JPH10145527A - 携帯電話機のバックアップ電源回路 - Google Patents

携帯電話機のバックアップ電源回路

Info

Publication number
JPH10145527A
JPH10145527A JP8292749A JP29274996A JPH10145527A JP H10145527 A JPH10145527 A JP H10145527A JP 8292749 A JP8292749 A JP 8292749A JP 29274996 A JP29274996 A JP 29274996A JP H10145527 A JPH10145527 A JP H10145527A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power supply
power
control signal
backup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8292749A
Other languages
English (en)
Inventor
Akemasa Matsushita
明正 松下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP8292749A priority Critical patent/JPH10145527A/ja
Publication of JPH10145527A publication Critical patent/JPH10145527A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Transceivers (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】バックアップ時間を限定することによりバック
アップ電池の消耗を防ぎ寿命を延ばす。 【解決手段】電源電池1からの電源供給が停止した時に
通話状態を維持する情報をメモリするRAM2と時計機
能を有するCPU3とに給電するためのバックアップ電
池6と、電源電池6とバックアップ電池6との出力をオ
ア接続する2つのダイオード5,6と、電源電池6の電
圧を監視しこの電圧が降下した時に所定の時間経過後に
制御信号101を出力し、またこの制御信号101を出
力する直前に所定の短時間だけ制御信号102とを出力
するタイマ9と、制御信号101によりバックアップ電
池6の給電回路を遮断するスイッチ7と、制御信号10
2により動作するブザー8とから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機のバック
アップ電源制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯電話機のバックアップ電源回
路を図2に示す。
【0003】図2において、電源電池1は主回路(図示
せず)への給電と同時に逆流防止用ダイオード4を介し
てRAM2及びCPU3に電源供給している。電源電池
1を交換などで外した場合、この電源供給は停止するが
RAM2とCPU3とに対しては、バックアップ電池6
から逆流防止用ダイオード5を介して引続き電源供給さ
れる。この切換えは電圧差により行っている。
【0004】RAM2は通話時におけるチャネルの指
定、送信パワーレベルなどの必要情報をメモリし、CP
U3は時計機能を備えている。電源電池1を通話中に交
換するなどの時に給電が中断すると、この間バックアッ
プ電源6からRAM2,CPU3へ給電してバックアッ
プする。これにより電源電池1の再給電時に直ちに通話
に入れ、また時計も一時停止するなどがないようにして
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】バックアップ電池6は
一般に小型な一次電池が使用され、その電池容量は小さ
いのでバックアップ時間も限定される。電源電池を交換
するなどの時、通常の交換であれば交換時間は短く問題
はない。従って相当回数の交換に耐え得るが、誤って電
源電池を外し放しにした時など、バックアップ電源は完
全に放電してしまいその機能を喪失してしまうという問
題がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯電話機のバ
ックアップ電源回路は、電源電池からの電源供給が停止
した時に通話状態を維持する情報をメモリするRAMと
時計機能を有するCPUとに給電するためのバックアッ
プ電池と、前記電源電池と前記バックアップ電池との出
力をオア接続し前記RAMと前記CPUとに給電する2
つのダイオードと、前記電源電池の電圧を監視しこの電
圧が降下した時に所定の時間経過後に第1の制御信号を
出力するタイマと、前記第1の制御信号により前記バッ
クアップ電池の給電回路を遮断するスイッチとを備えて
いる。
【0007】また、前記タイマは前記第1の制御信号を
出力する直前に所定の短時間だけ第2の制御信号を出力
し、この第2の制御信号によりバックアップ電源の遮断
を知らせる信号音を発するブザーを備えることでも良
い。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
説明する。図1は実施の形態例を示すブロック図であ
る。
【0009】電源電池1からの電源供給が停止した時に
通話状態を維持する情報をメモリするRAM2と時計機
能を有するCPU3とに給電するためのバックアップ電
池6と、電源電池6とバックアップ電池6との出力をオ
ア接続する2つのダイオード5,6と、電源電池6の電
圧を監視しこの電圧が降下した時に所定の時間経過後に
制御信号101を出力し、またこの制御信号101を出
力する直前に所定の短時間だけ制御信号102とを出力
するタイマ9と、制御信号101によりバックアップ電
池6の給電回路を遮断するスイッチ7と、制御信号10
2によりバックアップ電源の遮断を知らせる信号音を発
するブザー8とから構成されている。
【0010】次に動作について説明する。
【0011】通常の通話時においては電源電池1から本
体回路(図示せず)への給電と同時にオアダイオード4
を介しRAM2,CPU3へ給電している。電池交換な
どにより電源電池1を外すと給電が停止されるので、代
りにバックアップ電池6からオアダイオード5を介しR
AM2,CPU3へ給電する。この切換えは電圧差によ
り行なわれる。
【0012】タイマ9は電源電池1の電圧を監視し、こ
れが降下した時にカウントを始め所定の時間経過後に制
御信号101,102を出力する。制御信号102は制
御信号101の発生に先立ち1〜2秒の短時間出力され
る。この制御信号102により先ずブザー8が鳴動し、
バックアップ電源停止を使用者に知らせ注意を喚起す
る。続いて制御信号101が出力され、これによりスイ
ッチ7が動作してバックアップ電池6の給電回路を断
ち、バックアップ電池6の消耗を防止する。
【0013】タイマ9,スイッチ7は電気回路で構成す
る場合はRAM2,CPU3と同じ電源を用いるが、消
費電流を少なくしたい場合は機械的部品で構成しても良
い。この場合スイッチ7は引外し型のリレー、タイマは
電気回路と機械式タイマとを用いる。
【0014】尚、スイッチ7が動作した場合は、RAM
2,CPU3のバックアップは停止されるので、再起動
の時は呼出し操作、時計のリセットなどの立上げ操作が
必要となる。しかしスイッチ7の動作は電源電池の外し
放し、放電放置など誤使用時の場合に限るのでその機会
は少ない。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の携帯電話機
のバックアップ電源回路は、バックアップ時間を所定の
時間に限定し、無用なバックアップ時間の延長を防止し
ているので、バックアップ電池の消耗が少なく寿命を延
ばす効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示すブロック図であ
る。
【図2】従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 電源電池 2 RAM 3 CPU 4,5 ダイオード 6 バックアップ電池 7 スイッチ 8 ブザー 9 タイマ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電源電池からの電源供給が停止した時に
    通話状態を維持する情報をメモリするRAMと時計機能
    を有するCPUとに給電するためのバックアップ電池
    と、前記電源電池と前記バックアップ電池との出力をオ
    ア接続し前記RAMと前記CPUとに給電する2つのダ
    イオードと、前記電源電池の電圧を監視しこの電圧が降
    下した時に所定の時間経過後に第1の制御信号を出力す
    るタイマと、前記第1の制御信号により前記バックアッ
    プ電池の給電回路を遮断するスイッチとを備えることを
    特徴とする携帯電話機のバックアップ電源回路。
  2. 【請求項2】 前記タイマは前記第1の制御信号を出力
    する直前に所定の短時間だけ第2の制御信号を出力し、
    この第2の制御信号によりバックアップ電源の遮断を知
    らせる信号音を発するブザーを備えることを特徴とする
    請求項1記載の携帯電話機のバックアップ電源回路。
JP8292749A 1996-11-05 1996-11-05 携帯電話機のバックアップ電源回路 Pending JPH10145527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292749A JPH10145527A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 携帯電話機のバックアップ電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8292749A JPH10145527A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 携帯電話機のバックアップ電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10145527A true JPH10145527A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17785845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8292749A Pending JPH10145527A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 携帯電話機のバックアップ電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10145527A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350004A (en) * 1999-02-17 2000-11-15 Motherwell Control Systems Ltd Frequency swept radar gauge
JP2001127686A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nec Saitama Ltd 発電装置付携帯型通信端末
JP2003101624A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Corp 携帯端末
EP1505710A2 (en) * 2003-07-23 2005-02-09 Ricoh Company, Ltd. Power supply apparatus with a backup time

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2350004A (en) * 1999-02-17 2000-11-15 Motherwell Control Systems Ltd Frequency swept radar gauge
JP2001127686A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Nec Saitama Ltd 発電装置付携帯型通信端末
JP2003101624A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Toshiba Corp 携帯端末
EP1505710A2 (en) * 2003-07-23 2005-02-09 Ricoh Company, Ltd. Power supply apparatus with a backup time
EP1505710A3 (en) * 2003-07-23 2006-12-13 Ricoh Company, Ltd. Power supply apparatus with a backup time
US7602082B2 (en) 2003-07-23 2009-10-13 Ricoh Company, Ltd. Backup time endorsed power supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10145527A (ja) 携帯電話機のバックアップ電源回路
US5995808A (en) Radio selective call receiver such as a pager and method of displaying remaining time allowed for data retention after removal of a battery
JPH07118677B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP4252979B2 (ja) 携帯機器の電源回路
KR100377201B1 (ko) 백-업밧데리를내장한이동통신단말기및그의전원제어방법
KR102637309B1 (ko) 외부에서 모드 전환이 가능한 배터리 팩 및 외부에서 배터리 팩의 모드 전환 방법
JP2002300732A (ja) 二次電池装置
JP2004107013A (ja) エレベータ音声報知装置
KR200365781Y1 (ko) 휴대 통신기의 무정전 배터리 교환시스템
JP3398263B2 (ja) タイムレコーダ用バッテリ交換検知装置
KR100211330B1 (ko) 배터리 과방전 방지장치
JP2914280B2 (ja) 電池駆動型電子機器及び該電子機器の電池容量低下時の保護方法
KR100379616B1 (ko) 무선 전화기의 백업 배터리 전원 회로
JP3039122B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0217974B2 (ja)
KR100418043B1 (ko) 무선전화기의배터리과방전방지장치및방법
KR200168352Y1 (ko) 이동 통신 단말기의 비상호출용 전원장치
KR20060031512A (ko) 이동통신 단말기의 전원 관리 장치
KR100581828B1 (ko) 이동통신 단말기의 배터리 전원 절약 장치
JP2007114824A (ja) 電源制御手段
JPS61283264A (ja) メモリダイヤル電話機
JPH07288927A (ja) 電源装置監視制御ユニット
JP2566937B2 (ja) 構内交換機用電源装置
JP2001127912A (ja) 通信装置
JPH08322144A (ja) 電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990727