JPH10137581A - 粒状吸着剤の製造方法 - Google Patents

粒状吸着剤の製造方法

Info

Publication number
JPH10137581A
JPH10137581A JP29497596A JP29497596A JPH10137581A JP H10137581 A JPH10137581 A JP H10137581A JP 29497596 A JP29497596 A JP 29497596A JP 29497596 A JP29497596 A JP 29497596A JP H10137581 A JPH10137581 A JP H10137581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth metal
alkaline
silicate mineral
hydroxide
adsorbent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29497596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Ota
俊一 太田
Kazuo Kurosaki
和夫 黒崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunimine Industries Co Ltd
Original Assignee
Kunimine Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunimine Industries Co Ltd filed Critical Kunimine Industries Co Ltd
Priority to JP29497596A priority Critical patent/JPH10137581A/ja
Publication of JPH10137581A publication Critical patent/JPH10137581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粒剤の脆さを克服し、実用上十分な硬さを持
つアルカリ土類金属酸化物を主成分とする粒状吸着剤を
製造する。 【解決手段】 アルカリ土類金属水酸化物100重量部
に対し層状ケイ酸塩鉱物0.1〜300重量部を配合混
練し造粒した後、焼成する硬質の粒状吸着剤の製造方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアルカリ土類金属酸
化物を主成分とする粒状吸着剤の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】粒状の吸着剤は、一般に、粉剤のものよ
り取扱い性が良いので、性能の良い、硬質の粒状吸着剤
の開発が望まれている。一方、いわゆるアルカリ土類金
属酸化物を主成分とする吸着剤は種々の用途に用いられ
ているが粉がほとんどであり、これを造粒しても非常に
脆いものしか得られず、粒剤としての実用性は得られて
いないのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、従来方法
による造粒技術による粒剤の脆さを克服し、実用上十分
な硬さを持つアルカリ土類金属酸化物を主成分とする粒
状吸着剤を提供するためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者はアルカリ土類
金属酸化物を主成分とする粒状吸着剤の製造方法につい
て鋭意研究を重ねた結果、層状ケイ酸塩鉱物を組合せる
ことにより粒剤に実用的硬さを得ることができ、また、
吸着効率を向上させることを見いだした。さらに、35
0℃以上1200℃以下の温度で焼成することにより耐
水性を付与できることを見いだし、この知見に基づいて
本発明をなすに至った。すなわち本発明は、(1)アル
カリ土類金属水酸化物100重量部に対し層状ケイ酸塩
鉱物0.1〜300重量部を配合混練し造粒した後、焼
成することを特徴とする硬質の粒状吸着剤の製造方法、
及び(2)アルカリ土類金属水酸化物が水酸化マグネシ
ウム又は水酸化カルシウムであり、層状ケイ酸塩鉱物が
モンモリロナイト又はベントナイトである(1)項記載
の硬質の粒状吸着剤の製造方法を提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の粒状吸着剤の製造におい
て用いるアルカリ土類金属水酸化物は具体的には水酸化
マグネシウム、水酸化カルシウムなどをあげることがで
きる。また、層状ケイ酸塩鉱物は、天然の、例えばモン
モリロナイト、サポナイト、バイデライト、カオリナイ
ト、アロフェン、ベントナイト等、またはこれらを化学
的に修飾、変化させた合成粘土などが利用できる。好ま
しくはモンモリロナイト又はベントナイトである。用途
に応じて、無機繊維、顔料、または抗菌剤を加えること
も可能である。本発明において、アルカリ土類金属水酸
化物と層状ケイ酸塩鉱物を水を加えて混練し、造粒す
る。この際の水の量は混練造粒できる量であれば良く、
特に制限はない。本発明において、層状ケイ酸塩鉱物は
主にバインダーとして作用していると考えられる。層状
ケイ酸塩鉱物の添加量はアルカリ土類金属水酸化物に対
し、通常0.1〜300重量%、好ましくは0.5〜2
5重量%であり、特に好ましくは0.5〜10重量%で
ある。また、好ましくは350℃以上1200℃以下、
より好ましくは600℃以上900℃以下の温度で焼成
することにより粒剤に実用的硬さと耐水性を付与し、吸
着効率を向上させるものである。本発明における粒状吸
着剤の形状は特に制限はなく、一般に円柱状、球状、板
状などに成形され、粒径も特に制限はないが好ましくは
0.5〜10mmである。以下、実施例を示してさらに
詳しくこの発明について説明する。なお、例中の組成を
表わす%は重量%を示し、比は重量比を示す。
【0006】
【実施例】
実施例1 山形県左沢産の天然ベントナイトを水簸し、2μm以下
の鉱物粒のみを集めて、モンモリロナイト成分を濃集
し、NaCl水溶液を用いてモンモリロナイトの層間イ
オンをNa+ に置換し、水洗、風乾したものをバインダ
ーとして用いた。水酸化マグネシウムと前記バインダー
を重量比(97:3)、(95:5)、(90:1
0)、(75:25)、(50:50)、(25:7
5)に計量し、これに外割で30%の水を加えて混合し
混練機を用いて5分間混練した。この混合物を直径5m
m長さ10mmの円柱状に造粒し、乾燥させた後に60
0℃で30分かけて焼成し、試料を得た。
【0007】実施例2 山形県左沢産の天然ベントナイトを水簸し、2μm以下
の鉱物粒のみを集めて、モンモリロナイト成分を濃集
し、NaCl水溶液を用いてモンモリロナイトの層間イ
オンをNa+ に置換し、水洗、風乾したものをバインダ
ーとして用いた。水酸化カルシウムと前記バインダーを
重量比(97:3)、(95:5)、(90:10)、
(75:25)、(50:50)、(25:75)に計
量し、これに外割で30%の水を加えて混合し混練機を
用いて5分間混練した。この混合物を直径5mm長さ1
0mmの円柱状に造粒し、乾燥させた後に600℃で3
0分かけて焼成し、試料を得た。
【0008】実施例3 山形県左沢産の天然ベントナイトをバインダーとして用
いた。水酸化マグネシウムと前記バインダーを重量比
(97:3)、(95:5)、(90:10)、(7
5:25)、(50:50)、(25:75)に計量
し、これに外割で30%の水を加えて混合し混練機を用
いて5分間混練した。この混合物を直径5mm長さ10
mmの円柱状に造粒し、乾燥させた後に600℃で30
分かけて焼成し、試料を得た。
【0009】比較例1 水酸化マグネシウムと水を10:3に計量、混合し混練
機を用いて5分間混練した。この混合物を直径5mm長
さ10mmの円柱状に造粒し、乾燥させた後に600℃
で焼成し、試料を得た。
【0010】比較例2 水酸化カルシウムと水を10:3に計量、混合し混練機
を用いて5分間混練した。この混合物を直径5mm長さ
10mmの円柱状に造粒し、乾燥させた後に600℃で
焼成し、試料を得た。
【0011】比較例3 リグニンスルホン酸ソーダをバインダーとして用いた。
水酸化マグネシウムと前記バインダーを重量比(97:
3)、(95:5)、(90:10)、(75:2
5)、(50:50)、(25:75)に計量し、これ
に外割で30%の水を加えて混合し混練機を用いて5分
間混練した。この混合物を直径5mm長さ10mmの円
柱状に造粒し、乾燥させた後に600℃で30分かけて
焼成し、試料を得た。焼成では焼きむらがでやすいので
10分ごとに撹拌して均一になるようにした。
【0012】実施例1〜3及び比較例1〜3で得た粒状
吸着剤の粉化率を測定した。試験は32メッシュの篩い
にかけ、残ったものを試料とした。この試料100gを
直径3cmの磁性玉3個(総重量105g)とともに磁
性ポットに入れ、75回転/分に調整したローラーで1
6分間回転させる。中身を取り出し、32メッシュの篩
いにかけ、通過した微紛量から計算で粉化率を求めた。
試験の結果を図1に示す。
【0013】実施例1〜3及び比較例1〜3で得た粒状
吸着剤のクロム溶液の吸着を試験した。試験は40pp
mに調整した重クロム酸カリウム溶液200g中に試料
1gを入れ、2時間撹拌し恒量になった後、濾過した。
濾液を吸光度計でクロムの残存量を測定し、計算により
吸着率を求めた。結果を図2に示す。実施例1〜3及び
比較例1〜3で得た粒状吸着剤の四塩化炭素を用いたガ
ス吸着を重量法により試験した。試験はデシケーター中
に四塩化炭素ガスを110,000ppmに調整し、試
料約2gを入れ、16時間放置し、恒量になった後、小
数点以下4桁で秤量し、計算により吸着量を求めた。結
果を図3に示す。
【0014】図1の結果より、本発明品では、従来の、
アルカリ土類金属酸化物を主成分とするバインダーを用
いない粒状吸着剤やリグニンスルホン酸ソーダをバイン
ダーとして用いた粒状吸着剤に比較して、粉化率を大幅
に減少させることができた。
【0015】図2の結果より、本発明品では、従来の、
アルカリ土類金属酸化物を主成分とするバインダーを用
いない粒状吸着剤やリグニンスルホン酸ソーダをバイン
ダーとして用いた粒状吸着剤に比較して、クロム吸着率
をあまり減少させておらず、むしろ、バインダー添加量
3%、5%では増加している。吸着質重量あたりにする
と吸着量は増加している。
【0016】図3の結果より、本発明品では、従来の、
アルカリ土類金属酸化物を主成分とするバインダーを用
いない粒状吸着剤やリグニンスルホン酸ソーダをバイン
ダーとして用いた粒状吸着剤に比較して、単位重量あた
りの四塩化炭素吸着量をあまり減少させておらず、むし
ろ、バインダー添加量3%、5%、10%では増加して
いる。
【0017】
【発明の効果】本発明方法に従うと、実用的硬さと耐水
性を持ち、吸着効率の良いアルカリ土類金属酸化物の粒
状吸着剤を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】粒状吸着剤のバインダー量と粉化率の関係を示
すグラフである。
【図2】粒状吸着剤のバインダー量とクロム吸着率の関
係を示すグラフである。
【図3】粒状吸着剤のバインダー量と四塩化炭素吸着量
との関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルカリ土類金属水酸化物100重量部
    に対し層状ケイ酸塩鉱物0.1〜300重量部を配合混
    練し造粒した後、焼成することを特徴とする硬質の粒状
    吸着剤の製造方法。
  2. 【請求項2】 アルカリ土類金属水酸化物が水酸化マグ
    ネシウム又は水酸化カルシウムであり、層状ケイ酸塩鉱
    物がモンモリロナイト又はベントナイトである請求項1
    記載の硬質の粒状吸着剤の製造方法。
JP29497596A 1996-11-07 1996-11-07 粒状吸着剤の製造方法 Pending JPH10137581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29497596A JPH10137581A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 粒状吸着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29497596A JPH10137581A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 粒状吸着剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10137581A true JPH10137581A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17814737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29497596A Pending JPH10137581A (ja) 1996-11-07 1996-11-07 粒状吸着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10137581A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532911A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト 天然の層状鉱物からなる粒質材ならびにその製造方法
KR101305452B1 (ko) * 2011-01-07 2013-09-06 주식회사 코캣 배기가스 흡착제 및 이를 이용한 배기가스 처리방법
JP2015011020A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 鹿島建設株式会社 ベントナイト中のモンモリロナイト含有率の測定方法
KR101896274B1 (ko) * 2017-05-29 2018-09-10 (주)스마트코리아 산가스 제거효율이 우수한 기능성 흡착제 조성물
CN116586043A (zh) * 2023-06-20 2023-08-15 众德肥料(平原)有限公司 海藻酸复合凝胶的制备方法和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532911A (ja) * 2005-03-18 2008-08-21 ジュート−ヒェミー アクチェンゲゼルシャフト 天然の層状鉱物からなる粒質材ならびにその製造方法
KR101305452B1 (ko) * 2011-01-07 2013-09-06 주식회사 코캣 배기가스 흡착제 및 이를 이용한 배기가스 처리방법
JP2015011020A (ja) * 2013-07-02 2015-01-19 鹿島建設株式会社 ベントナイト中のモンモリロナイト含有率の測定方法
KR101896274B1 (ko) * 2017-05-29 2018-09-10 (주)스마트코리아 산가스 제거효율이 우수한 기능성 흡착제 조성물
CN116586043A (zh) * 2023-06-20 2023-08-15 众德肥料(平原)有限公司 海藻酸复合凝胶的制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kara et al. Study on the performance of metakaolin based geopolymer for Mn (II) and Co (II) removal
US2973327A (en) Bonded molecular sieves
CN103495389B (zh) 一种改性秸秆活性炭水处理剂及其制备方法
JPS6291410A (ja) クロマトグラフイ−分離用リン酸カルシウム系ヒドロキシアパタイト及びその製造方法
CN104941579A (zh) 一种表面陶化炭吸附材料的制备方法及设备
JP6153204B2 (ja) 造粒物及びその製造方法
CN103495386A (zh) 一种低浓度有机废气的改性活性炭吸附剂及其制备方法
JP3799678B2 (ja) 高強度低摩耗性ゼオライト粒状物、その製造方法及びそれを用いた吸着分離方法
CN102861551A (zh) BaX型沸石颗粒及其制备方法
JPH10137581A (ja) 粒状吸着剤の製造方法
JP2013088237A (ja) セシウム汚染土壌表面固化方法、セシウム固化・不溶化方法、及びこれらに用いる土壌固化剤、並びにセシウム除去方法及びこれに用いる酸化マグネシウム系吸着剤
JP2019038734A (ja) 消臭機能を有する建築材料
CN103521194A (zh) 一种表面聚合物改性木炭吸附剂及其制备方法
JPH11314913A (ja) 高強度低摩耗性ゼオライト粒状物及びその製造方法
JPS6219363B2 (ja)
JP2881875B2 (ja) 高強度成型活性炭
KR0124983B1 (ko) 입상 복합 분자체 조성물의 제조방법
JP4320797B2 (ja) A型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
CN103495401A (zh) 一种蛋壳改性活性炭吸附剂及其制备方法
JP2000210557A (ja) X型ゼオライト含有成形体及びその製造方法並びにその用途
JPH11246282A (ja) X型ゼオライトビーズ成形体及びその製造方法
JP2016078017A (ja) ガス吸着剤、ガス吸着成形体、およびガス吸着剤の製造方法
JPH111318A (ja) 細孔径を制御したゼオライト造粒体の製造方法
JPS6087852A (ja) 吸着剤及びその製造方法
JPS6242736A (ja) 成型ゼオライトを用いる養殖池の清浄化方法