JPH10133608A - 照明装置及び照明方法 - Google Patents

照明装置及び照明方法

Info

Publication number
JPH10133608A
JPH10133608A JP8286399A JP28639996A JPH10133608A JP H10133608 A JPH10133608 A JP H10133608A JP 8286399 A JP8286399 A JP 8286399A JP 28639996 A JP28639996 A JP 28639996A JP H10133608 A JPH10133608 A JP H10133608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting diodes
light
substrate
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8286399A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Honda
素春 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Machinery Inc
Original Assignee
Nichiden Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichiden Machinery Ltd filed Critical Nichiden Machinery Ltd
Priority to JP8286399A priority Critical patent/JPH10133608A/ja
Publication of JPH10133608A publication Critical patent/JPH10133608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光密度を高めた照明装置を得る。 【解決手段】 プリント基板50上に一段目の発光ダイ
オード61を格子状に配置して、その四個の発光ダイオ
ード61で囲まれた隙間にリード65を通して二段めの
発光ダイオード62を配置し、発光ダイオード61,6
2のプリント基板50への組み付けを発光ダイオードの
ボディーを基板から浮かせた状態として発光ダイオード
61,62のリード65をプリント基板50に貫通さ
せ、プリント基板50の背面で半田51で固定すると共
にプリント基板の背面側に配置した放熱器にも放熱さ
せ、強制空冷の風をプリント基板50の表側にプリント
基板50に沿って流し発光ダイオード61,62のボデ
ィー63と共にリード65にも当てて放熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は照明に関し、特に
発光ダイオードを面状に配置して均一な面光源として照
明を行なうに際して発光密度を高めた照明装置又は照明
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来発光ダイオードを多数面状に等密度
に配置して面光源として用いることは顕微鏡の照明、表
示物のバックライト、交通信号灯等で行なわれている。
このような照明を行なう一例を図面を用いて説明する。
図5はカメラの被写体を照明する場合を示す。カメラ1
で被写体2を撮影するに際してレンズ1aの先端に設け
たハーフミラー3を介して撮影し、照明装置4の光はハ
ーフミラー3で反射され、被写体2を照明する。この様
なレンズの光軸沿った光による所謂同軸照明が多用され
る。しかしながら、被写体の形状や表面の反射率によっ
ては斜め方向から照明する斜方照明や同軸と斜方併用も
行なわれる。
【0003】ここで、被写体2は例えば半導体チップで
あって、カメラ1で撮影した映像信号は2値化処理等画
像処理されて、半導体チップ2の外観の良否判定がされ
たり、位置の確認または、位置合わせ等に利用される。
【0004】このような目的に対しては均一な照明を要
するが、その範囲は半導体チップ数個分の範囲でよく、
簡便な方法として、図5に示す照明装置4の様に基板5
に発光ダイオード6,6を多数なるべく密度高く一様に
配置し、その前方に適当な間隔をもって拡散板7を配置
して照明の均一性を高めたものが用いられる。
【0005】実際の使用に際しては最も鮮明にコントラ
ストが得られる照度に調光される。調光の方法は電流を
調節する方法や、繰り返しパルス電流で点灯し、その点
灯時間比を調節する方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、種々の
被写体に対応するためには照度の調節幅は広い方が好ま
しく、言い換えればより発光密度を高めた照明装置が求
められる。さらに近年集積度が高まりチップサイズの大
きい半導体チップも増えており、より面積の広い照明装
置も求められている。発光密度を高めるために電流や点
灯時間比を高めると発光ダイオードの発熱が大きく所定
の温度以上で使用すると発光ダイオードの発熱により発
光効率が低下したり、時間経過とともに発光光度が低下
したり、発光ダイオードが破損したり、信頼性を損ねた
りする。そこで、発光ダイオードの配置の密度を高めて
発光密度を高める方法をとる必要がある。面積を広くす
ると、発光ダイオードの配置密度は従来と同じでもその
個数が増えるので発熱は多く発光ダイオードの温度を所
定の温度以下に保って従来程度の発光密度を得るには放
熱の改善が必要であり、発光ダイオードの配置密度を高
める場合はなおさら大幅な改善を必要とする。そこで、
この発明は発光ダイオードの配置の密度を高めて発光密
度を高くした照明装置または照明方法を提供する。さら
に、発光ダイオードの放熱を良くして個々の発光ダイオ
ードを高出力で動作出来るようにして、発光密度を高く
した照明装置又は照明方法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は基板上に一段目の発光ダイオードを格
子状に配置して、その四個の発光ダイオードで囲まれた
隙間にリードを通して二段めの発光ダイオードを配置し
た照明装置または照明方法である。この配置方法によれ
ば、一段目の隙間に二段めの発光ダイオードを重ねて配
置するので、発光ダイオードの配置の密度が増加する。
尚二段目の発光ダイオードで一段目の発光ダイオードの
一部を覆うが覆われた部分からの発光は比較的少なく発
光ダイオードの配置の密度を高めた効果の方が大きい。
さらに、基板上に多数の発光ダイオードを配置し、しか
も前記発光ダイオードの基板への組み付けを発光ダイオ
ードのボディを基板から浮かせた状態とすると共に強制
空冷の風を基板の表側で基板に沿って流しボディと共に
リードにも当てて放熱する照明装置又は照明方法であ
る。この方法によればボディを浮かせてリードを覗かせ
てボディーと共にリードにも風を当てるので効果的に放
熱でき、より多くの電流が流せる。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明の照明装置の一例を図面
を参照して説明する。図1はこの発明の照明装置40の
外形を示す斜視図である。ケース10は正面に約60m
m平方の光を投射する窓11を備え、背面は開口してい
てファン14が取付けられている。又、ケース10の上
面には前後方向の中程に略全幅に渡る第一の通風口12
と背面側に同様な第二の通風口13とが設けられてい
る。そして、第二の通風口13から放熱器20のフィン
21が見えている。
【0009】次に図1のA−A線での断面を表す側面図
(図2)を用いて内部を説明する。ケース10内の正面
側には光拡散板70が窓11を塞ぐ様にケース10に内
接状態で配置される。光拡散板70は乳白色のアクリル
板等が使用できる。それに接して内側には透明板71が
ケース10に内接して配置される。透明板71は光拡散
板70に比較して厚く、透明なアクリル板等が使用でき
る。そして透明板71は光拡散板70をケース10の正
面側に押しつけて固定する様に例えばネジ等図示しない
手段によりケース10に固定されている。それに適当な
間隔を置いてプリント基板50が配置されている。プリ
ント基板50は上端面はケース10に内接して表裏方向
の気流が起こらない様にしている。そして、下端面側は
ケース10と間隔を開けて通気しやすくしている。プリ
ント基板50の表面(ケース正面側)には窓11に対向
する領域(窓11より若干広い領域が望ましい)に多数
の発光ダイオード(図示せず)が配置され、それらのリ
ード(図示せず)がプリント基板50を貫通して裏面側
で半田付け固定(図示せず)されている。プリント基板
50の裏面側には放熱シート22を介して放熱器20が
密接配置される。放熱器20の大きさは発光ダイオード
(図示せず)の配置領域より大きいのが望ましい。放熱
器20は図1も参照して理解出来るように上下に伸び、
ケース10の背面側に向かって伸びるフィン21を複数
備えている。プリント基板60、放熱シート22及び放
熱器20は図示しないネジ等により一体に固定され、更
に図示しない手段によりケース10に固定されている。
プリント基板50の位置は第1の通気口12の背面側端
にプリント基板50の表面が一致している。そしてこの
発明の要点には関係がないので図示しないが、図5のハ
ーフミラー3に固定するための固定手段を備える。
【0010】次ぎに、プリント基板50を表面側から見
た部分拡大図(図3)と図2のB部の部分拡大図(図
4)を用いて発光ダイオード50の配置の状態と放熱シ
ート22に付いてさらに詳しく説明する。図3に示すよ
うに下段の発光ダイオード61を格子状に配置(図3の
実線)し、4個の下段の発光ダイオード61に囲まれた
隙間にリードを通してボディの一部分が下段の発光ダイ
オード61に重なる様に上段の発光ダイオード62(図
3の点線)を格子状に配置する。この例の場合下段発光
ダイオード61を若干間隔を開けて配置したが上段の発
光ダイオード62のリードが通る程度に狭めて配置の密
度を高めても良い。
【0011】この例に使用した発光ダイオード61,6
2は図4に示す様にボディ63の根元部分に鍔64を有
する形状の市販品である。この形状はもともと装置パネ
ルに組み付ける際にパネルに設けた孔に裏側からボディ
63を鍔元まで通し、鍔64がストッパとなって組み付
けを容易とすると共に鍔64を含むボディ63が例えば
金属板でなるパネルに広い面積で接して放熱を良くする
ものであるが、この発明の場合はその様な組み付けかた
をしないので鍔64は必要なわけではない。
【0012】この発明の特徴的な点として図4に示すよ
うに発光ダイオード61,62の基板(プリント基板5
0)への組み付けを上段は勿論下段の発光ダイオード6
1でもボディ(鍔64)をプリント基板50の表面から
所定距離浮かせて配置する。さらに、上段の発光ダイオ
ード62は下段の発光ダイオード61の鍔64にのる様
に配置する。但し、リード65を通す隙間が確保できる
ならば下段の発光ダイオード61の間隔を狭め配置の密
度を高くして、その際は上段の発光ダイオード62は下
段の発光ダイオード62のボディ63の頂部に一部重な
る様に配置しても良い。そして、発光ダイオード61,
62のリード65はプリント基板50のスルーホールを
貫通して背面で半田51で固定されると共に給電され
る。プリント基板50の背面に突出したリード65は所
定の長さに切り揃えるが極端に短くする必要はなく1〜
2mm突出していて良い。
【0013】プリント基板の背面側には柔軟で電気絶縁
性でなるべく熱伝導の良い材料例えばシリコンゴムでな
る柔軟な放熱シート23と比較的硬く薄い例えばポリエ
ステルフィルムでなる絶縁保護シート24との2層でな
る放熱シート22が配置され、放熱器20によってプリ
ント基板50におしつけられている。そのためリード6
5のプリント基板50の背面よりの突出部分は柔軟な放
熱シート23に突きささった状態である。そして、絶縁
保護シート24はリード65が柔軟な放熱シート23を
突き破っても放熱器20にショートしない様に保護する
ものである。
【0014】上記の様に構成した照明装置を働かせれば
発光ダイオードの配置を2段として密度を高めているの
で発光密度高く発光して、窓11より投光する。拡散板
70はプリント基板50に配置された発光ダイオード6
1,62から間隔をおいて配置して光の拡散効果を高
め、均一な照明としている。発光ダイオード61,62
が高密度に配置されているので発熱も多く、熱はリード
65を伝わり放熱シート22を介して放熱器20に伝わ
りフィン21よりファン14により送られた風に放熱す
る。しかしながら、リード65を伝わる放熱だけでは充
分でなく、高輝度(高電流)で発光させることができな
い。そこで、本発明の照明装置では、ファン14により
送風した風の一部を第2の通風口13から排出すると共
に残部はプリント基板50の下端面とケース10との間
を通ってプリント基板50の表面側を流れケース10の
上側に設けた第1の通風口12から排出する。この時風
は発光ダイオード61,62のボディ63から熱を奪う
と共にボディ63をプリント基板50の表面から浮かせ
ているので、ボディ63とプリント基板50との間にも
流れてリード65からも熱を奪う。透明板71は風の流
れる空間を狭め、流速を高め発光ダイオード61,62
の放熱をよくする為に配置している。従って第2の通気
口13の大きさは第1の通気口12から排気される風量
と第2の通気口13から排気される風量とのバランスで
決定される必要がある。好ましくは双方の通気口12,
13で温度が略等しくなるようにすべきである。
【0015】上記の例によれば、発光ダイオードの配置
の密度を高め、発光ダイオードの放熱をリード及び放熱
シートを介して放熱器に放熱すると共に強制風冷の風を
ボディと共にリードにも当てて放熱するので高輝度で点
灯でき、高光密度の照明を得る。
【0016】上記の例に於いてはファンをケースの背面
に配置し放熱器を冷却した風の一部をプリント基板の表
面に廻して利用したが、ファンをケースの下面に配置し
て、プリント基板の表面側を冷却する風とプリント基板
の背面側に配置した放熱器を冷却する風を最初に分離し
ても良い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、発光
ダイオードの配置の密度を高めて高密度な発光をさせる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例の照明装置の斜視図であ
る。
【図2】 その縦断面図である。
【図3】 この発明の照明装置での発光ダイオードのプ
リント基板への組み付けを示す平面図である。
【図4】 「図3」のB部の部分拡大図である。
【図5】 この発明の照明装置のような照明装置の使用
例を説明する概念図でである。
【符号の説明】
14 ファン 20 放熱器 40 照明装置 50 プリント基板 51 半田 61 一段目の発光ダイオード 62 二段めの発光ダイオード 63 発光ダイオードのボディー 65 リード

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に多数の発光ダイオードを配置した
    照明装置において、基板上に一段目の発光ダイオードを
    格子状に配置して、その四個の発光ダイオードで囲まれ
    た隙間にリードを通して二段めの発光ダイオードを配置
    した照明装置。
  2. 【請求項2】基板上に多数の発光ダイオードを配置した
    照明装置において、前記発光ダイオードの前記基板への
    組み付けを発光ダイオードのボディを基板から浮かせた
    状態とすると共に強制空冷の風を基板の表側に基板に沿
    って流し発光ダイオードのボディと共にリードにも当て
    て放熱することを特徴とする照明装置。
  3. 【請求項3】前記発光ダイオードの前記基板への組み付
    けを前記発光ダイオードのリードを前記基板に貫通さ
    せ、前記基板の背面で半田固定すると共に前記基板の背
    面側に配置した放熱器にも放熱させる請求項2に記載の
    照明装置。
  4. 【請求項4】基板上に多数の発光ダイオードを配置した
    照明装置において、基板上に一段目の発光ダイオードを
    格子状に配置して、その四個の発光ダイオードで囲まれ
    た隙間にリードを通して二段めの発光ダイオードを配置
    し、前記発光ダイオードの前記基板への組み付けを発光
    ダイオードのボディを基板から浮かせた状態とすると共
    に強制空冷の風を基板の表側に基板に沿って流し発光ダ
    イオードのボディと共にリードにも当てて放熱すること
    を特徴とする照明装置。
  5. 【請求項5】基板上に多数の発光ダイオードを配置して
    行なう照明方法において、基板上に一段目の発光ダイオ
    ードを格子状に配置して、その四個の発光ダイオードで
    囲まれた隙間にリードを通して二段めの発光ダイオード
    を配置して行なう照明方法。
JP8286399A 1996-10-29 1996-10-29 照明装置及び照明方法 Pending JPH10133608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286399A JPH10133608A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 照明装置及び照明方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286399A JPH10133608A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 照明装置及び照明方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10133608A true JPH10133608A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17703905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8286399A Pending JPH10133608A (ja) 1996-10-29 1996-10-29 照明装置及び照明方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10133608A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002328411A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Toko Electric Corp 状態表示器撮影用照明付カメラ
