JPH10140352A - 銅前駆体混合物、およびそれを用いるcvd銅の形成方法、並びに被着性銅導体インターフェース - Google Patents
銅前駆体混合物、およびそれを用いるcvd銅の形成方法、並びに被着性銅導体インターフェースInfo
- Publication number
- JPH10140352A JPH10140352A JP9206237A JP20623797A JPH10140352A JP H10140352 A JPH10140352 A JP H10140352A JP 9206237 A JP9206237 A JP 9206237A JP 20623797 A JP20623797 A JP 20623797A JP H10140352 A JPH10140352 A JP H10140352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- precursor
- copper
- pressure
- tmvs
- hfac
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010949 copper Substances 0.000 title claims abstract description 315
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 176
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 175
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 46
- 239000012691 Cu precursor Substances 0.000 title claims description 42
- 239000004020 conductor Substances 0.000 title claims description 10
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 title claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 119
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 68
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 6
- GCSJLQSCSDMKTP-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethyl)silane Chemical compound C[Si](C)(C)C=C GCSJLQSCSDMKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 81
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 40
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 23
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 21
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 claims description 21
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 11
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 229910003697 SiBN Inorganic materials 0.000 claims description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- -1 TION Chemical compound 0.000 claims description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910008807 WSiN Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910008482 TiSiN Inorganic materials 0.000 claims description 2
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract 2
- BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisobutyric acid Chemical compound CC(C)(O)C(O)=O BWLBGMIXKSTLSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000012705 liquid precursor Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 2-butyne Chemical compound CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 4
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910004200 TaSiN Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 2
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAMFBRUWYYMMGJ-UHFFFAOYSA-N hexafluoroacetylacetone Chemical compound FC(F)(F)C(=O)CC(=O)C(F)(F)F QAMFBRUWYYMMGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- UNYKSGGIBPCJHB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-one;dihydrate Chemical compound O.O.FC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F UNYKSGGIBPCJHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000277331 Salmonidae Species 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001223864 Sphyraena barracuda Species 0.000 description 1
- 229910010282 TiON Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- REQPQFUJGGOFQL-UHFFFAOYSA-N dimethylcarbamothioyl n,n-dimethylcarbamodithioate Chemical compound CN(C)C(=S)SC(=S)N(C)C REQPQFUJGGOFQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229940057952 methanol Drugs 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/448—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
- C23C16/4481—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by evaporation using carrier gas in contact with the source material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/06—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
- C23C16/18—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
Cuの蒸着率が改善される、集積回路の表面にCVD銅
を形成する方法を提供する。 【解決手段】 CVD銅を形成する方法は、環境チャン
バ54内部に位置する集積回路(IC)60の選択され
た表面62上に、CVD銅を形成する方法であって、
a)該Cuを受け取る表面62を、該チャンバ54に導
入され、該チャンバ圧に寄与する揮発性Cu(hfa
c)TMVS(銅ヘキサフルオロアセチルアセトネート
トリメチルビニルシラン)前駆体に曝す工程と、b)同
時に、該Cuを受け取る表面62を、該チャンバ圧の概
して0.3〜3%の範囲の圧力で該チャンバ54に導入
された水蒸気に曝す工程と、c)該工程a)および該工
程b)に応じて該Cuを受け取る表面62上にCuを蒸
着させる工程と、を包含している。
Description
および製造方法に関し、特に銅前駆体混合物、及びそれ
を用いて集積回路の選択された表面にCVD銅を形成す
る方法に関する。
品に対する要望により、より小型の幾何学的な配列の集
積回路(IC)およびより大型の基板が必要となってい
る。このことはまた、より高密度でIC基板に回路をパ
ッケージングすることに対する要望を生み出している。
と誘電体層との間の相互接続部を可能な限り小さくする
ことが必要となっている。そのため、接続用ビアホール
および接続線の幅を減少させる研究が続けられている。
相互接続部の導電性は、接続の表面領域が減少するのに
伴って減少し、且つその結果によって生ずる接続抵抗の
増加は、ICの設計において障害となっている。高い抵
抗率を有する導体は、高いインピーダンスおよび大きな
伝播遅延を有する導電経路を作り出す。これらの問題点
は、ICにおいて、信頼性の低いシグナルタイミングお
よび電圧レベル、並びに長いシグナル遅延を部品間に生
じさせる。伝播不連続性は、交差する接続不良な導電
面、もしくは大きく異なるインピーダンス特性を有する
導体どうしを接続することによって生じる。
えうる相互接続およびビアホールが必要とされている。
アルミニウム金属およびタングステン金属は、集積回路
製造の際に電気的活性領域間に相互接続部、もしくはビ
アホールを形成するのに、しばしば使用される。これら
の金属は、特別な処理を必要とする銅と異なり、製造環
境において使いやすいため一般的である。
イズを減少させようという努力において、アルミニウム
に代えて銅(Cu)を用いることは当然の選択である。
銅の導電性はアルミニウムの約2倍であり、且つタング
ステンの3倍を超える。従って、アルミニウム線のほぼ
半分の直径をもつ銅線を介して同一量の電流を流すこと
ができる。
性は、アルミニウムよりも遥かに優れている。アルミニ
ウムは、銅に比べて約10倍以上に、エレクトロマイグ
レーションによる劣化および破損による影響を受けやす
い。このため、アルミニウム線よりもはるかに小さい断
面積を有する銅線でも、電気的特性をより良く維持する
ことが出来る。
いて銅を用いることには問題点がある。銅はIC加工に
用いられる多くの材料を汚染するため、銅がマイグレー
トしないように、注意が必要である。半導体領域にマイ
グレートした銅元素は、対応するトランジスタの導電特
性を劇的に変化させ得る。銅を用いる際のもう一つの問
題点は、IC表面に銅を蒸着させるために、もしくは除
去するために、比較的高温が必要とされることである。
このような高温は、対応するIC構造およびフォトレジ
ストマスクにダメージを与えうる。
に、もしくはビアホールに銅を蒸着する方法として、ア
ルミニウムの蒸着のための従来の工程を用いることは、
困難である。ICの層間誘電体の接続線および相互接続
部として、アルミニウムの代わりに銅を用いるための、
新しい蒸着工程が開発されている。小さな直径のビアホ
ールを充填するために、アルミニウムであれ銅であれ金
属をスパッタリングすることは、ギャップ充填特性が低
いため、実用的でない。銅を蒸着するために、最初に物
理蒸着(PVD)が開発され、次に化学蒸着(CVD)
がこの業界で開発された。
蒸気に曝され、銅はIC表面上に凝結される。この技法
は表面に対して選択的ではない。金属表面に銅を蒸着す
る際、互いに隣接する非導電性表面は、マスクされる
か、もしくは後の工程でエッチングによって洗浄されな
ければならない。前述したように、フォトレジストマス
クおよび隣接するIC構造は、銅を加工する際の高温に
よって潜在的にダメージを受ける。
るかに関してより選択性が高く、PVDより改良されて
いる。その理由として、CVD技法によると、銅の蒸着
は、金属表面に対する銅の蒸着を引き起こすための、金
属表面と気化状態の銅との間の化学反応に依存するから
である。
を高めるために、銅をリガンドもしくは有機化合物と結
合させる。それにより、銅は、ガスの状態に気化された
化合物中の元素となる。拡散バリア材料などによる集積
回路の選択された表面は、高温化した環境内で、銅ガス
もしくは前駆体に曝される。銅ガス化合物が分解する
と、選択された表面上に、銅が残る。銅ガス化合物の幾
つかに対して、CVD工程が、使用できる。銅ガス化合
物の構造は、少なくとも部分的に、銅の、選択された表
面上に蒸着する能力に影響を与えることは一般的に知ら
れている。
I)ヘキサフルオロアセチルアセトネート前駆体は、以
前から、CVDによって銅をIC基板およびIC表面に
蒸着させるために用いられてきた。しかし、これらのC
u+2前駆体は、蒸着された銅中に汚染物質を残すことで
知られている。そして、前駆体を銅に分解するために比
較的高い温度が必要とされることでも知られている。
ことによって、銅を蒸着するのに、成功した例が報告さ
れている。Normanらは、米国特許第5,322,712号におい
て、本願の基礎米国出願明細書が書かれた時点での標準
であるCu(hfac)TMVS、銅ヘキサフルオロア
セチルアセトネートトリメチルビニルシラン前駆体を開
示している。TMVSは、VTMSすなわちビニルトリ
メチルシランとしても知られている。この前駆体は、約
200℃という比較的低い温度で用いることができるた
め有用である。それに加えて、この方法で蒸着された銅
のフィルム抵抗率は非常に良好であり、物理的限界であ
る1.7μΩ・cmに近い。しかし、この前駆体と共に蒸着
された銅と、銅が蒸着された表面との間の接着性は必ず
しも良くない。また、前駆体は、特に安定しているとい
うわけではなく、冷却されない場合の貯蔵寿命は比較的
短い。
する蒸着率(蒸着レート)を改善するために、様々な成
分がCu(hfac)TMVSに加えられてきた。Gela
tosら、"Chemical vapor deposition of copper from C
u+1 precursors in the presence of water vapor", Ap
pl. Phys. Lett., 63(20), pp.2842 - 2844、1993年11
月15日において、著者らは、Cu(hfac)TMVS
に水蒸気を加える方法を開示している。水蒸気の添加
は、銅の蒸着レートを改善したが、蒸着した銅の抵抗率
を著しく低下させた。
proved Copper CVD Processing Using (HFAC)CU(TMV
S)", Advanced Metallization for ULSI Applications
in 1994, pp.79 - 86,(1994年)において、著者らは、ヘ
キサフルオロアセトン二水化物(Hhfac・2H2O)
という状態でのCu(hfac)TMVS前駆体に、水
分を添加する方法を開示している。前駆体の安定性は蒸
着レートと同様に改善されるが、蒸着した銅の導電性は
改善されない。それに加えて、形成された銅膜は、きめ
が粗い。
f Copper from (hfac)CuL(L=VMTSand 2-Butyne)in th
e Presence of Water, Methanol and Dimethyl Ether",
Chem. Mater, 8, pp.1119 - 1127,(1996年)において、
Cu(hfac)TMVSに水蒸気を添加する方法を開
示している。ここでも銅前駆体の蒸着レートは改善され
るが、蒸着した銅の抵抗率は十分でない。
であり、その目的とするところは、(1) 広い温度範囲
での高い安定性及び長い貯蔵寿命を持ったCu(hfa
c)TMVS前駆体混合物を提供する。(2) ICの銅
を受け取る表面に前駆体を供給するとき、銅の蒸着レー
トの高いCu(hfac)TMVS前駆体混合物の生成
方法を提供する。(3) 蒸着された銅の抵抗率を高める
ことなく、水分の添加がCu(hfac)TMVS前駆
体を用いる銅の蒸着レートを高めるという特性を利用
し、銅膜の抵抗率、および蒸着した銅と銅が蒸着された
表面との間の抵抗を劣化することなく、ICの表面にC
VD銅を形成する方法を提供することにある。
する方法は、チャンバ圧を有する、ウォールで囲まれた
環境チャンバ内部に位置する集積回路(IC)の選択さ
れた領域上の、銅(Cu)を受け取る表面を含む該集積
回路の選択された表面上に、CVD銅(Cu)を形成す
る方法であって、a)該Cuを受け取る表面を、該チャ
ンバに導入され、該チャンバ圧に寄与する揮発性Cu
(hfac)TMVS(銅ヘキサフルオロアセチルアセ
トネートトリメチルビニルシラン)前駆体に曝す工程
と、b)該工程a)と同時に、該Cuを受け取る表面
を、該チャンバ圧の概して0.3〜3%の範囲の圧力で
該チャンバに導入された水蒸気に曝す工程と、c)該工
程a)および該工程b)を継続して行いながら、該工程
a)および該工程b)に応じて該Cuを受け取る表面上
にCuを蒸着させる工程と、を包含しており、該工程
b)で示された量の水分を該前駆体に添加することによ
り、Cuの蒸着レートおよび蒸着したCuの電導性を高
める。これにより、上記目的が達成される。
(hfac)TMVS前駆体は、該前駆体の安定性およ
び貯蔵寿命を高めるために、重量比で約5%未満のTM
VSをさらに含むCu(hfac)TMVS前駆体混合
物である。
c)において銅を蒸着させる前記Cuを受け取る表面
は、概して160〜250℃の範囲にある温度を有す
る。
バの前記ウォールは、概して40〜80℃の範囲にある
温度を有する。
a)において前記前駆体は気化され、該前駆体が気され
る温度は、概して40〜80℃の範囲にある。
b)において水分は気化され、該水分が気化される温度
は、概して40〜80℃の範囲にある。
c)においてCuが蒸着される前記Cuを受け取る表面
は、導電性であり、Cu、Ti、W、Al、TiN、TiON、TiSi
N、TaN、TiW、TiWN、Mo、WN、TaSiN、および WSiN を含
む群から選択された材料によって形成されている。
c)においてCuが蒸着される前記Cuを受け取る表面
は、非導電性であり、BN、Si3N4、SiBN、TEOS 酸化物、
SiN、フッ化酸化ケイ素、酸化ケイ素、およびポリマー
を含む群から選択された材料によって形成されている。
バ圧は、概して500〜2000mTの範囲にある。
C)の選択された表面に銅(Cu)を蒸着するための揮
発性銅前駆体混合物であって、前駆体蒸気圧を有する揮
発性Cu(hfac)TMVS前駆体と、水蒸気圧を有
する水蒸気と、を包含しており、該水蒸気は、該水蒸気
圧が該前駆体蒸気圧の概して0.5〜5%の範囲にある
ように、該揮発性Cu(hfac)TMVS前駆体と混
合され、それにより該Cu(hfac)TMVS前駆体
への該水蒸気の添加が、Cuの蒸着レートおよび蒸着し
たCuの電導性を高める、これにより上記目的が達成さ
れる。
(hfac)TMVS前駆体は、該Cu(hfac)T
MVS前駆体の温度安定性および貯蔵寿命を高めるため
に、重量比で約5%未満のTMVSをさらに含む。
(hfac)TMVS前駆体は、該Cu(hfac)T
MVS前駆体の蒸着レートを高めるために、重量比で約
0.4%未満のhfacをさらに含む。
集積回路(IC)の選択された領域の表面における、銅
(Cu)を受け取る表面に、CVD銅を形成する方法で
あって、該ICは、チャンバウォールで囲まれ、チャン
バ圧を有する環境チャンバ内部のウエハチャック上に設
けられており、該チャンバは、液体を気化してガスにす
るための前駆体気化器および水分気化器と、該ウエハチ
ャック上に設けられた該ICにガスを導入するためのシ
ャワーヘッドとを備えており、a)第1の温度と第1の
流量とを有する液状Cu(hfac)TMVSのCu前
駆体を、該気化器に流し込む工程と、b)該工程a)に
おける液状のCu前駆体を該前駆体気化器内で第2の温
度で気化することによって、揮発性Cu前駆体を、該チ
ャンバ圧に寄与する第1の圧力で供給する工程と、c)
第2の流量で不活性ガスを流し込み、該不活性ガスを該
揮発性Cu前駆体に導入する工程であって、該揮発性C
u前駆体の圧力と該不活性ガスの圧力との合計であり、
実質的に該チャンバ圧と等しい第2の圧力が供給され、
それにより該不活性ガスがキャリアとして作用して、該
チャンバへの該揮発性Cu前駆体の流入を補助する、
d)水分気化器に、第3の流量で液状の水分を流し込む
工程と、e)該工程d)における該水分気化器内の水分
を第3の温度で気化することによって、水蒸気を、該チ
ャンバ圧に寄与する第3の圧力で該チャンバに供給する
工程と、f)該第3の圧力が、概して該チャンバ圧の
0.3〜3%となるように調整する工程と、g)該Cu
を受け取る表面が第4の温度を有するように、該Cuを
受け取る表面が設けられた該チャックを加熱する工程
と、h)第5の温度を有するように、該チャンバウォー
ルを加熱する工程と、i)該工程a)から該工程h)を
継続しながら、該工程a)から該工程h)に応じて、C
uを該Cuを受け取る表面に蒸着させる工程と、を包含
しており、該Cu前駆体への水分の添加によって、該C
uの蒸着レートおよび蒸着したCuの導電性を高める。
これにより、上記目的が達成される。
a)における前記Cu(hfac)TMVS前駆体は、
該前駆体の安定性および貯蔵寿命を改善するために、重
量比で約5%未満のTMVSをさらに含むCu(hfa
c)TMVS前駆体混合物である。
流量は、概して0.8〜20sccmの範囲にある。
圧力は、概して250〜1600mTの範囲にある。
流量は、概して50〜2000sccmの範囲にある。
圧力は、概して500〜2000mTの範囲にある。
流量は、概して1〜10sccmの範囲にある。
圧力は、概して2.5〜60mTの範囲にある。
温度は、概して15〜40℃の範囲にある。
第3、および第5の温度は、概して40〜80℃の範囲
にある。
温度は、概して160〜250℃の範囲にある。
ーヘッドと、前記ウエハチャック上に設けられた前記I
Cの表面との間隔は、概して10〜20mmの範囲にあ
る。
は、集積回路上の選択された領域におけるCuを受け取
る表面と、該Cuを受け取る表面を覆うCu層と、を備
えた該集積回路上の被着性銅導体インターフェースであ
って、該Cu層は、チャンバ内で、該Cuを受け取る表
面を、揮発性Cu(hfac)TMVS前駆体と水蒸気
とを含む銅前駆体混合物に曝すことによって、該Cuを
受け取る表面に蒸着され、該水蒸気は、該Cu(hfa
c)TMVS前駆体の蒸気圧の約0.5〜5%の範囲の
気圧を有し、該Cu(hfac)TMVS前駆体に一定
量の水分を添加することによって、該Cuを受け取る表
面への該Cu層の蒸着レートおよび該Cu層の導電性が
向上する。これにより、上記目的が達成される。
された表面に、化学蒸着(CVD)によって、銅(CV
D銅)を形成する方法の工程を示すフロー図である。
領域上に銅を受け取る表面を設ける。ICは、チャンバ
圧を有する、ウォールで囲まれた環境チャンバの内部に
位置する。ステップ12で、選択された銅を受け取る表
面のそれぞれを、チャンバに導入され且つチャンバ圧に
寄与する揮発性(volatile)Cu(hfac)TMVS前
駆体に曝す。ステップ12と同時に、ステップ14で、
選択された各銅を受け取る表面を、概して0.3〜3%
の範囲のチャンバ圧で、チャンバ内に導入された水蒸気
に曝す。ステップ12および14を実行しながら、ステ
ップ16で、ステップ12および14に呼応して、それ
ぞれの銅を受け取る表面上に銅を蒸着させる。
提供する。この生成物の銅は、ステップ14で述べた量
の水分を前駆体に添加することにより、IC表面上に蒸
着されたものである。水分の添加によって、銅の蒸着レ
ートおよび蒸着した銅の電導率が高まった。
Cu(hfac)TMVSに添加物を含有させることは
新しいことではない。水、水蒸気、もしくはHhfac
二水化物の添加も新しいことではない。上記「従来の技
術」で述べた3つの論文において、水分はCu(hfa
c)TMVS前駆体の蒸着レート(蒸着レート)、接着
性、および安定性を高めるための手段として用いられて
いる。しかし、これら3つのケースの全てにおいて、前
駆体中に水分を添加することによって、蒸着された銅の
抵抗率は増大している。
く低い割合の水蒸気を用いるという点で、上記従来技術
と異なる。本発明は、より少量の水蒸気を用いることに
より、銅の物理的限界である1.7μΩ・cmに近い抵抗率
を実現することができる。
抵抗率と水蒸気圧との間の関係を示す。縦軸は抵抗率を
示し、横軸はチャンバ圧に対する水蒸気の分圧を示す。
水蒸気の分圧は、総チャンバ圧に対する水蒸気圧の比率
であり、パーセンテージで表される。測定の間、チャン
バ圧は、常に500ミリTorr(mT)に保たれてい
る。
・cmの間で変化するのに対して、水蒸気の分圧は、0〜
12%の間で変化する。水蒸気の分圧が約0.5%の
時、抵抗率は、1.7μΩ・cmという最小抵抗率となるこ
とに留意されたい。チャンバ圧が500mTであること
から、0.5%の水蒸気分圧は、実際には2.5mT
(0.005×500=2.5)となる。
添加して得られた銅の抵抗率の測定について、従来技術
は、低いレベルの水蒸気分圧の場合における銅の低い抵
抗率を正確に示していないか、もしくは低いレベルの水
蒸気分圧の場合における抵抗率の測定をしていない。
との間の関係を示す。縦軸は、蒸着率を、1分あたりの
ナ(厚さ)で示している。横軸は、チャンバ圧に対する
水蒸気圧の比率をパーセンテージで示している。ここで
もチャンバ圧は、常に500mTに保たれている。
とき、純粋なCu(hfac)TMVSは、約200ナ/
minという比較的低い蒸着率を示している。水蒸気分圧
が大きいとき蒸着率が最大であることが見て取れる。従
来技術は、銅の蒸着率を増大させる手段を探索する際、
より低い水蒸気分圧の領域を十分に調査しなかった。本
願明細書は、水蒸気の分圧が約0.3と3%との間にあ
るとき、蒸着率は約1200〜1500ナ/minまで変化
することを開示している。この蒸着率は、より高い水蒸
気分圧において得られる蒸着率ほど良好ではないが、そ
の僅かに低い蒸着率は、図2(a)で示される導電性の
改善という利点によって相殺される。
fac)TMVSと水蒸気との混合物に混合した場合
も、低い抵抗率を得られるという同じ利点が保たれる。
例えば、TMVSをさらに添加することにより、Cu
(hfac)TMVSと水分との混合物の安定性は高ま
る。その場合、Cu(hfac)TMVS前駆体は、前
駆体の安定性および貯蔵寿命を高めるために、重量比で
約5%未満のTMVSをさらに含む、Cu(hfac)
TMVS前駆体混合物である。あるいは、Hhfacを
前駆体混合物の蒸着率を高めるために添加してもよい。
その場合、Cu(hfac)TMVS前駆体は、重量比
で約0.4%未満のHhfacをさらに含むCu(hf
ac)TMVS前駆体混合物である。上述した添加量を
有するHhfacおよびTMVSは、向上した蒸着率お
よび向上した温度安定性を有する前駆体混合物を生成す
るために、Cu(hfac)TMVS前駆体に加えられ
た添加物である。
u(hfac)TMVS前駆体混合物が供給される銅を
受け取る表面は、導電性の場合と非導電性の場合があ
る。ステップ16で銅が蒸着された銅を受け取る表面が
導電性であるとき、それはCu、Ti、W、Al、TiN、TiON、
TiSiN TaN、TiW、TiWN、Mo、WN、TaSiN および WSiN を
含む群から選択される。ステップ16で銅が蒸着される
銅を受け取る表面が非導電性であるとき、それはBN、Si
3N4、SiBN、TEOS 酸化物、SiN、フッ化酸化ケイ素、酸
化ケイ素、およびポリマーを含む群から選択される。
するための、完全な揮発性銅前駆体混合物を形成する方
法における工程を示す。
駆体が、液体30としての純粋な状態で始まる。液状前
駆体30は、容器31に貯蔵され、第1の温度に維持さ
れる。ヘリウム(He)などの不活性ガスを、ライン3
2で液状前駆体30に導入する。液状前駆体30は、ラ
イン34を通って容器31から排出され、ポンプ36を
経由してライン38へと流れ込む。ライン32による不
活性ガスの導入とポンプ36との間の液状前駆体30の
第1の流量は、ライン38において設定され、スタンダ
ード立方センチメートル(sccm)の単位で表すこと
ができる。
込み、そこで前駆体は気化される。気化した、もしくは
揮発性の前駆体は、まだ純粋なCu(hfac)TMV
Sであり、この時点で第1の圧力を有する。第1の圧力
はTorr(T)もしくはミリTorr(mT)の単位
で表すことができる。ヘリウムなどの不活性ガスは、気
化した前駆体に導入される。不活性ガスはライン42に
おいて第2の流量を有する。不活性ガスが気化した前駆
体に混合された後、前駆体と不活性ガスとの混合物はラ
イン43において第2の圧力を有する。
テムに流れ込み、第2のポンプ46を通過して、ライン
48に流れ込む。液状の水分は第3の流量を有し、第3
の流量はsccmで表すことができる。液状の水分は、
気化器50に流れ込み、そこで水蒸気となり、ライン4
3において第2の圧力によって表される、不活性ガスと
気化した前駆体との混合物と混合される。水蒸気は第3
の圧力を有し、第3の圧力はライン52において第2の
圧力と合わせてチャンバ圧となる。
気圧の比率は分圧と称される。本発明を実施するために
必要とされる水蒸気の分圧は、総チャンバ圧に対する水
蒸気圧の比率として示すことができる。
ては、水蒸気はライン38もしくは43によって、シス
テム中に取り入れることが可能である。あるいは、ライ
ン42内の不活性ガスは、ライン43の代わりにライン
38によってシステムに取り入れられる。
気圧の比率で表すこともできる。したがって、ICの選
択された表面に銅を蒸着するための揮発性銅前駆体混合
物は、前駆体蒸気圧すなわち第1の圧力を有する、揮発
性Cu(hfac)TMVS前駆体として記載される。
揮発性銅前駆体蒸気圧は、ライン52におけるチャンバ
圧に寄与する。前駆体混合物は、水蒸気圧が前駆体の気
圧の概して0.5〜5%の範囲にあるように、ライン5
2内で揮発性Cu(hfac)TMVSと混合された、
水蒸気圧すなわち第3の圧力を有する水蒸気をも包含す
る。Cu(hfac)TMVSに水蒸気を添加すること
により、銅の蒸着率および蒸着した銅の電導性が高めら
れる。
性ガス、および水蒸気の前駆体混合物は、環境チャンバ
54に導入される。特に、銅前駆体混合物は、チャンバ
54内でシャワーヘッド56によって散布される。ま
た、チャンバ54内には、ウエハチャック58が設置さ
れており、ウエハチャック58上に、銅を受け取る表面
62を有するIC60が設けられている。シャワーヘッ
ド56と銅を受け取る表面62との間隔は、参照符号6
4で表される。チャンバ54はウォール66を備える。
た銅前駆体および水蒸気に加えて、不活性キャリアガス
を包含し、ライン42における不活性キャリアガスの圧
力は、気化器40を経たCu(hfac)TMVS前駆
体の蒸気圧(第1の圧力)の概して50〜100%の範
囲にある。ライン42からのキャリアガスは、ライン5
2内の銅前駆体混合物と銅を受け取る表面62との相互
作用の速度を制御することを補助する。
した図であり、選択されたIC表面上にCVDにより銅
を蒸着させる方法の工程を示す。図4に示すフロー図
は、図3に示す前駆体混合装置と組み合わせるとより良
く理解できる。
62をIC60の選択された領域に設ける。IC60
は、ウォールで囲まれた環境チャンバ54内部のウエハ
チャック58上に備え付けられ、環境チャンバはライン
52内でチャンバ圧を有する。チャンバ54は、液体を
気化してガスにするための気化器40および50、並び
にウエハチャック58上に備え付けられたIC60にガ
スを導入するためのシャワーヘッド56をも含む。
て、第1の温度および第1の流量を有する液状Cu(h
fac)TMVS前駆体30を、前駆体気化器40に流
し込む。
って前駆体気化器40内に流れ込んだ液状前駆体30
を、第2の温度で気化し、ライン52におけるチャンバ
圧に寄与する第1の圧力で、揮発性前駆体を供給する。
不活性ガスを第2の流量で流し込み、不活性ガスをライ
ン43内の気化した前駆体へ導入し、揮発性前駆体圧力
と不活性ガス圧力との組合せである第2の圧力を提供す
る。第2の圧力は、ライン52内のチャンバ圧に実質的
に等しい。不活性ガスはキャリアガスとして作用し、チ
ャンバ54への揮発性前駆体の流入を補助する。
り、第3の流量で液状の水分を水分気化器50に流し込
む。
って水気化器50内に存在する水を第3の温度で気化
し、ライン52のチャンバ圧に寄与するために、水蒸気
を第3の圧力でチャンバ54に供給する。
分の送達のための液体ポンプ気化システムを示してい
る。バブラーシステム(a bubbler system)、ヴェイパー
プリングシステム(a vapor pulling system)、および液
体フロー制御気化システム(a liquid flow control vap
orizer system)は、当該分野で周知の、水の送達のため
の代替手段である。
ャンバ圧の概して0.3〜3%の間となるように調整す
る。
62が設けられたチャック58を加熱する。その結果、
各銅を受け取る表面62は第4の温度を有する。
が第5の温度を有するように、チャンバウォール66を
加熱する。
これまでの工程を継続しながら、ステップ82からこれ
までのステップに呼応して、各銅を受け取る表面62上
に銅を蒸着させる。
取る表面に蒸着された銅を提供する。銅前駆体への水分
の添加によって、銅の蒸着率および蒸着した銅の導電性
が高まった。
0.8〜20sccmの範囲にある。第1の圧力、すな
わち気化した前駆体の圧力は、概して250〜1600
mTの範囲にある。
合される不活性ガスの流量は、概して50〜2000s
ccmの範囲にある。第2の圧力、すなわち気化した前
駆体と不活性ガスとの圧力の合計は、概して500〜2
000mTの範囲にある。第2の流量は実質的にチャン
バ圧と同じである。それにより、チャンバ圧は、概して
500〜2000mTの範囲にある。
の水分の流量は、概して1〜10sccmの範囲にあ
る。第3の圧力、すなわち水蒸気の圧力は、概して2.
5〜60mTの範囲にある。
度は、概して15〜40℃の範囲にある。第2の温度
(前駆体が気化される温度)、第3の温度(水が気化さ
れる温度)、および第5の温度(チャンバウォール66
の温度)は、概して40〜80℃の範囲にある。第4の
温度、すなわち銅が蒸着されるそれぞれの銅を受け取る
表面62の温度は、概して160〜250℃の範囲にあ
る。
設けられたIC表面62との間隔64は、概して10〜
20mmの範囲にある。
Cu(hfac)TMVSおよび水蒸気からなる銅前駆
体混合物に曝すことにより、集積回路上に被着された銅
導体インターフェースの形成工程を示す。
集積回路112示す。銅を受け取る表面110は銅前駆
体混合物に曝される。前駆体混合物は参照符号114で
表される。これによって、銅を受け取る表面110は、
環境チャンバ内(図示せず)で、同時に水蒸気と揮発性
Cu(hfac)TMVSとに曝される。水蒸気圧は、
概して前駆体圧力の0.5〜5%の範囲にある。
116を示す。銅層116は、銅前駆体混合物114を
用いて、銅を受け取る表面110上に蒸着されている。
銅を受け取る表面110上の銅層116の蒸着率、およ
び銅層116の導電性は、上述した量の水分のCu(h
fac)TMVSへの添加によって向上する。
に、Cu(hfac)TMVSを用いることは周知であ
る。概して、純粋なCu(hfac)TMVSを用いて
蒸着された銅の抵抗率は良好であり、銅の抵抗率の物理
的限界である1.7μΩcmに近い。しかし、純粋なCu
(hfac)TMVSは安定ではない。純粋なCu(h
fac)TMVSは、前駆体が潜在的に劣化し始めるま
で、室温で数時間しか貯蔵できない。また、純粋なCu
(hfac)TMVSを用いて蒸着された銅の蒸着率
は、製造工程にとって実用できるものではない。
u(hfac)TMVSに添加物を加えることは、新し
いことではない。水、水蒸気、もしくはHhfac二水
化物の添加でさえも、新しいことではない。Cu(hf
ac)TMVSへの水分の添加は、前駆体の蒸着率を改
善するための手段として、周知である。
rom Cu+1 precursors in the presence of water vapo
r" と題された論文において、Gelatosらは2843頁
で、1Torr(T)までという比較的大きい水蒸気圧
に対応する抵抗率を開示している。さらに、著者らは
「抵抗率は、低い水蒸気圧(Pwater:0.4Torr未
満)の影響を受けることなく、2.3ア0.1μΩcmに等
しい」と開示している。"Chemical Additives For Impr
oved Copper CVD Processing Using (HFAC)CU(TMVS)"
と題された論文において、Hochbergらは83頁で、Cu
(hfac)TMVSに対して比較的高いパーセンテー
ジの水蒸気を用いることを開示している。この文献の著
者らは、約2μΩcmの抵抗率の測定結果を示している
が、結果のプロットを示していない。Jainらもまた、"C
hemical Vapor Deposition of Copper from(hfac)CuL(L
=VMTS and 2-Butyne) in the Presence of Water, Meth
anol and Dimethyl Ether"において、前駆体の流量に対
して比較的高い流量の水蒸気、および2μΩcm以上の抵
抗率を開示している。
性および蒸着率を改善することが示されているが、これ
は抵抗率を犠牲にしたものであった。本発明は、抵抗率
を損ねないような水分の量を提供している。本発明の方
法は、銅前駆体に対して著しく低い割合の水分を用いる
ことによって、上記従来技術の結果と異なる結果が得ら
れる。本発明は、より少量の水を用いることにより、銅
の物理的限界である、1.7μΩcmに近い抵抗率を実現
することができる。
成するために、液状の水分は液体の状態でCu(hfa
c)TMVSに添加される。その場合でも、同様な組成
物を気体状態で混合する場合と同じように、高い導電性
を有する銅膜が形成できるという利点を得ることができ
る。さらに他の実施形態として、水分はHhfac2H
2Oという液体状態でCu(hfac)TMVSに添加
される。本発明に基づく様々な実施形態は、当業者にと
って考えられ得る。
れる。銅前駆体に著しく低い割合の水分を添加すること
によって、Cuの蒸着率の向上および蒸着したCu膜の
抵抗率の低下が図れる。本発明によると、銅の物理的限
界である、1.7μΩcmに近い抵抗率を持った銅膜を実
現することができる。
る方法の工程を示すフロー図である。
水蒸気の分圧との間の関係を示す図である。(b)は、
銅の蒸着率と水蒸気の分圧との間の関係を示す図であ
る。
揮発性銅前駆体混合物を形成する方法の工程図である。
り、選択されたIC表面上にCVDによって銅を蒸着さ
せる方法の工程図である。
Sおよび水蒸気からなる銅前駆体混合物に曝すことによ
り、集積回路上に被着された銅導体インターフェースの
形成工程を示す。
Sおよび水蒸気からなる銅前駆体混合物に曝すことによ
り、集積回路上に被着された銅導体インターフェースの
形成工程を示す。
ライン 36 ポンプ 40 前駆体気化器 46 第2のポンプ 50 水分気化器 54 環境チャンバ 56 シャワーヘッド 58 ウエハチャック 60、112 IC 62、110 銅を受け取る表面 64 間隔 66 ウォール 114 前駆体混合物 116 銅層
Claims (25)
- 【請求項1】 チャンバ圧を有する、ウォールで囲まれ
た環境チャンバ内部に位置する集積回路(IC)の選択
された領域上の、銅(Cu)を受け取る表面を含む該集
積回路の選択された表面上に、CVD銅(Cu)を形成
する方法であって、 a)該Cuを受け取る表面を、該チャンバに導入され、
該チャンバ圧に寄与する揮発性Cu(hfac)TMV
S(銅ヘキサフルオロアセチルアセトネートトリメチル
ビニルシラン)前駆体に曝す工程と、 b)該工程a)と同時に、該Cuを受け取る表面を、該
チャンバ圧の概して0.3〜3%の範囲の圧力で該チャ
ンバに導入された水蒸気に曝す工程と、 c)該工程a)および該工程b)を継続して行いなが
ら、該工程a)および該工程b)に応じて該Cuを受け
取る表面上にCuを蒸着させる工程と、を包含してお
り、 該工程b)で示された量の水分を該前駆体に添加するこ
とにより、Cuの蒸着レートおよび蒸着したCuの電導
性を高める、CVD銅を形成する方法。 - 【請求項2】 前記Cu(hfac)TMVS前駆体
は、該前駆体の安定性および貯蔵寿命を高めるために、
重量比で約5%未満のTMVSをさらに含むCu(hf
ac)TMVS前駆体混合物である、請求項1に記載の
CVD銅を形成する方法。 - 【請求項3】 前記工程c)において銅を蒸着させる前
記Cuを受け取る表面は、概して160〜250℃の範
囲にある温度を有する、請求項1に記載のCVD銅を形
成する方法。 - 【請求項4】 前記チャンバの前記ウォールは、概して
40〜80℃の範囲にある温度を有する、請求項1に記
載のCVD銅を形成する方法。 - 【請求項5】 前記工程a)において前記前駆体は気化
され、該前駆体が気化される温度は、概して40〜80
℃の範囲にある、請求項1に記載のCVD銅を形成する
方法。 - 【請求項6】 前記工程b)において水分は気化され、
該水分が気化される温度は、概して40〜80℃の範囲
にある、請求項1に記載のCVD銅を形成する方法。 - 【請求項7】 前記工程c)においてCuが蒸着される
前記Cuを受け取る表面は、導電性であり、Cu、Ti、
W、Al、TiN、TiON、TiSiN、TaN、TiW、TiWN、Mo、WN、T
aSiN、および WSiN を含む群から選択された材料によっ
て形成されている、請求項1に記載のCVD銅を形成す
る方法。 - 【請求項8】 前記工程c)においてCuが蒸着される
前記Cuを受け取る表面は、非導電性であり、BN、Si3N
4、SiBN、TEOS 酸化物、SiN、フッ化酸化ケイ素、酸化
ケイ素、およびポリマーを含む群から選択された材料に
よって形成されている、請求項1に記載のCVD銅を形
成する方法。 - 【請求項9】 前記チャンバ圧は、概して500〜20
00mTの範囲にある、請求項1に記載のCVD銅を形
成する方法。 - 【請求項10】 集積回路(IC)の選択された表面に
銅(Cu)を蒸着するための銅前駆体混合物であって、 前駆体蒸気圧を有する揮発性Cu(hfac)TMVS
前駆体と、 水蒸気圧を有する水蒸気と、を包含しており、 該水蒸気は、該水蒸気圧が該前駆体蒸気圧の概して0.
5〜5%の範囲にあるように、該揮発性Cu(hfa
c)TMVS前駆体と混合され、それにより該Cu(h
fac)TMVS前駆体への該水蒸気の添加が、Cuの
蒸着レートおよび蒸着したCuの電導性を高める、銅前
駆体混合物。 - 【請求項11】 前記Cu(hfac)TMVS前駆体
は、該Cu(hfac)TMVS前駆体の温度安定性お
よび貯蔵寿命を高めるために、重量比で約5%未満のT
MVSをさらに含むCu(hfac)TMVS前駆体混
合物である、請求項10に記載の銅前駆体混合物。 - 【請求項12】 前記Cu(hfac)TMVS前駆体
は、該Cu(hfac)TMVS前駆体の蒸着レートを
高めるために、重量比で約0.4%未満のHhfacを
さらに含むCu(hfac)TMVS前駆体混合物であ
る、請求項10に記載の銅前駆体混合物。 - 【請求項13】 集積回路(IC)の選択された領域の
表面における、銅(Cu)を受け取る表面に、CVD銅
を形成する方法であって、該ICは、チャンバウォール
で囲まれ、チャンバ圧を有する環境チャンバ内部のウエ
ハチャック上に設けられており、該チャンバは、液体を
気化してガスにするための前駆体気化器および水分気化
器と、該ウエハチャック上に設けられた該ICにガスを
導入するためのシャワーヘッドとを備えており、 a)第1の温度と第1の流量とを有する液状Cu(hf
ac)TMVSのCu前駆体を、該気化器に流し込む工
程と、 b)該工程a)における液状のCu前駆体を該前駆体気
化器内で第2の温度で気化することによって、揮発性C
u前駆体を、該チャンバ圧に寄与する第1の圧力で供給
する工程と、 c)第2の流量で不活性ガスを流し込み、該不活性ガス
を該揮発性Cu前駆体に導入する工程であって、該揮発
性Cu前駆体の圧力と該不活性ガスの圧力との合計であ
り、実質的に該チャンバ圧と等しい第2の圧力が供給さ
れ、それにより該不活性ガスがキャリアとして作用し
て、該チャンバへの該揮発性Cu前駆体の流入を補助す
る、 d)水分気化器に、第3の流量で液状の水分を流し込む
工程と、 e)該工程d)における該水分気化器内の水分を第3の
温度で気化することによって、水蒸気を、該チャンバ圧
に寄与する第3の圧力で該チャンバに供給する工程と、 f)該第3の圧力が、概して該チャンバ圧の0.3〜3
%となるように調整する工程と、 g)該Cuを受け取る表面が第4の温度を有するよう
に、該Cuを受け取る表面が設けられた該チャックを加
熱する工程と、 h)第5の温度を有するように、該チャンバウォールを
加熱する工程と、 i)該工程a)から該工程h)を継続しながら、該工程
a)から該工程h)に応じて、Cuを該Cuを受け取る
表面に蒸着させる工程と、を包含しており、 該Cu前駆体への水分の添加によって、該Cuの蒸着レ
ートおよび蒸着したCuの導電性を高める、CVD銅を
形成する方法。 - 【請求項14】 前記工程a)における前記Cu(hf
ac)TMVS前駆体は、該前駆体の安定性および貯蔵
寿命を改善するために、重量比で約5%未満のTMVS
をさらに含むCu(hfac)TMVS前駆体混合物で
ある、請求項13に記載のCVD銅を形成する方法。 - 【請求項15】 前記第1の流量は、概して0.8〜2
0sccmの範囲にある、請求項13に記載のCVD銅
を形成する方法。 - 【請求項16】 前記第1の圧力は、概して250〜1
600mTの範囲にある、請求項15に記載のCVD銅
を形成する方法。 - 【請求項17】 前記第2の流量は、概して50〜20
00sccmの範囲にある、請求項16に記載のCVD
銅を形成する方法。 - 【請求項18】 前記第2の圧力は、概して500〜2
000mTの範囲にある、請求項17に記載のCVD銅
を形成する方法。 - 【請求項19】 前記第3の流量は、概して1〜10s
ccmの範囲にある、請求項18に記載のCVD銅を形
成する方法。 - 【請求項20】 前記第3の圧力は、概して2.5〜6
0mTの範囲にある、請求項19に記載のCVD銅を形
成する方法。 - 【請求項21】 前記第1の温度は、概して15〜40
℃の範囲にある、請求項20に記載のCVD銅を形成す
る方法。 - 【請求項22】 前記第2、第3、および第5の温度
は、概して40〜80℃の範囲にある、請求項21に記
載のCVD銅を形成する方法。 - 【請求項23】 前記第4の温度は、概して160〜2
50℃の範囲にある、請求項22に記載のCVD銅を形
成する方法。 - 【請求項24】 前記シャワーヘッドと、前記ウエハチ
ャック上に設けられた前記ICの表面との間隔は、概し
て10〜20mmの範囲にある、請求項23に記載のC
VD銅を形成する方法。 - 【請求項25】 集積回路上の選択された領域における
Cuを受け取る表面と、該Cuを受け取る表面を覆うC
u層と、を備えた該集積回路上の被着性銅導体インター
フェースであって、 該Cu層は、チャンバ内で、該Cuを受け取る表面を、
揮発性Cu(hfac)TMVS前駆体と水蒸気とを含
む銅前駆体混合物に曝すことによって、該Cuを受け取
る表面に蒸着され、該水蒸気は、該Cu(hfac)T
MVS前駆体の蒸気圧の約0.5〜5%の範囲の気圧を
有し、 該Cu(hfac)TMVS前駆体に一定量の水分を添
加することによって、該Cuを受け取る表面への該Cu
層の蒸着レートおよび該Cu層の導電性が向上する、被
着性銅導体インターフェース。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/745,562 US5744192A (en) | 1996-11-08 | 1996-11-08 | Method of using water vapor to increase the conductivity of cooper desposited with cu(hfac)TMVS |
US08/745,562 | 1996-11-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10140352A true JPH10140352A (ja) | 1998-05-26 |
JP3526514B2 JP3526514B2 (ja) | 2004-05-17 |
Family
ID=24997228
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20623797A Expired - Fee Related JP3526514B2 (ja) | 1996-11-08 | 1997-07-31 | 銅前駆体混合物、およびそれを用いるcvd銅の形成方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5744192A (ja) |
JP (1) | JP3526514B2 (ja) |
KR (1) | KR100279229B1 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000063461A1 (en) * | 1999-04-15 | 2000-10-26 | Postech Foundation | Novel organocuprous precursors for chemical vapor deposition of a copper film |
US6429325B1 (en) | 1999-12-27 | 2002-08-06 | Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha | Copper material for chemical vapor deposition and process for forming thin film using the same |
US6488984B1 (en) | 1998-10-29 | 2002-12-03 | Applied Materials Inc. | Film deposition method and apparatus |
US6576567B1 (en) | 1998-10-29 | 2003-06-10 | Applied Materials, Inc. | Film deposition method and apparatus for semiconductor devices |
KR100460746B1 (ko) * | 1999-04-13 | 2004-12-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 구리 금속 배선 형성 방법 |
US6838573B1 (en) | 2004-01-30 | 2005-01-04 | Air Products And Chemicals, Inc. | Copper CVD precursors with enhanced adhesion properties |
US6852626B1 (en) | 1998-10-29 | 2005-02-08 | Applied Materials, Inc. | Film deposition method and apparatus |
WO2008010489A1 (en) * | 2006-07-20 | 2008-01-24 | Tokyo Electron Limited | Film forming method and film forming apparatus |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100226742B1 (ko) * | 1996-12-24 | 1999-10-15 | 구본준 | 반도체 소자의 금속배선 형성 방법 |
US5939334A (en) * | 1997-05-22 | 1999-08-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | System and method of selectively cleaning copper substrate surfaces, in-situ, to remove copper oxides |
KR100256669B1 (ko) * | 1997-12-23 | 2000-05-15 | 정선종 | 화학기상증착 장치 및 그를 이용한 구리 박막 형성 방법 |
US6050506A (en) * | 1998-02-13 | 2000-04-18 | Applied Materials, Inc. | Pattern of apertures in a showerhead for chemical vapor deposition |
US6319728B1 (en) * | 1998-06-05 | 2001-11-20 | Applied Materials, Inc. | Method for treating a deposited film for resistivity reduction |
US6355562B1 (en) | 1998-07-01 | 2002-03-12 | Advanced Technology Materials, Inc. | Adhesion promotion method for CVD copper metallization in IC applications |
US6284652B1 (en) | 1998-07-01 | 2001-09-04 | Advanced Technology Materials, Inc. | Adhesion promotion method for electro-chemical copper metallization in IC applications |
US6358323B1 (en) | 1998-07-21 | 2002-03-19 | Applied Materials, Inc. | Method and apparatus for improved control of process and purge material in a substrate processing system |
JP2002530520A (ja) * | 1998-08-03 | 2002-09-17 | アドバンスド.テクノロジー.マテリアルズ.インコーポレイテッド | ミクロ電子工学素子構造体の製造のための銅前駆組成物及びその形成プロセス |
JP2000087242A (ja) * | 1998-09-15 | 2000-03-28 | Sharp Corp | 水を添加して銅の伝導率を向上させるCu(hfac)TMVS前駆体 |
US6066196A (en) * | 1998-09-18 | 2000-05-23 | Gelest, Inc. | Method for the chemical vapor deposition of copper-based films and copper source precursors for the same |
US6037001A (en) * | 1998-09-18 | 2000-03-14 | Gelest, Inc. | Method for the chemical vapor deposition of copper-based films |
US7012292B1 (en) * | 1998-11-25 | 2006-03-14 | Advanced Technology Materials, Inc | Oxidative top electrode deposition process, and microelectronic device structure |
US6110530A (en) * | 1999-06-25 | 2000-08-29 | Applied Materials, Inc. | CVD method of depositing copper films by using improved organocopper precursor blend |
KR100357183B1 (ko) * | 1999-12-31 | 2002-10-19 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 구리 박막 형성 방법 |
DE10005820C1 (de) * | 2000-02-10 | 2001-08-02 | Schott Glas | Gasversorungsvorrichtung für Precursoren geringen Dampfdrucks |
US6589329B1 (en) | 2000-03-09 | 2003-07-08 | Advanced Technology Materials, Inc. | Composition and process for production of copper circuitry in microelectronic device structures |
US6667244B1 (en) | 2000-03-24 | 2003-12-23 | Gerald M. Cox | Method for etching sidewall polymer and other residues from the surface of semiconductor devices |
KR100404942B1 (ko) * | 2000-06-20 | 2003-11-07 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법 |
US6261955B1 (en) * | 2000-07-18 | 2001-07-17 | Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. | Application of vapor phase HFACAC-based compound for use in copper decontamination and cleaning processes |
EP1180553A1 (en) * | 2000-08-15 | 2002-02-20 | Air Products And Chemicals, Inc. | CVD process for depositing copper on a barrier layer |
US6811814B2 (en) | 2001-01-16 | 2004-11-02 | Applied Materials, Inc. | Method for growing thin films by catalytic enhancement |
US20020127336A1 (en) * | 2001-01-16 | 2002-09-12 | Applied Materials, Inc. | Method for growing thin films by catalytic enhancement |
US6579793B2 (en) * | 2001-03-27 | 2003-06-17 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of achieving high adhesion of CVD copper thin films on TaN Substrates |
US7084080B2 (en) * | 2001-03-30 | 2006-08-01 | Advanced Technology Materials, Inc. | Silicon source reagent compositions, and method of making and using same for microelectronic device structure |
KR100413481B1 (ko) * | 2001-06-12 | 2003-12-31 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 구리 박막 증착 장비 |
KR100424388B1 (ko) * | 2001-06-28 | 2004-03-25 | 동부전자 주식회사 | 구리 배선 방법 |
US6576292B2 (en) | 2001-08-13 | 2003-06-10 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of forming highly adhesive copper thin films on metal nitride substrates via CVD |
US6509268B1 (en) | 2001-08-27 | 2003-01-21 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Thermal densification in the early stages of copper MOCVD for depositing high quality Cu films with good adhesion and trench filling characteristics |
US6720031B2 (en) | 2001-10-16 | 2004-04-13 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method of controlling the initial growth of CVD copper films by surface treatment of barrier metals films |
US6716744B2 (en) | 2002-05-06 | 2004-04-06 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Ultra thin tungsten metal films used as adhesion promoter between barrier metals and copper |
US8514340B2 (en) * | 2002-11-08 | 2013-08-20 | Lg Display Co., Ltd. | Method of fabricating array substrate having double-layered patterns |
US7166732B2 (en) * | 2004-06-16 | 2007-01-23 | Advanced Technology Materials, Inc. | Copper (I) compounds useful as deposition precursors of copper thin films |
US9312557B2 (en) * | 2005-05-11 | 2016-04-12 | Schlumberger Technology Corporation | Fuel cell apparatus and method for downhole power systems |
TW200825200A (en) * | 2006-12-05 | 2008-06-16 | Advanced Tech Materials | Metal aminotroponiminates, bis-oxazolinates and guanidinates |
US7750173B2 (en) * | 2007-01-18 | 2010-07-06 | Advanced Technology Materials, Inc. | Tantalum amido-complexes with chelate ligands useful for CVD and ALD of TaN and Ta205 thin films |
US8734903B2 (en) | 2011-09-19 | 2014-05-27 | Pilkington Group Limited | Process for forming a silica coating on a glass substrate |
US11289323B2 (en) * | 2017-12-15 | 2022-03-29 | Beijing E-Town Semiconductor Co, , Ltd. | Processing of semiconductors using vaporized solvents |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5358743A (en) * | 1992-11-24 | 1994-10-25 | University Of New Mexico | Selective and blanket chemical vapor deposition of Cu from (β-diketonate)Cu(L)n by silica surface modification |
US5429987A (en) * | 1993-01-25 | 1995-07-04 | Sharp Microelectronics Technology, Inc. | Method for profile control of selective metallization |
US5322712A (en) * | 1993-05-18 | 1994-06-21 | Air Products And Chemicals, Inc. | Process for improved quality of CVD copper films |
US5391517A (en) * | 1993-09-13 | 1995-02-21 | Motorola Inc. | Process for forming copper interconnect structure |
US5442235A (en) * | 1993-12-23 | 1995-08-15 | Motorola Inc. | Semiconductor device having an improved metal interconnect structure |
US5441766A (en) * | 1994-08-25 | 1995-08-15 | Korea Institute Of Science And Technology | Method for the production of highly pure copper thin films by chemical vapor deposition |
-
1996
- 1996-11-08 US US08/745,562 patent/US5744192A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-07-31 JP JP20623797A patent/JP3526514B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-29 KR KR1019970043102A patent/KR100279229B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6488984B1 (en) | 1998-10-29 | 2002-12-03 | Applied Materials Inc. | Film deposition method and apparatus |
US6576567B1 (en) | 1998-10-29 | 2003-06-10 | Applied Materials, Inc. | Film deposition method and apparatus for semiconductor devices |
US6852626B1 (en) | 1998-10-29 | 2005-02-08 | Applied Materials, Inc. | Film deposition method and apparatus |
KR100460746B1 (ko) * | 1999-04-13 | 2004-12-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 소자의 구리 금속 배선 형성 방법 |
WO2000063461A1 (en) * | 1999-04-15 | 2000-10-26 | Postech Foundation | Novel organocuprous precursors for chemical vapor deposition of a copper film |
US6429325B1 (en) | 1999-12-27 | 2002-08-06 | Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha | Copper material for chemical vapor deposition and process for forming thin film using the same |
US6838573B1 (en) | 2004-01-30 | 2005-01-04 | Air Products And Chemicals, Inc. | Copper CVD precursors with enhanced adhesion properties |
WO2008010489A1 (en) * | 2006-07-20 | 2008-01-24 | Tokyo Electron Limited | Film forming method and film forming apparatus |
JP2008024978A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Tokyo Electron Ltd | 成膜方法、成膜装置及び記憶媒体 |
US8129271B2 (en) | 2006-07-20 | 2012-03-06 | Tokyo Electron Limited | Film forming method, film forming apparatus and storage medium |
KR101231507B1 (ko) * | 2006-07-20 | 2013-02-07 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 성막방법 및 성막장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3526514B2 (ja) | 2004-05-17 |
KR19980041848A (ko) | 1998-08-17 |
KR100279229B1 (ko) | 2001-02-01 |
US5744192A (en) | 1998-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10140352A (ja) | 銅前駆体混合物、およびそれを用いるcvd銅の形成方法、並びに被着性銅導体インターフェース | |
TW408385B (en) | System and method of selectively cleaning copper substrate surfaces, in-situ, to remove copper oxides | |
US5393699A (en) | Deposited film formation method utilizing selective deposition by use of alkyl aluminum hydride | |
TWI633624B (zh) | 用於銅阻障層應用之摻雜的氮化鉭 | |
JPH10195654A (ja) | 銅プリカーサ化合物および化学気相成長銅を選択された表面に付与する方法 | |
JP3844292B2 (ja) | 金属窒化物基板上に高密着性銅薄膜を堆積する方法および銅金属前駆体混合物 | |
TW490805B (en) | Method of forming a metal wiring in a semiconductor device | |
JP4790156B2 (ja) | 半導体素子の銅金属配線形成方法 | |
KR100346562B1 (ko) | 물을 첨가하여 Cu의 도전율을 향상시키는 Cu(hfac)TMVS 전구체 | |
US6579793B2 (en) | Method of achieving high adhesion of CVD copper thin films on TaN Substrates | |
US6204176B1 (en) | Substituted phenylethylene precursor deposition method | |
JP2002190524A (ja) | 半導体素子の金属配線形成方法 | |
KR100576046B1 (ko) | 반도체 소자의 구리 금속 배선 형성 방법 | |
KR100236071B1 (ko) | 반도체 장치의 금속 배선 및 그의 형성 방법 | |
JPH06177061A (ja) | シリコンをドープしたcvdアルミニウムの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |