JPH10145475A - 携帯端末装置 - Google Patents
携帯端末装置Info
- Publication number
- JPH10145475A JPH10145475A JP8294763A JP29476396A JPH10145475A JP H10145475 A JPH10145475 A JP H10145475A JP 8294763 A JP8294763 A JP 8294763A JP 29476396 A JP29476396 A JP 29476396A JP H10145475 A JPH10145475 A JP H10145475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- emitting element
- liquid crystal
- crystal display
- color setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Audible And Visible Signals (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 従来の携帯端末装置では、携帯端末装置の動
作状態を容易に把握できず、また、電話番号を読み取る
ことが困難で、利便性が低いという問題点があったが、
本発明では、動作状態を容易に把握でき、利便性の高い
携帯端末装置を提供する。 【解決手段】 緑色LED17と赤色LED18とを液
晶表示部19のバックライトとして備え、制御部11が
動作状態に応じてバックライトカラー設定メモリ16に
設定されたパターンに従って、緑色LED17と赤色L
ED18の点灯及び消灯を制御して、液晶表示部19の
表示色を変化させる携帯端末装置である。
作状態を容易に把握できず、また、電話番号を読み取る
ことが困難で、利便性が低いという問題点があったが、
本発明では、動作状態を容易に把握でき、利便性の高い
携帯端末装置を提供する。 【解決手段】 緑色LED17と赤色LED18とを液
晶表示部19のバックライトとして備え、制御部11が
動作状態に応じてバックライトカラー設定メモリ16に
設定されたパターンに従って、緑色LED17と赤色L
ED18の点灯及び消灯を制御して、液晶表示部19の
表示色を変化させる携帯端末装置である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話機などの
携帯端末装置に係り、特にバッテリー蓄電量不足等の動
作状態を認識しやすい方法で通知し、その動作状態を容
易に把握できる携帯端末装置に関する。
携帯端末装置に係り、特にバッテリー蓄電量不足等の動
作状態を認識しやすい方法で通知し、その動作状態を容
易に把握できる携帯端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯端末装置について説明する。
従来の携帯端末装置には、バッテリー蓄電量不足等の動
作状態を通知する機能として、表示部にバッテリー蓄電
量不足の文字メッセージを表示するか、アイコン等を表
示する方法が考えられている。ここで、表示部は、携帯
端末装置の携帯性を考慮して、ごく小さなLCDである
のが普通である。
従来の携帯端末装置には、バッテリー蓄電量不足等の動
作状態を通知する機能として、表示部にバッテリー蓄電
量不足の文字メッセージを表示するか、アイコン等を表
示する方法が考えられている。ここで、表示部は、携帯
端末装置の携帯性を考慮して、ごく小さなLCDである
のが普通である。
【0003】また、従来の携帯電話機では、着呼の際に
発呼した相手の電話番号が送信されてくることを利用し
て、オフフック以前に相手が誰であるかを知らせるため
に、相手の電話番号を上記の表示部に表示するようにす
ることが考えられている。
発呼した相手の電話番号が送信されてくることを利用し
て、オフフック以前に相手が誰であるかを知らせるため
に、相手の電話番号を上記の表示部に表示するようにす
ることが考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯端末装置では、文字メッセージやアイコン等が
上記のようなごく小さな表示部に表示されるため、文字
メッセージやアイコン等の視認性が悪く、携帯端末装置
の動作状態を容易に把握できず、また、電話番号を読み
取ることが困難で、利便性が低いという問題点があっ
た。
来の携帯端末装置では、文字メッセージやアイコン等が
上記のようなごく小さな表示部に表示されるため、文字
メッセージやアイコン等の視認性が悪く、携帯端末装置
の動作状態を容易に把握できず、また、電話番号を読み
取ることが困難で、利便性が低いという問題点があっ
た。
【0005】本発明は上記実情に鑑みて為されたもの
で、動作状態を容易に把握でき、利便性の高い携帯端末
装置を提供することを目的とする。
で、動作状態を容易に把握でき、利便性の高い携帯端末
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来例の問題点を解
決するための請求項1記載の発明は、液晶表示部を具備
する携帯端末装置であって、複数の色の発光素子を前記
液晶表示部のバックライトとして備え、あらかじめ設定
された状態に応じて、前記発光素子の色を変化させて、
前記液晶表示部の表示色を変化させることを特徴とする
しており、携帯端末装置の状態を液晶表示部の色で判別
でき、動作状態を容易に判別できる。
決するための請求項1記載の発明は、液晶表示部を具備
する携帯端末装置であって、複数の色の発光素子を前記
液晶表示部のバックライトとして備え、あらかじめ設定
された状態に応じて、前記発光素子の色を変化させて、
前記液晶表示部の表示色を変化させることを特徴とする
しており、携帯端末装置の状態を液晶表示部の色で判別
でき、動作状態を容易に判別できる。
【0007】上記従来例の問題点を解決するための請求
項2記載の発明は、バッテリーと、制御部と、液晶表示
部と、第1の発光素子と、第2の発光素子と、バックラ
イトカラー設定メモリとを備え、前記第1の発光素子と
前記第2の発光素子とが前記液晶表示部のバックライト
として動作する携帯端末装置であって、前記バックライ
トカラー設定メモリは、前記第1の発光素子を点灯させ
る第1のパターンと前記第2の発光素子を点灯させる第
2のパターンとの設定を格納するバックライトカラー設
定メモリであり、前記制御部は、前記バッテリーの蓄電
量を検知して、当該蓄電量があらかじめ設定された蓄電
量より低いと、前記バックライトカラー設定メモリに設
定された第2のパターンに従って前記第2の発光素子を
点灯し、蓄電量があらかじめ設定された蓄電量より低く
ないと、前記バックライトカラー設定メモリに設定され
た第1のパターンに従って前記第1の発光素子を点灯す
る制御部であることを特徴としており、バッテリーの蓄
電量が十分であるか否かを液晶表示部の表示色で判別で
き、動作状態を容易に判別できる。
項2記載の発明は、バッテリーと、制御部と、液晶表示
部と、第1の発光素子と、第2の発光素子と、バックラ
イトカラー設定メモリとを備え、前記第1の発光素子と
前記第2の発光素子とが前記液晶表示部のバックライト
として動作する携帯端末装置であって、前記バックライ
トカラー設定メモリは、前記第1の発光素子を点灯させ
る第1のパターンと前記第2の発光素子を点灯させる第
2のパターンとの設定を格納するバックライトカラー設
定メモリであり、前記制御部は、前記バッテリーの蓄電
量を検知して、当該蓄電量があらかじめ設定された蓄電
量より低いと、前記バックライトカラー設定メモリに設
定された第2のパターンに従って前記第2の発光素子を
点灯し、蓄電量があらかじめ設定された蓄電量より低く
ないと、前記バックライトカラー設定メモリに設定され
た第1のパターンに従って前記第1の発光素子を点灯す
る制御部であることを特徴としており、バッテリーの蓄
電量が十分であるか否かを液晶表示部の表示色で判別で
き、動作状態を容易に判別できる。
【0008】上記従来例の問題点を解決するための請求
項3記載の発明は、アンテナに到来する信号を復調する
復調部と、複数の電話番号を登録して格納している番号
登録メモリと、制御部と、液晶表示部と、第1の発光素
子と第2の発光素子と、バックライトカラー設定メモリ
とを備え、前記第1の発光素子と前記第2の発光素子と
が前記液晶表示部のバックライトとして動作する携帯端
末装置であって、前記バックライトカラー設定メモリ
は、前記第1の発光素子を点灯させる第1のパターンと
前記第2の発光素子を点灯させる第2のパターンとの設
定を格納するバックライトカラー設定メモリであり、前
記制御部は、前記復調部から着呼したことを表す信号の
入力を受けて、当該信号から発呼した相手の電話番号を
検知して、該電話番号を前記番号登録メモリから検索
し、検索されると、前記バックライトカラー設定メモリ
に設定された第1のパターンに従って前記第1の発光素
子を点灯し、検索されないと、前記バックライトカラー
設定メモリに設定された第2のパターンに従って前記第
2の発光素子を点灯する制御部であることを特徴として
おり、着呼した際に発呼した相手がどのような人物であ
るかの見当をつけることができ、利便性を高めることが
できる。
項3記載の発明は、アンテナに到来する信号を復調する
復調部と、複数の電話番号を登録して格納している番号
登録メモリと、制御部と、液晶表示部と、第1の発光素
子と第2の発光素子と、バックライトカラー設定メモリ
とを備え、前記第1の発光素子と前記第2の発光素子と
が前記液晶表示部のバックライトとして動作する携帯端
末装置であって、前記バックライトカラー設定メモリ
は、前記第1の発光素子を点灯させる第1のパターンと
前記第2の発光素子を点灯させる第2のパターンとの設
定を格納するバックライトカラー設定メモリであり、前
記制御部は、前記復調部から着呼したことを表す信号の
入力を受けて、当該信号から発呼した相手の電話番号を
検知して、該電話番号を前記番号登録メモリから検索
し、検索されると、前記バックライトカラー設定メモリ
に設定された第1のパターンに従って前記第1の発光素
子を点灯し、検索されないと、前記バックライトカラー
設定メモリに設定された第2のパターンに従って前記第
2の発光素子を点灯する制御部であることを特徴として
おり、着呼した際に発呼した相手がどのような人物であ
るかの見当をつけることができ、利便性を高めることが
できる。
【0009】上記従来例の問題点を解決するための請求
項4記載の発明は、アンテナに到来する信号を復調する
復調部と、複数の電話番号を登録して格納している番号
登録メモリと、バッテリーと、制御部と、液晶表示部
と、第1の発光素子と第2の発光素子とを備え、前記第
1の発光素子と前記第2の発光素子とが前記液晶表示部
のバックライトとして動作する携帯端末装置であって、
前記バックライトカラー設定メモリは、前記第1の発光
素子を点灯させる第1のパターンと前記第2の発光素子
を点灯させる第2のパターンとの設定を格納するバック
ライトカラー設定メモリであり、前記制御部は、通常は
前記バッテリーの蓄電量を検知して、当該蓄電量があら
かじめ設定された蓄電量より低いと、前記バックライト
カラー設定メモリに設定された第2のパターンに従って
前記第2の発光素子を点灯し、蓄電量があらかじめ設定
された蓄電量より低くないと、前記バックライトカラー
設定メモリに設定された第1のパターンに従って前記第
1の発光素子を点灯し、前記復調部から着呼したことを
表す信号の入力を受けると、当該信号から発呼した相手
の電話番号を検知して、該電話番号を前記番号登録メモ
リから検索し、検索されると、前記バックライトカラー
設定メモリに設定された第1のパターンに従って前記第
1の発光素子を点灯し、検索されないと、前記バックラ
イトカラー設定メモリに設定された第2のパターンに従
って前記第2の発光素子を点灯する制御部であることを
特徴としており、バッテリーの蓄電量が十分であるか否
かを液晶表示部の表示色で判別して、動作状態を容易に
判別でき、着呼した際には発呼した相手がどのような人
物であるかの見当をつけることができ、利便性を高める
ことができる。
項4記載の発明は、アンテナに到来する信号を復調する
復調部と、複数の電話番号を登録して格納している番号
登録メモリと、バッテリーと、制御部と、液晶表示部
と、第1の発光素子と第2の発光素子とを備え、前記第
1の発光素子と前記第2の発光素子とが前記液晶表示部
のバックライトとして動作する携帯端末装置であって、
前記バックライトカラー設定メモリは、前記第1の発光
素子を点灯させる第1のパターンと前記第2の発光素子
を点灯させる第2のパターンとの設定を格納するバック
ライトカラー設定メモリであり、前記制御部は、通常は
前記バッテリーの蓄電量を検知して、当該蓄電量があら
かじめ設定された蓄電量より低いと、前記バックライト
カラー設定メモリに設定された第2のパターンに従って
前記第2の発光素子を点灯し、蓄電量があらかじめ設定
された蓄電量より低くないと、前記バックライトカラー
設定メモリに設定された第1のパターンに従って前記第
1の発光素子を点灯し、前記復調部から着呼したことを
表す信号の入力を受けると、当該信号から発呼した相手
の電話番号を検知して、該電話番号を前記番号登録メモ
リから検索し、検索されると、前記バックライトカラー
設定メモリに設定された第1のパターンに従って前記第
1の発光素子を点灯し、検索されないと、前記バックラ
イトカラー設定メモリに設定された第2のパターンに従
って前記第2の発光素子を点灯する制御部であることを
特徴としており、バッテリーの蓄電量が十分であるか否
かを液晶表示部の表示色で判別して、動作状態を容易に
判別でき、着呼した際には発呼した相手がどのような人
物であるかの見当をつけることができ、利便性を高める
ことができる。
【0010】上記従来例の問題点を解決するための請求
項5記載の発明は、請求項2又は請求項3又は請求項4
記載の携帯端末装置において、制御部は、前記バックラ
イトカラー設定メモリに設定されている第1のパターン
と第2のパターンとを入力された指示に従って書き換え
る制御部であることを特徴としており、利用者が自由に
視認性の高いように発光素子の発光のパターンを書き換
えて、より容易に動作状態を判別し、利便性を高めるこ
とができる。
項5記載の発明は、請求項2又は請求項3又は請求項4
記載の携帯端末装置において、制御部は、前記バックラ
イトカラー設定メモリに設定されている第1のパターン
と第2のパターンとを入力された指示に従って書き換え
る制御部であることを特徴としており、利用者が自由に
視認性の高いように発光素子の発光のパターンを書き換
えて、より容易に動作状態を判別し、利便性を高めるこ
とができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を特に本発明
に係る携帯端末装置が携帯電話機である場合を例にとっ
て、図面を参照しながら説明する。本発明に係る第1の
携帯端末装置(第1の装置)は、バッテリーの蓄電量が
十分であるか不足しているかによって、液晶表示部のバ
ックライトの色を変化させるものであり、動作状態を容
易に把握できる。
に係る携帯端末装置が携帯電話機である場合を例にとっ
て、図面を参照しながら説明する。本発明に係る第1の
携帯端末装置(第1の装置)は、バッテリーの蓄電量が
十分であるか不足しているかによって、液晶表示部のバ
ックライトの色を変化させるものであり、動作状態を容
易に把握できる。
【0012】第1の装置を図1を使って説明する。図1
は、本発明に係る携帯端末装置の構成ブロック図であ
る。第1の装置は、図1に示すように、制御部11と復
調部12とバッテリー13とキー入力部14と登録番号
メモリ15とバックライトカラー設定メモリ16と緑色
LED17と赤色LED18と液晶表示部19とから基
本的に構成されている。
は、本発明に係る携帯端末装置の構成ブロック図であ
る。第1の装置は、図1に示すように、制御部11と復
調部12とバッテリー13とキー入力部14と登録番号
メモリ15とバックライトカラー設定メモリ16と緑色
LED17と赤色LED18と液晶表示部19とから基
本的に構成されている。
【0013】尚、ここでは、発光素子の一例としてLE
Dを用いているが、LEDでなくても、液晶表示部を照
明することができれば、どのようなものであっても構わ
ない。第1の装置は、このほか、例えば携帯電話機とし
ての機能を果たすための部分があるのが全体の構成であ
るが、ここでは、それらを省略している。
Dを用いているが、LEDでなくても、液晶表示部を照
明することができれば、どのようなものであっても構わ
ない。第1の装置は、このほか、例えば携帯電話機とし
ての機能を果たすための部分があるのが全体の構成であ
るが、ここでは、それらを省略している。
【0014】以下、各部を具体的に説明する。制御部1
1は、復調部12から受信した信号の入力を受けて、着
呼等を検知するとともに、例えば携帯電話機としての機
能を果たすために、通話の信号の入力を復調部12から
受けて、レシーバを介して鳴動出力するものである。
1は、復調部12から受信した信号の入力を受けて、着
呼等を検知するとともに、例えば携帯電話機としての機
能を果たすために、通話の信号の入力を復調部12から
受けて、レシーバを介して鳴動出力するものである。
【0015】また、制御部11は、後に説明するよう
に、バッテリー13から蓄電量を表す信号の入力を受け
て、その蓄電量に応じて、後に説明するバックライトカ
ラー設定メモリ16に格納されている発光のパターンに
従って、緑色LED17または赤色LED18を点灯し
若くは消灯するものである。さらに、制御部11は、動
作状態等を液晶表示部19にも表示出力するものであ
る。
に、バッテリー13から蓄電量を表す信号の入力を受け
て、その蓄電量に応じて、後に説明するバックライトカ
ラー設定メモリ16に格納されている発光のパターンに
従って、緑色LED17または赤色LED18を点灯し
若くは消灯するものである。さらに、制御部11は、動
作状態等を液晶表示部19にも表示出力するものであ
る。
【0016】さらに、制御部11は、番号登録メモリ1
5に格納されている電話番号等を検索し、例えばキー入
力部14から入力される利用者からの指示に応じて当該
電話番号を発呼するものである。
5に格納されている電話番号等を検索し、例えばキー入
力部14から入力される利用者からの指示に応じて当該
電話番号を発呼するものである。
【0017】復調部12は、アンテナに到来した信号を
復調して制御部11に出力するものである。具体的に
は、例えば復調部12は、着呼すると、着呼の信号を制
御部11に出力するものである。
復調して制御部11に出力するものである。具体的に
は、例えば復調部12は、着呼すると、着呼の信号を制
御部11に出力するものである。
【0018】バッテリー13は、各部に電源を供給する
とともに、制御部11に蓄電量を表す信号を制御部11
に出力するものである。キー入力部14は、利用者から
の指示の入力を受けて、制御部11に出力するものであ
る。
とともに、制御部11に蓄電量を表す信号を制御部11
に出力するものである。キー入力部14は、利用者から
の指示の入力を受けて、制御部11に出力するものであ
る。
【0019】番号登録メモリ15は、電話番号等を格納
しているものである。バックライトカラー設定メモリ1
6は、図2(a)に示すように、動作の状態と点灯若し
くは消灯すべきLEDを対応づけて点灯のパターンとし
て設定しているものである。図2では、具体的に、第1
のパターンとして緑色LED17を点灯するパターンの
設定と、第2のパターンとして赤色LED18を点灯す
るパターンの設定とを格納しているところを表してい
る。図2は、バックライトカラー設定メモリ16の内容
の一例を表す説明図である。
しているものである。バックライトカラー設定メモリ1
6は、図2(a)に示すように、動作の状態と点灯若し
くは消灯すべきLEDを対応づけて点灯のパターンとし
て設定しているものである。図2では、具体的に、第1
のパターンとして緑色LED17を点灯するパターンの
設定と、第2のパターンとして赤色LED18を点灯す
るパターンの設定とを格納しているところを表してい
る。図2は、バックライトカラー設定メモリ16の内容
の一例を表す説明図である。
【0020】尚、バックライトカラー設定メモリ16
は、利用者が書き換えることができるようになっている
ことが考えられる。この場合には、制御部11が例えば
キー入力部14から入力される指示に従って、バックラ
イトカラー設定メモリ16の内容を書き換えるようにす
ればよい。このようにすれば、利用者が自由に視認性の
高いように発光素子の発光のパターンを書き換えて、よ
り容易に動作状態を判別し、利便性を高めることができ
る効果がある。
は、利用者が書き換えることができるようになっている
ことが考えられる。この場合には、制御部11が例えば
キー入力部14から入力される指示に従って、バックラ
イトカラー設定メモリ16の内容を書き換えるようにす
ればよい。このようにすれば、利用者が自由に視認性の
高いように発光素子の発光のパターンを書き換えて、よ
り容易に動作状態を判別し、利便性を高めることができ
る効果がある。
【0021】緑色LED17と赤色LED18とは、通
常のLEDであり、ここでは緑色と赤色とであるが、ほ
かの色、例えば青色のLEDがあれば、それを含めても
構わない。そして、緑色LED17と赤色LED18と
は、図3に示すように、例えば液晶表示部19の上部に
配置されているものである。図3は、LEDの配置の一
例を表す説明図である。
常のLEDであり、ここでは緑色と赤色とであるが、ほ
かの色、例えば青色のLEDがあれば、それを含めても
構わない。そして、緑色LED17と赤色LED18と
は、図3に示すように、例えば液晶表示部19の上部に
配置されているものである。図3は、LEDの配置の一
例を表す説明図である。
【0022】ここで、制御部11のLEDを点灯若くは
消灯させる動作について、図4を用いて説明する。図4
は、第1の装置における制御部11の動作を説明するフ
ローチャート図である。
消灯させる動作について、図4を用いて説明する。図4
は、第1の装置における制御部11の動作を説明するフ
ローチャート図である。
【0023】尚、以下の説明において、バッテリーの蓄
電量が十分であるときには、緑色LED17が点灯して
赤色LED18が消灯し、バッテリー蓄電量が不足して
いるときには、緑色LED17を消灯して、赤色LED
18が点灯するようになっているが、設定によってどの
ようにしておいても構わない。
電量が十分であるときには、緑色LED17が点灯して
赤色LED18が消灯し、バッテリー蓄電量が不足して
いるときには、緑色LED17を消灯して、赤色LED
18が点灯するようになっているが、設定によってどの
ようにしておいても構わない。
【0024】まず、制御部11がバッテリー13から入
力される信号によって、バッテリー13の電圧を検知し
て、それがあらかじめ設定されているしきい値より低い
か否かを判定し(S1)、しきい値より低いならば(Y
esであれば)、バックライトカラー設定メモリ16を
参照して、赤色LED18を点灯させ、緑色LED17
を消灯させる(S2)。そして、制御部11は、処理終
了する。
力される信号によって、バッテリー13の電圧を検知し
て、それがあらかじめ設定されているしきい値より低い
か否かを判定し(S1)、しきい値より低いならば(Y
esであれば)、バックライトカラー設定メモリ16を
参照して、赤色LED18を点灯させ、緑色LED17
を消灯させる(S2)。そして、制御部11は、処理終
了する。
【0025】また、処理S1において、バッテリー13
の電圧がしきい値より高いならば(Noならば)、バッ
クライトカラー設定メモリ16を参照して、緑色LED
17を点灯させ、赤色LED18を消灯させる(S
3)。そして、制御部11は、処理終了する。
の電圧がしきい値より高いならば(Noならば)、バッ
クライトカラー設定メモリ16を参照して、緑色LED
17を点灯させ、赤色LED18を消灯させる(S
3)。そして、制御部11は、処理終了する。
【0026】次に、第1の装置の動作について説明す
る。バッテリー13が蓄電量を表す信号を制御部11に
出力する。すると、制御部11が当該信号によって、バ
ッテリー13の電圧を検知して、それがあらかじめ設定
されているしきい値よりも低いか否かを判定する。
る。バッテリー13が蓄電量を表す信号を制御部11に
出力する。すると、制御部11が当該信号によって、バ
ッテリー13の電圧を検知して、それがあらかじめ設定
されているしきい値よりも低いか否かを判定する。
【0027】そして、しきい値よりも高いと判定される
と、制御部11が緑色LED17を点灯させる。そし
て、利用者は、液晶表示部19が緑色LED17によっ
て照明されているので、バッテリーの蓄電量が十分であ
ることを知ることになる。
と、制御部11が緑色LED17を点灯させる。そし
て、利用者は、液晶表示部19が緑色LED17によっ
て照明されているので、バッテリーの蓄電量が十分であ
ることを知ることになる。
【0028】第1の装置によれば、バッテリー13の蓄
電量が十分であるときには、液晶表示部19が緑色LE
D17によって照明され、不足しているときには、液晶
表示部19が赤色LEDによって照明されるので、装置
の動作の状態を容易に知ることができる効果がある。
電量が十分であるときには、液晶表示部19が緑色LE
D17によって照明され、不足しているときには、液晶
表示部19が赤色LEDによって照明されるので、装置
の動作の状態を容易に知ることができる効果がある。
【0029】次に、本発明の第2の実施の形態に係る携
帯端末装置(第2の装置)について説明する。第2の装
置は、制御部11がバッテリー13の蓄電量によってで
はなく、着呼した電話番号が番号登録メモリ15に登録
されている番号であるか否かによって、点灯させるLE
Dの色を変化させるものであり、利便性を高めることが
できる。
帯端末装置(第2の装置)について説明する。第2の装
置は、制御部11がバッテリー13の蓄電量によってで
はなく、着呼した電話番号が番号登録メモリ15に登録
されている番号であるか否かによって、点灯させるLE
Dの色を変化させるものであり、利便性を高めることが
できる。
【0030】具体的には、第2の装置は、図1に示す第
1の装置と同様の構成を備えるものであるが、制御部1
1の動作が少々異なっている。そこで、制御部11の動
作について具体的に説明すると、制御部11は、後に説
明するように、復調部12から受信した信号の入力を受
けて、それが着呼の信号であると、当該信号に含まれて
いる発呼者の電話番号を番号登録メモリ15から検索し
て、それが検索されるか否かによって、バックライトカ
ラー設定メモリ16に格納されている設定に従って、緑
色LED17と赤色LED18とを点灯若くは消灯する
ものである。
1の装置と同様の構成を備えるものであるが、制御部1
1の動作が少々異なっている。そこで、制御部11の動
作について具体的に説明すると、制御部11は、後に説
明するように、復調部12から受信した信号の入力を受
けて、それが着呼の信号であると、当該信号に含まれて
いる発呼者の電話番号を番号登録メモリ15から検索し
て、それが検索されるか否かによって、バックライトカ
ラー設定メモリ16に格納されている設定に従って、緑
色LED17と赤色LED18とを点灯若くは消灯する
ものである。
【0031】また、制御部11は、復調部12から入力
される信号を例えば携帯電話機としての機能を果たすた
めに、レシーバを介して鳴動出力するものである。ま
た、制御部11は、バッテリー13から蓄電量を表す信
号の入力を受けて、その蓄電量に応じて、動作状態等を
液晶表示部19にも表示出力するものである。
される信号を例えば携帯電話機としての機能を果たすた
めに、レシーバを介して鳴動出力するものである。ま
た、制御部11は、バッテリー13から蓄電量を表す信
号の入力を受けて、その蓄電量に応じて、動作状態等を
液晶表示部19にも表示出力するものである。
【0032】さらに、制御部11は、番号登録メモリ1
5に格納されている電話番号等を検索し、例えばキー入
力部14から入力される利用者からの指示に応じて当該
電話番号を発呼するものである。
5に格納されている電話番号等を検索し、例えばキー入
力部14から入力される利用者からの指示に応じて当該
電話番号を発呼するものである。
【0033】尚、バックライトカラー設定メモリ16
は、図2(b)に示すように、発呼した相手の電話番号
が番号登録メモリ15に格納されているか否かによっ
て、緑色LED17と赤色LED18のどちらを点灯さ
せるかの設定を格納していることとする。具体的に、こ
こでは、第1のパターンとして緑色LED17を点灯さ
せるパターンの設定と、第2のパターンとして赤色LE
D18を点灯させるパターンの設定とを表している。
は、図2(b)に示すように、発呼した相手の電話番号
が番号登録メモリ15に格納されているか否かによっ
て、緑色LED17と赤色LED18のどちらを点灯さ
せるかの設定を格納していることとする。具体的に、こ
こでは、第1のパターンとして緑色LED17を点灯さ
せるパターンの設定と、第2のパターンとして赤色LE
D18を点灯させるパターンの設定とを表している。
【0034】ここで、第2の装置の制御部11のLED
の点灯若くは消灯を制御する動作について、図5を用い
て説明する。図5は、第2の装置の制御部11の動作を
表すフローチャート図である。第2の装置の制御部11
は、復調部12から入力される信号が着呼の信号である
と、当該信号に含まれる発呼者の電話番号を番号登録メ
モリ15から検索し、検索されるか否かを判定する(S
11)。
の点灯若くは消灯を制御する動作について、図5を用い
て説明する。図5は、第2の装置の制御部11の動作を
表すフローチャート図である。第2の装置の制御部11
は、復調部12から入力される信号が着呼の信号である
と、当該信号に含まれる発呼者の電話番号を番号登録メ
モリ15から検索し、検索されるか否かを判定する(S
11)。
【0035】そして、発呼者の電話番号が検索されると
(Yesであると)、バックライトカラー設定メモリ1
6に格納されている設定に従って、緑色LED17を点
灯し、赤色LED18を消灯したままとし(S12)、
処理S14に移行する。また、処理S11において、発
呼者の電話番号が検索されないと(Noであると)、バ
ックライトカラー設定メモリ16に格納されている設定
に従って、赤色LED18を点灯し、緑色LED17を
消灯したままとする(S13)。
(Yesであると)、バックライトカラー設定メモリ1
6に格納されている設定に従って、緑色LED17を点
灯し、赤色LED18を消灯したままとし(S12)、
処理S14に移行する。また、処理S11において、発
呼者の電話番号が検索されないと(Noであると)、バ
ックライトカラー設定メモリ16に格納されている設定
に従って、赤色LED18を点灯し、緑色LED17を
消灯したままとする(S13)。
【0036】そして、第2の装置の制御部11は、オフ
フックされた否かを判定し(S14)、オフフックされ
ないと(Noであると)、処理S14を繰り返し実行す
る。また、処理S14において、オフフックされると
(Yesであると)、回線を接続して、通話を開始する
とともに、緑色LED17と赤色LED18とを消灯し
て(S15)、処理終了する。
フックされた否かを判定し(S14)、オフフックされ
ないと(Noであると)、処理S14を繰り返し実行す
る。また、処理S14において、オフフックされると
(Yesであると)、回線を接続して、通話を開始する
とともに、緑色LED17と赤色LED18とを消灯し
て(S15)、処理終了する。
【0037】次に、第2の装置の動作について説明す
る。復調部12が着呼すると、着呼したことを表す信号
を制御部11に出力する。そして、制御部11が当該信
号に含まれている発呼した相手の電話番号を番号登録メ
モリ15から検索する。
る。復調部12が着呼すると、着呼したことを表す信号
を制御部11に出力する。そして、制御部11が当該信
号に含まれている発呼した相手の電話番号を番号登録メ
モリ15から検索する。
【0038】そして、番号登録メモリ15に発呼した相
手の電話番号が検索されると、制御部11が緑色LED
17を点灯させる。そして、利用者は、番号登録メモリ
15に登録されている相手から着呼したことを知るよう
になる。
手の電話番号が検索されると、制御部11が緑色LED
17を点灯させる。そして、利用者は、番号登録メモリ
15に登録されている相手から着呼したことを知るよう
になる。
【0039】第2の装置によれば、発呼者の電話番号が
番号登録メモリ15に格納されていると、液晶表示部1
9が緑色LED17によって照明され、発呼者の電話番
号が番号登録メモリ15に格納されていないと、液晶表
示部19が赤色LED18によって照明されるので、利
用者をして発呼者がどのような人物であるかを液晶表示
部19の表示色によって、見当づけることができ、利便
性を高めることができる効果がある。
番号登録メモリ15に格納されていると、液晶表示部1
9が緑色LED17によって照明され、発呼者の電話番
号が番号登録メモリ15に格納されていないと、液晶表
示部19が赤色LED18によって照明されるので、利
用者をして発呼者がどのような人物であるかを液晶表示
部19の表示色によって、見当づけることができ、利便
性を高めることができる効果がある。
【0040】次に、本発明の第3の実施の形態に係る携
帯端末装置(第3の装置)について説明する。第3の装
置は、第1の装置の機能と第2の装置との機能とを併せ
持つものであり、装置の動作状態を容易に把握でき、か
つ利便性を高めることができる。
帯端末装置(第3の装置)について説明する。第3の装
置は、第1の装置の機能と第2の装置との機能とを併せ
持つものであり、装置の動作状態を容易に把握でき、か
つ利便性を高めることができる。
【0041】第3の装置は、第2の装置と同様に、図1
に示す第1の装置と同様の構成を備えるものであるが、
制御部11の動作が少々異なっている。
に示す第1の装置と同様の構成を備えるものであるが、
制御部11の動作が少々異なっている。
【0042】そこで、以下、第3の装置の制御部11の
動作について具体的に説明すると、第3の装置の制御部
11は、復調部12から受信した信号の入力を受けて、
着呼等を検知するとともに、例えば携帯電話機としての
機能を果たすために、通話の信号の入力を復調部12か
ら受けて、レシーバを介して鳴動出力するものである。
動作について具体的に説明すると、第3の装置の制御部
11は、復調部12から受信した信号の入力を受けて、
着呼等を検知するとともに、例えば携帯電話機としての
機能を果たすために、通話の信号の入力を復調部12か
ら受けて、レシーバを介して鳴動出力するものである。
【0043】また、制御部11は、既に図5を用いて説
明したように、復調部12から着呼の信号の入力を受け
てからオフフックするまでは、当該信号に含まれている
発呼者の電話番号を番号登録メモリ15から検索して、
それが検索されるか否かによって、バックライトカラー
設定メモリ16に格納されている設定に従って、緑色L
ED17と赤色LED18とを点灯若くは消灯するもの
である。
明したように、復調部12から着呼の信号の入力を受け
てからオフフックするまでは、当該信号に含まれている
発呼者の電話番号を番号登録メモリ15から検索して、
それが検索されるか否かによって、バックライトカラー
設定メモリ16に格納されている設定に従って、緑色L
ED17と赤色LED18とを点灯若くは消灯するもの
である。
【0044】さらに、制御部11は、復調部12から着
呼の信号を受けるまでと、オフフックした後は、既に図
4を用いて説明したように、バッテリー13から蓄電量
を表す信号の入力を受けて、その蓄電量に応じて、後に
説明するバックライトカラー設定メモリ16に格納され
ている指示に従って、緑色LED17または赤色LED
18を点灯し若くは消灯するものである。さらに、制御
部11は、動作状態等を液晶表示部19にも表示出力す
るものである。
呼の信号を受けるまでと、オフフックした後は、既に図
4を用いて説明したように、バッテリー13から蓄電量
を表す信号の入力を受けて、その蓄電量に応じて、後に
説明するバックライトカラー設定メモリ16に格納され
ている指示に従って、緑色LED17または赤色LED
18を点灯し若くは消灯するものである。さらに、制御
部11は、動作状態等を液晶表示部19にも表示出力す
るものである。
【0045】さらに、制御部11は、番号登録メモリ1
5に格納されている電話番号等を検索し、例えばキー入
力部14から入力される利用者からの指示に応じて当該
電話番号を発呼するものである。
5に格納されている電話番号等を検索し、例えばキー入
力部14から入力される利用者からの指示に応じて当該
電話番号を発呼するものである。
【0046】また、バックライトカラー設定メモリ16
には、図2(a)に示した設定と図2(b)に示した設
定の両方が格納されている。
には、図2(a)に示した設定と図2(b)に示した設
定の両方が格納されている。
【0047】ここで、より具体的に第3の装置の制御部
11の動作について、図6を用いて説明する。図6は、
第3の装置の制御部11の動作を表すフローチャート図
である。第3の装置の制御部11は、まず、図4に示す
バッテリー蓄電量によって緑色LED17と赤色LED
18との点灯若くは消灯を行う処理を行って(S21)
から、その処理が終了すると、回線に接続されているか
否かを判定する(S22)。
11の動作について、図6を用いて説明する。図6は、
第3の装置の制御部11の動作を表すフローチャート図
である。第3の装置の制御部11は、まず、図4に示す
バッテリー蓄電量によって緑色LED17と赤色LED
18との点灯若くは消灯を行う処理を行って(S21)
から、その処理が終了すると、回線に接続されているか
否かを判定する(S22)。
【0048】そして、回線に接続されていると(Yes
であると)、処理S21に戻って処理を続行する。ま
た、処理S22において、回線に接続されていないと
(Noであると)、着呼したか否かを判定し(S2
3)、着呼していないと(Noであると)、処理S21
に戻って処理を続行する。
であると)、処理S21に戻って処理を続行する。ま
た、処理S22において、回線に接続されていないと
(Noであると)、着呼したか否かを判定し(S2
3)、着呼していないと(Noであると)、処理S21
に戻って処理を続行する。
【0049】また、処理S23において、着呼している
と(Yesであると)、図5に示す発呼された相手の電
話番号が番号登録メモリ15に格納されているか否かに
よって、緑色LED17と赤色LED18との点灯若く
は消灯を行う処理を行って(S24)、処理終了する
と、処理S21に戻って処理を続行する。
と(Yesであると)、図5に示す発呼された相手の電
話番号が番号登録メモリ15に格納されているか否かに
よって、緑色LED17と赤色LED18との点灯若く
は消灯を行う処理を行って(S24)、処理終了する
と、処理S21に戻って処理を続行する。
【0050】次に第3の装置の動作について説明する。
まず、バッテリーの蓄電量が不足していると、バッテリ
ー13から入力される信号があらかじめ設定されている
しきい値よりも低いので、制御部11が赤色LED18
を点灯させる。そして、液晶表示部19が赤色LED1
8によって照明されるようになり、利用者はバッテリー
の蓄電量が不足していることを知るようになる。
まず、バッテリーの蓄電量が不足していると、バッテリ
ー13から入力される信号があらかじめ設定されている
しきい値よりも低いので、制御部11が赤色LED18
を点灯させる。そして、液晶表示部19が赤色LED1
8によって照明されるようになり、利用者はバッテリー
の蓄電量が不足していることを知るようになる。
【0051】ここで、復調部12が着呼すると、着呼し
たことを示す信号を出力し、制御部11が当該信号に含
まれる発呼した相手の電話番号を番号登録メモリ15か
ら検索し、検索されると、バッテリーの蓄電量が不足し
ていても赤色LED18を消灯し、緑色LED19を点
灯させる。
たことを示す信号を出力し、制御部11が当該信号に含
まれる発呼した相手の電話番号を番号登録メモリ15か
ら検索し、検索されると、バッテリーの蓄電量が不足し
ていても赤色LED18を消灯し、緑色LED19を点
灯させる。
【0052】そして、液晶表示部19が緑色LED18
によって照明されるようになり、利用者は、番号登録メ
モリ15に登録されている相手から発呼されたことを知
るようになる。やがて、利用者がオフフックし、回線が
接続されると、制御部11が、再びバッテリー13から
入力される信号とあらかじめ設定されているしきい値と
の比較によって、緑色LED17を消灯して、赤色LE
D18を点灯させる。そして、液晶表示部19が赤色L
ED18によって照明されるようになる。
によって照明されるようになり、利用者は、番号登録メ
モリ15に登録されている相手から発呼されたことを知
るようになる。やがて、利用者がオフフックし、回線が
接続されると、制御部11が、再びバッテリー13から
入力される信号とあらかじめ設定されているしきい値と
の比較によって、緑色LED17を消灯して、赤色LE
D18を点灯させる。そして、液晶表示部19が赤色L
ED18によって照明されるようになる。
【0053】第3の装置によれば、着呼するまでと、オ
フフックしてからは、バッテリーの蓄電量の状態を液晶
表示部19の表示色によって判別して、装置の動作の状
態を容易に把握でき、また、着呼してからオフフックす
るまでは、発呼した相手が番号登録メモリ15に登録さ
れているか否かが液晶表示部19の表示色によって判別
して、利用者をして発呼者がどのような人物であるかを
見当づけることができ、利便性を高めることができる効
果がある。
フフックしてからは、バッテリーの蓄電量の状態を液晶
表示部19の表示色によって判別して、装置の動作の状
態を容易に把握でき、また、着呼してからオフフックす
るまでは、発呼した相手が番号登録メモリ15に登録さ
れているか否かが液晶表示部19の表示色によって判別
して、利用者をして発呼者がどのような人物であるかを
見当づけることができ、利便性を高めることができる効
果がある。
【0054】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、複数の色
の発光素子を液晶表示部のバックライトとして備えて、
あらかじめ設定された状態に応じて発光素子の色を変化
させて、液晶表示部の表示色を変化させる携帯端末装置
としているので、携帯端末装置の状態を液晶表示部の色
で判別でき、動作状態を容易に判別できる効果がある。
の発光素子を液晶表示部のバックライトとして備えて、
あらかじめ設定された状態に応じて発光素子の色を変化
させて、液晶表示部の表示色を変化させる携帯端末装置
としているので、携帯端末装置の状態を液晶表示部の色
で判別でき、動作状態を容易に判別できる効果がある。
【0055】請求項2記載の発明によれば、バッテリー
と、制御部と、液晶表示部と、該液晶表示部のバックラ
イトとして、第1、第2の発光素子と、第1の発光素子
を点灯させる第1のパターンと第2の発光素子を点灯さ
せる第2のパターンとの設定を格納しているバックライ
トカラー設定メモリとを備え、制御部がバッテリーの蓄
電量があらかじめ設定された蓄電量より低いと、第2の
パターンで第2の発光素子を点灯し、あらかじめ設定さ
れた蓄電量より低くないと、第1のパターンで第1の発
光素子を点灯させる携帯端末装置としているので、バッ
テリーの蓄電量が十分であるか否かを液晶表示部の表示
色で判別でき、動作状態を容易に判別できる効果があ
る。
と、制御部と、液晶表示部と、該液晶表示部のバックラ
イトとして、第1、第2の発光素子と、第1の発光素子
を点灯させる第1のパターンと第2の発光素子を点灯さ
せる第2のパターンとの設定を格納しているバックライ
トカラー設定メモリとを備え、制御部がバッテリーの蓄
電量があらかじめ設定された蓄電量より低いと、第2の
パターンで第2の発光素子を点灯し、あらかじめ設定さ
れた蓄電量より低くないと、第1のパターンで第1の発
光素子を点灯させる携帯端末装置としているので、バッ
テリーの蓄電量が十分であるか否かを液晶表示部の表示
色で判別でき、動作状態を容易に判別できる効果があ
る。
【0056】請求項3記載の発明によれば、アンテナに
到来する信号を復調する復調部と、複数の電話番号を登
録して格納している番号登録メモリと、制御部と、液晶
表示部と、第1、第2の発光素子と、第1の発光素子を
点灯する第1のパターンと第2の発光素子を点灯する第
2のパターンの設定を格納しているバックライトカラー
設定メモリとを備え、制御部が復調部から自己を発呼し
た相手の電話番号を含む信号の入力を受けて、該相手の
電話番号が番号登録メモリから検索されれば、第1のパ
ターンで第1の発光素子を点灯し、検索されなければ、
第2のパターンで第2の発光素子を点灯する携帯端末装
置としているので、効果がある。
到来する信号を復調する復調部と、複数の電話番号を登
録して格納している番号登録メモリと、制御部と、液晶
表示部と、第1、第2の発光素子と、第1の発光素子を
点灯する第1のパターンと第2の発光素子を点灯する第
2のパターンの設定を格納しているバックライトカラー
設定メモリとを備え、制御部が復調部から自己を発呼し
た相手の電話番号を含む信号の入力を受けて、該相手の
電話番号が番号登録メモリから検索されれば、第1のパ
ターンで第1の発光素子を点灯し、検索されなければ、
第2のパターンで第2の発光素子を点灯する携帯端末装
置としているので、効果がある。
【0057】請求項4記載の発明によれば、着呼してい
ないとき若くは通話中には、請求項2記載の動作を行
い、着呼してから通話を開始するまでは、請求項3記載
の動作を行う携帯端末装置としているので、バッテリー
の蓄電量が十分であるか否かを液晶表示部の表示色で判
別して、動作状態を容易に判別でき、着呼した際には発
呼した相手がどのような人物であるかの見当をつけるこ
とができ、利便性を高めることができる効果がある。
ないとき若くは通話中には、請求項2記載の動作を行
い、着呼してから通話を開始するまでは、請求項3記載
の動作を行う携帯端末装置としているので、バッテリー
の蓄電量が十分であるか否かを液晶表示部の表示色で判
別して、動作状態を容易に判別でき、着呼した際には発
呼した相手がどのような人物であるかの見当をつけるこ
とができ、利便性を高めることができる効果がある。
【0058】請求項5記載の発明によれば、バックライ
トカラー設定メモリに設定されている第1、第2のパタ
ーンを書き換えることができる請求項2又は請求項3又
は請求項4記載の携帯端末装置としているので、利用者
が自由に視認性の高いように発光素子の発光のパターン
を書き換えて、より容易に動作状態を判別し、利便性を
高めることができる効果がある。
トカラー設定メモリに設定されている第1、第2のパタ
ーンを書き換えることができる請求項2又は請求項3又
は請求項4記載の携帯端末装置としているので、利用者
が自由に視認性の高いように発光素子の発光のパターン
を書き換えて、より容易に動作状態を判別し、利便性を
高めることができる効果がある。
【図1】本発明に係る携帯端末装置の構成ブロック図で
ある。
ある。
【図2】バックライトカラー設定メモリ16の内容の一
例を表す説明図である。
例を表す説明図である。
【図3】LEDの配置の一例を表す説明図である。
【図4】第1の装置における制御部11の動作を説明す
るフローチャート図である。
るフローチャート図である。
【図5】第2の装置の制御部11の動作を表すフローチ
ャート図である。
ャート図である。
【図6】第3の装置の制御部11の動作を表すフローチ
ャート図である。
ャート図である。
11…制御部、 12…復調部、 13…バッテリー、
14…キー入力部、15…番号登録メモリ、 16…
バックライトカラー設定メモリ、 17…緑色LED、
18…赤色LED、 19…液晶表示部
14…キー入力部、15…番号登録メモリ、 16…
バックライトカラー設定メモリ、 17…緑色LED、
18…赤色LED、 19…液晶表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 浩 東京都中野区東中野三丁目14番20号 国際 電気株式会社内
Claims (5)
- 【請求項1】 液晶表示部を具備する携帯端末装置であ
って、複数の色の発光素子を前記液晶表示部のバックラ
イトとして備え、あらかじめ設定された状態に応じて、
前記発光素子の色を変化させて、前記液晶表示部の表示
色を変化させることを特徴とする携帯端末装置。 - 【請求項2】 バッテリーと、制御部と、液晶表示部
と、第1の発光素子と、第2の発光素子と、バックライ
トカラー設定メモリとを備え、前記第1の発光素子と前
記第2の発光素子とが前記液晶表示部のバックライトと
して動作する携帯端末装置であって、 前記バックライトカラー設定メモリは、前記第1の発光
素子を点灯させる第1のパターンと前記第2の発光素子
を点灯させる第2のパターンとの設定を格納するバック
ライトカラー設定メモリであり、 前記制御部は、前記バッテリーの蓄電量を検知して、当
該蓄電量があらかじめ設定された蓄電量より低いと、前
記バックライトカラー設定メモリに設定された第2のパ
ターンに従って前記第2の発光素子を点灯し、蓄電量が
あらかじめ設定された蓄電量より低くないと、前記バッ
クライトカラー設定メモリに設定された第1のパターン
に従って前記第1の発光素子を点灯する制御部であるこ
とを特徴とする携帯端末装置。 - 【請求項3】 アンテナに到来する信号を復調する復調
部と、複数の電話番号を登録して格納している番号登録
メモリと、制御部と、液晶表示部と、第1の発光素子と
第2の発光素子と、バックライトカラー設定メモリとを
備え、前記第1の発光素子と前記第2の発光素子とが前
記液晶表示部のバックライトとして動作する携帯端末装
置であって、 前記バックライトカラー設定メモリは、前記第1の発光
素子を点灯させる第1のパターンと前記第2の発光素子
を点灯させる第2のパターンとの設定を格納するバック
ライトカラー設定メモリであり、 前記制御部は、前記復調部から着呼したことを表す信号
の入力を受けて、当該信号から発呼した相手の電話番号
を検知して、該電話番号を前記番号登録メモリから検索
し、検索されると、前記バックライトカラー設定メモリ
に設定された第1のパターンに従って前記第1の発光素
子を点灯し、検索されないと、前記バックライトカラー
設定メモリに設定された第2のパターンに従って前記第
2の発光素子を点灯する制御部であることを特徴とする
携帯端末装置。 - 【請求項4】 アンテナに到来する信号を復調する復調
部と、複数の電話番号を登録して格納している番号登録
メモリと、バッテリーと、制御部と、液晶表示部と、第
1の発光素子と第2の発光素子とを備え、前記第1の発
光素子と前記第2の発光素子とが前記液晶表示部のバッ
クライトとして動作する携帯端末装置であって、 前記バックライトカラー設定メモリは、前記第1の発光
素子を点灯させる第1のパターンと前記第2の発光素子
を点灯させる第2のパターンとの設定を格納するバック
ライトカラー設定メモリであり、 前記制御部は、通常は前記バッテリーの蓄電量を検知し
て、当該蓄電量があらかじめ設定された蓄電量より低い
と、前記バックライトカラー設定メモリに設定された第
2のパターンに従って前記第2の発光素子を点灯し、蓄
電量があらかじめ設定された蓄電量より低くないと、前
記バックライトカラー設定メモリに設定された第1のパ
ターンに従って前記第1の発光素子を点灯し、前記復調
部から着呼したことを表す信号の入力を受けると、当該
信号から発呼した相手の電話番号を検知して、該電話番
号を前記番号登録メモリから検索し、検索されると、前
記バックライトカラー設定メモリに設定された第1のパ
ターンに従って前記第1の発光素子を点灯し、検索され
ないと、前記バックライトカラー設定メモリに設定され
た第2のパターンに従って前記第2の発光素子を点灯す
る制御部であることを特徴とする携帯端末装置。 - 【請求項5】 制御部は、前記バックライトカラー設定
メモリに設定されている第1のパターンと第2のパター
ンとを入力された指示に従って書き換える制御部である
ことを特徴とする請求項2又は請求項3又は請求項4記
載の携帯端末装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8294763A JPH10145475A (ja) | 1996-11-07 | 1996-11-07 | 携帯端末装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8294763A JPH10145475A (ja) | 1996-11-07 | 1996-11-07 | 携帯端末装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10145475A true JPH10145475A (ja) | 1998-05-29 |
Family
ID=17811990
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8294763A Pending JPH10145475A (ja) | 1996-11-07 | 1996-11-07 | 携帯端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH10145475A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000349897A (ja) * | 1999-04-29 | 2000-12-15 | Pj Telecomm Co Ltd | イヤーホーン形無線電話機システム |
KR20010055827A (ko) * | 1999-12-13 | 2001-07-04 | 송문섭 | Led를 이용한 폴더형 단말기 배터리 잔량 표시장치 |
KR20010079143A (ko) * | 2001-06-16 | 2001-08-22 | 전용옥 | 통신 장치의 발신자별 색채 변환부의 색채 변환 방법. |
KR100406521B1 (ko) * | 2000-12-20 | 2003-11-21 | 주식회사 팬택앤큐리텔 | 3칼라 발광 다이오드를 이용한 엘씨디 백라이트의 자동변환 장치 |
US6690955B1 (en) | 1999-03-19 | 2004-02-10 | Nec Corporation | Communication device and method for producing a color illumination uniquely identifying a calling source |
KR20040012019A (ko) * | 2002-07-31 | 2004-02-11 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신단말기의 백라이트 장치 |
US6738649B2 (en) | 1999-12-08 | 2004-05-18 | Nec Corporation | Portable terminal equipment and method of controlling backlight display therein |
US6762740B1 (en) | 1999-09-14 | 2004-07-13 | Nec Corporation | Apparatus for lighting a display in a color dependent on information and method therefor |
US6867757B1 (en) | 1999-01-20 | 2005-03-15 | Nec Corporation | Display device, portable electronic device and method of controlling display device |
KR100617794B1 (ko) * | 1999-12-30 | 2006-08-28 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 무선 단말기에서 디스플레이 소자의 배경조명 색상선택 방법 |
JP2007228637A (ja) * | 2007-06-08 | 2007-09-06 | Kyocera Corp | 携帯端末装置 |
WO2008097039A1 (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Luxiium Lighting & Technology Co., Ltd. | Keyboard input device capable of key color adjusting and key color adjusting method using thereof |
EP2658220A1 (en) | 2008-07-16 | 2013-10-30 | NEC Corporation | Mobile communication terminal, program and state display method |
-
1996
- 1996-11-07 JP JP8294763A patent/JPH10145475A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6867757B1 (en) | 1999-01-20 | 2005-03-15 | Nec Corporation | Display device, portable electronic device and method of controlling display device |
US6690955B1 (en) | 1999-03-19 | 2004-02-10 | Nec Corporation | Communication device and method for producing a color illumination uniquely identifying a calling source |
JP2000349897A (ja) * | 1999-04-29 | 2000-12-15 | Pj Telecomm Co Ltd | イヤーホーン形無線電話機システム |
US6762740B1 (en) | 1999-09-14 | 2004-07-13 | Nec Corporation | Apparatus for lighting a display in a color dependent on information and method therefor |
US6738649B2 (en) | 1999-12-08 | 2004-05-18 | Nec Corporation | Portable terminal equipment and method of controlling backlight display therein |
KR20010055827A (ko) * | 1999-12-13 | 2001-07-04 | 송문섭 | Led를 이용한 폴더형 단말기 배터리 잔량 표시장치 |
KR100617794B1 (ko) * | 1999-12-30 | 2006-08-28 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 무선 단말기에서 디스플레이 소자의 배경조명 색상선택 방법 |
KR100406521B1 (ko) * | 2000-12-20 | 2003-11-21 | 주식회사 팬택앤큐리텔 | 3칼라 발광 다이오드를 이용한 엘씨디 백라이트의 자동변환 장치 |
KR20010079143A (ko) * | 2001-06-16 | 2001-08-22 | 전용옥 | 통신 장치의 발신자별 색채 변환부의 색채 변환 방법. |
KR20040012019A (ko) * | 2002-07-31 | 2004-02-11 | 엘지전자 주식회사 | 이동통신단말기의 백라이트 장치 |
WO2008097039A1 (en) * | 2007-02-07 | 2008-08-14 | Luxiium Lighting & Technology Co., Ltd. | Keyboard input device capable of key color adjusting and key color adjusting method using thereof |
KR100865898B1 (ko) | 2007-02-07 | 2008-10-29 | 럭시움라이팅(주) | 키 색상조정가능한 키보드입력장치 및 이를 이용한 키색상선정방법 |
JP2007228637A (ja) * | 2007-06-08 | 2007-09-06 | Kyocera Corp | 携帯端末装置 |
EP2658220A1 (en) | 2008-07-16 | 2013-10-30 | NEC Corporation | Mobile communication terminal, program and state display method |
US9019208B2 (en) | 2008-07-16 | 2015-04-28 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Mobile communication terminal, program and state display method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4462817B2 (ja) | キーバックライト多色点灯による文字入力モードの視覚化方式 | |
US20110252379A1 (en) | Mobile terminal device and program selection method | |
JPH10145475A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2001086217A (ja) | 表示照明装置及び表示照明方法 | |
JP2972710B2 (ja) | バックライトon/off機能付き携帯電話機 | |
US20040253976A1 (en) | Controlling a light source of a telephone keypad | |
JP3955671B2 (ja) | 通信端末装置 | |
CN100388832C (zh) | 便携式电话机及其按键操作有效/无效通知方法 | |
JPH09116611A (ja) | 電話装置 | |
JP2000174885A (ja) | 電話端末 | |
KR20010010526A (ko) | 이동 통신 단말기의 후광 조명장치 및 방법 | |
JP2003069701A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR100617794B1 (ko) | 휴대용 무선 단말기에서 디스플레이 소자의 배경조명 색상선택 방법 | |
JP2810550B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JP3138577B2 (ja) | 携帯電話装置 | |
JP2006295383A (ja) | 携帯通信端末及び通信状態通知方法 | |
JP2002094638A (ja) | 携帯電話機、携帯電話機の操作誘導方法、及びその制御プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2002300233A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2000295328A (ja) | 折畳み式携帯電話機及びその電池レベル表示方法 | |
JP2001175229A (ja) | 携帯電話機 | |
KR100217038B1 (ko) | 키폰 전화기의 엘씨디 배경 라이트 제어 장치 및 방법 | |
JP2002189459A (ja) | 携帯端末装置 | |
KR20020078295A (ko) | 이동통신 단말기의 키패드 백라이트 제어장치 및 방법 | |
JP2002135368A (ja) | 移動電話装置 | |
JPH02100447A (ja) | 電話機 |