JPH10141301A - 油圧パワーユニット - Google Patents

油圧パワーユニット

Info

Publication number
JPH10141301A
JPH10141301A JP29278996A JP29278996A JPH10141301A JP H10141301 A JPH10141301 A JP H10141301A JP 29278996 A JP29278996 A JP 29278996A JP 29278996 A JP29278996 A JP 29278996A JP H10141301 A JPH10141301 A JP H10141301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
power unit
container
oil
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29278996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Azuma
泰雄 吾妻
Hiromi Takao
博已 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29278996A priority Critical patent/JPH10141301A/ja
Publication of JPH10141301A publication Critical patent/JPH10141301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コストアップを招くことなく、軸方向長さを短
縮して小型化を図ることができる油圧パワーユニットを
提供する。 【解決手段】電動機5と、この電動機5により駆動され
る油圧ポンプ6と、この油圧ポンプ6から吐出される圧
油の経路を制御する方向切換弁9と、オイルタンク20
とを有し、油圧ポンプ6から吐出された圧油を油圧機器
の油圧アクチュエータに供給して駆動する油圧パワーユ
ニットにおいて、大径の有底容器101aの中に小径の
有底容器101bを配置し、大径の有底容器101aと
小径の有底容器101bとの間の空間によってオイルタ
ンク20を形成し、小径の有底容器101b内に電動機
5を配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、油圧機器に備えら
れた油圧アクチュエータに高圧のオイルを供給して駆動
する油圧パワーユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の油圧パワーユニットの一
般的な構造を表す縦断面図を図5に示す。この図5にお
いて、油圧パワーユニットは、電動機5と、この電動機
5により駆動される油圧ポンプ6と、この油圧ポンプ6
から吐出される高圧のオイルの経路を制御する方向切換
弁9と、オイル2が充填されるオイルタンク20を形成
する有底の容器1と、パッキン11を介し、ボルト12
及びナット13の締結によって容器1の上端開口部に固
定された取付け板10とを有する。油圧ポンプ6は、取
付け板10の下部(すなわち容器1の内側)に固定され
ている。これと反対に、方向切換弁9は、取付け板10
の上部(すなわち容器1の外側)に固定されており、さ
らにその方向切換弁9の上部に電動機5が固定されてい
る。また方向切換弁9は電磁切換弁であり、油圧パワー
ユニットに備えられた図示しないスイッチによる操作信
号が入力され、この信号に応じ駆動されて配管23(後
述)の連通・遮断を行う。
【0003】上記構造の油圧パワーユニットの油圧回路
図を図6に示す。図5及び図6において、オイルタンク
20に貯留されているオイル2は、吸入ポート3から油
圧ポンプ6に吸入され、油圧ポンプ6で高圧となった後
に吐出側接続配管18から吐出される。通常時(例え
ば、荷台を上昇させるとき等油圧アクチュエータに高負
荷が加わる場合)には方向切換弁9は図6に示す中立位
置に切り換えられ、高圧のオイルは、逆止弁19(図5
では図示省略)を介して送・排油管7に導かれる。この
送・排油管7は、油圧機器の油圧アクチュエータ(例え
ば油圧シリンダーのボトム側)に接続されており、送・
排油管7からオイルが供給されることにより、油圧アク
チュエータの一の方向への駆動(例えば油圧シリンダー
の伸長)が行われる。その後、電動機のON・OFFス
イッチ(図示せず)により、駆動対象物を任意位置で停
止するか、例えば、シリンダーが伸びきった場合には、
シリンダーに設けられた検出スイッチ(図示せず)でこ
のことを検出して電動機を停止し、オイル供給を中断す
