JPH10133469A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10133469A
JPH10133469A JP28873596A JP28873596A JPH10133469A JP H10133469 A JPH10133469 A JP H10133469A JP 28873596 A JP28873596 A JP 28873596A JP 28873596 A JP28873596 A JP 28873596A JP H10133469 A JPH10133469 A JP H10133469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
developing roller
roller
toner
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28873596A
Other languages
English (en)
Inventor
Youjirou Satou
謡次郎 佐藤
Yuji Kamiyama
雄二 神山
Hisashi Mukaidaka
寿 向高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP28873596A priority Critical patent/JPH10133469A/ja
Publication of JPH10133469A publication Critical patent/JPH10133469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】非磁性1成分現像方式における適正な現像条件
を提供すること。 【解決手段】現像手段が転写後に感光体に残留したトナ
ーを回収するクリーニング手段を兼ねる非磁性一成分接
触現像方式を用いた画像形成装置において、感光体がア
モルファスシリコンであり、現像手段を構成する現像ロ
ーラがアモルファスシリコンに対し摩擦帯電系列上負に
帯電する弾性体により形成し、現像ローラにトナーを供
給する供給ローラが現像ローラに対し摩擦帯電系列上負
に帯電する弾性体により形成し、前記現像ローラ上のト
ナー層厚を規制する層規制部材が導電性ゴムであるとと
もに、感光体に対する現像ローラの周速比を1.5〜
2.5倍、現像ローラに対する供給ローラの周速比を
0.5〜1.0倍の範囲に設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アモルファスシリ
コン感光体ドラムを用いたプリンター、複写機、ファッ
クス等の電子写真方式による画像形成装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、感光体の潜像を顕在化するた
めの現像方法として、磁性一成分現像法、磁性二成分現
像法、接触非磁性一成分現像法などがある。これらの現
像方法の中でも接触非磁性一成分現像法はクリーニング
レスシステムを構築するための有用な手段であり、すで
に特開平7ー295388号公報等の技術が開示されて
いるが、この非磁性一成分現像法は、現像ローラを感光
体表面に接触させ摺擦する事から感光体に対するストレ
スが大きく感光体の膜べり問題を引き起こす事がある。
しかし対摩耗性に優れているアモルファスシリコンドラ
ムとの組み合わせは、システムの長寿命化を可能にする
ことから有用である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、非磁性
一成分現像法における現像剤への帯電付与は部材、具体
的には現像ローラと供給ローラによる摩擦帯電に大きく
依存している。また、カブリの発生や現像剤のチャージ
アップ、及びこれによる画像不良を防ぎ、現像剤の帯電
を安定させるためには、現像ローラとドラム間での余分
な帯電付与をできるだけ抑えなければならない。それが
できないと、現像ローラ、ドラム間での帯電が過剰にな
った場合、転写不良や濃度低下が発生し、また、帯電が
不足した場合にはカブリや濃度ムラが発生する。同様
に、現像ローラ、供給ローラ間での帯電が不足した場合
には、カブリや濃度ムラが発生する。
【0004】したがって、良好な画像を得るためには現
像剤への安定した帯電付与を行う部材の選定と現像条件
設定の適正化が必要となる。具体的には感光ドラム、現
像ローラ、供給ローラのそれぞれの材質の摩擦帯電系列
上の位置の適性化であり、また、感光ドラムー現像ロー
ラ間、及び現像ローラー供給ローラ間の周速差の設定が
適性な値でなければならない。
【0005】本発明の目的は、上記の課題を解決する適
正な現像条件を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
めに、本発明はアモルファスシリコンに対し摩擦帯電系
列上負に帯電する弾性体により形成された現像ローラ
と、現像ローラに対し摩擦帯電系列上負に帯電する弾性
体により形成された供給ローラと、導電性ゴムによる層
規制部材とを備え、かつ、感光体に対する現像ローラの
周速比を1.5〜2.5倍、現像ローラに対する供給ロ
ーラの周速比を0.5〜1.0倍の範囲に設定した。
【0007】具体的な部材の材質としては、NBRゴム
によって形成された現像ローラと、スポンジ上に導電性
PFAチューブを被膜した供給ローラを用いるのが好ま
しく、現像ローラはウレタン系のゴムによって形成され
たものを用いても構わない。また、アモルファスシリコ
ンドラムは、OPCに比べ比誘電率が大きいため、トナ
ーの鏡像力等による感光体表面に付着するカブリ現象が
発生しやすいことから、均一な帯電が得られ、かつドラ
ムに点接触が可能な重合法による球形トナーを使用する
のが望ましい。
【0008】また感光体と現像ローラ間の周速比は、
1.8〜2.0倍の間に設定するのがより好ましく、
1.6倍以下では帯電不良によるカブリ及び濃度の低下
が発生し、また、2.5倍以上ではドラム、現像ローラ
間での過剰帯電による画像不良が発生する。一方、現像
ローラ、供給ローラ間の周速比は0.6〜0.9倍の間
に設定するのがより好ましく、0.5倍以下ではトナー
の供給不足が発生し、また、1.0倍以上ではトナーが
過剰補給となり、帯電不足が発生しやすい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従って、説明する。
【0010】図1は、本発明が適用される画像形成装置
の概略説明図である。
【0011】図上時計周りに回転するアモルファスシリ
コン感光体1の周囲に、回転方向に沿って露光用LED
ヘッド2及びセルフォックレンズ3からなる光学系、現
像ユニット4、転写ローラ5、クリーニング手段6、除
電ランプ7、帯電ユニット8が配設されている。
【0012】現像ユニット4は、非磁性1成分トナーが
収納された現像容器41とウレタンゴム等の弾性材料か
ら構成された弾性体42からなる現像ローラ40と、該
ローラ40へのトナー層厚を規制する現像ブレード17
と、前記現像ローラ40にトナーを供給する供給ローラ
45等を備え、前記現像ローラ40、供給ローラ45、
現像ブレード17等には、例えば50〜500Vの間で
任意に設定できる図示しない直流現像バイアス電源に接
続して現像を行うように構成する。
【0013】記録紙9に転写されない残留トナーは、ク
リーニング手段6により拘束されるが、若干のトナー
は、残留トナー49として現像容器41に移送される。
残留トナー49は、現像ローラ40の弾性体42に再度
接触し、現像ローラ40は感光体1との接触位置におい
て、感光体1より周速度が速く回転しているので、現像
ローラ40の弾性体42により残留トナー49は、符号
51に示すようにこすり落とされるとともに、新しいト
ナー48が感光体1の表面の潜像を現像する。
【0014】また、符号51で示すように現像容器41
内の下部に落下せず、現像ローラ40に付着された残留
トナー52は、現像ローラ40と供給ローラ45がお互
いに影響を及ぼし合うニップ領域において、符号53に
示すように現像容器41の下方に落下され回収される。
【0015】本発明は、感光体1と現像ローラ40が摺
擦式であるために、抵抗値が低過ぎると、リークする関
係上トナーは重合トナーであって106 Ω・cm以上の
高抵抗若しくは絶縁性トナーが用いられる。
【0016】重合トナーは、モノマーからポリマーを重
合する段階において、着色剤、電荷制御剤等をポリマー
粒子中に包含させてトナー粒子を製作するので、球形の
粒子が得られ、電荷は球形粒子に均一に帯電するので、
感光体表面とは点接触により1粒子に対して接触箇所が
少なく鏡像力は小さい。
【0017】前記現像ローラ40は、感光体1に1mm
以上のニップ幅で摺擦するとともに、該摺擦位置では同
方向に回転し、その位置での周速差は感光体1に対して
1.5倍以上、好ましくは1.6〜2倍の速さに設定さ
れている。
【0018】クリーニング手段6は、転写ローラ5の下
流側に位置し、ポリエステル、アクリル、カーボン入り
レーヨン、ナイロン、ビニロン等の導電性繊維を回転軸
の周囲に、または繊維を巻回して回転ローラ状に導電性
クリーニングローラ6aとして形成し、その外周面が感
光体1の表面に接触し、その接触位置で感光体1の回転
方向と同じ方向に回転するよう配置されている。
【0019】帯電ユニット8には、既に公知であるスコ
ロトロン方式の帯電器にて感光体上に均一に帯電させ
た。図中81はコロナ放電線、82は制御グリッド、8
3は放電バイアス、84は帯電制御バイアスである。
【0020】本発明は、このように構成される。
【0021】ほとんどの残留トナーは、クリーニング手
段6により除去されて、現像容器41に移送される残留
トナーは少ない。
【0022】一方、図2において、記録紙9に転写され
ない残留トナーは、前記クリーニング手段6により転写
時においては拘束されるが、若干のトナーは残留トナー
49として現像容器41に移送されると考えるべきであ
り、その残留トナー49は、現像ローラ40の弾性体4
2に再度接触し、現像ローラ40と感光体1との接触位
置において、感光体1より周速度が速く回転しているの
で、現像ローラ40の弾性体42により残留トナー49
は符号51に示すようにこすり落とされるとともに新し
いトナー48が感光体1の表面の潜像を現像する。
【0023】本発明においては、現像ローラ40を感光
体1に摺擦させるとともに、感光体1に対して周速差を
もたせて現像するように構成したので、現像容器41内
において、現像と共に現像容器内にトナーの回収を行う
ことが出来、現像に利用されない残留トナーの再利用が
可能である。
【0024】
【実施例】以上の様な装置構成で、各部材の材質及び周
速について以下のように設定した。
【0025】感光体ドラム1は、カーボンリッチのアモ
ルファスシリコンドラムを用い、帯電はコロナ帯電、露
光はLEDヘッド、現像ローラ40の材質はNBRゴム
(アクリロニトリルブタジェン共重合ゴム)で抵抗は1
06 Ω・cm、直径は18mm、供給ローラ45の材質
はウレタンスポンジとし、その表面に被覆する導電性P
FAチューブの抵抗は106 Ω・cm、直径は12mm
とした。また層規制部材である現像ブレード17の材質
は、導電性ウレタンゴムで抵抗は106 Ω・cm、トナ
ーはスチレン−アクリル系樹脂(重合法により生成)で
正帯電疎水性シリカを外添したものを用いた。
【0026】プロセスの設定は、帯電電位450V、現
像バイアス150V、供給バイアスは450V、ブレー
ドバイアス450V、ドラム1と現像ローラ40の周速
比は1:1.8、現像ローラ40と供給ローラ45との
周速比は1:0.8とした。比較例として、現像ローラ
の材質をシリコンゴム又はウレタンゴム、供給ローラの
材質をシリコンスポンジ、ウレタンスポンジ、ドラムと
現像ローラ間の周速比を1.6倍、2.4倍、2.9倍
のものを用いて実験した。
【0027】各部材の材質による画像形成状態を表1に
示す。
【0028】
【表1】
【0029】この表1から、現像ローラとしてNBRゴ
ムを用い、供給ローラとして表面に導電性のPFAチュ
ーブを用いると良好であることがわかる。
【0030】周速比による画像形成状態を表2に示す。
【0031】
【表2】
【0032】この表2から現像ローラの対ドラム周速比
を1.8、供給ローラの対現像ローラ周速比を0.8の
ものを用いると良好であることがわかる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アモルファスシリコンドラムを用いた非磁性一成分現像
方式において、カブリ、ドット抜け、濃度不足のない鮮
明な画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される画像形成装置を示す概略説
明図である。
【図2】現像容器内の構成を示す構成図である。
【符号の説明】
1 感光体 2 露光用ヘッド 3 光学系 4 現像ユニット 5 転写ローラ 6 クリーニング手段 6a 導電性クリーニングローラ 7 除電ランプ 8 帯電ユニット 9 記録紙 17 現像ブレード 40 現像ローラ 41 現像容器 42 弾性体 45 供給ローラ 48 トナー 49 残留トナー 50 トナー 51 残留トナー 81 コロナ放電線 82 制御グリッド 83 放電バイアス 84 帯電制御バイアス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現像手段が転写後に感光体に残留したトナ
    ーを回収するクリーニング手段を兼ねる非磁性一成分接
    触現像方式を用いた画像形成装置において、前記感光体
    がアモルファスシリコンであり、現像手段を構成する現
    像ローラがアモルファスシリコンに対し摩擦帯電系列上
    負に帯電する弾性体により形成し、前記現像ローラにト
    ナーを供給する供給ローラが現像ローラに対し摩擦帯電
    系列上負に帯電する弾性体により形成し、前記現像ロー
    ラ上のトナー層厚を規制する層規制部材が導電性ゴムで
    あるとともに、前記感光体に対する前記現像ローラの周
    速比を1.5〜2.5倍、前記現像ローラに対する前記
    供給ローラの周速比を0.5〜1.0倍の範囲に設定し
    たことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】表面にNBRゴム(アクリロニトリルブタ
    ジェン共重合ゴム)を有する現像ローラと、表面に導電
    性PFAを有する供給ローラを用いたことを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】重合法により生成されたトナーを用いたこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
JP28873596A 1996-10-30 1996-10-30 画像形成装置 Pending JPH10133469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28873596A JPH10133469A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28873596A JPH10133469A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10133469A true JPH10133469A (ja) 1998-05-22

Family

ID=17734019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28873596A Pending JPH10133469A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10133469A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10719028B2 (en) 2018-08-10 2020-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10719028B2 (en) 2018-08-10 2020-07-21 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3079038B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3441980B2 (ja) 現像装置
KR100192689B1 (ko) 화상 형성 방법 및 장치
JP4467944B2 (ja) 現像剤担持体及び現像装置
JPH0611958A (ja) 現像装置
JPH0764389A (ja) 現像装置
JPH10133469A (ja) 画像形成装置
JP3009336B2 (ja) 現像装置
JP5279361B2 (ja) 画像形成装置
EP1069483B1 (en) Developing apparatus
JPH08211741A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4208395B2 (ja) 現像装置、装置ユニット及び画像形成装置
JPH07140811A (ja) 画像形成装置
JP2000284589A (ja) 現像装置、現像カートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH05297696A (ja) 現像装置
JPH0990747A (ja) 画像形成装置
JPH05289485A (ja) 現像装置
JPH08305129A (ja) 画像形成装置
JP3363604B2 (ja) 画像形成装置
JP3797494B2 (ja) 画像形成装置
JP3508413B2 (ja) 画像形成装置
JPH05158338A (ja) 画像形成装置
JP2005010236A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JPH1031360A (ja) 画像形成装置
JPH09325515A (ja) 現像装置