン形成方法
JP4078683B2 (ja) 投影露光装置及び投影露光方法並びに走査露光方法
JP2003156322A (ja) 位置計測方法及び装置、位置決め方法、露光装置、並びにマイクロデバイスの製造方法
JP3428825B2 (ja) 面位置検出方法および面位置検出装置
JPH10154654A (ja) 投影露光装置
US6750950B1 (en) Scanning exposure method, scanning exposure apparatus and making method for producing the same, and device and method for manufacturing the same
JP2002246287A (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP2004328014A (ja) 投影露光装置、及び該投影露光装置を用いたパターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040203