る。またこのとき、逆止弁19によりオイルの逆流が防
止されているので、駆動対象物はその位置で停止する。
一方、例えば、荷台を下降させる場合等は、方向切換弁
9は図6の上側位置に切り換えられ、配管23を連通さ
せる。これにより、油圧機器の油圧アクチュエータ(例
えば油圧シリンダーのボトム側)に供給されていたオイ
ルが、送・排油管7→配管23→排出側接続配管21→
排出ポート4を介してタンク20に戻る。これにより、
負荷の力によって油圧アクチュエータの他の方向への駆
動(例えば油圧シリンダーの収縮)が行われる。このと
き、配管23に設けられた可変流量絞り弁24の絞り量
を図示しない調整手段で調整することにより、このアク
チュエータの駆動速度が制御される。
【0004】なお、油圧ポンプ6の最大吐出圧は、吐出
側接続配管18から分岐する配管に設けられたリリーフ
弁22(図5の図示は省略)により規定される。
【0005】また、他の油圧パワーユニットの例とし
て、例えば、特開昭62−155301号公報に記載の
ものがある。この油圧パワーユニットは、二重構造のシ
リンダの中空部に電動機及び油圧ポンプを収納する構造
とすることにより、ユニット全体の軸方向長さの短縮を
図るものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記2
つの従来構造は、以下のような課題を有する。図5に示
した油圧パワーユニットは、一般にユニット構成部品中
最も軸方向寸法が大きい電動機5が容器1の外に配置さ
れるのに対し、一般に軸方向寸法が電動機より小さい油
圧ポンプ6が容器1内に配置されており、これにより、
ユニット全体として軸方向寸法が長くなる。したがっ
て、ユニットを取り付けようとする装置に軸方向の空間
的余裕がない場合には、取り付けが困難となる。
【0007】また、特開昭62−155301号公報記
載の油圧パワーユニットにおいては、図5に示した一般
的な油圧パワーユニットと比較して、全体の軸方向長さ
の短縮化が図られているが、新たに以下のような課題を
有する。すなわち、図5のような一般的な油圧パワーユ
ニットは、要求される性能(吐出圧力、流量、時間定格
等)に応じて既に各種の製品が市場に提供されており、
ユニットの各構成部品(油圧ポンプ、オイルタンク、方
向切換弁等)も各種類が豊富に提供されている。したが
って、製造者は、従来製造されている各構成部品を自由
に選択して組み合わせることにより、ユーザーの多種多
様なニーズに対しても比較的低コストで柔軟に応じるこ
とができる。これに対し、特開昭62−155301号
公報記載の油圧パワーユニットは、図5の一般的な油圧
パワーユニットと比べて構造が特殊である。すなわち、
動かそうとする目標部材、及びそのために必要なオイル
量に基づき各構成部品が専用設計されたものとなってお
り、構成部品の製造方法や組立て工程も特殊なものとな
るので、従来よりもコストアップを招く。また、ユーザ
ーの多種多様なニーズに応じようとする場合、すべての
ニーズに対して構成部品を新たに専用設計し、製造する
必要があり、これによってもコストアップを招く。
【0008】一方、油圧パワーユニットは、作動を繰り
返すごとに、電動機及びオイルの温度が上昇してくる。
この温度上昇を放置すると、電動機が焼損する可能性が
あり、またオイルの粘性低下に基づく油圧不足によりユ
ニットの作動に障害が生じる可能性がある。そこで通
常、上記した図5や特開昭62−155301号公報に
は特に示されていないが、電動機及びオイルの強制冷却
が行われる。すなわち、前者については、電動機に対し
ユニット外部から送風して空冷する方法、又は電動機本
体に吸排気口を設け内蔵ファンにより空冷する方法等が
採られており、後者については、電動機同様の強制空冷
や、ユニット外部に専用のオイルクーラを配置して冷却
する方法等が行われている。しかしながら、ユニット外
部からの送風及びオイルクーラによる冷却は、油圧パワ
ーユニットとは別個に冷却装置が必要となるので、高コ
スト化を招くとともに、その装置の設置スペースが確保
できない場合には冷却が困難となる。また、電動機本体
に冷却ファンを内蔵する方法では、電動機本体に吸気口
・排気口が必要となるので、その吸・排気口のシール性
確保が困難となり、雨水にさらされる可能性がある場合
には、その侵入防止が困難となる。
【0009】本発明の第1の目的は、コストアップを招
くことなく、軸方向長さを短縮して小型化を図ることが
できる油圧パワーユニットを提供することにある。
【0010】本発明の第2の目的は、ユニット外のオイ
ルクーラや電動機内の冷却ファンを設けることなく、電
動機及びオイルの少なくとも一方を冷却することができ
る油圧パワーユニットを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明によれば、電動機と、この電動機によ
り駆動される油圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出さ
れる圧油の経路を制御する方向切換弁と、オイルタンク
とを有し、前記油圧ポンプから吐出された圧油を油圧機
器の油圧アクチュエータに供給して駆動する油圧パワー
ユニットにおいて、大径の有底容器の中に小径の有底容
器を配置し、前記大径の有底容器と前記小径の有底容器
との間の空間によって前記オイルタンクを形成し、前記
小径の有底容器内に前記電動機を配置したことを特徴と
する油圧パワーユニットが提供される。すなわち、大径
の有底容器中に小径の有底容器を配置した二重容器構造
を形成し、その二重容器の外側部分である大径容器と小
径容器との間の空間をオイルタンクに利用してオイルを
満たす一方、二重容器の内側部分である小径容器内に電
動機を配置する。そして油圧ポンプを、例えば容器の外
部に配置する。これにより、一般にユニット構成部品中
最も軸方向寸法が大きい電動機を容器内に取り込むこと
ができ、例えば、一般に軸方向寸法が電動機より小さい
油圧ポンプが容器外に突出することとなる。したがっ
て、容器外に電動機が配置され容器内に油圧ポンプが配
置されていた従来構造に比べ、容器外への軸方向突出長
さを減少することができる。このとき、そのままではオ
イルタンク部分の水平断面積は従来より小さくなりオイ
ル液面は従来よりも高くなるが、その分、径方向に大き
い容器を用意すれば、二重容器構造にしても容器の軸方
向長さを増加させることなく対応できる。したがって、
容器外への軸方向突出長さが減少した分、全体の軸方向
長さを短縮し、小型化を図ることができる。また、容器
の二重構造については、従来製造されている容器と同様
の製造方法で形成することができ、電動機については、
従来製造されている電動機の取り付け位置をただ変えれ
ば足りるので、基本的に従来と同様の製造方法・組立方
法で対応できる。したがってコストアップを防止でき、
また、従来構造と同様、ユーザーの多種多様なニーズに
対しコストアップを招くことなく柔軟に応じることがで
きる。
【0012】好ましくは、前記油圧パワーユニットにお
いて、前記油圧ポンプは、前記大径の有底容器及び前記
小径の有底容器の外部に配置されていることを特徴とす
る油圧パワーユニットが提供される。
【0013】また好ましくは、前記油圧パワーユニット
において、前記小径の有底容器の上端開口部を塞ぐ蓋部
材を設け、この蓋部材に電動機を固定することを特徴と
する油圧パワーユニットが提供される。これにより、小
径容器と蓋部材との間に簡単なシール手段、例えばOリ
ングを設けるだけで電動機自体の防水性能が不要とな
る。したがって電動機のさらなるコストダウンが可能と
なる。
【0014】また上記第1及び第2の目的を達成するた
めに、好ましくは、前記油圧パワーユニットにおいて、
前記電動機は内部防水性を備えた密閉構造となってお
り、かつ、この電動機が配置された前記小径の有底容器
内に冷媒を満たしたことを特徴とする油圧パワーユニッ
トが提供される。これにより、小径の有底容器内で電動
機を液冷することができるので、電動機内やユニット外
に冷却ファンを設けることなく電動機の冷却が可能とな
る。また、小径容器壁面を介し内側からオイルタンク内
のオイルも冷却することができるので、ユニット外にオ
イルクーラを設けることなくオイル冷却が可能となる。
【0015】また、上記第2の目的を達成するために、
本発明によれば、電動機と、この電動機により駆動され
る油圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出される圧油の
経路を制御する方向切換弁と、オイルタンクとを有し、
前記油圧ポンプから吐出された圧油を油圧機器の油圧ア
クチュエータに供給して駆動する油圧パワーユニットに
おいて、大径の有底容器の中に小径の有底容器を配置
し、前記大径の有底容器と前記小径の有底容器との間の
空間及び前記小径の有底容器内の空間のうち、一方の空
間にオイルを満たして前記オイルタンクを形成するとと
もに他方の空間に冷媒を満たしたことを特徴とする油圧
パワーユニットが提供される。これにより、大径・小径
容器間の空間をオイルタンクとして利用し小径容器内の
空間に冷媒を満たした場合には、小径容器壁面を介し内
側からオイルタンク内のオイルを冷却することができ、
また、小径容器内の空間をオイルタンクとして利用し大
径・小径容器間の空間に冷媒を満たした場合には、小径
容器壁面を介し外側からオイルタンク内のオイルを冷却
することができる。したがって、ユニット外にオイルク
ーラを設けることなくオイル冷却が可能となる。
【0016】好ましくは、上記油圧パワーユニットにお
いて、前記冷媒が満たされる空間内にユニット外から前
記冷媒を導入する冷媒供給管と、その空間内からユニッ
ト外へ前記冷媒を排出する冷媒排出管とをさらに設け、
前記冷媒を循環させることを特徴とする油圧パワーユニ
ットが提供される。これにより、冷却能力をさらに向上
できるので、電動機又はオイルの温度上昇が著しい場合
にも対応して十分な冷却を行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。本発明の第1の実施形態による
油圧パワーユニットの構造を表す縦断面図を図1に示
す。本実施形態は、ユニットの軸方向全長を短縮化する
ことに主眼を置いた実施形態である。従来構造を表す図
5と同等の部材には同一の符号を付し、説明を省略す
る。図1において、本実施形態の油圧パワーユニット
は、特に、容器が二重構造になっていることと、電動機
5と油圧ポンプ6の取付け位置が逆になっていることと
が図5の従来構造と異なる。
【0018】すなわち、大径の有底の容器101aの中
に小径の有底の容器101bが配置された構造となって
おり、容器101bの上端開口部を塞ぐ蓋部材として固
定された取付け板10に対して、容器101a及び10
1bが、ボルト12及びナット13の締結によりパッキ
ン11を介して固定されている。また、これら容器10
1aと容器101bとの間に形成される横断面U字状
(上方より見れば略環状)の空間を、オイル2が充填さ
れるオイルタンク20とする一方、容器101b内に電
動機5を配置している。すなわち、取付け板10の下部
(すなわち容器101bの内側)に電動機5が固定さ
れ、取付け板10の上部(すなわち容器101bの外
側)に方向切換弁9が固定され、さらにその方向切換弁
9の上部に油圧ポンプ6が固定されている。したがっ
て、油圧ポンプ6は容器101a,101bの外部に配
置されていることになる。そして、取付け板10と容器
101bのインロー部にはOリング114が挿入され、
これにより、電動機5が配置されている容器101b内
の空間に対する防水性が確保されている。なお、図1に
おいては、排出側接続配管21は図示されない。その他
の構造及び油圧回路は、図5及び図6とほぼ同様であ
る。
【0019】以上のように構成した本実施形態の油圧パ
ワーユニットによれば、一般にユニット構成部品中最も
軸方向寸法が大きくなる電動機5を容器101a,b内
に取り込むことができ、一般に軸方向寸法が電動機5よ
り小さくなる油圧ポンプ6が容器101a,b外に突出
して配置されることとなる。したがって、容器101
a,b外に電動機5が配置され容器101a,b内に油
圧ポンプ6が配置されていた図5の従来構造に比べ、容
器外への軸方向突出長さを小さくすることができる。な
おこのとき、そのままではオイルタンク20の水平断面
積は図5の従来構造より小さくなり、これによってオイ
ル2の液面は従来構造よりも高くなる。しかしながら、
その分径方向に大きい容器を用意すれば、本実施形態の
ように二重容器構造にしても容器101a,bの軸方向
長さを増加させることなく従来と同じオイル量を収納可
能なタンク20を形成することができる。したがって、
容器101a,b外への軸方向突出長さが減少した分、
全体の軸方向長さを大幅に短縮し、小型化を図ることが
できる。なおこのことは、油圧機器の設計において、油
圧パワーユニットを装着するための空間確保に関する自
由度を新たに増加できたことを意味する。
【0020】また、容器101a,bについては、従来
製造されている図5の容器1と同様の製造方法(例えば
プレス加工)で形成することができる。また電動機5及
び油圧ポンプ6に関しては、従来から製造されているも
のをそのまま用い、それらの取付け位置をただ逆転させ
れば足りる。したがって、基本的に従来と同様の製造方
法・組立方法で対応できるのでコストアップを防止で
き、また、従来構造と同様、ユーザーの多種多様なニー
ズに対し、コストアップを招くことなく柔軟に応じるこ
とができる。
【0021】さらに、電動機5は容器101b内に配置
されており、容器101bの壁面と取付け板10とで全
て覆われることにより、電動機5作動時に発せられる音
は直接大気に放出されず漏れにくくなるので、特に騒音
低減のための方策を講じなくても、騒音の低減が可能で
ある。
【0022】また、従来、油圧パワーユニットに使用さ
れる電動機5は、あらゆる使用条件に備えて防水性能の
確保が必須であったが、本実施形態の油圧パワーユニッ
トによれば、取付け板10と容器101bとのインロー
部に簡単なシール手段としてのOリング114を挿入配
置するだけで、電動機5本体には防水性能が全く不要と
なる。これにより、電動機5についてはさらに大幅なコ
ストダウンが可能となる。
【0023】なお、上記第1の実施形態においては、オ
イルタンク20を横断面U字状(上方より見れば略環
状)としたが、これに限られない。すなわち、二重容器
構造間に形成される空間であれば足り、空間の形状には
関係なく、同様の効果を得る。本発明の第2の実施形態
による油圧パワーユニットの構造を表す縦断面図を図2
に示す。本実施形態は、ユニットのオイル冷却を強化す
ることに主眼を置いた実施形態である。従来構造を表す
図5と同等の部材には同一の符号を付し、説明を省略す
る。図2において、本実施形態の油圧パワーユニット
は、特に、容器が二重構造になっていることと、その二
重構造の内側に冷媒が循環していることが図5の従来構
造と異なる。
【0024】すなわち、第1の実施形態と同様、大径の
有底の容器101aの中に小径の有底の容器101bが
配置された構造となっており、容器101bの上端開口
部を塞ぐ蓋部材として固定された取付け板10に対し、
容器101a及び101bはボルト12及びナット13
の締結によりパッキン11を介して固定されている。ま
た取付け板10と容器101bのインロー部にはOリン
グ114が挿入され、これにより、容器101b内の空
間に対するシール性が確保されている。また、容器10
1aと容器101bとの間に形成される横断面U字状
(上方より見れば略環状)の空間をオイル2が充填され
るオイルタンク20としている。そして、油圧ポンプ6
を容器101b内に配置するとともに、その容器101
b内に冷媒215を循環させている。すなわち、冷媒2
15は冷媒供給管216によってユニット外から導入さ
れ、容器101b壁面を介して内側からオイルタンク2
0内のオイル2を冷却した後、冷媒排出管217を介し
てユニット外へ排出される。その他の構造及び油圧回路
は、図5及び図6とほぼ同様である。
【0025】本実施形態によれば、小径の容器101b
壁面を介し内側からオイルタンク20内のオイル2を冷
却することができるので、ユニット外にオイルクーラを
設けることなくオイル冷却が可能となる。
【0026】本発明の第3の実施形態による油圧パワー
ユニットの構造を表す縦断面図を図3に示す。本実施形
態も、第2の実施形態と同様、ユニットのオイル冷却を
強化することに主眼を置いた実施形態である。第2の実
施形態と同等の部材には同一の符号を付し、説明を省略
する。図3において、本実施形態の油圧パワーユニット
が第2の実施形態と異なる点は、オイル2を貯留するタ
ンク20と冷媒215を循環させる部分との内側外側関
係を逆にしたことである。すなわち、容器101aと容
器101bとの間に形成される横断面U字状(上方より
見れば略環状)の空間内に冷媒215を循環させる一
方、容器101b内をオイル2が充填されるオイルタン
ク20としている。
【0027】その他の構造は、第2の実施形態とほぼ同
様である。
【0028】本実施形態によれば、小径の容器101b
壁面を介し外側からオイルタンク20内のオイル2を冷
却することができるので、第2の実施形態と同様、ユニ
ット外にオイルクーラを設けることなくオイル冷却が可
能となる。
【0029】本発明の第4の実施形態による油圧パワー
ユニットの構造を表す縦断面図を図4に示す。本実施形
態は、第1の実施形態の構造に、電動機及び油圧ポンプ
の冷却機能を付加した実施形態である。第1〜第3の実
施形態と同等の部材には同一の符号を付し、説明を省略
する。図4において、本実施形態の油圧パワーユニット
が第1の実施形態と異なるのは、電動機405が内部防
水性を備えた公知の完全密閉構造(詳細は図示せず)と
なっていることと、この電動機405が配置された小径
の有底容器101b内に冷媒215を循環させたことで
ある。すなわち、冷媒215は冷媒供給管216によっ
てユニット外から導入され、容器101b内で電動機2
05を液冷するとともに、容器101b壁面を介して内
側からオイルタンク20内のオイル2を冷却した後、冷
媒排出管217を介してユニット外へ排出される。その
他の構造は、第1の実施形態とほぼ同様である。
【0030】本実施形態によれば、第1の実施形態と同
様の効果に加え、従来構造のように電動機405内やユ
ニット外に冷却ファンを設けることなく、電動機405
の冷却を行うことができる。また従来構造のようにユニ
ット外にオイルクーラを設けることなく、オイル2の冷
却を行うこともできる。
【0031】なお、上記第2〜第4の実施形態において
は、冷媒供給管216及び冷媒排出管217を設けて冷
媒215を循環させたが、電動機5,405(又はオイ
ル2)の温度上昇がそれほど著しくない場合には、冷媒
供給管216及び冷媒排出管217を省略し、単に容器
101b内(又は容器101a内)に冷媒215を貯留
しておいてもよい。電動機5,405(又はオイル2)
の温度上昇が著しい場合には、冷却能力を向上できる循
環方式のほうが好ましい。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、一般にユニット構成部
品中最も軸方向寸法が大きい電動機を容器内に取り込む
ことができるので、全体の軸方向長さを短縮し、小型化
を図ることができる。またこのとき基本的に従来と同様
の製造方法・組立方法で対応でき、ユーザーの多種多様
なニーズに対しコストアップを招くことなく柔軟に応じ
ることができる。また、電動機が容器内に配置されるこ
とにより、電動機から発せられる音が外部に漏れにくく
なるので、騒音を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による油圧パワーユニ
ットの構造を表す縦断面図である。
【図2】本発明の第2の実施形態による油圧パワーユニ
ットの構造を表す縦断面図である。
【図3】本発明の第3の実施形態による油圧パワーユニ
ットの構造を表す縦断面図である。
【図4】本発明の第4の実施形態による油圧パワーユニ
ットの構造を表す縦断面図である。
【図5】従来の油圧パワーユニットの一般的な構造を表
す縦断面図である。
【図6】図5に示された油圧パワーユニットの油圧回路
図である。
【符号の説明】
2 オイル 5 電動機 6 油圧ポンプ 7 送・排油管 9 方向切換弁 10 取付け板(蓋部材) 20 オイルタンク 101a 大径の有底容器 101b 小径の有底容器 114 Oリング 215 冷媒 216 冷媒供給管 217 冷媒排出管 405 電動機

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動機と、この電動機により駆動される油
    圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出される圧油の経路
    を制御する方向切換弁と、オイルタンクとを有し、前記
    油圧ポンプから吐出された圧油を油圧機器の油圧アクチ
    ュエータに供給して駆動する油圧パワーユニットにおい
    て、 大径の有底容器の中に小径の有底容器を配置し、 前記大径の有底容器と前記小径の有底容器との間の空間
    によって前記オイルタンクを形成し、 前記小径の有底容器内に前記電動機を配置したことを特
    徴とする油圧パワーユニット。
  2. 【請求項2】請求項1記載の油圧パワーユニットにおい
    て、前記油圧ポンプは、前記大径の有底容器及び前記小
    径の有底容器の外部に配置されていることを特徴とする
    油圧パワーユニット。
  3. 【請求項3】請求項1記載の油圧パワーユニットにおい
    て、前記小径の有底容器の上端開口部を塞ぐ蓋部材を設
    け、この蓋部材に電動機を固定することを特徴とする油
    圧パワーユニット。
  4. 【請求項4】請求項1記載の油圧パワーユニットにおい
    て、前記電動機は内部防水性を備えた密閉構造となって
    おり、かつ、この電動機が配置された前記小径の有底容
    器内に冷媒を満たしたことを特徴とする油圧パワーユニ
    ット。
  5. 【請求項5】電動機と、この電動機により駆動される油
    圧ポンプと、この油圧ポンプから吐出される圧油の経路
    を制御する方向切換弁と、オイルタンクとを有し、前記
    油圧ポンプから吐出された圧油を油圧機器の油圧アクチ
    ュエータに供給して駆動する油圧パワーユニットにおい
    て、 大径の有底容器の中に小径の有底容器を配置し、 前記大径の有底容器と前記小径の有底容器との間の空間
    及び前記小径の有底容器内の空間のうち、一方の空間に
    オイルを満たして前記オイルタンクを形成するとともに
    他方の空間に冷媒を満たしたことを特徴とする油圧パワ
    ーユニット。
  6. 【請求項6】請求項4又は5記載の油圧パワーユニット
    において、前記冷媒が満たされる空間内にユニット外か
    ら前記冷媒を導入する冷媒供給管と、その空間内からユ
    ニット外へ前記冷媒を排出する冷媒排出管とをさらに設
    け、前記冷媒を循環させることを特徴とする油圧パワー
    ユニット。
JP29278996A 1996-11-05 1996-11-05 油圧パワーユニット Pending JPH10141301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29278996A JPH10141301A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 油圧パワーユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29278996A JPH10141301A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 油圧パワーユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10141301A true JPH10141301A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17786365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29278996A Pending JPH10141301A (ja) 1996-11-05 1996-11-05 油圧パワーユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10141301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078167A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ
CN112901599A (zh) * 2021-01-26 2021-06-04 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 液压动力单元、车厢升降系统及轨道车辆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078167A (ja) * 2006-09-19 2008-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ケースモールド型コンデンサ
CN112901599A (zh) * 2021-01-26 2021-06-04 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 液压动力单元、车厢升降系统及轨道车辆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6748754B2 (en) Multistage rotary compressor and refrigeration circuit system
ES2362965T3 (es) Máquina de espiral con modulación de la capacidad.
US9222475B2 (en) Scroll compressor with back pressure discharge
KR100452836B1 (ko) 스크롤압축기
JP2000303949A (ja) 電動機内蔵油圧ポンプ
CA2255525C (en) Low noise hydraulic power unit for an auto hoist lift
US20080267804A1 (en) Rotary compressor
MXPA04006823A (es) Compresor de voluta de capacidad modulada.
US5988989A (en) Compact hydraulic power unit having a reservoir closed by a manifold having a hydraulic circuit
JPH10141301A (ja) 油圧パワーユニット
US20040184922A1 (en) Rotary compressor
KR102392528B1 (ko) 전동 압축기
EP1033492A1 (en) Compressor with suction muffler structure
JP2011032980A (ja) トランスミッション用電動ポンプユニット
JP4583994B2 (ja) スクロール型流体機械
JP2006132706A (ja) 油圧システムの冷却装置
JP2005022547A (ja) ブレーキ液圧制御ユニット
CN100513793C (zh) 卧式封闭型旋转压缩机的供油装置
KR101131876B1 (ko) 전동기 일체형 유압펌프
JPH0646639Y2 (ja) 液圧作動加圧加工機
JP2008057332A (ja) 圧縮機
JP2005344625A (ja) 圧縮機
JPH079238B2 (ja) 多気筒回転式圧縮機
JP2005016596A (ja) 液圧装置
JPS5830142Y2 (ja) 密閉形回転式電動圧縮機