JPH10152994A - 撓み障害を生じた小梁の補強方法 - Google Patents

撓み障害を生じた小梁の補強方法

Info

Publication number
JPH10152994A
JPH10152994A JP31488196A JP31488196A JPH10152994A JP H10152994 A JPH10152994 A JP H10152994A JP 31488196 A JP31488196 A JP 31488196A JP 31488196 A JP31488196 A JP 31488196A JP H10152994 A JPH10152994 A JP H10152994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cable
small
beams
reinforcing
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31488196A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yamada
山田  信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP31488196A priority Critical patent/JPH10152994A/ja
Publication of JPH10152994A publication Critical patent/JPH10152994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 補強部材による重量増加が少なく、撓み改善
を充分期待することができ、しかも簡便に改修工事がで
きるようにした既存建物における撓み障害を生じた小梁
の補強方法を提供する。 【解決手段】 大梁間に配設された小梁の側面の中央下
部に一端側が固定され、側面の両端上部に他端側が固定
された外ケーブルを、小梁の側面に沿って上向き傾斜の
状態で対称的に張設し、かつこの外ケーブルに緊張力を
付与することにより小梁の中央部に吊り上げ力を作用さ
せる。小梁は、大梁で囲まれた方形内に配設された十字
小梁であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、既存建物における
撓み障害を生じた小梁の補強方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、大地震の発生に備えて既存建物の
耐震改修の検討が増大している。この検討段階におい
て、既存建物の床組における小梁の撓み障害の問題が顕
在化しており、その適切な補強対策が望まれている。小
梁の補強対策としては、従来例えば補強梁を取り付ける
方法があるが、重量が増大することから単に補強梁を追
加することはできず、特に旧い建物の耐震改修では、補
強梁の取り付けと同時に建物の軽量化(押さえコンクリ
ートの除去、庇の除去、階数の低減等)を図らねばなら
ないという事態が生じている。又、荷重の削減を図った
上、小梁の下端に鉄板を貼り付けて補強する方法もある
が、以後の撓み進行を阻止するには有効であるが、長期
にわたるクリープ変形を防止することはできず、小梁に
生じた撓みを押さえモルタルで補修するには重量増加の
悪影響があり、何れにしても好ましい補強対策は存在し
なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な従来の事態に鑑みなされたもので、補強部材による重
量増加が少なく、撓み改善を充分期待することができ、
しかも簡便に改修工事ができるようにした既存建物にお
ける撓み障害を生じた小梁の補強方法を提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の技術的手段として、本発明は、大梁間に配設された小
梁の側面の中央下部に一端側が固定され、側面の両端上
部に他端側が固定された外ケーブルを、小梁の側面に沿
って上向き傾斜の状態で対称的に張設し、かつこの外ケ
ーブルに緊張力を付与することにより小梁の中央部に吊
り上げ力を作用させることを要旨とするものである。
又、小梁は、大梁で囲まれた方形内に配設された十字小
梁であることを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳説する。図1(イ) は通常スラブの床組
み構造を示すもので、4本の柱1の間に大梁2を取り付
けて方形に囲むと共に、対向する大梁2間に複数本(図
例では2本)の小梁3を平行に配設したものであり、所
謂目の字スラブと称されている。図1(ロ) は4本の柱1
の間に大梁2を取り付けて方形に囲むと共に、この方形
内に十字型の小梁を配設したもので、これは十字小梁4
と称されている。
【0006】前記十字小梁4は、最近では施工上の合理
化のメリットが少ないため余り採用されないが、以前は
構造的なメリット即ちX、Y方向の大梁2の応力を等し
くできることや、正方形スラブを構成できることからか
なり用いられていた。しかしながら、十字小梁4に撓み
障害が生じた場合には、単純に補強梁を追加することは
できず、補強対策には前記のように小梁の下端に鉄板を
貼り付ける等の手段を講じていた。
【0007】図2は撓み障害を生じた十字小梁4に本発
明を適用した例を示すもので、X方向小梁4aの手前側
の側面において、一端側が中央下部即ちX方向小梁4a
とY方向小梁4bとの交差部4cに固定され、他端側が
X方向小梁4aの側面の両端上部にそれぞれ固定された
外ケーブル5、5をX方向小梁4aの側面に沿って上向
き傾斜の状態で対称的に張設し、かつこの外ケーブル
5、5に緊張力を付与してある。X方向小梁4aの向こ
う側の側面においても、これと同様に外ケーブル(図示
せず)が側面に沿って上向き傾斜の状態で対称的に張設
されると共に、緊張力が付与されている。
【0008】前記外ケーブル5としては、例えばアンボ
ンドPCケーブルやPC鋼棒、又はアラミド繊維やガラ
ス繊維から成るストランドロープ等を用いることがで
き、外ケーブル5に緊張力を付与する手段としては、例
えば油圧ジャッキやターンバックル等を用いることがで
きる。
【0009】一方、前記Y方向小梁4bについても、そ
の右側面において、一端側が前記交差部4cに固定さ
れ、他端側が右側面の両端上部にそれぞれ固定された外
ケーブル6を、Y方向小梁4bの右側面に沿って上向き
傾斜の状態で対称的に張設し、かつこの外ケーブル6に
緊張力を付与してある。Y方向小梁4bの左側面にも、
これと同様に外ケーブル6′が左側面に沿って上向き傾
斜の状態で対称的に張設されると共に、緊張力が付与さ
れている。
【0010】この外ケーブル6、6′の材質、緊張力付
与手段に関しては、前記外ケーブル5の場合と同じであ
るので説明は省略する。
【0011】図3は前記外ケーブル5の取付手段の一例
を示すもので、十字小梁4の交差部4cの下端に取付金
具7を取り付け、この取付金具7は両端部に所定の角度
で上向き傾斜した傾斜部7aを有すると共に定着具8が
取り付けられており、この定着具8を介して外ケーブル
5の一端側5aを固定する。外ケーブル5の他端側の取
り付けにおいても、この定着具8を前記X方向小梁4a
の側面に取り付け、この定着具8を介して固定すること
ができる。
【0012】図4は外ケーブルの他の取付手段の例を示
すもので、十字小梁4の交差部4cの下端にサドル9を
取り付け、このサドル9を受止するようにして1本の外
ケーブル5′を配置したものである。この場合、外ケー
ブル5′の途中にターンバックル10を介在させて外ケ
ーブル5′に緊張力を付与することができる。
【0013】このように構成された本発明方法において
は、外ケーブル5には緊張力が付与されているので、偏
心eによりX方向小梁4aの中央部(Y方向小梁4bと
の交差部4c)に図5に示すような吊り上げ力Fが作用
する。同時に、外ケーブル6の緊張力によってY方向小
梁4bの中央部にも吊り上げ力が作用する。従って、十
字小梁4の交差部4cが吊り上げられることとなり、撓
み障害を生じた十字小梁4の撓み量を修復すると共に、
以後の撓みの進行を阻止することができる。つまり、十
字小梁4の補強により既存建物の耐震改修を行うことが
できる。
【0014】この場合、外ケーブルを主体とする補強部
材は、従来の補強梁や鉄板に比して著しく軽量であるた
め重量増加が殆どなく、小梁補強に伴って建物の軽量化
を図る必要がないと共に、耐震改修工事を簡単に施工す
ることができる。
【0015】尚、本発明は十字小梁4に限らず、図1
(イ) に示すような一方向小梁3の場合にも適用できるも
のであり、又場合によっては小梁の一側面のみに外ケー
ブルを配設して実施することも可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、撓み障
害の生じた小梁の側面に外ケーブルを中央の下部から両
端部にかけて上向き傾斜の状態で対称的に張設し、かつ
その外ケーブルに緊張力を付与することにより小梁の中
央部に吊り上げ力を作用させたので、補強部材による重
量増加が少なく、充分な撓み改善を期待することがで
き、しかも簡便に改修工事を施工でき、既存建物の耐震
改修に適用するとその効果はきわめて顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ) は通常スラブの床組み構造における小梁の
配設例、(ロ) は十字小梁の配設例をそれぞれ示す説明図
である。
【図2】本発明を十字小梁に適用した形態を示す主要部
の正面図である。
【図3】外ケーブルの取付手段の一例を示す説明図であ
る。
【図4】外ケーブルの他の取付手段の例を示す説明図で
ある。
【図5】小梁に吊り上げ力が作用する原理を示す説明図
である。
【符号の説明】
1…柱 2…大梁 3…小梁 4…十字小梁 4a…X方向小梁 4b…Y方向小梁 4c…交差
部 5…外ケーブル 5a…一端側 6…外ケーブル 7…取付金具 7a…傾斜部 8…定着具 9…サドル 10…ターンバックル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大梁間に配設された小梁の側面の中央下部
    に一端側が固定され、側面の両端上部に他端側が固定さ
    れた外ケーブルを、小梁の側面に沿って上向き傾斜の状
    態で対称的に張設し、かつこの外ケーブルに緊張力を付
    与することにより小梁の中央部に吊り上げ力を作用させ
    ることを特徴とする撓み障害を生じた小梁の補強方法。
  2. 【請求項2】小梁は、大梁で囲まれた方形内に配設され
    た十字小梁であることを特徴とする請求項1記載の撓み
    障害を生じた小梁の補強方法。
JP31488196A 1996-11-26 1996-11-26 撓み障害を生じた小梁の補強方法 Pending JPH10152994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31488196A JPH10152994A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 撓み障害を生じた小梁の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31488196A JPH10152994A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 撓み障害を生じた小梁の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10152994A true JPH10152994A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18058755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31488196A Pending JPH10152994A (ja) 1996-11-26 1996-11-26 撓み障害を生じた小梁の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10152994A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581981B1 (ko) * 2004-04-26 2006-05-25 주식회사 도화구조 콘크리트보 강선 보강구조물
JP2007191960A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Penta Ocean Constr Co Ltd 既存建物におけるスラブの補強構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100581981B1 (ko) * 2004-04-26 2006-05-25 주식회사 도화구조 콘크리트보 강선 보강구조물
JP2007191960A (ja) * 2006-01-20 2007-08-02 Penta Ocean Constr Co Ltd 既存建物におけるスラブの補強構造
JP4739031B2 (ja) * 2006-01-20 2011-08-03 五洋建設株式会社 既存建物におけるスラブの補強構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11111664B2 (en) Method of introducing prestress to beam-column joint in triaxial compression
US20210189726A1 (en) Method of introducing prestress to beam-column joint of pc structure in triaxial compression
JPH09105173A (ja) プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート架構の接合部構造
JP3952449B2 (ja) 橋梁の上部構造
JP2003213623A6 (ja) 橋梁の上部構造
JP3877995B2 (ja) 張弦桁橋の構築方法
JPH10152994A (ja) 撓み障害を生じた小梁の補強方法
JPH07286363A (ja) シェル屋根のリフトアップ工法
JPH1136224A (ja) プレストレスコンクリートにおけるプレストレスの導入方法及びその導入装置
JPH0542553B2 (ja)
JPH10266133A (ja) 道路橋の補強構造
KR100743864B1 (ko) 스트랜드를 이용한 슬래브 내력 보강 구조 및 그 방법
JP2852626B2 (ja) アーチスラブ板を用いたスラブの施工方法
JPH07145655A (ja) プレストレス導入鉄骨梁
JPH01137034A (ja) 複合建築構造物の構格
JP2000309907A (ja) コンクリートプレキャスト床版の連続一体化方法
KR102602176B1 (ko) 철골 매립형 프리스트레스트 pc 합성보
KR102401560B1 (ko) 장스팬 구조 및 낮은 층고 구현을 위한 빔
KR20020059960A (ko) 섬유혼입 콘크리트를 이용한 프리캐스트 바닥판 및 그가설공법
JP2728605B2 (ja) プレキャストコンクリート梁部材の補強方法
JPH06146472A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁
JP2691278B2 (ja) 張弦型枠サポート工法
Yoshino et al. Intensive shear reinforcing method for PCA members with splice sleeve joint
JPH01142176A (ja) 既存スラブの補修・補強工法
KR20040018808A (ko) 철근콘크리트 슬래브의 데크 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040526

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02