JPH10134041A - フォントサイズシミュレーション方式 - Google Patents

フォントサイズシミュレーション方式

Info

Publication number
JPH10134041A
JPH10134041A JP8301308A JP30130896A JPH10134041A JP H10134041 A JPH10134041 A JP H10134041A JP 8301308 A JP8301308 A JP 8301308A JP 30130896 A JP30130896 A JP 30130896A JP H10134041 A JPH10134041 A JP H10134041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
font size
range
recognizing
size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8301308A
Other languages
English (en)
Inventor
Yumiko Kakehi
由美子 筧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8301308A priority Critical patent/JPH10134041A/ja
Publication of JPH10134041A publication Critical patent/JPH10134041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】レイアウト調整の際の操作性を向上するフォン
トサイズシミュレーション方式の提供。 【解決手段】入力装置1、出力装置10、シミュレーショ
ン機能の選択を認識する機能選択認識部2、フォントサ
イズの変更範囲を認識する範囲情報認識部3、フォント
サイズ変更値を認識するサイズ情報認部4、範囲情報認
識部とサイズ情報認識部の指定情報を一時的に格納する
一時情報格納部5と、一時情報格納部の情報を一時的に
出力装置により出力する仮表示部6と、仮表示している
情報を確定することを認識する表示確定認識部7と、表
示確定認識部により情報を確定したことを受け仮表示し
ていた情報を確定情報として格納する確定情報格納部8
と、確定情報を出力装置の画面に出力する確定情報表示
部9と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレゼンテーショ
ン資料作成方式に関し、特にフォントサイズを変更する
シミュレーション方式に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、プレゼンテーション資料を作成す
る際には、パーソナルコンピュータ又はワードプロセッ
サ等の情報処理装置に実装されたプレゼンテーション資
料をソフトウェアが利用されている。このプレゼンテー
ション資料をソフトウェアを用いて、フォントサイズの
レイアウトを整えようとする場合には、通常、整えたい
文字の範囲を指定し、フォント設定ダイアログボックス
やステータスバーなどからサイズを適宜選択して、確定
する。
【0003】この種のレイアウトを整えるための従来の
方式として、例えば特開昭63−122568号公報に
は、文字サイズ、字間、行間を自動設定する機能を設け
ることにより、限られた範囲内に入力された文字列がぴ
ったり収まる出力が一度で得られるようにした構成、す
なわち、枠の中に文字列を納めるために自動設定でフォ
ントサイズを決定する機能を備えた文字処理装置が提案
されている。また、特開昭61−132360号公報に
は、文字サイズの違いによる行数、字数の変化を既存の
ハードウェアによりオペレータに容易に認識させること
ができる文字処理装置として、フォントサイズ、行間、
字間により、作成できる範囲を提示する機能を備えた構
成が提案されている。
【0004】その他に、従来方式においては、フォント
サイズを変更する場合、そのフォントがどのくらいの大
きさなのか、また、どのように画面上でみえるのかを表
示するプレビュー機能を備えたものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術は下記記載の問題点を有している。
【0006】(1)第1の問題点は、例えばページ全体
のバランスをとろうとして、試しにフォントサイズを何
回か変更してしまうと、たとえ元のサイズのほうが良か
ったと判断された場合であっても、元のフォントサイズ
に戻すための設定作業に手間がかかる、ということであ
る。さらには、どれが元のフォントサイズであったか、
判らなくしてしまう、ことさえある。
【0007】その理由は、従来技術においては、ユーザ
がフォントサイズの設定に際して、試行錯誤する点が、
全く考慮されていない、ためである。
【0008】(2)第2の問題点は、例えば利用者がプ
レビュー機能を使おうと思っても、プレビュー機能自身
のダイアログボックスが邪魔をして、全体のバランスが
みえなかったり、一回に一範囲指定分しかプレビューす
ることができず、他の部分もプレビューしたい場合は、
現在プレビューしている部分を確定させるか、元に戻す
必要が生じる、ということである。
【0009】その理由は、従来技術においては、プレビ
ュー機能が、全体のバランスという点を考慮していな
い、ことによる。
【0010】(3)第3の問題点は、自動機能を使用し
ても、必ずしも、利用者の意志通りにはならないことが
ある、ということである。
【0011】その理由は、従来技術の自動設定機能にお
いては、利用者が自由に調整を行うための機能を具備し
ていない、ことによる。
【0012】上記したように、従来技術においては、フ
ォントサイズの設定に際して操作性に問題があると共
に、利用者が所望するページ全体のレイアウトに適合し
たフォントサイズの設定が容易でないという問題点を有
している。
【0013】したがって、本発明は、上記問題点に鑑み
てなされたものであって、その目的は、レイアウトを調
整する際の操作性を特段に向上するフォントサイズシミ
ュレーション方式を提供することにある。
【0014】本発明の他の目的は、作成した資料がより
完成度の高いものとなる機能を備えたフォントサイズシ
ミュレーション方式を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明のフォントサイズシミュレーション方式は、
画面上で選択された範囲における文字、数字、及び記号
等のフォントサイズを選択して可変に仮設定し、該仮設
定された範囲及びフォントサイズに基づき文書情報を画
面上に仮表示し、該仮表示された画面からフォントサイ
ズの確定の有無を選択可能とした、ことを特徴とする。
【0016】また本発明においては、シミュレーション
の結果フォントサイズを確定とせずに終了した際にシミ
ュレーション前の元のフォントサイズに自動復旧するこ
とを特徴とする。
【0017】また、本発明においては、フォントの種類
の仮選択し、該仮選択されたフォント種類にて文書情報
が画面上に仮表示するようにしてもよい。
【0018】そして、本発明は、好ましくは、入力手段
と、出力手段と、シミュレーション機能が選択されたこ
とを認識する機能選択認識手段と、フォントサイズを変
更したい範囲を認識する範囲情報認識手段と、前記範囲
情報認識手段にて指定された範囲のフォントサイズ変更
の値を認識するサイズ情報認手段と、前記範囲情報認識
手段と前記サイズ情報認識手段にて指定された情報を一
時的に格納する一時情報格納手段と、前記一時情報格納
手段の情報を一時的に前記出力手段により画面出力する
仮表示手段と、仮表示している情報を確定することを認
識する表示確定認識手段と、前記表示確定認識手段によ
り情報を確定したことを受け仮表示していた情報を確定
情報として格納する確定情報格納手段と、前記確定情報
を前記出力手段の画面に出力する確定情報表示手段と、
を備え、所望の範囲のフォントサイズを可変に仮設定
し、該仮設定されたサイズに基づき文書情報を画面上に
表示し、その表示結果からフォントサイズを確定する、
ようにしたことを特徴とする。
【0019】本発明においては、入力手段から入力され
た、範囲情報、サイズ情報を一時格納して仮表示させる
ことを繰り返し、希望の状態になったところで、表示を
確定させることができるので最適のフォントサイズに設
定できる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0021】図1は、本発明の第1の実施の形態の構成
を示すブロック図である。図1を参照すると、本発明の
第1の実施の形態は、キーボード等の入力装置1と、入
力装置1より情報を取得し、認識する機能選択認識部2
と、範囲情報認識部3と、サイズ情報認識部4と、情報
を一時的に格納する一時情報格納部5と、その情報を仮
に表示する仮表示部6と、仮表示したものを確定したか
を認識する表示確定認識部7と、確定情報を格納する確
定情報格納部8と、確定情報を表示させる確定情報表示
部9と、ディスプレイ等の出力装置10と、を備えて構
成されている。
【0022】機能選択認識部2は、入力装置1よりシミ
ュレーション機能が選択されたことを認識する。
【0023】範囲情報認識部3は、入力装置1から指定
されたフォントサイズを変更したい範囲を認識する。
【0024】サイズ情報認識部4は、範囲情報認識部3
において指定された範囲のフォントサイズ変更の値を認
識する。
【0025】一時情報格納部5は、範囲情報認識部3と
サイズ情報認識部4にて指定された情報を一時的に格納
する。
【0026】仮表示部6は、一時情報格納部5の情報を
一時的に出力装置10により画面出力する。
【0027】表示確定認識部7は、入力装置1より仮表
示している情報を確定することを認識する。
【0028】確定情報格納部8は、表示確定認識部7に
より情報を確定したことを受け、仮表示していた情報を
確定情報として格納する。
【0029】確定情報表示部9では、確定情報を出力装
置10により画面出力する。
【0030】図2は、本発明の実施の形態の処理フロー
を説明するためのフローチャートである。図1および図
2を参照して、本発明の第1の実施の形態の動作につい
て説明する。
【0031】入力装置1より、シミュレーション機能が
選択されたこと(ステップ201)を機能選択認識部2
が受ける。これにより、シミュレーション機能のモード
に入るので、ユーザは、文字列の範囲を指定し(ステッ
プ202)、フォントサイズを変更する(ステップ20
3)。
【0032】プログラム側では、範囲情報認識部3とサ
イズ情報認識部4でユーザが指定した情報を認識し、情
報を一時情報格納部5へ格納し、出力装置へ仮表示する
(ステップ204)。
【0033】ページ全体を調整するので、他にフォント
サイズを変えてみたい部分がある場合には、ユーザは、
ステップ205の判定で、再び、ステップ202の範囲
指定処理に移行し、フォントサイズの変更(ステップ2
03)を行う。プログラム側も同様に、範囲情報認識部
3とサイズ情報認識部4で再度認識し、一時情報格納部
5へ格納し、仮表示を行う(ステップ204)。
【0034】ユーザが他にフォントサイズを変更する必
要がないと判断したとき、仮表示している情報を確定す
るか、全く元に戻すかを選択する(ステップ206)。
【0035】ユーザが「確定」を選択した場合、表示情
報認識部7で確定の情報を認識し、一時情報格納部5、
情報格納部8に格納し、確定情報表示部9で出力装置に
変更後のフォントサイズを表示する(ステップ20
8)。
【0036】一方、ステップ206において、ユーザが
全く元に戻すことを選択した場合、シミュレーション前
のフォントサイズが表示され(ステップ207)、シミ
ュレーション機能が終了し、一時情報格納部5の情報は
なくなり、仮表示も消える。
【0037】
【実施例】次に、本発明の第1の実施の形態を具体的に
例示する実施例の動作を詳細に説明する。
【0038】図3から図8は、本発明の一実施例を説明
するための図であり、プレゼンテーション資料を表示し
た画面(ウィンドウ)を順に示したものである。
【0039】図3(A)は、プレゼンテーション用の資
料を作成している画面を示している。通常、だいたいの
感覚で、フォントの大きさを決定し、打ち込んでいく
が、実際に全体のバランスをみると、一部が大きすぎる
など、フォントサイズを変更する必要が生じるところが
ある。
【0040】その場合、画面上のフォントサイズシミュ
レーション機能(アイコン)をマウス等のポインティン
グデバイスでクリックする等して選択する(図3(B)
参照)。
【0041】機能が選択されたので、プログラム側は、
範囲入力を促す(図4(C)参照)。図4(C)を参照
して、ユーザが、「目次」の部分を変更したい場合、
「目次」を範囲指定する(図4(C)の「目次」の周囲
の波線参照)。これにより、範囲情報認識部3では、フ
ォント変更する範囲を認識する。
【0042】その次に、「目次」のフォントサイズをい
くつに変更するかのダイアログボックスが出る(図4
(D)参照)。ここで、34ポイントだったフォントサ
イズを24ポイントに設定する。
【0043】サイズ情報認識部4は、変更されたフォン
トサイズを認識し、一時情報格納部5へ情報を格納し、
仮表示部6へ渡される。
【0044】すると、目次の文字が24ポイントで仮表
示される(図5(E)参照)。
【0045】次に、「目次」にあわせて、各項目も小さ
くしようとした場合、まだ、フォントサイズシミュレー
ション機能は終了していないので、範囲指定(確定又は
終了)の画面となっている(図5(E)参照)。
【0046】今度は、「1.はじめに 2.目的 3.
内容」を指定する(図5(F)参照)。「目次」の時と
同様に、範囲を指定後、フォントサイズのダイアログボ
ックスは出るので、フォントサイズを28ポイントから
20ポイントへ変更する(図5(G)参照)。
【0047】この情報も一時情報格納部5へ格納され、
仮表示される(図6(H)参照)。
【0048】また、同様にして、「3.内容」の小項目
の「3−1内容その1、3−2内容その2」も範囲指定
して、フォントサイズを変更し、仮表示する(図6
(I)参照)。
【0049】こうして、全体のバランスが整ったことを
確認し、他に修正する部分がないときは、「確定」ボタ
ンを押す(マウス等のポインティングデバイスでクリッ
クする)(図7(J)参照)。
【0050】すると、プログラム側で、表示確定認識部
7が確定情報を認識し、一時情報格納部5の情報を情報
格納部8へ受け渡し、確定情報表示部9により、出力装
置10に出力する(図7(K)参照)。シミュレーショ
ン機能も終了する。
【0051】各部のフォントをいろいろ変更して、かえ
ってバランスが悪くなり、やはり元の状態に戻したいと
いう場合は、「終了」ボタンを押す(マウス等のポイン
ティングデバイスでクリックする)(図7(J)参
照)。すると、シミュレーション機能を終了し、シミュ
レーション機能選択前の画面の状態に戻る(図8(L)
参照)。
【0052】
【発明の他の実施の形態】次に本発明の第2の実施の形
態について説明する。図9は、本発明の第2の実施の形
態の構成を示すブロック図である。
【0053】図9を参照すると、本発明の第2の実施の
形態は、図1に示した前記第1の実施の形態におけるサ
イズ情報認識部4の他に、種類情報認識部11を有する
点が相違している。
【0054】本発明の第2の実施の形態においては、こ
のフォント種類情報認識部11を付加したことにより、
サイズ変更の他に、フォント種類を指定することができ
る。
【0055】図10は、本発明の第2の実施の形態の処
理フローを説明するためのフローチャートである。図
9、及び図10を参照して、本発明の第2の実施の形態
の動作を以下に説明する。
【0056】図10において、ステップ801〜80
3、808〜809の処理動作は、図2に流れ図として
示した第1の実施の形態におけるフォントサイズシミュ
レーションの処理動作と同様とされ、その説明は省略す
る。
【0057】ステップ803のフォントサイズ変更と共
に、ステップ804においてフォント種類も変更する
と、種類情報認識部5により認識され、範囲情報、フォ
ントサイズ情報と共に、一時情報格納部6へ格納され
る。これ以降の処理は、前記第1の実施の形態と同様と
される。
【0058】
【実施例】次に本発明の第2の実施の形態を具体的に例
示した実施例に即して説明する。図11は、本発明の第
2の実施例を説明するための図であり、プレゼンテーシ
ョン資料を表示した画面(ウィンドウ)を操作順に示し
たものである。
【0059】本実施例においても、前記第1の実施例と
同様に、変更したいフォントの範囲を指定する。この場
合は、「目次」を指定している(図11(A)参照)。
【0060】次に、フォントサイズの変更だけでなく、
フォント種類の変更もできるダイアログボックスを表示
する(図11(B)参照)。
【0061】これにより、フォントサイズを34ポイン
トから24ポイントに変更し、フォント種類をシステム
明朝からシステムゴシックに変更し、仮表示する(図1
1(C)参照)。以降は、前記第1の実施例と同様とさ
れる。
【0062】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば下
記記載の効果を奏する。
【0063】(1)本発明の第1の効果は、実際のフォ
ントサイズ変更と同様の操作で全体のバランスを見なが
らいろいろなサイズを試してみることができ、資料の完
成度を高くすることができる、ということである。
【0064】その理由は、本発明においては、サイズ変
更の度に確定させるのではなく、一時情報として仮表示
させる機能手段を備えたことによる。
【0065】(2)本発明の第2の効果は、フォントサ
イズを何回も変更した後、元のサイズが良かったと思っ
た時に、シミュレーション機能を終了すれば、直ちに元
のサイズに復帰するので、操作を簡便とし、操作性の向
上を達成する、ということである。
【0066】その理由は、本発明においては、シミュレ
ーション機能を終了すると、仮表示等の一時情報として
格納されていた試行のための情報は、リセットされ、元
の情報が復帰するためである。
【0067】(3)さらに、本発明の第3の効果とし
て、フォントサイズのみでなく、フォント種類もシミュ
レーションできるので、資料の完成度を更に高くする、
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】本発明の第1の実施の形態の処理フローを説明
するための流れ図である。
【図3】(A)、(B)は、それぞれ本発明の一実施例
の動作例を説明するための図である。
【図4】(C)、(D)は、それぞれ本発明の一実施例
の動作例を説明するための図である。
【図5】(E)、(F)、(G)は、それぞれ本発明の
一実施例の動作例を説明するための図である。
【図6】(H)、(I)は、それぞれ本発明の一実施例
の動作例を説明するための図である。
【図7】(J)、(K)は、それぞれ本発明の一実施例
の動作例を説明するための図である。
【図8】(L)は、本発明の一実施例の動作例を説明す
るための図である。
【図9】本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
【図10】本発明の第2の実施の形態の処理フローを説
明するための流れ図である。
【図11】(A)、(B)、(C)は、それぞれ本発明
の一実施例の動作例を説明するための図である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 機能選択認識部 3 範囲情報認識部 4 サイズ情報認識部 5 一時情報格納部 6 仮表示部 7 表示確定認識部 8 確定情報格納部 9 確定情報表示部 10 出力装置 11 種類情報認識部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画面上で選択された範囲における文字、数
    字、及び記号等のフォントサイズを選択して可変に仮設
    定し、 該仮設定された範囲及びフォントサイズに基づき文書情
    報を画面上に仮表示し、 該仮表示された画面からフォントサイズの確定の有無を
    選択可能とした、ことを特徴とするフォントサイズシミ
    ュレーション方式。
  2. 【請求項2】フォントの種類の仮選択し、該仮選択され
    たフォント種類にて文書情報が画面上に仮表示されるこ
    とを特徴とする請求項1記載のフォントサイズシミュレ
    ーション方式。
  3. 【請求項3】シミュレーションの結果フォントサイズを
    確定とせずに終了した際に、シミュレーション前の元の
    フォントサイズに自動復旧することを特徴とする請求項
    1記載のフォントサイズシミュレーション方式。
  4. 【請求項4】入力手段と、 出力手段と、 シミュレーション機能が選択されたことを認識する機能
    選択認識手段と、 フォントサイズを変更したい範囲を認識する範囲情報認
    識手段と、 前記範囲情報認識手段にて指定された範囲のフォントサ
    イズ変更の値を認識するサイズ情報認手段と、 前記範囲情報認識手段と前記サイズ情報認識手段にて指
    定された情報を一時的に格納する一時情報格納手段と、 前記一時情報格納手段の情報を一時的に前記出力手段に
    より画面出力する仮表示手段と、 仮表示している情報を確定することを認識する表示確定
    認識手段と、 前記表示確定認識手段により情報を確定したことを受け
    仮表示していた情報を確定情報として格納する確定情報
    格納手段と、 前記確定情報を前記出力手段の画面に出力する確定情報
    表示手段と、 を備え、 所望の範囲のフォントサイズを可変に仮設定し、該仮設
    定されたサイズに基づき文書情報を画面上に表示し、そ
    の表示結果からフォントサイズを確定する、ようにした
    ことを特徴とするフォントサイズシミュレーション方
    式。
  5. 【請求項5】フォントの種別情報を認識する種別情報認
    識手段を備えたことを特徴とする請求項4記載のフォン
    トサイズシミュレーション方式。
JP8301308A 1996-10-25 1996-10-25 フォントサイズシミュレーション方式 Pending JPH10134041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301308A JPH10134041A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 フォントサイズシミュレーション方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8301308A JPH10134041A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 フォントサイズシミュレーション方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10134041A true JPH10134041A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17895292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8301308A Pending JPH10134041A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 フォントサイズシミュレーション方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10134041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060140A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 構造化文書編集プログラム及び構造化文書編集装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011060140A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Fuji Xerox Co Ltd 構造化文書編集プログラム及び構造化文書編集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694610A (en) Method and system for editing and formatting data in a dialog window
US6760048B1 (en) Display of occluded display elements on a computer display
US6462759B1 (en) Adaptive computer display screen window
US6587128B2 (en) Method for displaying hidden objects by varying the transparency of overlapping objects
US5805153A (en) Method and system for resizing the subtitles of a video
US5546520A (en) Method, system, and memory for reshaping the frame edges of a window around information displayed in the window
EP0650129B1 (en) Method, system, and computer-readable medium for automatic formatting of user selected text
US20070273895A1 (en) Efficient Whole Page Printing
US20030142141A1 (en) Displaying specified resource usage
JPH10240746A (ja) 単一フレーム・マルチメディア・タイトルを作成する方法
JPH076015A (ja) 大きさを調整できるウインドウエレメント
JP4101491B2 (ja) 合成フォント編集装置、合成フォント編集プログラム及びそれを記録した記録媒体
JPH0916369A (ja) ウィンドウの表示方法
US20020101450A1 (en) System and method for browsing properties of an electronic document
JPH10134041A (ja) フォントサイズシミュレーション方式
JP2002108323A (ja) 情報端末装置及び記憶媒体
JP2000187547A (ja) スクロール制御装置および方法
JPH04278992A (ja) 文字列表示方法
JPH08314677A (ja) アイコンの再表示方法
US7761798B1 (en) System and method for controlling the screen display appearance for a data processing system
JP2853144B2 (ja) 画像処理装置
JPH05108792A (ja) 画像処理方法及び装置
JP2001273070A (ja) データ表示装置、データ編集装置、及び記録媒体
WO2000055711A1 (en) System and method for implementing a computer help function
JPH0527939A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991026