JPH10144002A - 光ディスク装置および光ディスク再生方法 - Google Patents

光ディスク装置および光ディスク再生方法

Info

Publication number
JPH10144002A
JPH10144002A JP30206896A JP30206896A JPH10144002A JP H10144002 A JPH10144002 A JP H10144002A JP 30206896 A JP30206896 A JP 30206896A JP 30206896 A JP30206896 A JP 30206896A JP H10144002 A JPH10144002 A JP H10144002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
envelope
signal
reproduction signal
fluctuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30206896A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nakao
進一 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30206896A priority Critical patent/JPH10144002A/ja
Publication of JPH10144002A publication Critical patent/JPH10144002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生信号に重畳されている直流成分の変動の
除去を良好に行い、また入力信号の変動に対するゲイン
の追従性が良く、且つ広帯域の入力信号に対応できるア
ンプを不必要とする。 【解決手段】 光ディスク装置において、回路32およ
び34によって再生信号のエンベロープ検出を行い、検
出されたエンベロープ値を参照電圧としてA/D変換等
の信号処理を行うことによって、再生信号の振幅の変動
および再生信号に重畳する直流成分の変動を除去する。
この際に回路35によってゾーンCAV方式の光ディス
ク媒体上の再生信号の得られたゾーンと関連してエンベ
ロープ検出を行う手段の時定数を切換え、ゾーンにより
データクロックが異なることに対応する。また再生信号
のうち光ディスク媒体の非データエリアから得られた部
分においてエンベロープを検出する動作を中断し、中断
前のエンベロープ値を保持することによりデータエリア
からの再生信号に対してエンベロープ値が常に適正とさ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスク媒体
から記録情報を再生する機能を有する光ディスク装置お
よび光ディスク再生方法に関する。
【0002】
【従来の技術】光ディスク装置は、大容量のディジタル
データの記憶が可能な利点を生かして、コンピュータの
外部記憶装置として使用される。光ディスク媒体に記録
されている情報を再生するためには、光ディスク媒体か
ら光ピックアップ等の読取り手段によって生成された再
生信号から1/0の2値の情報を抽出することが必要で
ある。この2値の情報の抽出は、例えばビタビ復号等の
復号方法を用いてデータ検出部で行われる。データ検出
部の動作に必要なしきい値は、後述するように光ディス
ク媒体のフォーマット上に設けられた所定の領域に予め
記録された所定のパターンからの再生信号すなわちリフ
ァレンス信号を参照することにより所定の周期で検出さ
れる。データ検出部で行われる上述の復号方法が適正に
行われるためには、再生信号の振幅およびセンター値が
高精度で補正されていることが必要とされる。
【0003】この発明を適用することができる光ディス
ク媒体のエリア構造の一例を図5に示す。またこの光デ
ィスク媒体のセクタ構造を図6に示す。図6において黒
い帯部分がアドレスセグメントを表している。図6に示
すようにトラック方向において間欠的に且つディスク径
方向において揃った位置にアドレスセグメントおよびサ
ーボエリアが設けられている。この光ディスク媒体は記
録/再生時の回転数が一定であり、その結果として内外
周で線速度が異なることに対応してディスク径方向にゾ
ーン0からゾーン15までの16ゾーンを設け、ゾーン
毎にデータクロックおよび線記録密度を変えるゾーンC
AV方式のものである。この光ディスク媒体のデータ構
造を図7に示す。1トラックが100フレームから構成
され、各フレームは、14個のセグメントから構成され
る。
【0004】各フレームを構成する14個のセグメント
のうち、先頭のセグメントがアドレスセグメントであ
り、他の13個のセグメントがデータセグメントであ
る。データセグメントは216SCK(SCKは、サー
ボエリアからの再生信号に基づいて生成されたサーボク
ロックを意味する)の長さとされ、エンボス加工等で形
成されたサーボエリア(24SCK)が先頭に位置して
いる。サーボエリアの後に、データクロックをDCKで
表すと、12DCKの長さのプリライトエリアPRと、
データエリアと、4DCKの長さのポストライトエリア
POとが配されている。ゾーンによってデータクロック
DCKの周波数が異なるので、データエリア中には、1
76DCK〜368DCKのデータが記録される。また
1セクタは,所定のサイズこの一例では2,418バイ