FR2834112A1 (fr) * 2001-12-24 2003-06-27 Simon Elkrief Dispositif de formation d'images par la commande de diodes electroluminescentes
JP2004502168A (ja) * 2000-06-28 2004-01-22 テラダイン・インコーポレーテッド 自動光学検査システム用の照明装置
JP2004127922A (ja) * 2002-07-26 2004-04-22 Ccs Inc 光照射装置及びその製造方法
JP2005128403A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Pentax Corp 照明制御装置
CN100460986C (zh) * 2004-06-15 2009-02-11 黄昆烈 具有辅助散热功能的照明装置
JP2009199959A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toshio Hiratsuka 照明装置
JP2009199958A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toshio Hiratsuka 照明装置
JP2009231392A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toppan Forms Co Ltd 紫外線照射装置
EP2220430A2 (en) * 2007-11-19 2010-08-25 Nexxus Lighting, Inc. Apparatus and methods for thermal management of light emitting diodes
US7911797B2 (en) 2007-10-25 2011-03-22 Nexxus Lighting Apparatus and methods for thermal management of electronic devices
US7993031B2 (en) 2007-11-19 2011-08-09 Nexxus Lighting, Inc. Apparatus for housing a light assembly
US8421910B2 (en) 2000-07-25 2013-04-16 Fujifilm Corporation Electronic flash, electronic camera and light emitting head

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004502168A (ja) * 2000-06-28 2004-01-22 テラダイン・インコーポレーテッド 自動光学検査システム用の照明装置
US8675124B2 (en) 2000-07-25 2014-03-18 Fujifilm Corporation Electronic flash, electronic camera and light emitting head
US10326970B1 (en) 2000-07-25 2019-06-18 Fujifilm Corporation Electronic flash, electronic camera and light emitting head
US10250863B2 (en) 2000-07-25 2019-04-02 Fujifilm Corporation Electronic flash, electronic camera and light emitting head
US9479751B2 (en) 2000-07-25 2016-10-25 Fujifilm Corporation Electronic flash, electronic camera and light emitting head
US8634021B2 (en) 2000-07-25 2014-01-21 Fujifilm Corporation Electronic flash, electronic camera and light emitting head
US8421910B2 (en) 2000-07-25 2013-04-16 Fujifilm Corporation Electronic flash, electronic camera and light emitting head
JP2002328411A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Toko Electric Corp 状態表示器撮影用照明付カメラ
FR2834112A1 (fr) * 2001-12-24 2003-06-27 Simon Elkrief Dispositif de formation d'images par la commande de diodes electroluminescentes
JP2004127922A (ja) * 2002-07-26 2004-04-22 Ccs Inc 光照射装置及びその製造方法
JP2005128403A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Pentax Corp 照明制御装置
CN100460986C (zh) * 2004-06-15 2009-02-11 黄昆烈 具有辅助散热功能的照明装置
US8400771B2 (en) 2007-10-25 2013-03-19 Nexxus Lighting, Inc. Apparatus and methods for thermal management of electronic devices
US7911797B2 (en) 2007-10-25 2011-03-22 Nexxus Lighting Apparatus and methods for thermal management of electronic devices
US8591068B2 (en) 2007-11-19 2013-11-26 Nexxus Lighting, Incorporated Apparatus for housing a light assembly
US8192054B2 (en) 2007-11-19 2012-06-05 Nexxus Lighting, Inc. Apparatus and method for thermal dissipation in a light
US7993031B2 (en) 2007-11-19 2011-08-09 Nexxus Lighting, Inc. Apparatus for housing a light assembly
US8564956B2 (en) 2007-11-19 2013-10-22 Nexxus Lighting, Incorporated Apparatus and methods for thermal management of light emitting diodes
US7974099B2 (en) 2007-11-19 2011-07-05 Nexxus Lighting, Inc. Apparatus and methods for thermal management of light emitting diodes
EP2220430A4 (en) * 2007-11-19 2010-12-22 Nexxus Lighting Inc APPARATUS AND METHODS FOR THE THERMAL MANAGEMENT OF LIGHT EMITTING DIODES
EP2220430A2 (en) * 2007-11-19 2010-08-25 Nexxus Lighting, Inc. Apparatus and methods for thermal management of light emitting diodes
US8858034B2 (en) 2007-11-19 2014-10-14 Revolution Lighting Technologies, Inc. Apparatus and method for thermal dissipation in a light
JP2009199958A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toshio Hiratsuka 照明装置
JP2009199959A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Toshio Hiratsuka 照明装置
JP2009231392A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toppan Forms Co Ltd 紫外線照射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390093A (en) Illuminating display device for use with a mosaic panel
US8096681B2 (en) LED lamp
US6871993B2 (en) Integrating LED illumination system for machine vision systems
JP4830436B2 (ja) ディスプレイ装置
US20060193130A1 (en) LED lighting system
US20100296266A1 (en) Lighting Device
JP2001160312A (ja) 面照明装置
US20070053179A1 (en) Low profile light source utilizing a flexible circuit carrier
JPH10133608A (ja) 照明装置及び照明方法
JP2006294618A (ja) 発光パネル
WO1986002985A1 (en) Signal light unit having heat dissipating function
US20100061114A1 (en) Two-Dimensional Luminaire
JP2002184209A (ja) 照明装置
US20100284169A1 (en) Lighting Device
JP2008523601A (ja) 照明システム
JPH0927641A (ja) 発光ダイオードアセンブリ
JP2002216525A (ja) 面照明装置
JP2007080565A (ja) 光源装置およびアレイ光源装置
JP2004193031A (ja) Led照明装置
TW202001489A (zh) 散熱風扇
KR200450564Y1 (ko) 엘이디 조명 모듈
JP2001283624A (ja) バックライト
JP2003092428A (ja) 発光パネル装置
JP2000156525A (ja) 複数個のledを使用した、薄型均一光照明装置
JP2006147333A (ja) Led実装用プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031215

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees