JPH10141796A - ヒートポンプシステム - Google Patents

ヒートポンプシステム

Info

Publication number
JPH10141796A
JPH10141796A JP31267896A JP31267896A JPH10141796A JP H10141796 A JPH10141796 A JP H10141796A JP 31267896 A JP31267896 A JP 31267896A JP 31267896 A JP31267896 A JP 31267896A JP H10141796 A JPH10141796 A JP H10141796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric expansion
heat exchanger
expansion valve
hot water
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31267896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3237548B2 (ja
Inventor
Hidehiko Kataoka
秀彦 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP31267896A priority Critical patent/JP3237548B2/ja
Publication of JPH10141796A publication Critical patent/JPH10141796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237548B2 publication Critical patent/JP3237548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/15Hunting, i.e. oscillation of controlled refrigeration variables reaching undesirable values

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷房給湯運転時に余剰冷媒によって生じる不
具合を、冷媒回路中に受液器を設けることなく回避する
ことが可能なヒートポンプシステムを提供する。 【解決手段】 室外熱交換器3と直列に第1電動膨張弁
4を、室内熱交換器11a、11bと直列に第2電動膨
張弁5a、5bを、給湯熱交換器12と直列に第3電動
膨張弁6を、それぞれ設ける。給湯熱交換器12を凝縮
器として機能させ、室内熱交換器11a、11bを蒸発
器として機能させて冷房給湯運転を行う。第2電動膨張
弁5a、5bで過熱度制御を行い、第3電動膨張弁6で
過冷却制御を行う。第1電動膨張弁4は所定の微小開度
に維持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、冷房給湯運転が
可能に構成されたヒートポンプシステムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】図4は、上記のようなヒートポンプシス
テムの従来例について、その冷媒回路を示す図である
(例えば特開平1−285758号公報参照)。同図に
おいてXは室外ユニットであり、この室外ユニットXに
2台の室内ユニットA、Bと給湯ユニットWとが接続さ
れている。そして冷媒回路は、同図に示すように圧縮機
51と四路切換弁52とを吐出管63と吸入管64とで
接続し、この四路切換弁52から室外熱交換器53及び
第1電動膨張弁54を順次に第1ガス管65、第1液管
66で接続している。そして上記第1電動膨張弁54に
は第2液管67を接続してその他端を2本の液支管73
a、73bに分岐させる一方、四路切換弁52には第2
ガス管68を接続してその他端を2本のガス支管74
a、74bに分岐させている。そして上記液支管73
a、73bに第2電動膨張弁55a、55bを介設する
と共に、液支管73a、73bとガス支管74a、74
bとの間に室内熱交換器61a、61bを設け、さらに
上記第2液管67には受液器72を介設している。
【0003】また圧縮機51の吐出管63に第1電磁弁
57を介設し、この手前から第2電磁弁58を介設した
第1管路69を分岐させてその先端を二重管式の給湯熱
交換器62の一端に接続する一方、給湯熱交換器62の
他端と上記第2液管67とを第3電動膨張弁56を介設
した第2管路70で接続している。そして第2電磁弁5
8よりも給湯熱交換器62側の第1管路69を、第3電
磁弁59を介設した第3管路71によって圧縮機51の
吸入管64に接続している。なおこの吸入管64に介設
された60はアキュームレータである。
【0004】上記のように構成された従来のヒートポン
プシステムでは、第1電磁弁57を開弁すると共に他の
電磁弁58、59を閉弁し、四路切換弁52を実線方向
に切り替え、そして室外熱交換器53を凝縮器として機
能させると共に室内熱交換器61a、61bを蒸発器と
して機能させることにより、冷房運転を行うことができ
る。また第2電磁弁58を開弁すると共に他の電磁弁5
7、59を閉弁し、四路切換弁52を実線方向にして給
湯熱交換器62を凝縮器として機能させると共に室内熱
交換器61a、61bを蒸発器として機能させ、さらに
給湯ユニットWに設けられた循環ポンプ77を作動させ
て貯湯タンク76内の湯水を熱交換路78に流通させる
ことにより、冷房給湯運転を行うことができる。そして
この冷房給湯運転時には、室外熱交換器53と給湯熱交
換器63との熱交換容量の差から余剰冷媒が生じるが、
この余剰冷媒は第2液管67に設けた受液器72に貯溜
されるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
のヒートポンプシステムでは、余剰冷媒を貯溜するため
に受液器72を設けているため、その分だけコスト高に
なるという問題があった。一方、ただ単に受液器72を
省略したのでは、余剰冷媒によって冷房給湯運転時に高
圧上昇や液圧縮という不具合を生じてしまうという問題
があった。
【0006】この発明は、上記従来の欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、冷房給湯運転
時に余剰冷媒によって生じる不具合を、冷媒回路中に受
液器を設けることなく回避することが可能なヒートポン
プシステムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで請求項1のヒート
ポンプシステムは、圧縮機1、室外熱交換器3、第1電
動膨張弁4、第2電動膨張弁5a、5b、室内熱交換器
11a、11bを順次環状に接続すると共に、上記室外
熱交換器3及び第1電動膨張弁4と並列に、圧縮機1側
から順次に給湯熱交換器12と第3電動膨張弁6とを接
続したヒートポンプシステムにおいて、制御手段25を
設け、この制御手段25は、上記圧縮機1を駆動して給
湯熱交換器12を凝縮器として機能させると共に室内熱
交換器11a、11bを蒸発器として機能させて行う冷
房給湯運転時に、上記第1電動膨張弁4を所定開度に維
持する一方、上記第2電動膨張弁5a、5bによって過
熱度制御を行うと共に第3電動膨張弁6によって過冷却
制御を行うよう成されていることを特徴としている。
【0008】上記請求項1のヒートポンプシステムで
は、余剰冷媒が発生すると過冷却度が大となるので、制
御手段25は第3電動膨張弁6に対し、その開度を大き
くするよう制御を行う。すると室外熱交換器3側の圧力
が上昇して冷媒は室外熱交換器3で凝縮するようにな
る。従って余剰冷媒を室外熱交換器3に貯溜させること
が可能となる。一方、冷媒回路中を循環する冷媒が不足
傾向の場合には過熱度が大となるので、制御手段25は
第2電動膨張弁5a、5bに対し、その開度を大きくす
るよう制御を行う。すると室外熱交換器3側の圧力が低
下して冷媒は室外熱交換器3で蒸発するようになる。従
って室外熱交換器3に貯溜する冷媒を冷媒回路中に戻す
ことが可能となる。
【0009】また請求項2のヒートポンプシステムは、
上記制御手段25は、冷房給湯運転時に、上記第1電動
膨張弁4を所定の微小開度に維持していることを特徴と
している。
【0010】上記請求項2のヒートポンプシステムで
は、第1電動膨張弁4を微小開度に維持することによ
り、室外熱交換器3からの急激なガス冷媒の戻りを回避
することが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、この発明のヒートポンプシ
ステムの具体的な実施の形態について、図面を参照しつ
つ詳細に説明する。
【0012】図1は、上記ヒートポンプシステムの冷媒
回路図である。同図においてXは室外ユニットであり、
この室外ユニットXに2台の室内ユニットA、Bと給湯
ユニットWとが接続されている。この冷媒回路は、基本
的には図4に示す従来のヒートポンプシステムの冷媒回
路と同様であり、ただ異なっているのは冷媒回路中に受
液器が設けられていない点である。すなわち、図1に示
すこのヒートポンプシステムの冷媒回路は、同図に示す
ように圧縮機1と四路切換弁2とを吐出管13と吸入管
14とで接続し、この四路切換弁2から室外熱交換器3
及び第1電動膨張弁4を順次に第1ガス管15、第1液
管16で接続している。そして上記第1電動膨張弁4に
は第2液管17を接続してその他端を2本の液支管23
a、23bに分岐させる一方、四路切換弁2には第2ガ
ス管18を接続してその他端を2本のガス支管24a、
24bに分岐させている。そして上記液支管23a、2
3bに第2電動膨張弁5a、5bを介設すると共に、液
支管23a、23bとガス支管24a、24bとの間に
室内熱交換器11a、11bを設けている。
【0013】また圧縮機1の吐出管13に第1電磁弁7
を介設し、この手前から第2電磁弁8を介設した第1管
路19を分岐させてその先端を二重管式の給湯熱交換器
12の一端に接続する一方、給湯熱交換器12の他端と
上記第2液管17とを第3電動膨張弁6を介設した第2
管路20で接続している。そして第2電磁弁8よりも給
湯熱交換器12側の第1管路19を、第3電磁弁9を介
設した第3管路21によって圧縮機1の吸入管14に接
続している。なおこの吸入管14に介設された10はア
キュームレータである。
【0014】さらに同図において室内ユニットAに設け
られた31a及び室内ユニットBに設けられた31b
は、それぞれ室内熱交換器11a、11bの中間温度を
検出する室内熱交温度センサであり、また室外ユニット
Xにおいて圧縮機1の吐出管13に設けられた34は、
吐出管温度を検出する吐出管温度センサである。そして
給湯ユニットWには、給湯熱交換器12の中間温度を検
出する給湯熱交温度センサ33と、その出口側の液管温
度を検出する液管温度センサ32とが設けられている。
そして上記室内熱交温度センサ31a、31b、吐出管
温度センサ34、液管温度センサ32、給湯熱交温度セ
ンサ33の検出結果は、CPU、メモリ、入出力インタ
フェース等によって構成されたマイクロコンピュータの
機能を含む制御手段25に出力されるようになってい
る。
【0015】上記のように構成されたヒートポンプシス
テムでは、第1電磁弁7を開弁すると共に他の電磁弁
8、9を閉弁し、四路切換弁2を実線方向に切り替え、
そして室外熱交換器3を凝縮器として機能させると共に
室内熱交換器11a、11bを蒸発器として機能させる
ことにより、冷房運転を行うことができる。また第2電
磁弁8を開弁すると共に他の電磁弁7、9を閉弁し、四
路切換弁2を実線方向にして給湯熱交換器12を凝縮器
として機能させると共に室内熱交換器11a、11bを
蒸発器として機能させ、さらに給湯ユニットに設けられ
た循環ポンプ27を作動させて貯湯タンク26内の湯水
を熱交換路28に流通させることにより、冷房給湯運転
を行うことができる。そしてこの冷房給湯運転時に室外
熱交換器3と給湯熱交換器13との熱交換容量の差から
生じる余剰冷媒は、制御手段25によってなされる制御
により室外熱交換器3に貯溜されるようになっている。
そこで次に、この制御について説明する。
【0016】まず制御手段25は、第3電動膨張弁6の
開度を制御することにより、過冷却制御を行う。図2
は、この過冷却制御を示すフローチャートである。ステ
ップS1では、給湯熱交温度センサ33から凝縮温度T
cを入力し、また液管温度センサ32から液管温度Tl
を入力する。そして上記凝縮器Tcから液管温度Tlを
差し引くことで過冷却度SCを求め、この過冷却度SC
と、過冷却目標値SC・SETにハンチング防止のため
の微小値αを加えた値SC・SET+αとを比較してい
る。そして比較の結果、過冷却度SCの方が大であった
場合には、次にステップS2へと進み、第3電動膨張弁
6の開度EVWを所定開度βだけ開弁して上記ステップ
S1に戻る。
【0017】一方、上記比較の結果、過冷却度SCの方
が大でなかったときは、次にステップS3に進む。この
ステップS3では、給湯熱交換器12の凝縮温度Tcか
ら液管温度Tlを差し引いて得た上記過冷却度SCと、
過冷却目標値SC・SETから上記微小値αを差し引い
た値SC・SET−αとを比較している。そして比較の
結果、過冷却度SCの方が小であった場合には、次にス
テップS4へと進み、第3電動膨張弁6の開度EVWを
上記所定開度βだけ閉弁してステップS1に戻る。
【0018】また制御手段25は、第2電動膨張弁5
a、5bの開度を制御することにより、過熱度制御を行
う。図3は、この過熱度制御を行うためのフローチャー
トであり、吐出管温度Toを目標吐出管温度Tmに近づ
けるように上記第2電動膨張弁5a、5bの開度を調整
する制御である。まずステップS1で給湯熱交温度セン
サ33から凝縮温度Tcを入力し、ステップS2で室内
熱交温度センサ31a、31bから蒸発温度Teを入力
する。そしてステップS3では、モリエル線図上におけ
る傾斜特性線の傾きKを、圧縮機1の単体のエネルギー
効率EERから求める。またステップS4では目標吐出
管温度Tmを算出するが、これは次のようにして行う。
すなわち、上記のように凝縮温度Tcと蒸発温度Teと
が把握されているから、モリエル線図上において適当な
過熱度SHを与えると、圧縮始めの状態Aを特定するこ
とができる。そして上記傾きKを有する傾斜特性線を上
記A点から延長し、これと上記凝縮温度Tcとが交差す
る点の温度を目標吐出管温度Tmとするのである。一
方、ステップS5では吐出管温度センサ34から吐出管
温度Toを入力する。そしてこの吐出管温度Toが上記
目標吐出管温度Tmに近づくように、ステップS6で第
2電動膨張弁5a、5bの開度制御量を把握し、ステッ
プS7で必要なパルスを出力して第2電動膨張弁5a、
5bの開度を制御する。そしてこれによって冷媒過熱度
を制御するようになっている。つまり、室内熱交換器1
1a、11bにおける過熱度が大であるときには上記第
2電動膨張弁5a、5bの開度が大きくなるよう制御さ
れ、逆に過熱度が小であるときにはその開度が小さくな
るよう制御されるということである。
【0019】さらに第1電動膨張弁4については、常に
一定の微小開度に維持しておく。
【0020】上記のように構成され、また動作するヒー
トポンプシステムでは、冷房給湯運転時には、室外熱交
換器3と給湯熱交換器13との熱交換容量の差から余剰
冷媒が生じる。そして余剰冷媒が生じると過冷却度SC
が大となるので、制御手段25は第3電動膨張弁6に対
し、その開度を大きくするよう制御を行う。第1電動膨
張弁4の開度は一定であるから、このようにすると室外
熱交換器3側の圧力が上昇し、これが外気温度相当圧力
よりも高くなると、冷媒は室外熱交換器3で凝縮し、冷
媒回路中を循環する冷媒量が減少する。つまり余剰冷媒
を室外熱交換器3に貯溜しているということである。一
方、冷媒回路中を循環する冷媒が不足傾向であると過熱
度SHが大となるので、制御手段25は第2電動膨張弁
5a、5bに対し、その開度を大きくするよう制御を行
う。第1電動膨張弁4の開度は一定に維持されているか
ら、このようにすると室外熱交換器3側の圧力が低下
し、室外熱交換器3内の液冷媒が蒸発して冷媒回路中を
循環する冷媒量が増加する。従って冷房給湯運転時に余
剰冷媒によって生じる高圧上昇や液圧縮という不具合
を、冷媒回路中に受液器を設けることなく回避でき、シ
ステムのコストダウンを図ることができる。また第1電
動膨張弁4を微小開度に維持しておくことにより、室外
熱交換器3からの急激なガス冷媒の戻りを回避して、異
音の発生等を防止すると共に冷媒回路中を流通する冷媒
量が増減を繰り返すハンチング現象の発生を防止するこ
とができる。
【0021】以上にこの発明の具体的な実施の形態につ
いて説明したが、この発明は上記形態に限定されるもの
ではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施するこ
とができる。上記では第2電動膨張弁5a、5bを用い
た過熱度制御として、目標吐出管温度制御を用いてい
る。これは、直接的に過熱度を制御するSH制御として
もよいし、また本出願人が先に提案したような外気温度
補正項を用いた制御(特開平7−198187号公報参
照)としてもよいし、あるいは目標吐出管温度Tmと吐
出管温度Toとの差に応じて過冷却目標値SC・SET
を補正する制御(特開平8−289996号公報参照)
としてもよい。また給湯熱交温度センサ33は、これに
代えて圧力センサを用いるようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】上記請求項1のヒートポンプシステムで
は、冷房給湯運転時に生じた余剰冷媒を室外熱交換器に
貯溜している。従って受液器等の別途部材を用いること
なく高圧上昇や液圧縮等の不具合を回避でき、これによ
ってコストダウンを図ることが可能となる。
【0023】また請求項2のヒートポンプシステムで
は、室外熱交換器からの急激なガス冷媒の戻りを回避す
ることにより、異音の発生等を防止すると共に冷媒回路
中を流通する冷媒量が増減を繰り返すハンチング現象の
発生を防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のヒートポンプシステムの一実施形態
の冷媒回路図である。
【図2】上記ヒートポンプシステムにおける過冷却制御
を示すフローチャートである。
【図3】上記ヒートポンプシステムにおける過熱度制御
を示すフローチャートである。
【図4】従来例のヒートポンプシステムの冷媒回路図で
ある。
【符号の説明】
1 圧縮機 3 室外熱交換器 4 第1電動膨張弁 5a 第2電動膨張弁 5b 第2電動膨張弁 6 第3電動膨張弁 11a 室内熱交換器 11b 室内熱交換器 12 給湯熱交換器 25 制御手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮機(1)、室外熱交換器(3)、第
    1電動膨張弁(4)、第2電動膨張弁(5a)(5
    b)、室内熱交換器(11a)(11b)を順次環状に
    接続すると共に、上記室外熱交換器(3)及び第1電動
    膨張弁(4)と並列に、圧縮機(1)側から順次に給湯
    熱交換器(12)と第3電動膨張弁(6)とを接続した
    ヒートポンプシステムにおいて、制御手段(25)を設
    け、この制御手段(25)は、上記圧縮機(1)を駆動
    して給湯熱交換器(12)を凝縮器として機能させると
    共に室内熱交換器(11a)(11b)を蒸発器として
    機能させて行う冷房給湯運転時に、上記第1電動膨張弁
    (4)を所定開度に維持する一方、上記第2電動膨張弁
    (5a)(5b)によって過熱度制御を行うと共に第3
    電動膨張弁(6)によって過冷却制御を行うよう成され
    ていることを特徴とするヒートポンプシステム。
  2. 【請求項2】 上記制御手段(25)は、冷房給湯運転
    時に、上記第1電動膨張弁(4)を所定の微小開度に維
    持していることを特徴とする請求項1のヒートポンプシ
    ステム。
JP31267896A 1996-11-07 1996-11-07 ヒートポンプシステム Expired - Fee Related JP3237548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31267896A JP3237548B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 ヒートポンプシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31267896A JP3237548B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 ヒートポンプシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10141796A true JPH10141796A (ja) 1998-05-29
JP3237548B2 JP3237548B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=18032117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31267896A Expired - Fee Related JP3237548B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 ヒートポンプシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237548B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010098069A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプシステム
WO2010098061A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプシステム
US20130312443A1 (en) * 2011-02-14 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle control method
EP3199883A4 (en) * 2014-09-25 2018-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus
US20220333843A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 Guangdong Giwee Technology Co. Ltd. Three-pipe multi-split air conditioning system and control method thereof
EP4224093A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-09 Daikin Europe N.V. Refrigeration device

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2010219252B2 (en) * 2009-02-24 2013-05-02 Daikin Industries, Ltd. Heat pump system
JP2010196950A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Daikin Ind Ltd ヒートポンプシステム
KR101305871B1 (ko) * 2009-02-24 2013-09-09 다이킨 고교 가부시키가이샤 히트 펌프 시스템
WO2010098069A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプシステム
CN102326040A (zh) * 2009-02-24 2012-01-18 大金工业株式会社 热泵系统
CN102326039A (zh) * 2009-02-24 2012-01-18 大金工业株式会社 热泵系统
AU2010219244B2 (en) * 2009-02-24 2012-11-01 Daikin Industries, Ltd. Heat pump system
KR101241631B1 (ko) 2009-02-24 2013-03-11 다이킨 고교 가부시키가이샤 히트 펌프 시스템
EP2402686A4 (en) * 2009-02-24 2017-04-26 Daikin Industries, Ltd. Heat pump system
WO2010098061A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプシステム
JP2010196944A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Daikin Ind Ltd ヒートポンプシステム
US8769974B2 (en) 2009-02-24 2014-07-08 Daikin Industries, Ltd. Heat pump system
US9581361B2 (en) 2009-02-24 2017-02-28 Daikin Industries, Ltd. Heat pump system
US20130312443A1 (en) * 2011-02-14 2013-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle apparatus and refrigeration cycle control method
EP3199883A4 (en) * 2014-09-25 2018-05-02 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus
US20220333843A1 (en) * 2021-04-16 2022-10-20 Guangdong Giwee Technology Co. Ltd. Three-pipe multi-split air conditioning system and control method thereof
WO2023148396A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-10 Daikin Europe N.V. Refrigeration device
EP4224093A1 (en) * 2022-02-07 2023-08-09 Daikin Europe N.V. Refrigeration device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3237548B2 (ja) 2001-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3858015B2 (ja) 冷媒回路及びヒートポンプ給湯機
JP6792057B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JPH0232546B2 (ja)
JP2000105012A (ja) 冷凍装置
JP2002156166A (ja) 多室形空気調和機
US11226112B2 (en) Air-conditioning system
WO2000019157A1 (fr) Dispositif de refrigeration a deux refrigerants
EP3236168B1 (en) Air conditioning device
US20210207834A1 (en) Air-conditioning system
JP3237548B2 (ja) ヒートポンプシステム
JP3334222B2 (ja) 空気調和装置
JP2956584B2 (ja) 熱回収式空気調和装置
JPH06257868A (ja) 空調用ヒートポンプ式氷蓄熱装置
JP2503659B2 (ja) 蓄熱式空気調和装置
JP6350577B2 (ja) 空気調和装置
JPH04236062A (ja) 空気調和機
JP2698179B2 (ja) 冷暖房装置
WO2023223373A1 (ja) ヒートポンプ装置
JP2000088363A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JP2737543B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2927015B2 (ja) 蓄熱式空気調和機
JPH0347172Y2 (ja)
JP3094998B2 (ja) 二元冷凍装置
JPH08233404A (ja) 空気調和装置
JP2005164207A (ja) ヒートポンプ給湯エアコン

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees