JPH10136940A - 液体栄養食品製造方法 - Google Patents

液体栄養食品製造方法

Info

Publication number
JPH10136940A
JPH10136940A JP8332687A JP33268796A JPH10136940A JP H10136940 A JPH10136940 A JP H10136940A JP 8332687 A JP8332687 A JP 8332687A JP 33268796 A JP33268796 A JP 33268796A JP H10136940 A JPH10136940 A JP H10136940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium
stirring
added
protein
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8332687A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kani
浩二 可児
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Seika KK
Original Assignee
Nikko Seika KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko Seika KK filed Critical Nikko Seika KK
Priority to JP8332687A priority Critical patent/JPH10136940A/ja
Publication of JPH10136940A publication Critical patent/JPH10136940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定な可溶性カルシュウムキレート化合物が
生成され、食品中に添加されても安定的に存在し、蛋白
質との反応性が低く、加熱殺菌処理等を施すことも可能
なカルシュウムの溶解方法を含む液体栄養食品を得る
事。 【構成】 一定量の温水に乳化剤を投入し撹拌溶解した
のち油を投入することで乳化させ、次いで蛋白質と糖質
とを投入して溶解させ、一方温水に、炭酸マグネシウム
若しくは塩化マグネシウム,クエン酸,クエン酸Na,
塩化カルシュウム,グリセロリン酸Ca,炭酸カリウ
ム,規定量の総合ビタミンをこの順序で攪拌しつつ投入
しそれぞれを混合攪拌すること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上利用の分野】本発明は液体栄養食品の製造方法
に関し詳しくは、含有されたカルシュウムの溶解方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の発明としては、水に難溶
性または不溶性のカルシュウム塩をクエン酸及び酒石酸
等のオキシ酸溶液で可溶化させカルシュウムの複合体と
し、これを食品に添加してカルシュウムの強化を行うこ
とは平成4年特許出願公開第234960号として知ら
れているが、食品中に添加されても安定的な可溶性カル
シュウムキレート化合物として生成には末だ難点があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、安定な可
溶性カルシュウムキレート化合物が生成され、食品中に
添加されても安定的に存在し、蛋白質との反応性が低
く、加熱殺菌処理等を施すことも可能なカルシュウムの
溶解方法を提唱するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、内容成分
(物質)やその投入順序をそれぞれ設定することが特長
で、一定量の温水に乳化剤を投入し撹拌溶解したのち油
を投入することで乳化させ、次いで蛋白質と糖質とを投
入して溶解させ、一方温水に、炭酸マグネシウム若しく
は塩化マグネシウム,クエン酸,クエン酸Na,塩化カ
ルシュウム,グリセロリン酸Ca,炭酸カリウム,規定
量の総合ビタミンをこの順序で攪拌しつつ投入し、それ
ぞれを混合攪拌して液体栄養食品を得る製造方法であ
る。
【0005】
【実施例の1】まず、第1容器と第2容器を用意した。
ついでこの第一容器に、温度40°C〜50°Cの温水
40kgと乳化剤を投入し、撹拌溶解した後油を投入し
乳化させた。ついでカゼインNaとデキストリンとを投
入して十分溶解させた。
【0006】一方第二容器には、温水40kgを用意
し、攪拌しながら炭酸マグネシウム0.08kg若しく
は塩化マグネシウム0.30kgを投入するが、この時
炭酸マグネシウの場合は白く濁った状態を呈するも、塩
化マグネシウムの場合は外見的な変化はみられなかっ
た。
【0007】次いでクエン酸0.80kgを投入する
が、この時多少気泡が発生し次第に透明となる変化がみ
られる。さらにクエン酸Na0.56kgを投入するの
であるが、この時少なくとも3分間程度放置しておくこ
とが肝要であること、多くの実験で解った。
【0008】次は塩化カルシュウム0.32kgを投じ
たが、この時も外見的な変化はみられなかった。しか
し、続いてのグリセロリン酸Ca0.52kgを投入し
た際、一時的に白くなるが次第に透明になる。
【0009】続いて炭酸カリウム0.68kgを投入し
た時は多量の気泡が発生する。さらに規定量の総合ビタ
ミンを投入するが、その後30分以上放置してはならな
いこと、これも度重なる実験の結果判明している。
【0010】最後に、この第2容器の中の溶液を、上記
第一容器の中に投入し撹拌して均一化することによって
安定的な可溶性カルシュウムキレート化合物を生成し優
れた液体栄養食品を得ることができたのである。
【0011】
【実施例の2】より具体的に第1の容器に、まず一定量
の温水(温水330kg、冷水495kg)で温度を4
0℃〜50℃に調整した。次いで乳化剤レシチン5.4
kgを投入し10分以上攪拌し完全に溶解させると、そ
の温度は45℃〜50℃となる。なおこの時、必要に応
じて乳化剤グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エ
ステルを適量投入してもよい。
【0012】次に、中鎖脂肪酸(MCT)5.35kg
(15%)と、必須脂肪酸の供給として植物油,精製大
豆油,菜種油,ヤシ油を投入後、圧力150kg/m
で予備乳化を5分以上行なった。
【0013】さらに40℃〜50℃の温水を129.6
kg投入した。続いて カゼインナトリウム(蛋白質) 4.630% ( 69.45kg) サンフェロール (Fe) 0.006% ( 0.09kg) サンフィバー (食物繊維) 1.050% ( 15.75kg) パインデックス (糖質) 10.540% (158.1kg) ショ糖 (糖質) 2.200% ( 33.0kg) ポエム (乳化剤) 0.001% ( 0.015kg) SE−7 (乳化剤) 0.001% ( 0.015kg) を投入し攪拌溶解させた。
【0014】この場合蛋白質はカゼインナトリウム以
外、大豆蛋白質、卵蛋白質、乳蛋白質でもよい。また、
デキストリンはその分子量の大きさで製品の浸透圧、流
動性に影響するが、浸透圧が一定範囲に入れば特定する
必要はなく、他のオリゴ糖等でもよい。
【0015】また、第2容器の容器を用意し次の「ミネ
ラルの溶解」の作業を行った。即ちまずこの容器に、温
水75kgと水105kgを入れ40℃〜50℃に調整
した。次いで、 炭酸カルシウム(Ca) 0.020% (0.30kg) 塩化カルシウム(Ca) 0.050% (0.75kg) クエン酸(溶解、PH調整剤)0.200% (3.00kg) クエン酸Na( 〃 )0.140% (2.10kg) をこの順序で投入し、3分間の攪拌により完全に溶解し
たことを確認した。
【0016】なお、カルシウムは炭酸カルシウムのみで
もよいが塩素が必要なため使用したものであり、クエン
酸はクエン酸のみでもよいがNaが必要なため使用し
た。
【0017】続いて 水溶性塩化カルシウム(Ca) 0.080% (1.20kg) 水溶性グリセリン酸Ca(Ca)0.130% (1.95kg) 炭酸カリユウム (kとして)0.170% (2.55kg) を投入攪拌溶解させた。この時、この投入順序を厳守し
ないと沈殿が析出する虞がある。また溶解後長時間放置
すると沈殿が析出するため30分以上放置してはならな
いことが判明した。
【0018】この実施例では、次の「ビタミンの溶解」
の作業をなすに当って第3の容器を用いた。而してこの
容器に水30kgを投入後、別に一定割合で調合したビ
タミン(調合総合ビタミン)1.378kgを投入し溶
解させた。さらに、 ミルクベース(香料) 0.160% (2.400kg) ヨーグルト (香料) 0.160% (2.400kg) パパイヤ (香料) 0.015% (0.225kg) を投入し溶解させた。
【0019】最後に、この第3の容器に上記第1,第2
の容器の物質を投入した後、圧力150kg/mの乳
化機(ホモゲナイザー)で予備乳化を10分以上行なっ
た。さらに、これとは別の乳化機(ホモゲナイザー)を
用い、圧力150kg/mで乳化を行なった。
【0020】以上の工程,作業で出来上がった製品は乳
化安定性に秀れ、加熱殺菌後予め成型された無菌容器に
無菌充填し包装した結果、風味が良く,悪臭もなく,p
H6.70±0.2,Bx22.3±1.5の優れた液
体栄養食品が得られたのである。
【0021】
【発明の効果】而して本発明は、従来のカルシュウム溶
解方法とは異なり、内容成分(物質),その量,投入順
序,溶解温度をそれぞれ設定する事によって、安定な可
溶性カルシュウムキレート化合物が生成され、しかも食
品中に添加されても安定的に存在し、蛋白質との反応性
が低く、加熱殺菌処理等を施すことも可能なカルシュウ
ムの溶解方法を提唱できたことにより、栄養価高い優れ
た液体食品が得られたのである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定量の温水に乳化剤を投入し撹拌溶解
    したのち油を投入することで乳化させ、次いで蛋白質と
    糖質とを投入して溶解させ、 一方温水に、炭酸マグネシウム若しくは塩化マグネシウ
    ム,クエン酸,クエン酸Na,塩化カルシュウム,グリ
    セロリン酸Ca,炭酸カリウム,規定量の総合ビタミン
    をこの順序で攪拌しつつ投入し、 それぞれを混合攪拌することを特徴とする液体栄養食品
    製造方法。
  2. 【請求項2】 上記請求項1にあって、温水の温度を4
    0°C〜50°Cに設定することを特徴とする液体栄養
    食品製造方法。
  3. 【請求項3】 上記請求項1にあって、蛋白質はカゼイ
    ンNaであり、糖質はデキストリンであることを特徴と
    した液体栄養食品製造方法。
  4. 【請求項4】 上記請求項1にあって、温水に対する割
    合が炭酸マグネシウム0.05乃至0.15%若しくは
    塩化マグネシウム0.1乃至1.1%,クエン酸1.3
    乃至2.3%,クエン酸Na0.7乃至1.7%,塩化
    カルシュウム0.2乃至1.2%,グリセロリン酸Ca
    0.5乃至1.7%,炭酸カリウム1.0乃至2.0
    %,と、規定量の総合ビタミンであることが特徴の液体
    栄養食品製造方法。
JP8332687A 1996-11-08 1996-11-08 液体栄養食品製造方法 Pending JPH10136940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8332687A JPH10136940A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 液体栄養食品製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8332687A JPH10136940A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 液体栄養食品製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10136940A true JPH10136940A (ja) 1998-05-26

Family

ID=18257763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8332687A Pending JPH10136940A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 液体栄養食品製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10136940A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003026446A1 (fr) * 2001-09-19 2003-04-03 Maruo Calcium Company Limited Composition d'additif alimentaire en poudre et en coulis et composition alimentaire les contenant
JP2008118871A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Hiroaki Tanemoto ミネラル飲料製造方法
JP2009509537A (ja) * 2005-09-28 2009-03-12 ユニバーシティー オブ マサチューセッツ 安定な酸性飲料エマルジョン及びその製造方法
JP2010120906A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ajinomoto Co Inc 液状乳化栄養組成物
CN108065337A (zh) * 2016-11-15 2018-05-25 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种防止含酪蛋白乳液加工过程中酪蛋白凝胶沉淀的方法
US10034489B2 (en) 2013-06-14 2018-07-31 Kaneka Corporation Method for producing liquid food composition

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003026446A1 (fr) * 2001-09-19 2003-04-03 Maruo Calcium Company Limited Composition d'additif alimentaire en poudre et en coulis et composition alimentaire les contenant
US7264834B2 (en) 2001-09-19 2007-09-04 Maruo Calcium Company Limited Food-additive slurry composition and powder composition, and food composition containing these
JP2009509537A (ja) * 2005-09-28 2009-03-12 ユニバーシティー オブ マサチューセッツ 安定な酸性飲料エマルジョン及びその製造方法
JP2008118871A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Hiroaki Tanemoto ミネラル飲料製造方法
JP2010120906A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ajinomoto Co Inc 液状乳化栄養組成物
US10034489B2 (en) 2013-06-14 2018-07-31 Kaneka Corporation Method for producing liquid food composition
CN108065337A (zh) * 2016-11-15 2018-05-25 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种防止含酪蛋白乳液加工过程中酪蛋白凝胶沉淀的方法
CN108065337B (zh) * 2016-11-15 2022-10-28 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 一种防止含酪蛋白乳液加工过程中酪蛋白凝胶沉淀的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3563409B2 (ja) 栄養液体補助飲料およびその製造法
RU2218800C2 (ru) Обогащенный кальцием пищевой продукт и способ его получения
RU2275041C2 (ru) Состав молочной смеси, способ его получения и молочная смесь, содержащая его (варианты)
CN104080358B (zh) 营养组合物的制造方法
JPH07121206B2 (ja) 腸内吸収栄養製剤
JP2007126379A (ja) 酸性液状経腸栄養剤の製造方法
IE860240L (en) Enteral nutritional hypoallergenic compositions
CN102550677A (zh) 一种对中老年人具有保健功能的液态乳制品及其生产方法
US8163320B2 (en) Stabiliser system for liquid nutritional compositions
JP3871821B2 (ja) 蛋白質含有酸性飲食品
CN106819125A (zh) 乳制品及其制备方法
JPH1014494A (ja) 酸性飲食品、酸性飲食品用酸性クリームおよび粉末
CN101496541A (zh) 可溶性大豆多糖在添加植物蛋白的乳饮料中的应用
JP2006325603A (ja) 蛋白質含有酸性飲食品
JPH0789865B2 (ja) 新規なヨ−グルト様食品用凝固剤およびそれを使用した新規なヨ−グルト様食品
JPH10136940A (ja) 液体栄養食品製造方法
US5900267A (en) Process to obtain a food composition based on chufas (Cyperus esculentus) and bananas, and compositions obtained
RU2189753C1 (ru) Стерилизованный молочный продукт для детского питания с рождения до пяти месяцев
RU2187229C1 (ru) Кисломолочный продукт для детского питания с рождения до пяти месяцев жизни
JPS6239008B2 (ja)
JPH0723737A (ja) 液状飲食用組成物およびその製造方法
JPS6236647B2 (ja)
JPH0221783B2 (ja)
JP3659779B2 (ja) 蛋白質含有ゼリーの製造方法
RU2040904C1 (ru) Способ производства пищевого жирового продукта 82%-ной жирности