JPH10151605A - 無臭木質板及び無臭木質板用接着剤 - Google Patents

無臭木質板及び無臭木質板用接着剤

Info

Publication number
JPH10151605A
JPH10151605A JP31056396A JP31056396A JPH10151605A JP H10151605 A JPH10151605 A JP H10151605A JP 31056396 A JP31056396 A JP 31056396A JP 31056396 A JP31056396 A JP 31056396A JP H10151605 A JPH10151605 A JP H10151605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formaldehyde
odorless
board
adhesive
aluminum hydroxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31056396A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Murakami
幸一 村上
Minoru Ueda
實 上田
Hideki Yamauchi
英樹 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP31056396A priority Critical patent/JPH10151605A/ja
Publication of JPH10151605A publication Critical patent/JPH10151605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 品質が良好でホルムアルデヒド臭のない無臭
木質板を提供すること、さらには従来と同等の生産速度
を維持でき、しかも、品質の良好な木質板を与える木質
板用接着剤を提供すること。 【構成】 ホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂を使用して
木質材を接着して得られる木質板において、該木質板に
水酸化アルミニウムが混入されてなることを特徴とする
無臭木質板、およびホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂1
00重量部に対し、水酸化アルミニウムが0.1重量部
乃至20重量部配合されてなることを特徴とする無臭木
質板用接着剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホルムアルデヒド臭が
著しく低減化された無臭木質板、および、該無臭木質板
を製造する際に用いられる無臭木質板用接着剤に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】フェノール−ホルムアルデヒド、尿素・
メラミン−ホルムアルデヒド、メラミン−ホルムアルデ
ヒド、尿素−ホルムアルデヒド等のホルムアルデヒド系
熱硬化性樹脂は、優れた接着性、耐水性、使用方法の簡
便さ、低価格等から、合板、パーティクルボード、OS
B(オリエンティッド・ストランド・ボード)、ウエフ
ァーボード、MDF(ミディアム・デンシティー・ファ
イバーボード)等の木質板の製造のための接着剤として
広く用いられている。しかしながら、これらホルムアル
デヒド系熱硬化性樹脂を接着剤として用いて得られた木
質板は、該ホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂中に含まれ
る遊離ホルムアルデヒドが徐々に揮散するとともに、硬
化後のホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂組成物も加水分
解によりホルムアルデヒドを放散するため臭気が強く利
用者に不快感を与えるとともに、人体に与える健康上の
悪影響という見地からも問題であった。
【0003】木質板のホルムアルデヒド臭を低減する手
段として、尿素、メラミン、レゾルシン、過酸化水素、
亜硫酸ソーダ、各種アミン類等のホルムアルデヒド捕捉
剤、所謂、ホルマリンキャッチャー剤が知られており、
これらを接着剤に配合するということが一般的に行われ
ている。しかしながら、上記のようなホルムアルデヒド
捕捉剤を配合すると、ホルムアルデヒド臭の低減には効
果はあるものの、ホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂の硬
化に要する時間が長くなり、木質板の生産性が低下し、
ひいてはコストアップになるという欠点があった。さら
に木質材間の接着力が低下し、強度、とりわけ、耐水性
が低下する等、木質板の品質が低下するという弊害もあ
った。
【0004】このような状況の中、消費者からは品質が
良好でホルムアルデヒド臭のない無臭木質板が求められ
ていた。さらに木質板生産者からはホルムアルデヒド臭
が少なく、従来と同等の生産速度を維持でき、しかも、
品質の良好な木質板を与える無臭木質板用接着剤が求め
られていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点に鑑みなされたもので、品質が良好でホルムアルデヒ
ド臭が著しく低減化された無臭木質板を提供すること、
さらには、ホルムアルデヒド臭が少なく、ホルムアルデ
ヒド捕捉剤を配合しない場合と同等の木質板生産速度を
維持でき、しかも、品質の良好な木質板を与える無臭木
質板用接着剤を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を行った結果、木質板に水酸化アルミニウムを混入させ
ることにより、ホルムアルデヒド臭が著しく低減化され
た木質板が得られることを見い出し、本発明に至ったの
である。すなわち、本発明によれば、ホルムアルデヒド
系熱硬化性樹脂を使用して木質材を接着して得られる木
質板において、該木質板に水酸化アルミニウムが混入さ
れてなることを特徴とする無臭木質板が提供され、ま
た、より好ましくは、木質板製造のために使用されるホ
ルムアルデヒド系熱硬化性樹脂100重量部に対し、水
酸化アルミニウムが0.1重量部乃至20重量部の割合
で木質板に混入されてなることを特徴とする上記の無臭
木質板が提供され、またさらに、ホルムアルデヒド系熱
硬化性樹脂100重量部に対し、水酸化アルミニウムが
0.1重量部乃至20重量部配合されてなることを特徴
とする無臭木質板用接着剤が提供される。
【0007】
【発明の実施形態】以下本発明をより詳細に説明する。
本発明の無臭木質板は、合板、パーティクルボード、O
SB(オリエンティッド・ストランド・ボード)、ウエ
ファーボード、MDF(ミディアム・デンシティー・フ
ァイバーボード)等の形態をとることができ、その形態
に応じた公知の装置、方法によって成形される。すなわ
ち、これら木質板を構成する木質材の間、及び/また
は、木質板の表面(ここでいう表面とは裏面も含むもの
である。)に水酸化アルミニウムを混入させればよい。
より具体的には、 ・合板においては木質単板間、及び/または、製品の表
面に、 ・ パーティクルボードにおいては木質チップ間、及び
/または、製品の表面に、 ・ OSBにおいてはストランドチップ間、及び/また
は、製品の表面に、 ・ウエファーボードにおいてはウエファー間、及び/ま
たは、製品の表面に、 ・ MDFにおいては木質繊維間、及び/または、製品
の表面に、 水酸化アルミニウムを混入させればよい。なお、本発明
でいう“混入”とは木質単板間、木質チップ間、ストラ
ンドチップ間、ウエファー間、木質繊維間、あるいは、
得られた木質板の表面に水酸化アルミニウムを存在せし
めることを指すものである。このように水酸化アルミニ
ウムを混入させるには、例えば、 (1)水酸化アルミニウムを水等の液体に分散させてお
き、木質材に噴霧する。 (2)木質材を水酸化アルミニウム分散液に浸せきして
おく。 (3)得られた木質板の表面に水酸化アルミニウム分散
液を噴霧または塗布する。 (4)使用するホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂にあら
かじめ水酸化アルミニウムを配合、分散しておき、該混
合物を使用して木質材を接着する。 等の方法が用いられる。これらの方法の中でも(4)の
方法がより簡便であり、しかもむらなく水酸化アルミニ
ウムを混入できるため好ましい。
【0008】本発明の無臭木質板の製造において用いら
れるホルムアルデヒド系樹脂としては、フェノール−ホ
ルムアルデヒド、尿素・メラミン−ホルムアルデヒド、
メラミン−ホルムアルデヒド、尿素−ホルムアルデヒド
等の公知のホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂が挙げら
れ、これらが単独で、あるいは複数種組み合わされて使
用可能である。また、ホルムアルデヒド系樹脂の硬化剤
としては、塩化アンモニウム等のアンモニウム塩、塩
酸、酢酸、パラトルエンスルホン酸等、通常公知の硬化
剤を用いることができる。
【0009】そして、水酸化アルミニウムは一般に市販
のものが使用される。その粒子径を特に限定するもので
はないが、水等の液体、あるいはホルムアルデヒド系熱
硬化性樹脂に分散させて使用する場合には、平均粒径が
50μm以下のものを用いるのが水酸化アルミニウムの
沈降を避けられる点でより好ましい。
【0010】また、木質板製造のために使用されるホル
ムアルデヒド系熱硬化性樹脂100重量部に対し、水酸
化アルミニウムが0.1重量部乃至20重量部の割合で
木質板に混入されていることが好ましい。水酸化アルミ
ニウムがホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂100重量部
に対し0.1重量部以上含まれることにより、ホルムア
ルデヒド臭低減効果が良好となり、また、20重量部以
下であることにより、ホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂
の硬化速度の低下および得られる木質板の品質低下を防
止できる。
【0011】さらに本発明は無臭木質板用の接着剤をも
提供するものである。該接着剤はホルムアルデヒド系熱
硬化性樹脂に水酸化アルミニウムが配合されてなるもの
である。両者の配合比はホルムアルデヒド系熱硬化性樹
脂100重量部に対して水酸化アルミニウム0.1〜2
0重量部に設定される。なお本発明の木質板用接着剤に
は上記二成分の他、従来、木質板接着剤用に一般的に用
いられている充填剤や増量剤をさらに配合することもで
きる。これら充填剤や増量剤としては、小麦粉、米粉、
大豆粉、コーンスターチ等の各種穀類粉末、タルク、ク
レー等の無機粉末等が挙げられる。さらに公知の抗菌
剤、防黴剤、防腐剤、難燃剤等を配合することもでき
る。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例および比較例によって
さらに具体的に説明する。
【0013】[実施例1]尿素樹脂(大友化成製,UA
−125)100重量部に、水酸化アルミニウム(平均
粒子径:5μm)5重量部、塩化アンモニウム1重量
部、および小麦粉10重量部を混合して木質板用接着剤
を得た。表裏層単板0.6mm、内層単板1.5mmを
用いて、塗布量30g/尺2 、熱圧条件110℃、10
kg/cm2、60秒で3層合板を作成した。
【0014】[実施例2]尿素・メラミン樹脂(大友化
成製,MA−90578)100重量部に、水酸化アル
ミニウム(平均粒子径:5μm)10重量部、塩化アン
モニウム1重量部、および小麦粉10重量部を混合して
木質板用接着剤を得た。表裏層単板0.6mm、内層単
板1.5mmを用いて、塗布量30g/尺2 、熱圧条件
120℃、10kg/cm2 、60秒で3層合板を作成
した。
【0015】[比較例1]実施例1の木質板用接着剤に
おいて、水酸化アルミニウムを配合しないこと以外は同
様にして、3層合板を作成した。
【0016】[比較例2]実施例1の木質板用接着剤に
おいて、水酸化アルミニウムの代わりに尿素を5重量部
配合すること以外は同様にして、3層合板を作成した。
【0017】[実施例3]尿素樹脂(大友化成製,UA
−125)100重量部に対して塩化アンモニウム1重
量部、水酸化アルミニウム5重量部(平均粒子径:5μ
m)を混合して木質板用接着剤を得た。芯層の素材とし
て7メッシュ通過、24メッシュ不通過のチップを用
い、該チップ100重量部に対し上記の木質板用接着剤
を9重量部混合した。また、両外層の素材として、24
メッシュ通過、100メッシュ不通過のチップを用い、
該チップ100重量部に対し上記の木質板用接着剤を1
2重量部混合した。これらを通常の成形機械によりフォ
ーミングした後、表面温度160℃のホットプレスによ
り、初期圧力30kg/cm2 で、5分間熱圧し、厚み
15mmのパーティクルボードを得た。
【0018】[比較例3]実施例3の木質板用接着剤に
おいて、水酸化アルミニウムを配合しないこと以外は同
様にして、厚み15mmのパーティクルボードを得た。
【0019】実施例1、2および比較例1、2で得られ
た3層合板について、普通合板の日本農林規格に準じ、
常態接着力試験、二類浸せきはくり試験、そしてホルム
アルデヒド放散量評価試験を行った。その結果を表1に
示す。実施例3および比較例3で得られたパーティクル
ボードについてJIS A 5908に準拠して常態曲
げ強度、湿潤時曲げ強度、そしてホルムアルデヒド放散
量評価試験を行った。その結果を表2に示す。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】表1、2より、水酸化アルミニウムを配合
した木質板用接着剤を使用して得られた木質板はホルム
アルデヒド放散量が際だって少なく、しかも強度面にお
いても良好な性能を示すことが明らかである。
【0023】本発明の目的は、従来と同等の生産速度を
維持でき、しかも、品質の良好な木質板を与える木質板
用接着剤を提供すること、さらには品質が良好でホルム
アルデヒド臭のない無臭木質板を提供することである。
その実施形態をいくつかの好適な例に言及して説明して
きたが、これらは、例示であって限定ではない。よっ
て、当業者によるこれらの例の変形は特許請求の範囲に
示された思想範囲内にある限り、本発明の一部に含まれ
るものと考えられる。
【0024】
【発明の効果】本発明によればホルムアルデヒド臭が著
しく軽減化された無臭木質板が提供される。さらに、木
質板の製造速度を低下させたり、木質材の接着力を低下
させることなく、無臭木質板を製造できる木質板接着剤
が提供される。このように本発明の無臭木質板および無
臭木質板用接着剤は建築資材分野において有用に用いら
れるものであり産業に利するところ大である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂を使用
    して木質材を接着して得られる木質板において、該木質
    板に水酸化アルミニウムが混入されてなることを特徴と
    する無臭木質板。
  2. 【請求項2】 木質板製造のために使用されるホルムア
    ルデヒド系熱硬化性樹脂100重量部に対し、水酸化ア
    ルミニウムが0.1重量部乃至20重量部の割合で木質
    板に混入されてなることを特徴とする請求項1に記載の
    無臭木質板。
  3. 【請求項3】 ホルムアルデヒド系熱硬化性樹脂100
    重量部に対し、水酸化アルミニウムが0.1重量部乃至
    20重量部配合されてなることを特徴とする無臭木質板
    用接着剤。
JP31056396A 1996-11-21 1996-11-21 無臭木質板及び無臭木質板用接着剤 Pending JPH10151605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31056396A JPH10151605A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 無臭木質板及び無臭木質板用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31056396A JPH10151605A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 無臭木質板及び無臭木質板用接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151605A true JPH10151605A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18006756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31056396A Pending JPH10151605A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 無臭木質板及び無臭木質板用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10151605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023095A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Koyo Sangyo Co Ltd 木質ボードの製造方法
JP2011132325A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Sunbake Co Ltd 木材用接着剤組成物及び合板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009023095A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Koyo Sangyo Co Ltd 木質ボードの製造方法
JP2011132325A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Sunbake Co Ltd 木材用接着剤組成物及び合板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6171059B2 (ja) 大豆接着剤および当該接着剤から製造される複合体
JP2656227B2 (ja) 合板の製法
US4510278A (en) Manufacture of chipboard and a novel suitable bonding agent
CA1145499A (en) Method for the production of cellulosic board material
SE468419B (sv) Pulvertraekomposition foer framstaellning av pressade traeprodukter, foerfarande foer framstaellning av en saadan komposition samt anvaendning av en saadan komposition
JP2011525944A (ja) 貯蔵安定性のメラミン−尿素−ホルムアルデヒド樹脂およびこれらの用途
JP2007521163A (ja) 配向性ストランドボード
JP2002206082A (ja) 接着剤およびこれを用いた木工製品
EP1368169B1 (en) Method of reducing the emission of formaldehyde from formaldehyde laden layered products
JPH04219203A (ja) 植物繊維板
JPH10151605A (ja) 無臭木質板及び無臭木質板用接着剤
IL42334A (en) Process for the manufacture of flame-resistant boards a flame-retardant mixture and a flame-retardant bonding composition containing the same
JP3979705B2 (ja) 木質系ボードの製造方法
JP2002127113A (ja) 木質繊維板及びその製造方法
JP2006089677A (ja) 合板用接着剤及び合板の製造方法
JP2001096508A (ja) 無臭木質板製板用接着剤
JPH06278109A (ja) 木質ボード類及びその製造方法
Lias et al. Mechanical and Dimensional Stability Properties of Particleboard from Neolamarckia cadamba Wood
JPH10279909A (ja) 木質系複合材の製造方法
JP2001279213A (ja) 無臭木質板用接着剤
JPS62297374A (ja) 防炎合板用接着剤組成物
JPS58222173A (ja) 接着剤組成物
JP2000006117A (ja) 木質繊維板およびその製造方法
JP2004089993A (ja) 建材用アルデヒド系化合物吸収剤およびこれを基材に配合または塗布した建材
JPH0539470A (ja) 合板およびその製造方法