JPH10133692A - 録音装置及びカメラ一体型映像音声記録装置 - Google Patents

録音装置及びカメラ一体型映像音声記録装置

Info

Publication number
JPH10133692A
JPH10133692A JP8284793A JP28479396A JPH10133692A JP H10133692 A JPH10133692 A JP H10133692A JP 8284793 A JP8284793 A JP 8284793A JP 28479396 A JP28479396 A JP 28479396A JP H10133692 A JPH10133692 A JP H10133692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
noise
data
unit
recording
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8284793A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kojima
猛 小島
Masanori Numa
正則 沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8284793A priority Critical patent/JPH10133692A/ja
Publication of JPH10133692A publication Critical patent/JPH10133692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ノイズ源用マイクロフォンの省略と一度記録し
た音声データからのノイズ除去を行う。 【解決手段】マイクロフォンから入力して符号化した音
声信号データと予め記憶しておいたノイズデータとを比
較し、一致した音声信号データはノイズとして除去し、
ノイズ除去後の音声信号データを記録する。また、記録
部に記録された音声信号データを一時記憶部に読み出
し、その音声信号データをノイズデータと比較して該ノ
イズデータと同じ音声信号データはノイズとして除去
し、ノイズ除去後の音声信号データを記録部に再度記録
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音声信号を記録再
生できるカメラ一体型映像音声記録装置に係り、特に音
声信号に含まれる雑音を除去するノイズ除去機能を備え
たカメラ一体型映像音声記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のカメラ一体型VTR(ビデオテー
プレコーダー)等に代表されるカメラ一体型映像音声記
録装置は、マイクロフォンにより集音して得た音声信号
を記録再生する機能を持っている。しかし、その音声信
号には撮影者が所望する音声信号の他に撮影者にとって
は不要な雑音(ノイズ)も含まれている。このノイズの
代表的なものは、風が原因で起こる風ノイズと装置本体
内のモーター等が発するメカノイズである。風ノイズ
は、カメラ一体型映像音声記録装置で撮影中に、風がマ
イクロフォンの表面を吹き抜ける際に起こる音で低域周
波数のノイズである。メカノイズは、装置内部のモータ
ー等の均一した周波数の回転音や振動がマイクロフォン
により集音されてしまうものである。そこで、この撮影
者にとって不要なノイズを除去するために、従来のカメ
ラ一体型映像音声記録装置には、いくつかのノイズ除去
機能が付加されている。以下、その代表的なノイズ除去
方法を説明する。
【0003】風ノイズは低域周波数のノイズであるため
に、マイクロフォンから入力された風ノイズを含む音声
信号を低域遮断フィルターを通過させて低域周波数を遮
断することにより、低域周波数である風ノイズを目立た
ないようにする方法がある。
【0004】図2は、従来の風ノイズ除去機能を有する
カメラ一体型VTRの音声系のブロック図である。マイ
クロフォン1からの音声信号は低域透過フィルター22
と低域増幅回路23を通過させることにより低域音声信
号(風ノイズ帯の低域周波数)となる。この低域音声信
号を風ノイズ判別回路24に入力して風ノイズの有無を
判別する。ここで風ノイズ有りと判定した場合には、風
ノイズ判別回路24は低域遮断フィルター25に低域遮
断ONの命令を与える。低域遮断フィルター25は、風
ノイズ判別回路24から低域遮断ONの命令が与えられ
ると、マイクロフォン1から入力されて増幅回路2で増
幅された音声信号の低域周波数を遮断して記録部26に
入力し、記録させる。このように構成することにより、
風ノイズが目立たないように音声信号を記録することが
できる。
【0005】また、上記と同様の方式で、風量検出セン
サーを用いて風ノイズを検出し、低域周波数を遮断する
方法が特開平4−363995号公報に記載されてい
る。
【0006】しかし、これらの方法は、音声信号の低域
周波数の総てを遮断してしまうように機能するので、撮
影者が所望する低域周波数帯の音声が含まれている場合
にはこの音声も一緒に遮断してしまう欠点がある。
【0007】メカノイズは、装置内部のモーター等の均
一した周波数の回転音や振動がマイクロフォンより集音
されて発生するものである。このメカノイズの除去方法
は、図3に示すように、このノイズ源となるモーター等
の近傍にその音を集音するノイズ源用マイクロフォン3
1を設置し、そのノイズ信号を、ノイズ源用増幅回路3
2で増幅して減算回路33に入力する。減算回路33
は、マイクロフォン1より入力されて増幅回路2にて増
幅された音声信号から、ノイズ源用マイクロフォン31
で集音してノイズ源用増幅回路32で増幅したノイズ信
号を減算することにより、マイクロフォン1より入力さ
れた音声信号に含まれるノイズ源のモーター等の回転音
や振動のノイズを減少させることができる。しかし、こ
の方法は、ノイズ源用の専用のマイクロフォンと増幅回
路を設けなければならず、小型化が望まれるカメラ一体
型映像音声記録装置ではその配置スペース等で問題とな
る。
【0008】また、一般的なカメラ一体型映像音声記録
装置は、マイクロフォンで集音して得た音声信号をその
取得とほぼ同時にビデオテープ等に記録する構成であ
り、記録した音声信号の内容を変更することは容易にで
きない。
【0009】また、このように音声信号からノイズを除
去するための問題は、音声信号のみを記録再生する録音
装置においても同様である。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前述した従来技術のノ
イズ除去方法では、「周波数特性の一部が犠牲になって
しまう」,「ノイズ専用のマイクロフォンが必要であ
り、その配置スペースに問題がある」等の不具合が発生
する。また、一度記録してしまったビデオテープ等の内
容は容易に変更することができない。
【0011】本発明の目的は、マイクロフォン部から音
声信号や一度記録された音声信号から所望する音声信号
以外の不要なノイズを除去することができ、且つ小型で
使い勝手のよい録音装置またはカメラ一体型映像音声記
録装置を得ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ノイズデータ
を予め記憶するノイズデータ記憶部と、前記マイク部か
ら入力された音声信号を符号化して得た音声データと前
記ノイズデータ記憶部から読み出したノイズデータを比
較する比較部と、この比較部がノイズデータと同じ音声
データを検出した場合にはその音声データを除去するノ
イズ除去処理部と設け、前記ノイズ除去処理部によって
ノイズが除去された音声データを記録部によって記録す
るモノである。
【0013】前記ノイズデータ記憶部には新たなノイズ
データを追加できるようにし、前記比較部は、前記記録
部から読み出した音声データとノイズデータ記憶部から
読み出したノイズデータを比較し、前記ノイズ除去処理
部は、比較部がノイズデータと同じ音声データを検出し
た場合には記録部から読み出した音声データから該音声
データを除去した後に前記記録部に再度記録させること
ができるようにする。
【0014】また、音声データと同期した映像データを
前記記録部に記録する映像音声記録装置では、音声信号
と同時に入来する映像信号を同期させた状態で記録する
ために、ノイズ除去処理のために遅延する音声データに
合わせて映像データを遅延させる遅延手段を設ける。ま
たは、ノイズ除去処理のために遅延した音声データを映
像データに同期させて記録するために、映像データと音
声データを読み書き位置を指定できる記録媒体に記録す
るようにする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に説明する本発明の実施形態
は、次のように構成されている。マイクロフォン部から
入力した音声信号は増幅した後に符号化(デジタル信号
化)して音声信号データとし、予め記憶させておいたデ
ジタル信号形態のノイズデータと比較する。そして、ノ
イズデータと同じ音声信号データが入力された場合に
は、その音声信号データをノイズ除去処理部にて除去し
てノイズを含まない音声信号データとし、このノイズ除
去後の音声信号データを記録する。
【0016】また、ノイズデータを記憶させておくノイ
ズデータ記憶部には、後からノイズデータを追加して記
憶することができるようにする。そして、記録部に記録
されている音声信号データを一時記憶部に読み出し、そ
の音声信号データを後から追加したノイズデータと比較
する。このときもノイズデータと同じ音声信号データを
検出した場合にはその音声信号データをノイズとして除
去し、ノイズ除去後の音声信号データを再度記録部に記
録する。
【0017】このようにすることで、ノイズ源用マイク
ロフォンを使用することなく音声信号データからのノイ
ズ除去を可能にし、また、記録部に記録されている音声
信号データに含まれるノイズを除去することも可能にす
る。
【0018】ノイズ除去処理のために音声データに大き
な遅延が発生するときには、映像データを遅延させて両
データの同期を維持するようにする。または、映像デー
タ及び音声データの読み書き位置を指定できる記録媒体
を使用して量データを同期関係を維持した状態に書き込
むようにする。
【0019】図1は、本発明の一実施形態を示すカメラ
一体型映像音声記録装置のブロック図であり、1はマイ
クロフォン、2は増幅回路、3は符号化処理部、4はノ
イズ除去処理部、5はデジタル比較部、6は記録部、7
はノイズデータ記憶部、8はノイズデータ入力部、9は
一時記憶部、10はカメラ部、11は全体制御部であ
る。符号化処理部3,ノイズ除去処理部4,デジタル比
較部5,ノイズデータ記憶部7,一時記憶部9,全体制
御部11は、マイクロコンピュータとデータ処理プログ
ラムを利用して構成することができる。
【0020】このカメラ一体型映像音声記録装置の各回
路及び各部は、全体制御部11に制御されて次のような
データ処理を実行する。
【0021】マイクロフォン1により集音して得た音声
信号を増幅回路2に入力して増幅する。増幅された音声
信号は符号化処理部3により符号化してデジタル信号形
態の音声信号データとする。この符号化された音声信号
データは、ノイズ除去処理部4とデジタル比較部5に入
力する。
【0022】デジタル比較部5は、ノイズ情報としてノ
イズ信号を符号化してノイズデータ記憶部7に予め記憶
させたノイズデータを読み出し、マイクロフォン1によ
り入力して符号化された音声信号データと比較し、ノイ
ズデータと同じ(類似するものを含む)音声信号データ
が入力された場合には、その音声信号データをノイズと
判定してノイズ除去処理部4にノイズ除去ONの命令を
与える。ノイズは、特定の周波数の信号が繰り返して混
在するパターンの形態であることが多いので、ノイズデ
ータ記憶部7にはこのような形態のノイズデータを記憶
させておき、デジタル比較部5は、このような形態の音
声信号データを検出するような比較処理を実行する。
【0023】ノイズ除去処理部4は、符号化処理部3か
ら出力された音声信号データを入力し、デジタル比較部
5から与えられるノイズ除去命令に従ってノイズ除去処
理を行う。
【0024】記録部6は、ノイズが除去されてノイズ除
去処理部4から出力された音声信号データとカメラ部1
0から出力された映像信号データを同期させて記録す
る。音声信号データをノイズ除去処理するために該音声
信号データに大きな時間遅れが発生する場合がある。記
録部6が回転磁気ヘッドにより磁気テープを走査してデ
ータを読み書きする構成の記録方式を採用している場合
には、ノイズ除去処理による時間遅れが大きいと、該音
声信号データを映像信号データと実質的に同期させて記
録することが困難になる。このような場合には、記録部
6に映像信号データを遅延させるバッファメモリを内蔵
させることにより、映像信号データとノイズ除去処理済
みの音声信号データを同期させることができる。しかし
ながら、この遅延時間が長くなる場合には、この間に発
生する映像信号のデータ量が莫大な量となるので、大容
量のメモリが必要となる。このような場合には、記録部
6は、記憶素子の位置(データ読み書き番地)を特定す
ることができる形式の記録媒体を使用した記録方式を使
用し、時間的に遅延した音声信号データを映像信号デー
タと対応する位置(同期整合する番地)を指定して記録
するようにすることが有利である。このような記録媒体
としては、書き替え可能な半導体メモリ,CD,DVD
などを使用することができる。
【0025】更に、ノイズデータ記憶部7には、パーソ
ナルコンピュータ等を利用して作成したノイズデータ
を、随時、ノイズデータ入力部8を介して入力して記憶
させることができるようにする。そして、記録部6に一
度記録した音声信号データを一時記憶部9に読み出し、
この音声信号データをノイズデータ記憶部7に新たに記
憶させたノイズデータとデジタル比較部5にて比較す
る。デジタル比較部5は、ノイズデータと同じ音声信号
データが検出された場合には、その音声信号データをノ
イズと判定して、ノイズ除去処理部4にノイズ除去ON
の命令を与える。このときは、ノイズ除去処理部4で
は、一時記憶部9から出力される音声信号データを入力
し、デジタル比較部5からのノイズ除去命令に従ってノ
イズ除去処理を行う。そして、ノイズ除去処理部4は、
ノイズを除去した音声信号データを記録部6に戻して上
書き記録するようにする。これにより、記録部6に記憶
されている音声信号データは、ノイズが除去された音声
信号データに書き替えられることになる。
【0026】このように、記録部6に記録されている音
声信号データからノイズを除去して記録部6に戻すノイ
ズ除去処理においても遅延時間が発生する。この遅延時
間に対しても、必要に応じて、前述と同様な同期整合対
策を採用する。
【0027】記録部6がデータ読み書き番地を特定でき
る方式のものであるときには、音声信号データのみを一
時記憶部9に読み出してノイズ除去し、元の位置に戻す
処理を行うことにより、映像信号データの読み書きによ
る劣化を防止することができる。データ読み書き番地を
特定することができない構成の記録部6であるときに
は、映像信号データをバッファメモリに読み出して遅延
させる処理を行う。
【0028】このように構成することにより、マイクロ
フォン1により入力した音声信号データや一度記録した
音声信号データから、撮影者が所望する音声信号以外の
不要なノイズを除去することができ、しかも、ノイズ源
用マイクロフォンが不要となることから、小型化で使い
勝手のよいカメラ一体型映像音声記録装置を得ることが
できる。
【0029】音声信号のみを記録/再生する録音装置で
ある場合には、映像信号データとの同期整合が不要とな
るので、記録位置を特定することができない磁気ヘッド
と磁気テープを使用した記録部6であっても映像信号デ
ータを遅延する手段は不要となる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、マイクロフォンから入
力される音声信号データや一度記録された音声信号デー
タから、所望する音声信号以外の不要なノイズを除去す
ることができ、しかもノイズ源用マイクロフォンが不要
であるので小型で使い勝手のよい録音装置を得ることが
できる。
【0031】また、このようなノイズ除去処理手段をカ
メラ一体型映像音声記録装置に採用することにより、小
型で使い勝手のよいカメラ一体型映像音声記録装置を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すカメラ一体型映像音
声記録装置のブロック図である。
【図2】従来のカメラ一体型VTRにおける風ノイズ除
去機能を有する音声系のブロック図である。
【図3】従来のカメラ一体型VTRにおけるメカノイズ
除去機能を有する音声系のブロック図である。
【符号の説明】
1…マイクロフォン、2…増幅回路、3…符号化処理
部、4…ノイズ除去処理部、5…デジタル比較部、6…
記録部、7…ノイズデータ記憶部、8…ノイズデータ入
力部、9…一時記憶部。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ部から得られる映像データとマイク
    部から得られる音声データを記録する記録部を備えたカ
    メラ一体型映像音声記録装置において、 ノイズデータを予め記憶するノイズデータ記憶部と、前
    記マイク部から入力された音声信号を符号化して得た音
    声データを前記ノイズデータ記憶部から読み出したノイ
    ズデータと比較する比較部と、この比較部がノイズデー
    タと同じ音声データを検出した場合にはその音声データ
    を除去するノイズ除去処理部とを設け、前記記録部は、
    前記ノイズ除去処理部によってノイズが除去された音声
    データを記録することを特徴とするカメラ一体型映像音
    声記録装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ノイズデータ記憶
    部には新たなノイズデータを追加できるようにしたこと
    を特徴とするカメラ一体型映像音声記録装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記比較部は
    前記記録部から読み出した音声データとノイズデータ記
    憶部から読み出したノイズデータを比較し、前記ノイズ
    除去処理部は、比較部がノイズデータと同じ音声データ
    を検出した場合には記録部から読み出した音声データか
    ら該音声データを除去した後に記録部に再度記録するよ
    うにしたことを特徴とするカメラ一体型映像音声記録装
    置。
  4. 【請求項4】請求項1〜3の1項において、映像データ
    を遅延させることによりノイズ除去処理後の音声データ
    と映像データを同期整合させる遅延手段を設けたことを
    特徴とするカメラ一体型映像音声記録装置。
  5. 【請求項5】請求項1〜3の1項において、前記記録部
    は、映像データ及び音声データの読み書き位置を指定で
    きる記録媒体を使用したことを特徴とするカメラ一体型
    映像音声記録装置。
  6. 【請求項6】マイク部から得られる音声信号を記録する
    記録部を備えた録音装置において、 ノイズデータを予め記憶するノイズデータ記憶部と、前
    記マイク部から入力された音声信号を符号化して得た音
    声データと前記ノイズデータ記憶部から読み出したノイ
    ズデータを比較する比較部と、この比較部がノイズデー
    タと同じ音声データを検出した場合にはその音声データ
    を除去するノイズ除去処理部と設け、前記記録部は、前
    記ノイズ除去処理部によってノイズが除去された音声デ
    ータを記録することを特徴とする録音装置。
  7. 【請求項7】請求項6において、前記ノイズデータ記憶
    部には新たなノイズデータを追加できるようにしたこと
    を特徴とする録音装置。
  8. 【請求項8】請求項6または7において、前記比較部は
    前記記録部から読み出した音声データとノイズデータ記
    憶部から読み出したノイズデータを比較し、前記ノイズ
    除去処理部は、比較部がノイズデータと同じ音声データ
    を検出した場合には記録部から読み出した音声データか
    ら該音声データを除去した後に記録部に再度記録させる
    ようにしたことを特徴とする録音装置。
JP8284793A 1996-10-28 1996-10-28 録音装置及びカメラ一体型映像音声記録装置 Pending JPH10133692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284793A JPH10133692A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 録音装置及びカメラ一体型映像音声記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8284793A JPH10133692A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 録音装置及びカメラ一体型映像音声記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10133692A true JPH10133692A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17683100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8284793A Pending JPH10133692A (ja) 1996-10-28 1996-10-28 録音装置及びカメラ一体型映像音声記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10133692A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020212A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha 信号分析装置、信号処理装置、音声認識装置、信号分析プログラム、信号処理プログラム、音声認識プログラム、記録媒体および電子機器
JP2006229401A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、ノイズ低減装置及びノイズ低減制御プログラム
JP2007213710A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Ricoh Co Ltd データ記録装置及びデータ記録システム
JP2008052059A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Casio Comput Co Ltd 音声記録装置および音声記録方法と、音声再生装置および音声再生方法、プログラム
JP2013106327A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Canon Inc 撮像装置及び情報処理装置、これらの制御方法並びに雑音除去方法及びプログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020212A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha 信号分析装置、信号処理装置、音声認識装置、信号分析プログラム、信号処理プログラム、音声認識プログラム、記録媒体および電子機器
JP2006229401A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Casio Comput Co Ltd 電子カメラ、ノイズ低減装置及びノイズ低減制御プログラム
JP2007213710A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Ricoh Co Ltd データ記録装置及びデータ記録システム
JP4582590B2 (ja) * 2006-02-09 2010-11-17 株式会社リコー データ記録装置及びデータ記録システム
JP2008052059A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Casio Comput Co Ltd 音声記録装置および音声記録方法と、音声再生装置および音声再生方法、プログラム
JP2013106327A (ja) * 2011-11-16 2013-05-30 Canon Inc 撮像装置及び情報処理装置、これらの制御方法並びに雑音除去方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10322651A (ja) 再生装置、記録装置及び記録媒体
JP3548245B2 (ja) 情報記録再生装置、情報再生装置、及び情報再生方法
JPH10133692A (ja) 録音装置及びカメラ一体型映像音声記録装置
US6813435B1 (en) Method for recording information for fast accessing an area on an optical recording medium
JP3154905B2 (ja) 映像/音声記録再生装置
JP2006344321A (ja) 情報記録再生装置
JPH117705A (ja) 光ディスクの記録装置及び光ディスクデータ転記装置、光ディスクデータフォーマット装置並びに光ディスク再生装置
JP2850847B2 (ja) 光ディスク装置の誤消去防止装置
JP2001320794A (ja) 記録再生装置
JP3254926B2 (ja) 情報信号再生装置
KR920018739A (ko) 비디오 테이프 레코더에서 슬로우 또는 서치시 노이즈 제거장치 및 방법
JPH08237588A (ja) ディスク記録再生装置
JP3702155B2 (ja) デジタルvtr
JP3733039B2 (ja) デジタルvtrにおける記録時刻指定による検索方法
JP2676707B2 (ja) ミニディスクプレーヤ
JP3454772B2 (ja) デジタルvtr
JP3462644B2 (ja) 記録再生装置
JP3825651B2 (ja) デジタルvtr
JP3454771B2 (ja) デジタルvtr
KR100266571B1 (ko) 브이씨알의인덱스기능기록회로및그방법
JP2005259196A (ja) 記録再生装置及び記録媒体
JPS61120378A (ja) 再生装置
JPH11339387A (ja) 記録再生装置
JPH0656692B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JPH10222965A (ja) 光ディスク記録再生装置