トのサイズとされ、1セクタが複数のアドレスセグメン
トおよびデータセグメントより構成される。
【0005】上述のリファレンス信号を得るために設け
られているリファレンスエリアについて図8および図9
を用いて説明する。各セクタに含まれるデータセグメン
トのうち1個または複数個のデータセグメントのデータ
エリアに所定の形式でこの一例では66バイトのサイズ
のリファレンスデータが予め記録されて、リファレンス
エリアとされている。リファレンスデータは、12バイ
ト分の2Tパターンと、4バイト分の8Tパターンとを
4回繰り返し、さらに検出された情報を設定するための
余裕分として2バイトのオール'0' のパターンとからな
る。
【0006】このリファレンスデータは、ユーザデータ
と同様にゾーンCAV方式で記録される。このうち2T
パターンは、再生時に位相ずれを補正するための位相合
わせ用のデータであり、8Tパターンが上述のリファレ
ンス信号を再生するためのレベル検出用のデータであ
る。従って再生信号中にはリファレンス信号が一定の周
期で(1セクターサイズ当たり1箇所)存在している。
レベル検出用のデータの形式としては種々のものが用い
られている。
【0007】しかしながら、上述したように1セクター
サイズ当たり1箇所存在しているリファレンス信号を参
照してしきい値を検出した後で、リファレンス信号に後
続する1セクターサイズの再生信号が生成される期間に
以下に説明するような原因でセンター値および振幅の変
動が生じた場合には、検出されたしきい値がデータ検出
部において再生信号から2値の情報を抽出するために不
適当なものとなり、その結果抽出された2値の情報にエ
ラーが生じる。
【0008】再生信号のセンター値の変動要因は、再生
信号に重畳される直流成分が光ディスク媒体の複屈折、
反射率変動等によって変動することである。一方振幅の
変動要因としては、光ディスク媒体表面に付着したほこ
り等の異物、再生信号を得るために光ピックアップ等の
読取り手段が光記録媒体に照射するレーザ光の強度変化
等が挙げられる。この直流成分の変動および振幅の変動
を除去し、高精度の補正がなされた再生信号を得ること
が上述のリファレンス信号を参照して検出されるしきい
値を用いて適正に2値化処理できる再生信号をデータ検
出部に供給し、信頼性の高いすなわちエラーレートの小
さい2値の情報を抽出するための課題となっている。
【0009】しきい値を検出するために参照されるリフ
ァレンス信号の周期が1セクターサイズ当たり1箇所だ
けであることに起因する上述のような問題点のうち、再
生信号に重畳される直流成分の変動の除去をより高精度
で行うために、各データセグメントに対して1箇所設け
られているプリライトエリアPRを利用する方法が用い
られている。上述したように各データセグメントにはプ
リライトエリアPRが設けられている。プリライトエリ
アPRは、本来ディスクがデータ記録に対して安定な温
度となるように予熱するのに必要な距離を確保するため
のエリアであるが、この方法においてはプリライトエリ
アPRは、再生信号に重畳される直流成分の変動を除去
するためのクランプエリアとしても用いられる。
【0010】すなわち図10に示すようにプリライトエ
リアPRには例えば'0' のデータが12個連続的に予め
記録されており、このプリライトエリアPRのデータを
再生して得られた信号のローレベル’L’が再生信号の
ローレベルと一致するように再生信号をクランプするこ
とにより再生信号に重畳される直流成分の変動の除去を
行う方法が用いられている。すなわち、データセグメン
トあたり1回という周波数で直流成分の変動の除去が行
われる。このようなクランプ動作は、再生のための信号
処理系に設けられたクランプ回路によって行われる。プ
リライトエリアPRのデータパターンは上述した一例以
外にも'0' と'1' を交互に記録したもの等も可能であ
る。
【0011】一方、再生信号の振幅の変動の除去を一つ
のアンプでより高精度に行うためには、入力信号の変動
に対応してゲインが素早く追従できるAGC(オートゲ
インコントロール)回路が必要とされる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上述したように再生信
号から信頼性の高いすなわちエラーレートの低い2値の
情報を抽出するためには、リファレンス信号を参照して
検出されるしきい値を用いて適正に2値化処理できる再
生信号がデータ検出部に供給される必要がある。従っ
て、データ検出部に再生信号を供給する前段において、
再生信号に重畳される直流成分および再生信号の振幅の
変動が除去されていることが必要である。このため上述
したように、クランプ回路を用いて直流成分の変動を除
去し、且つ入力信号の変動に対応してゲインが素早く追
従でき、且つ広帯域の入力信号に対応できるAGC回路
を用いて再生信号の振幅の変動を除去することが必要と
されてきた。
【0013】上述したように従来のクランプ回路を用い
た直流成分の変動の除去方法は、リファレンス信号を参
照して検出されるしきい値を用いて該リファレンス信号
に後続する1セクタサイズの再生信号から2値の情報を
抽出する際のエラーレートを低減させる効果を奏するも
のである。しかしながら、データセグメントあたり1回
(上の説明に用いた光ディスク媒体では1/216SC
K)という周波数で直流成分の変動の除去が行われるた
め、この周波数より高い周波数を有する直流成分の変動
を除去することができないという問題点を有している。
【0014】一方、上述したようにAGC回路に用いら
れるアンプには、入力信号の変動に対応してゲインが素
早く追従できることおよび広帯域の入力信号に対応でき
ることが要求される。このためAGC回路に用いられる
アンプは高価格なものとなり、光ディスク装置の低価格
化を妨げる要因となっていた。
【0015】従って、この発明の目的は、再生信号に重
畳されている直流成分の変動の除去を良好に行うことが
でき、また入力信号の変動に対するゲインの追従性が良
く、且つ広帯域の入力信号に対応できる高価格のアンプ
を設けることを不要とすることが可能な光ディスク装置
および光ディスク再生方法を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、記録
媒体としてゾーンCAV方式の光ディスク媒体を用いる
光ディスク装置において、光ディスク媒体から読取り手
段等によって再生された再生信号のエンベロープ検出を
行う手段と、検出されたエンベロープ検出の出力を参照
電圧として信号処理を行うことによって、再生信号の振
幅変動および再生信号に重畳する直流成分の変動を除去
するための手段と、ゾーンCAV方式の光ディスク媒体
上の再生信号の得られたゾーンと関連してエンベロープ
検出を行う手段の時定数を切換える手段とからなること
を特徴とする光ディスク装置である。
【0017】請求項2の発明は、記録媒体として光ディ
スク媒体を用いる光ディスク装置において、光ディスク
媒体から読取り手段等によって再生された再生信号のエ
ンベロープ検出を行う手段と、検出されたエンベロープ
検出の出力を参照電圧として信号処理を行うことによっ
て、再生信号の振幅変動および再生信号に重畳する直流
成分の変動を除去するための手段と、再生信号のうち光
ディスク媒体の非データエリアから得られた部分におい
てエンベロープを検出する動作を中断し、中断前のエン
ベロープ値を保持する手段とからなることを特徴とする
光ディスク装置である。
【0018】請求項5の発明は、記録媒体としてゾーン
CAV方式の光ディスク媒体を用いる光ディスク再生方
法において、光ディスク媒体から読取り手段等によって
再生された再生信号のエンベロープ検出を行うステップ
と、検出されたエンベロープ検出の出力を参照電圧とし
て信号処理を行うことによって、再生信号の振幅変動お
よび再生信号に重畳する直流成分の変動を除去するステ
ップと、ゾーンCAV方式の光ディスク媒体上の再生信
号の得られたゾーンと関連してエンベロープ検出を行う
手段の時定数を切換えるステップとからなることを特徴
とする光ディスク再生方法である。
【0019】請求項6の発明は、記録媒体としてゾーン
CAV方式の光ディスク媒体を用いる光ディスク再生方
法において、光ディスク媒体から読取り手段等によって
再生された再生信号のエンベロープ検出を行うステップ
と、検出されたエンベロープ検出の出力を参照電圧とし
て信号処理を行うことによって、再生信号の振幅変動お
よび再生信号に重畳する直流成分の変動を除去するステ
ップと、再生信号のうち光ディスク媒体の非データエリ
アから得られた部分においてエンベロープを検出する動
作を中断し、中断直前のエンベロープ値を保持するステ
ップとからなることを特徴とする光ディスク再生方法で
ある。
【0020】以上のような光記録装置および光記録装置
の再生方法を用いれば、再生信号に重畳されている直流
成分の変動の除去のための動作が非データエリアを除い
て常時なされることになる。従って上述した従来のクラ
ンプ動作において直流成分の変動の除去が1セグメント
に1回だけ行われていたことに起因する問題点が解消さ
れる。
【0021】さらに再生信号の得られたゾーンと関連し
てエンベロープ検出を行う手段の時定数を切換えること
により、ゾーンによって再生信号のデータクロックが異
なることに対応できる。また供給された再生信号につい
てリアルタイムでAGC動作を行うアンプを設ける必要
がないので、信号処理を行う手段の前段に設けられるア
ンプが広帯域の入力信号に対応してゲインコントロール
を行うことができる性能を有することは必要とされな
い。
【0022】さらに再生信号のうち光ディスク媒体の非
データエリアから得られた部分においてはエンベロープ
検出を中断し、中断直前のエンベロープ値を保持するよ
うにしたので、非データエリアからの再生信号によって
異常なエンベロープ値が検出され、この異常なエンベロ
ープ値によってその後の再生動作に支障を来すことを防
止することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例につい
て図面を参照して説明する。図1は、この発明を適用し
たゾーンCAV方式の光磁気ディスク装置の一実施例の
構成を示すブロック図である。ホストコンピュータ1
は、コントローラ2に対して光磁気ディスク6に記録す
るデータを供給する。コントローラ2は、このデータを
データエンコーダ3に供給する。このデータエンコーダ
3に対しては、後述するようにタイミングジェネレータ
21からデータ記録時に必要なクロック、タイミング信
号が供給される。データエンコーダ3は、このデータ記
録時に必要なクロック、タイミング信号に従って、コン
トローラ2によって供給されたデータに基づいて所定の
形式のエンコード(エラー訂正用コードの付加等)を行
い、記録データ信号を生成してこの記録データ信号を磁
界制御部4に供給する。光磁気ディスク6は、コントロ
ーラ2から記録または再生のコマンドが発行された時に
スピンドルモータ7により回転するようになされてい
る。また、光ピックアップ9は、後述するように記録時
と再生時においてパワーおよび発光期間の異なるレーザ
光スポットを光磁気ディスク6に照射する。
【0024】磁界制御部4は、供給された記録データ信
号に基づいて磁気ヘッド5に供給される信号を制御し、
記録データ信号によって変調された磁界を光磁気ディス
ク6に印加する。この一実施例においては記録動作方法
としてレーザパルス磁界変調方法が用いられている。す
なわち記録データ信号によって変調された磁界が印加さ
れた状態で光ピックアップ9によるパルス状レーザ光ス
ポットの照射が行われて、照射がなされた光磁気ディス
ク6のデータエリア上の領域がキュリー点以上の温度と
される。該領域の温度がキュリー点以下に降下する時点
における上述の変調磁界の印加より記録データ信号に対
応する磁気極性を付与されたピットが形成される。この
ような動作が記録データ信号に同期して連続的に行われ
ることによって、記録データ信号に対応する磁気極性を
付与されたピットの列が形成されることにより光磁気デ
ィスク媒体への記録が行われる。
【0025】但し記録時においても光ピックアップ9が
光磁気ディスク媒体の非データエリアすなわちサーボエ
リア、アドレスセグメント等のデータの記録を行わない
エリアを走査する時には、光磁気ディスク6からの反射
光に基づいてサーボコントロール、アドレスの再生およ
びデータの記録、再生に必要なクロック、タイミング信
号の生成が行われる。
【0026】一方、再生時には、光ピックアップ9が記
録時よりもパワーの小さいレーザ光スポットを光磁気デ
ィスク6に照射し、且つ光磁気ディスク6からの反射光
を受光して光学系によって反射光をフォトディテクタに
導くことにより、読取り信号を生成する。この読取り信
号は、I−V変換およびマトリクス部11に供給され
る。I−V変換およびマトリクス部11はこの読取り信
号に基づいて、和信号、差信号、フォーカスエラー信号
FEを生成する。この3つの信号に基づいて以下に説明
するような一連の動作が行われ、記録データの再生およ
び例えばサーボコントロール等のこの発明の一実施例の
動作に必要なクロック、タイミング信号等の生成が行わ
れる。上の説明における再生信号に相当するものはこの
一実施例においては差信号(MO信号とも称される)で
ある。
【0027】上述の3つの信号のうち和信号は、従来か
ら使用されているクランプ回路12に供給され、上述し
たような従来のクランプ動作により、和信号を補正し
て、補正された和信号をA/D変換器13に供給する。
和信号の補正が従来のクランプ動作によってなされるの
は、和信号に重畳される直流成分および振幅の変動は、
後段の信号処理に与える影響が小さいためである。
【0028】A/D変換器13はクランプ回路12から
供給された、補正された和信号をA/D変換し、このA
/D変換された和信号をPLL部14およびトラッキン
グエラー生成部20に供給する。PLL部14は、A/
D変換された和信号の入力に対応して、所定の周波数と
位相のサーボクロックSCKおよびデータクロックDC
Kを生成する。
【0029】サーボクロックSCKは、A/D変換器1
3およびタイミングジェネレータ17に供給される。一
方、データクロックDCKは、A/D変換器16および
タイミングジェネレータ17に供給される。タイミング
ジェネレータ17は、PLL部14で形成されたデータ
クロックDCKに対応してデータ同期信号DSYおよび
データ記録時に必要なクロック、タイミング信号を生成
し、データ同期信号DSYをデータ検出部19に供給
し、上述したようにデータ記録時に必要なクロック、タ
イミング信号をデータエンコーダ3に供給する。データ
検出部19の動作は、データ同期信号DSYに同期した
ものとされ、データエンコーダ3の動作は、上述したよ
うにデータ記録時に必要なクロック、タイミング信号に
従う。
【0030】一方でタイミングジェネレータ17は、P
LL部14で形成されたサーボクロックSCKに対応し
てサンプリングパルスを生成し、トラッキングエラー生
成部20に供給する。さらにタイミングジェネレータ1
7は、後述する検出中断信号およびゾーン番号を示す信
号を生成し、この2つの信号をエンベロープ検出部15
に供給する。トラッキングエラー生成部20は、A/D
変換器13から供給されたA/D変換後の和信号および
サンプリングパルスに基づいてトラッキングエラー信号
TEを生成して、サーボコントロール部21に供給す
る。サーボコントロール部20はこのトラッキングエラ
ー信号TEと、I−V変換およびマトリクス部から供給
されたフォーカスエラー信号FEとに基づいて、光ピッ
クアップ9のトラッキングミラー(図示せず)等のトラ
ッキング手段および対物レンズと光磁気ディスク6との
間隔を変化させるアクチュエータ(図示せず)を制御す
る。I−V変換およびマトリクス部11で生成された上
述の3つの信号のうち差信号は、エンベロープ検出部1
5に供給される。上述したようにこの一実施例において
はこの差信号が上の説明における再生信号である。エン
ベロープ検出部15は、後述するように差信号の振幅の
粗調整を行い、振幅の粗調整のなされた差信号をA/D
変換器16に供給する。さらにエンベロープ検出部15
は、後述するようなエンベロープ検出を行い、検出され
たエンベロープ値すなわちピーク値およびボトム値をA
/D変換器16に出力する。
【0031】A/D変換器16は、ピーク値およびボト
ム値を参照電圧として上述の振幅の粗調整のなされた差
信号をA/D変換する。このA/D変換器16の出力
は、振幅の変動および重畳されている直流成分の変動の
除去が高精度でなされ、リファレンス信号を参照して検
出されるしきい値を用いて適正に処理される、A/D変
換後の差信号となる。A/D変換器16は、このA/D
変換後の差信号をディジタルイコライザ回路(図示せ
ず)による波形等化の後にしきい値検出回路18および
データ検出部19に供給する。
【0032】しきい値検出回路18は、A/D変換器1
6から供給された上述のA/D変換後の差信号中のリフ
ァレンス信号を参照して、上述したようにデータ検出部
19が行う抽出動作に用いられるしきい値を検出し、デ
ータ検出部19に供給する。データ検出部19は、しき
い値検出回路18から供給されたしきい値を用いてタイ
ミングジェネレータ17から供給されたデータ同期信号
DSYに従うタイミングで上述のA/D変換後の差信号
から2値の情報を抽出する。この一実施例では2値の情
報を抽出する方法としてビタビ復号を用いている。デー
タ検出部19は、抽出した2値の情報から、上述したデ
ータエンコーダ3によるエンコード時に記録データに付
加されたエラー訂正用コードを用いて、誤り訂正等を行
って再生データを生成し、この再生データをコントロー
ラ2に供給する。
【0033】エンベロープ検出部15について図2を用
いて説明する。I−V変換およびマトリクス部11によ
って生成された差信号は、ゲインコントロールアンプ
(GCA)30に供給される。このゲインコントロール
アンプ30は、外部からラフなゲイン設定を行えるよう
になっている。このGCAのゲイン設定は、差信号の変
域がA/D変換器16の入力レンジを越えないように振
幅の粗調整を行うためのものであり、振幅の変動の除去
が高精度でなされている必要は無い。従って、ゲイン設
定は、ラフで良く、また差信号の振幅の変動に対してゲ
インが素早く追従できる必要はない。この一実施例の実
際の動作においては、ドライブ電源オンの時あるいは光
磁気ディスク媒体の入替えを行った時に適当なゲイン設
定をすれば良い。
【0034】ゲインコントロールアンプ30から出力さ
れた振幅の粗調整のなされた差信号は、バッファアンプ
31、バッファアンプ33並びにA/D変換器16に供
給される。バッファアンプ31は、供給された振幅の粗
調整のなされた差信号のインピーダンスをピークホール
ド回路32の動作に支障の無いように調整してピークホ
ールド回路32に供給する。ピークホールド回路32
は、バッファアンプ31から供給された信号のピーク値
を保持し、このピーク値をA/D変換器16の電圧の高
い方のリファレンスVRTに出力する。一方、バッファア
ンプ33は、供給された振幅の粗調整のなされた差信号
のインピーダンスをボトムホールド回路34の動作に支
障の無いように調整してボトムホールド回路34に供給
する。ボトムホールド回路34は、バッファアンプ32
から供給された信号のボトム値を保持し、このボトム値
をA/D変換器16の電圧の低い方のリファレンスVRB
に出力する。
【0035】A/D変換器16は、上述のようにして設
定された電圧の高い方のリファレンスVRTおよび電圧の
低いのリファレンスVRBを用いて、ゲインコントロール
アンプ30から供給されたラフなゲイン調整後の差信号
をA/D変換し、次式(1) に示すようにVRT−VRBを出
力幅とするA/D変換後の出力A/DOUT を生成する。
次式(1) においてVINは、ラフなゲイン調整後の差信号
の入力電圧であり、Nは、A/D変換器16のビット数
である。
【0036】 A/DOUT =2N ×( VIN−VRB) /( VRT−VRB) ・・・(1) 式(1) に従う出力は、センター値が( VRT−VRB) /2
とされることにより差信号に重畳されていた直流成分の
変動が除去され、また出力幅がVRT−VRBとされること
により差信号の振幅の変動が除去されて、振幅の変動お
よび直流成分の変動が高精度で除去されたA/D変換後
の差信号となる。従ってこの式(1) に従う出力A/D
OUT は、リファレンス信号を参照して検出されるしきい
値を用いて適正に2値化処理できる。この出力A/D
OUT がエンベロープ検出部15の出力として、しきい値
検出回路18およびデータ検出部19に供給される。
【0037】式(1) では常にA/D入力レンジを全部使
っているが、エンベロープ検出された結果に等しくゲイ
ンをとることによって出力がA/Dレンジのどの部分に
含まれるかをコントロールすることができる。
【0038】上述したようにゾーンCAV方式ではゾー
ンによってデータクロックDCKが異なることに対応す
るために、ピークホールド回路32およびボトムホール
ド回路34の時定数をゾーンと関連して切換えることが
行われる。この発明の一実施例において行われるこの時
定数の制御について説明する。上述したようにタイミン
グジェネレータ17は、エンベロープ検出部15に対し
てゾーン番号を示す信号を供給するが、図2に示すよう
にこのゾーン番号を示す信号を供給された時定数変換回
路35がゾーン番号を示す信号に基づいて時定数を設定
し、設定された時定数に基づいてピークホールド回路3
2およびボトムホールド回路34の時定数が切換えられ
る。
【0039】図4に内周および外周において得られた差
信号と各々の差信号のエンベロープ検出出力を示す。時
定数の切換えは、必ずしもゾーン毎に行う必要は無く、
再生中に発生するゾーンの変更によってピークホールド
回路32およびボトムホールド回路34の動作に影響す
るような大きなデータクロックの違いが生じる場合にの
みなされれば良い。
【0040】また上述したように光磁気ディスク6上の
非データエリアすなわちサーボエリア、アドレスセグメ
ント等のデータの記録を行わないエリアからの差信号の
エンベロープ検出が行われてデータエリアからの差信号
のエンベロープ検出によるものとは全く異なった異常な
エンベロープ値が検出され、その後の再生動作に支障を
来すことを防止するために、非データエリアからの差信
号が生成されている期間中にはエンベロープ検出を行わ
ないように制御がなされる。この発明の一実施例におい
て行われるこのような制御について説明する。
【0041】上述したようにタイミングジェネレータ1
7は、非データエリアからの差信号が生成されている期
間中に、エンベロープ検出部15に対して検出中断信号
を供給するが、図4に示すようにピークホールド回路3
2およびボトムホールド回路34がこの検出中断信号を
受取り、エンベロープ検出の中断が指示されている期間
にはピークホールド回路32およびボトムホールド回路
34はエンベロープ検出動作を行わず、検出中断信号を
受取る直前のVRTおよびVRBの値を保持する。この発明
は、光磁気ディスク(MO)以外の相変化型ディスクP
D等の書き換え可能ディスク、CD−R等の追記型ディ
スク、CD−ROM等の読み出し専用ディスク等の光デ
ィスク装置等の再生機能を有する光ディスク装置に適用
することが可能である。
【0042】また、この発明は、この実施例に限定され
ることなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の
応用および変形が考えられる。
【0043】
【発明の効果】上述したように、この発明を適用するこ
とにより、光ディスク媒体から読取り手段等によって生
成された再生信号のエンベロープ検出を行って検出され
たエンベロープ検出の出力を参照電圧として例えばA/
D変換のような信号処理を行うことにより、再生信号の
振幅の変動および再生信号に重畳する直流成分の変動を
除去することが非データエリアを除いて常時なされるこ
とになる。またゾーンCAV方式の光ディスク媒体上の
ゾーンに関連してエンベロープ検出手段の時定数を切換
えることによりゾーンに再生信号が得られたゾーンによ
って周波数が異なることにも対応できるようにしたもの
であって、さらに再生信号のうち光ディスク媒体の非デ
ータエリアから得られた部分においてエンベロープを検
出する動作を中断し、中断前のエンベロープ値を保持す
るようにしたものである。
【0044】従って従来のクランプ動作において直流成
分の変動の除去が1セグメントに1回だけ行われていた
ことに起因する問題点を解消することができ、上述の2
つの変動成分が除去されてリファレンス信号を参照して
検出されるしきい値を用いて適正に2値化処理されるこ
とができる再生信号を常にデータ検出部に供給すること
ができ、再生信号から信頼性の高いすなわちエラーレー
トの低い2値の情報が抽出されることを可能とすること
ができる。さらに再生信号の振幅を調整するために必要
とされていた入力信号の変動に対するゲインの追従性が
良く且つ広帯域の入力信号に対応できる高価格のアンプ
を不必要とすることができ、光ディスク装置の低価格化
に貢献することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を適用した光磁気ディスク装置の一実
施例の構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例における、一部の構成のを
より詳細に示すブロック図である。
【図3】この発明の一実施例における内周および外周の
データからの差信号とそれらのエンベロープ検出出力を
示すタイミングチャートである。
【図4】この発明の一実施例におけるエンベロープ検出
の中断について説明するためのタイミングチャートであ
る。
【図5】この発明を適用することができる光ディスク媒
体のエリア構造の一例を説明するための略線図である。
【図6】この発明を適用することができる光ディスク媒
体のセクタ構造を説明するための略線図である。
【図7】この発明を適用することができる光ディスク媒
体のデータ構造を説明するための略線図である。
【図8】この発明を適用することができる光ディスク媒
体のセクタ構造およびリファレンスエリアの説明に用い
る略線図である。
【図9】この発明を適用することができる光ディスク媒
体のリファレンスエリアおよびリファレンス信号の説明
に用いる略線図である。
【図10】従来行われてきたクランプ動作に利用される
プリライトエリアPRの説明のための略線図である。
【符号の説明】
6・・・光磁気ディスク、9・・・光ピックアップ、1
2・・・従来から用いられているクランプ回路、13・
・・A/D変換器、14・・・PLL部、15・・・エ
ンベロープ検出部、16・・・A/D変換器、17・・
・タイミングジェネレータ、18・・・しきい値検出回
路、19・・・データ検出部、30・・・ゲインコント
ロールアンプ、32・・・ピークホールド回路、34・
・・ボトムホールド回路、35・・・時定数変換回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体としてゾーンCAV方式の光デ
    ィスク媒体を用いる光ディスク装置において、 上記光ディスク媒体から読取り手段等によって再生され
    た再生信号のエンベロープ検出を行う手段と、 検出されたエンベロープ検出の出力を参照電圧として信
    号処理を行うことによって、上記再生信号の振幅変動お
    よび上記再生信号に重畳する直流成分の変動を除去する
    ための手段と、 上記ゾーンCAV方式の光ディスク媒体上の上記再生信
    号の得られたゾーンと関連して上記エンベロープ検出を
    行う手段の時定数を切換える手段とからなることを特徴
    とする光ディスク装置。
  2. 【請求項2】 記録媒体として光ディスク媒体を用いる
    光ディスク装置において、 上記光ディスク媒体から読取り手段等によって再生され
    た再生信号のエンベロープ検出を行う手段と、 検出されたエンベロープ検出の出力を参照電圧として信
    号処理を行うことによって、上記再生信号の振幅変動お
    よび上記再生信号に重畳する直流成分の変動を除去する
    ための手段と、 上記再生信号のうち上記光ディスク媒体の非データエリ
    アから得られた部分においてエンベロープを検出する動
    作を中断し、中断前のエンベロープ値を保持する手段と
    からなることを特徴とする光ディスク装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2の装置におい
    て、 上記エンベロープ検出を行う手段は、上記再生信号のピ
    ーク値およびボトム値を保持して後段に供給する手段を
    含むことを特徴とする光ディスク装置。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2の装置におい
    て、 上記信号処理を行う手段は、上記エンベロープ検出を行
    う手段によって供給された上記再生信号のエンベロープ
    値を参照電圧として、上記再生信号をA/D変換するも
    のであることを特徴とする光ディスク装置。
  5. 【請求項5】 記録媒体としてゾーンCAV方式の光デ
    ィスク媒体を用いる光ディスク再生方法において、 上記光ディスク媒体から読取り手段等によって再生され
    た再生信号のエンベロープ検出を行うステップと、 検出されたエンベロープ検出の出力を参照電圧として信
    号処理を行うことによって、上記再生信号の振幅変動お
    よび上記再生信号に重畳する直流成分の変動を除去する
    ステップと、 上記ゾーンCAV方式の光ディスク媒体上の上記再生信
    号の得られたゾーンと関連して上記エンベロープ検出を
    行う手段の時定数を切換えるステップとからなることを
    特徴とする光ディスク再生方法。
  6. 【請求項6】 記録媒体としてゾーンCAV方式の光デ
    ィスク媒体を用いる光ディスク再生方法において、 上記光ディスク媒体から読取り手段等によって再生され
    た再生信号のエンベロープ検出を行うステップと、 検出されたエンベロープ検出の出力を参照電圧として信
    号処理を行うことによって、上記再生信号の振幅変動お
    よび上記再生信号に重畳する直流成分の変動を除去する
    ステップと、 上記再生信号のうち上記光ディスク媒体の非データエリ
    アから得られた部分においてエンベロープを検出する動
    作を中断し、中断直前のエンベロープ値を保持するステ
    ップとからなることを特徴とする光ディスク再生方法。
JP30206896A 1996-11-13 1996-11-13 光ディスク装置および光ディスク再生方法 Pending JPH10144002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30206896A JPH10144002A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 光ディスク装置および光ディスク再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30206896A JPH10144002A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 光ディスク装置および光ディスク再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10144002A true JPH10144002A (ja) 1998-05-29

Family

ID=17904535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30206896A Pending JPH10144002A (ja) 1996-11-13 1996-11-13 光ディスク装置および光ディスク再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10144002A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1087393A2 (en) * 1999-09-24 2001-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Signal processing circuit and semiconductor integrated circuit
WO2002049017A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Disque et procede de controle de la valeur de seuil du disque
US6963459B2 (en) 2001-07-30 2005-11-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for optimizing auto gain control of read channel in a disk drive

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1087393A2 (en) * 1999-09-24 2001-03-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Signal processing circuit and semiconductor integrated circuit
EP1087393A3 (en) * 1999-09-24 2004-03-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Signal processing circuit and semiconductor integrated circuit
WO2002049017A1 (fr) * 2000-12-11 2002-06-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Disque et procede de controle de la valeur de seuil du disque
US7193951B2 (en) 2000-12-11 2007-03-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk device and method for controlling threshold value of disc device
KR100767174B1 (ko) 2000-12-11 2007-10-15 산요덴키가부시키가이샤 디스크 장치 및 디스크 장치의 임계값 제어 방법
US6963459B2 (en) 2001-07-30 2005-11-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for optimizing auto gain control of read channel in a disk drive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5249169A (en) Apparatus for reproducing information
US5684772A (en) Magneto-optical disc recording and reproducing system with level clamping
KR19990013524A (ko) 정보 기록 재생 장치 및 방법
US6198711B1 (en) Equalizer for optical reproducing apparatus, using partial response method
JP2000285485A (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH10144002A (ja) 光ディスク装置および光ディスク再生方法
US6091685A (en) Optical disc recording/playing apparatus and method for synchronizing recording of new data
JP3039029B2 (ja) 光ディスクのデータ記録再生方法
JP3754338B2 (ja) 光ディスク記録装置の光学ヘッド発光出力制御方法
JP2000222747A (ja) 光ディスク装置およびサーボパラメータ調整装置
JP3067298B2 (ja) 光ディスクのデータ再生装置と再生方法
JP3348436B2 (ja) 記録媒体の再生方法
KR100265115B1 (ko) 광디스크 기록 재생 장치의 헤더 신호 데이터 검출 장치 및방법
JP2601089B2 (ja) 利得制御装置
JPH0547111A (ja) 光磁気デイスクのデータ記録再生方式
JP2828906B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3780584B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JP2002288848A (ja) 光ディスク装置及びその調整方法
JP3780585B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH0644565A (ja) 光デイスク装置
JP3795555B2 (ja) 光ディスク装置
JP3806559B2 (ja) 光ディスク記録再生装置の記録制御方法
JP3160945B2 (ja) 光磁気ディスクのデータ記録再生方法
JP2557555B2 (ja) 光ディスク記録時のレーザ出力設定方法
JPH10188291A (ja) 光ディスクの信号読み取り装置