JPH10135900A - 携帯電話中継装置 - Google Patents

携帯電話中継装置

Info

Publication number
JPH10135900A
JPH10135900A JP30240596A JP30240596A JPH10135900A JP H10135900 A JPH10135900 A JP H10135900A JP 30240596 A JP30240596 A JP 30240596A JP 30240596 A JP30240596 A JP 30240596A JP H10135900 A JPH10135900 A JP H10135900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
zone
radio
mobile phone
wireless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30240596A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Takahashi
温 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP30240596A priority Critical patent/JPH10135900A/ja
Publication of JPH10135900A publication Critical patent/JPH10135900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話中継装置の設置されるところが電波
不感地帯であることに着目し、これを積極的に利用して
回線の有効利用を図った携帯電話中継装置を提供する。 【解決手段】 合成器7、分配器13、小基地局部2
5、位置検出送出装置11および電話回線専用接続装置
12等を追加した構成として、上記の追加した小基地局
部25等を経由して、ターミナルビル1が属している無
線ゾーン等に割当てられている周波数チャネル以外の周
波数チャネルを利用した送受信をターミナルビル1内の
携帯電話端末5と無線基地局14との間で行えるように
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、複数の無線ゾー
ンより構成されている携帯電話サービスエリアの1つの
無線ゾーン内の無線基地局と、当該無線ゾーン内の電波
不感地帯内にある携帯電話端末との間の無線電話回線を
中継する携帯電話中継装置に係り、特に、この携帯電話
中継装置が電波不感地帯に設置されることを積極的に利
用して回線の有効利用を図ったものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ある無線ゾーン内にありながら、
その無線ゾーンの無線基地局からの電波が届かない電波
不感地帯、例えば当該無線ゾーン内に建てられているタ
ーミナルビル内等でも携帯電話端末を高い回線品質で利
用できるようにするために携帯電話中継装置が用いられ
てきた。図3は、この携帯電話中継装置の構成を上記無
線基地局および上記携帯電話端末等との関係で示したも
のである。すなわち携帯電話中継装置本体部2、送受信
アンテナ3および4からなる携帯電話中継装置は、ある
無線ゾーン内にありながら、その無線ゾーンの無線基地
局14からの電波が届かない電波不感地帯となっている
建造物等、例えばターミナルビル1に設置されており、
送受信アンテナ3は、このターミナルビル1外、例えば
このターミナルビル1の外壁に配設されており無線基地
局14に対向しており、また送受信アンテナ4は、ター
ミナルビル1内に配設されており、このターミナルビル
1内の携帯電話端末5(同図には1個だけ図示されてい
るが、1個に限定されない)に対向している。そして携
帯電話中継装置本体部2は、送受信アンテナ3に接続し
ているアンテナ共用器6、送受信アンテナ4に接続して
いるアンテナ共用器9、これらアンテナ共用器6と9と
の間の下り伝送線路および上り伝送線路にそれぞれ挿入
接続されている下り回線増幅器8および上り回線増幅器
10から構成されている。
【0003】上記のような携帯電話中継装置がターミナ
ルビル1に設置されている場合には、ターミナルビル1
内が上記のように電波不感地帯になっていても、無線基
地局14からの中継装置下り受信波21は、ターミナル
ビル1外の送受信アンテナ3により受信され、この中継
装置下り受信波21に対応する電気信号は、アンテナ共
用器6を経て、下り回線増幅器8で増幅されアンテナ共
用器9を経て送受信アンテナ4から、ターミナルビル1
内に中継装置下り送信波22として送出され、携帯電話
端末5は、この中継装置下り送信波22を受信できるこ
とになる。また、携帯電話端末5から送出された中継装
置上り受信波23は、上記送受信アンテナ4により受信
され、この中継装置上り受信波23に対応する電気信号
はアンテナ共用器9を経て上り回線増幅器10で増幅さ
れアンテナ共用器6を経て送受信アンテナ3から中継装
置上り送信波24として無線基地局14に送出される。
このように、携帯電話中継装置を介在させることによ
り、電波不感地帯となっているターミナルビル1内の携
帯電話端末5と無線基地局14との間でも高い回線品質
を確保できることになるのである(すなわち、ターミナ
ルビル1内も実質的に電波不感地帯でなくなる)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように従来の携
帯電話中継装置は、ある無線ゾーン内にある電波不感地
帯を、その無線ゾーン内の他の一般の地帯と同様に、そ
の無線ゾーンの無線基地局との間で回線を確保できる空
間に変更するだけのもので、電波に関して上記電波不感
地帯内が、その外と隔絶されている空間であることを積
極的に利用するものではなかった。
【0005】本願発明は、上記のような事情に鑑みてな
されたものであり、設置されるところが電波不感地帯で
あることを積極的に利用した機能が付加されている携帯
電話中継装置、すなわち回線の有効活用を図ることがで
きる機能が付加された携帯電話中継装置等の提供を目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、複
数の無線ゾーンより構成されている携帯電話サービスエ
リアの1つの無線ゾーン内の無線基地局と、当該無線ゾ
ーン内の電波不感地帯内にある携帯電話端末との間の無
線電話回線を中継する携帯電話中継装置を以下のように
構成した。すなわち、専用有線電話回線を介しての上記
無線基地局の制御を受け、上記電波不感地帯内での上記
携帯電話端末との間の送受信は、上記1つの無線ゾーン
および当該無線ゾーンに隣接する無線ゾーンへ割当てら
れていない周波数チャネルのうちで予め利用が認められ
ている周波数チャネル(以下、遠隔ゾ−ン用周波数チャ
ネルという)で行い、上記無線基地局との間の送受信
は、専用有線電話回線を介して行う小基地局部をも備え
る構成とした。
【0007】請求項2の発明では、複数の無線ゾーンよ
り構成されている携帯電話サービスエリアの1つの無線
ゾーン内の無線基地局と、当該無線ゾーン内の電波不感
地帯内にある携帯電話端末との間の無線電話回線を中継
する携帯電話中継装置を以下のように構成した。すなわ
ち、 上記電波不感地帯外に設置され、上記無線基地局
に対向している第1の送受信アンテナと、上記第1の送
受信アンテナに接続されている第1のアンテナ共用器
と、上記電波不感地帯内に設置され、上記携帯電話端末
に対向している第2の送受信アンテナと、上記第2の送
受信アンテナに接続されている第2のアンテナ共用器
と、一端が上記無線基地局に接続されている専用有線電
話回線の他端を、後述の小基地局部および後述の位置検
出装置に接続する電話回線専用接続装置と、上記無線基
地局から、上記専用有線電話回線および電話回線専用接
続装置(以下、専用有線電話回線等という)を介して、
送られてきた制御信号を受けて制御され、当該専用有線
電話回線等を介して上記無線基地局より送られてきた通
話データを入力し、前記遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを
用いて、当該通話データに係る変調波電気信号を後述の
合成器に送出すると共に、後述の分配器から送られてき
た中継装置上り受信信号を入力して、この中継装置上り
受信信号のうち上記遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを用い
たもののみを上記専用有線電話回線等を介して、上記無
線基地局に送出し、更に上記遠隔ゾ−ン用周波数チャネ
ルの利用状況にかかる情報を、上記専用有線電話回線等
を介して上記無線基地局に送出する小基地局部と、上記
第1のアンテナ共用器と第2のアンテナ共用器との間の
下り回線用伝送線路に挿入接続されており、上記小基地
局部から送出されてきた上記変調波電気信号と、上記第
1のアンテナ共用器側から送られてきた中継装置下り受
信信号とを合成して、この合成により得られた合成電気
信号を上記第2のアンテナ共用器側に送出する合成器
(なお、この合成器は周波数的に線形であり、合成対象
になった上記両信号の周波数と異なった周波数の信号を
送出しないが、本明細書において合成器といったとき
は、全てこのようなものを意味する)と、上記第1のア
ンテナ共用器と第2のアンテナ共用器との間の上り回線
用伝送線路に挿入接続されており、上記第2のアンテナ
共用器側から送られてきた中継装置上り受信信号を、上
記第1のアンテナ共用器側、後述の位置検出装置および
上記小基地局部に分配して送出する分配器(なお、この
分配器は周波数的に線形であり、分配対象になった信号
と異なった周波数成分を持つ信号を送出しないが、本明
細書において分配器といったときは、全てこのようなも
のを意味する)と、上記分配器からの中継装置上り受信
信号を入力し、当該中継装置上り受信信号より、前記電
波不感地帯内に位置する携帯電話端末が利用している周
波数チャネルを検出して、検出結果を上記専用有線電話
回線等を介して上記無線基地局に送出する位置検出装置
とを備える構成とした。
【0008】請求項3の発明では、携帯電話システムを
以下のように構成した。すなわち、複数の無線ゾーンよ
り構成されている携帯電話サービスエリアの1つの無線
ゾーン内の無線基地局と、当該無線ゾーン内の電波不感
地帯内にある携帯電話端末と、当該電波不感地帯で用い
られる請求項2記載の携帯電話中継装置と、当該携帯電
話中継装置の前記電話回線専用接続装置と上記無線基地
局とを接続する専用有線電話回線とを備える携帯電話シ
ステムであり、上記無線基地局は、上記携帯電話中継装
置の小基地局部より送られてくる前記遠隔ゾ−ン用周波
数チャネルの利用状況にかかる情報が、使用していない
空きチャネルがある旨を示すものであるときには、使用
していない遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを用いて、上記
専用有線電話回線等および小基地局部を経由して上記携
帯電話端末との間の送受信を行うために、携帯電話端末
には制御チャネルを用いて制御信号を送り、利用チャネ
ルを当該遠隔ゾ−ン用周波数チャネルに固定すると共
に、小基地局部には上記専用有線電話回線等を介して制
御信号を送り、上記携帯電話端末との間の送受信には当
該遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを用いさせ、更に、遠隔
ゾ−ン用周波数チャネルを用いて送受信している上記携
帯電話端末が、上記電波不感地帯外に出て電波不感地帯
でない上記無線ゾーン内に入ったことを、上記小基地局
部の前記位置検出装置およびこの無線基地局の位置検出
装置からの検出結果より検出したときは、上記携帯電話
端末に制御チャネルを用いて制御信号を送り、利用チャ
ネルを遠隔ゾ−ン用周波数チャネルから上記無線ゾーン
に割当てられている周波数チャネルに移動させると共
に、小基地局部には上記専用有線電話回線等を介して制
御信号を送り、上記携帯電話端末との間の送受信に用い
ていた遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを切断させるように
構成した。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本願発明の一実施の形態に
基づいて、本願発明を具体的に説明する。図1は上記実
施の形態に係る携帯電話中継装置2の構成を、無線基地
局14および電波不感地帯になっているターミナルビル
1内の携帯電話端末5等との関係で示したものがある。
なお、この図1においては、従来例を示す前記図3にお
ける回路部と同一構成および同一機能を備える回路部に
ついては、同一符号を付しているが、これらの回路部に
ついての説明は省略する。
【0010】電話回線専用接続装置12は、一端が上記
無線基地局14に接続されている専用有線電話回線28
の他端を、後述の小基地局部25および位置検出装置1
1に接続する接続回路である。小基地局部25は、複数
の前記遠隔ゾ−ン用周波数チャネルが割当てられてお
り、無線基地局14から、上記専用有線電話回線28お
よび電話回線専用接続装置12(以下、専用有線電話回
線28等という)を介して送られてきた制御信号を受け
て制御され、当該専用有線電話回線28等を介して上記
無線基地局14より送られてきた通話データを入力し、
上記複数の遠隔ゾ−ン用周波数チャネルのうちの1つを
用いて、当該通話データに係る変調波電気信号を後述の
合成器7に送出する回路部である。また、この小基地局
部25は、後述の分配器13から送られてきた中継装置
上り受信信号23を入力して、この中継装置上り受信信
号23のうち遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを用いたもの
のみを上記専用有線電話回線28等を介して、上記無線
基地局14に送出し、更に上記遠隔ゾ−ン用周波数チャ
ネルの利用状況にかかる情報(以下、遠隔チャネル利用
情報という)を、上記専用有線電話回線28等を介して
上記無線基地局14に送出する回路部でもある。
【0011】合成器7は、アンテナ共用器6を介して送
られてきた中継装置下り受信波21に対応する電気信号
と上記小基地局部25から送出されてきた上記変調波電
気信号とを合成し、この合成により得られた電気信号を
下り回線増幅器8に送出する回路部である。分配器13
は、アンテナ共用器9側から送られてきた中継装置上り
受信信号23を、上り回線増幅器10、後述の位置検出
装置11および小基地局部25に分配して送出する回路
部である。位置検出装置11は、上記分配器13からの
中継装置上り受信信号23を入力し、当該中継装置上り
受信信号23より、ターミナルビル1内に位置する携帯
電話端末5が利用している周波数チャネルを検出して、
検出結果を上記専用有線電話回線28等を介して上記無
線基地局14に送出する回路部である。なお、無線基地
局14は、一般の携帯電話用無線基地局と同様に、当該
無線基地局14に係る無線ゾーンおよびこれに隣接する
無線ゾーン内(電波不感地帯を除く)で各携帯電話端末
が利用している周波数チャネルを検出する位置検出装置
(図示せず)を備えている。
【0012】以上のように構成された本実施の形態の動
作を、図2の動作説明図に基づいて説明する。例えば、
小基地局部25に割当てられている遠隔ゾ−ン用周波数
チャネルの全てが利用されていて、空き周波数チャネル
がない旨の遠隔チャネル利用情報が小基地局部25から
専用有線電話回線28等を介して無線基地局14へ送ら
れているときに(同図のa参照)、携帯電話端末5から
制御チャネルを介して無線基地局14に発呼の信号が送
られてきたとすると(同図のb参照)、無線基地局14
は、同図のcに示すように、制御チャネルを介して携帯
電話端末5に制御信号を送り、携帯電話端末5をこの無
線ゾーンに割当てられている周波数チャネルでの送受信
に固定する(即ち、基地局回線に接続する)。これによ
り、基地局回線を利用した通話が開始される(同図のd
参照)。この場合、位置検出装置11は、当該通話に係
る上記周波数チャネルがタ−ミナルビル1内で用いられ
ていることを検出し検出結果を専用有線電話回線28等
を介して無線基地局14に送る。
【0013】基地局回線を利用した上記通話に際して
は、無線基地局14から中継装置下り受信波21は送受
信アンテナ3により受信され、この中継装置下り受信波
21に対応する電気信号は、アンテナ共用器6および合
成器7を経て、下り回線増幅器8で増幅されアンテナ共
用器9を経て送受信アンテナ4から中継装置下り送信波
22として送出され、携帯電話端末5は、これを受信す
ることになる。また、携帯電話端末5から送出された中
継装置上り受信波23は、送受信アンテナ4により受信
され、この中継装置上り受信波23に対応する電気信号
はアンテナ共用器9および分配器13を経て、上り回線
増幅器10で増幅され、アンテナ共用器6を経て、送受
信アンテナ3から中継装置上り送信波24として無線基
地局14に送出される。
【0014】上記状態において、上記遠隔ゾ−ン用周波
数チャネルに空きが発生したときには、その旨を示す遠
隔チャネル利用情報が、図2のeに示すように、小基地
局部25から専用有線電話回線28等を介して無線基地
局14へ送られる。これを受けて無線基地局14は、同
図のfに示すように、制御チャネルを介して携帯電話端
末5に制御信号を送り、上記携帯電話端末5の利用回線
を上記の空いた遠隔ゾ−ン用周波数チャネルすなわち小
基地局回線へ移動し、その上で、専用有線電話回線28
等を介して、小基地局部25に制御信号を送り上記携帯
電話端末5との送受信に上記遠隔ゾ−ン用周波数チャネ
ルを用いさせる(同図のg参照)。これにより、無線基
地局14と携帯電話端末5との間の送受信(通話)は、
小基地局部25および専用有線電話回線28等を介して
行われる。
【0015】なお、当該遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを
用いての送受信すなわち通話が行われている際には、中
継装置上り受信信号23の一部は分配器13、上り回線
増幅器10、アンテナ共用器6を経て送受信アンテナ3
に至り、この送受信アンテナ3より電波として送出され
るが、タ−ミナルビル1がある無線ゾーンおよび当該無
線ゾーンに隣接する無線ゾーンでは、上記遠隔ゾ−ン用
周波数チャネルは基地局回線として利用されていないの
で、何等不都合は発生しない。
【0016】上記の様にして、遠隔ゾ−ン用周波数チャ
ネルを用いての送受信すなわち通話が行われている間
に、上記携帯電話端末5が、タ−ミナルビル1の外に出
たときには、無線基地局14は、その事を位置検出装置
11および当該無線基地局14に備えられている位置検
出装置の検出結果から認識し(同図のh参照)、制御チ
ャネルを介して上記携帯電話端末5に制御信号を送り、
この携帯電話端末5の利用周波数チャネルをこの無線ゾ
ーンに割当てられている周波数チャネル(即ち、基地局
回線)へ移動し(同図のi参照)、その上で専用有線電
話回線28等を介して、小基地局部25に制御信号を送
り上記遠隔ゾ−ン用周波数チャネルすなわち小基地回線
を切断する(同図のj参照)。このため、以後は、無線
基地局14と携帯電話端末5との間では、上記基地局回
線での通話(送受信)が行われるが、通話終了に際して
は、携帯電話端末5より無線基地局14に制御チャネル
を介して制御信号が送られ、これにより無線基地局14
は上記基地局回線を切断する(同図のk参照)。
【0017】
【発明の効果】以上詳述したように、本願発明によれ
ば、設置されるところが電波不感地帯であることを積極
的に利用した機能が付加されている携帯電話中継装置、
すなわち回線の有効活用を図り当該設置場所が属してい
る無線ゾーンに、本来、割当てられていない周波数チャ
ネルを用いた通話ができる携帯電話中継装置およびこの
携帯電話中継装置を用いた携帯電話システムの提供を可
能とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の一実施の形態の構成を示す図であ
る。
【図2】上記実施の形態の動作説明図である。
【図3】従来例を示す図である。
【符号の説明】
1 ターミナルビル 2 携帯電話中継装置 3 送受信アンテナ 4 送受信アンテナ 5 携帯電話端末 6 アンテナ共用器 7 合成器 8 下り回線増幅器 9 アンテナ共用器 10 上り回線増幅器 11 位置検出装置 12 電話回線専用接続装置 13 分配器 14 無線基地局 21 中継装置下り受信波 22 中継装置下り送信波 23 中継装置上り受信波 24 中継装置上り送信波 25 小基地局部 28 専用有線電話回線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線ゾーンより構成されている携
    帯電話サービスエリアの1つの無線ゾーン内の無線基地
    局と、当該無線ゾーン内の電波不感地帯内にある携帯電
    話端末との間の無線電話回線を中継する携帯電話中継装
    置であって、 専用有線電話回線を介しての上記無線基地局の制御を受
    け、上記電波不感地帯内での上記携帯電話端末との間の
    送受信は、上記1つの無線ゾーンおよび当該無線ゾーン
    に隣接する無線ゾーンへ割当てられていない周波数チャ
    ネルのうちで予め利用が認められている周波数チャネル
    (以下、遠隔ゾ−ン用周波数チャネルという)で行い、
    上記無線基地局との間の送受信は、専用有線電話回線を
    介して行う小基地局部をも備えることを特徴とする携帯
    電話中継装置
  2. 【請求項2】 複数の無線ゾーンより構成されている携
    帯電話サービスエリアの1つの無線ゾーン内の無線基地
    局と、当該無線ゾーン内の電波不感地帯内にある携帯電
    話端末との間の無線電話回線を中継する携帯電話中継装
    置において、 上記電波不感地帯外に設置され、上記無線基地局に対向
    している第1の送受信アンテナと、 上記第1の送受信アンテナに接続されている第1のアン
    テナ共用器と、 上記電波不感地帯内に設置され、上記携帯電話端末に対
    向している第2の送受信アンテナと、 上記第2の送受信アンテナに接続されている第2のアン
    テナ共用器と、 一端が上記無線基地局に接続されている専用有線電話回
    線の他端を、後述の小基地局部および後述の位置検出装
    置に接続する電話回線専用接続装置と、 上記無線基地局から、上記専用有線電話回線および電話
    回線専用接続装置(以下、専用有線電話回線等という)
    を介して、送られてきた制御信号を受けて制御され、当
    該専用有線電話回線等を介して上記無線基地局より送ら
    れてきた通話データを入力し、前記遠隔ゾ−ン用周波数
    チャネルを用いて、当該通話データに係る変調波電気信
    号を後述の合成器に送出すると共に、後述の分配器から
    送られてきた中継装置上り受信信号を入力して、この中
    継装置上り受信信号のうち上記遠隔ゾ−ン用周波数チャ
    ネルを用いたもののみを上記専用有線電話回線等を介し
    て、上記無線基地局に送出し、更に上記遠隔ゾ−ン用周
    波数チャネルの利用状況にかかる情報を、上記専用有線
    電話回線等を介して上記無線基地局に送出する小基地局
    部と、 上記第1のアンテナ共用器と第2のアンテナ共用器との
    間の下り回線用伝送線路に挿入接続されており、上記小
    基地局部から送出されてきた上記変調波電気信号と、上
    記第1のアンテナ共用器側から送られてきた中継装置下
    り受信信号とを合成して、この合成により得られた合成
    電気信号を上記第2のアンテナ共用器側に送出する合成
    器と、 上記第1のアンテナ共用器と第2のアンテナ共用器との
    間の上り回線用伝送線路に挿入接続されており、上記第
    2のアンテナ共用器側から送られてきた中継装置上り受
    信信号を、上記第1のアンテナ共用器側、後述の位置検
    出装置および上記小基地局部に分配して送出する分配器
    と、 上記分配器からの中継装置上り受信信号を入力し、当該
    中継装置上り受信信号より、前記電波不感地帯内に位置
    する携帯電話端末が利用している周波数チャネルを検出
    して、検出結果を上記専用有線電話回線等を介して上記
    無線基地局に送出する位置検出装置とを備えることを特
    徴とする携帯電話中継装置。
  3. 【請求項3】 複数の無線ゾーンより構成されている携
    帯電話サービスエリアの1つの無線ゾーン内の無線基地
    局と、 当該無線ゾーン内の電波不感地帯内にある携帯電話端末
    と、 当該電波不感地帯で用いられる請求項2記載の携帯電話
    中継装置と、 当該携帯電話中継装置の前記電話回線専用接続装置と上
    記無線基地局とを接続する専用有線電話回線とを備える
    携帯電話システムであり、 上記無線基地局は、上記携帯電話中継装置の小基地局部
    より送られてくる前記遠隔ゾ−ン用周波数チャネルの利
    用状況にかかる情報が、使用していない空きチャネルが
    ある旨を示すものであるときには、使用していない遠隔
    ゾ−ン用周波数チャネルを用いて、上記専用有線電話回
    線等および小基地局部を経由して上記携帯電話端末との
    間の送受信を行うために、携帯電話端末には制御チャネ
    ルを用いて制御信号を送り、利用チャネルを当該遠隔ゾ
    −ン用周波数チャネルに固定すると共に、小基地局部に
    は上記専用有線電話回線等を介して制御信号を送り、上
    記携帯電話端末との間の送受信には当該遠隔ゾ−ン用周
    波数チャネルを用いさせ、 更に、遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを用いて送受信して
    いる上記携帯電話端末が、上記電波不感地帯外に出て電
    波不感地帯でない上記無線ゾーン内に入ったことを、上
    記小基地局部の前記位置検出装置およびこの無線基地局
    の位置検出装置からの検出結果より検出したときは、上
    記携帯電話端末に制御チャネルを用いて制御信号を送
    り、利用チャネルを遠隔ゾ−ン用周波数チャネルから上
    記無線ゾーンに割当てられている周波数チャネルに移動
    させると共に、小基地局部には上記専用有線電話回線等
    を介して制御信号を送り、上記携帯電話端末との間の送
    受信に用いていた遠隔ゾ−ン用周波数チャネルを切断さ
    せるようにしたことを特徴とする携帯電話システム。
JP30240596A 1996-10-29 1996-10-29 携帯電話中継装置 Pending JPH10135900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30240596A JPH10135900A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 携帯電話中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30240596A JPH10135900A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 携帯電話中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10135900A true JPH10135900A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17908528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30240596A Pending JPH10135900A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 携帯電話中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10135900A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627189B1 (ko) * 1999-06-28 2006-09-22 에스케이 텔레콤주식회사 무선통신망에서 전력선을 이용한 중계 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100627189B1 (ko) * 1999-06-28 2006-09-22 에스케이 텔레콤주식회사 무선통신망에서 전력선을 이용한 중계 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10247874A (ja) 時分割双方向方式携帯電話中継装置
US5179720A (en) Method and apparatus for extended coverage of a trunked radio communications system
US4677687A (en) Method of establishing communication relay between mobile unit and land site and booster used therefor
US5133080A (en) Repeater for a controlled radio system
US5515365A (en) Method and apparatus for reducing interference in a time division duplex communication system
JPH0629910A (ja) 無線基地局間同期方式
US20020115455A1 (en) Extended range cordless telephone system and method
KR20010107015A (ko) 피코 기지국의 무선신호 송수신 장치
JPH03166831A (ja) 移動無線通信装置
GB2294378A (en) Radio telephone base station
JPH0388435A (ja) 無線電話通信システム用中継基地
JP2715982B2 (ja) 無線通信システム
JPS62126726A (ja) 自動車電話の車載中継方法
JP3419750B2 (ja) 移動無線通信の自動中継装置
KR0144208B1 (ko) 이동통신 고출력 중계장치
JPH10135900A (ja) 携帯電話中継装置
US20110051630A1 (en) Repeater for a trunked radio network
JP3078980B2 (ja) 信号中継方式
JP3095126B2 (ja) 移動無線周波数選択形中継装置
JPH0834629B2 (ja) 移動通信方式
JP3370250B2 (ja) 時分割双方向方式携帯電話中継装置
JP3055613B2 (ja) レピーター機能付き携帯端末の通信方式
JPH0332122A (ja) 移動無線通信端末の送信出力制御方式
JP2000031880A (ja) 無線中継装置
JPH10135899A (ja) 携帯電話中継装置