JPH10130812A - 軸受用中炭素鋼 - Google Patents

軸受用中炭素鋼

Info

Publication number
JPH10130812A
JPH10130812A JP8299898A JP29989896A JPH10130812A JP H10130812 A JPH10130812 A JP H10130812A JP 8299898 A JP8299898 A JP 8299898A JP 29989896 A JP29989896 A JP 29989896A JP H10130812 A JPH10130812 A JP H10130812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
steel
bearing
less
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8299898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3071696B2 (ja
Inventor
Takashi Takada
隆 高田
Kazuo Azuma
一夫 東
Kazuto Fukuda
和人 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17878275&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10130812(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP8299898A priority Critical patent/JP3071696B2/ja
Publication of JPH10130812A publication Critical patent/JPH10130812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3071696B2 publication Critical patent/JP3071696B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • F16C2204/64Medium carbon steel, i.e. carbon content from 0.4 to 0,8 wt%

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Crを含まないより安価な材料、一般的な熱
処理により、特異的なミクロ組織の変化をより効果的に
防止するためのグリース封入軸受用中炭素鋼を提供。 【解決手段】 重量%で、C含有量が0.4%〜0.7
%、Si含有量が0.15%〜0.35%、Mn含有量
が0.6%〜0.9%、P含有量が0.025%以下、
S含有量が0.025%以下、残りがFe及び不可避の
不純成分と10ppm以下の酸素とからなり、浸炭窒化
又は窒化処理によって、少なくとも一方の転動面表面に
窒素を0.2mm以上浸透させる。また、カーボンポテ
ンシャル0.7%以下、さらに、B含有量を0.000
5〜0.0020重量%とするとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オイタネータや電磁
クラッチ、アイドルプーリ等の自動車電装部品及びその
他補機部品用のグリース封入軸受用の中炭素鋼に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、オイタネータや電磁クラッチ等の
自動車用部品はエンジンとベルトで結ばれているため、
エンジンからの振動をうけ、設計寿命に達する前に、ミ
クロ組織変化が生じ、早期疲労破損に到ることがある。
この組織変化は、通常のころがり疲労では見られない特
異的な組織変化であり、一般には白層や黒層と呼ばれて
いる。
【0003】この対策には、グリースの改良によるも
の、軸受の転動面の表面処理によるもの、さらに、両者
を組み合わせたものが公知である。例えば、特開平1−
259097号公報では、アルキルジフェニルエーテル
油を基油としてジウレア化合物を増ちょう剤として配合
している。また、特公平6−89783号公報では、転
動面表面にいわゆる黒染処理により0.1μm以上の酸
化被膜を形成して、転動面のグリースへの触媒作用を低
減し水素の発生を押さえ、かつ、表面粗さを1.1μm
以下に押さえ金属接触による剥離を防止している。さら
に、特開平5−26244号公報では、内外輪の軸受材
料の材質のCr(クロム)含有量を1.5〜6%とし、
転動面にCrの酸化被膜(FeCrO4 )を形成させ水
素の発生を防ぎかつ水素の転動面への侵入を防止してい
る。
【0004】さらに、特開平5−196047号公報に
おいては、40℃での動粘度が90〜160cStのエ
ーテル油等を基油とし、18〜28%重量のウレア化合
物を増ちょう剤とした潤滑剤を封入し、さらに、内外輪
の軸受材料に酸素含有量が6ppm以下の高清浄度浸炭
鋼(SCr420)を熱処理(浸炭、浸炭窒化、高周波
焼入、標準焼入)することによって、鋼中介在物の影響
を減じ、軌道表面部の炭素原子の拡散をはかり、固溶強
化、残留オーステナイト量の増加、残留圧縮応力を発生
させ転動面の硬化を図っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、グリー
スの改良では、エーテル系等のグリースは高価であり、
粘度が高く軸受のトルクが大きくなるという問題があっ
た。一方、黒染処理では製造コストが上がり、また、前
述の先行技術で開示されている熱処理による表面改質で
は、内外輪の軸受材料はCrを含む合金鋼、さらには、
酸素含有量が6ppm以下の高清浄度浸炭鋼等を使用し
ており、材料及び熱処理のコストが高いという問題があ
った。また、前述のようなグリースと内外輪軸受材料の
両方を併用する場合にはさらにコストがかかるという問
題があった。また、ミクロ組織の変化を防止するより高
い材料が望まれている。
【0006】本発明の目的は、前述したような問題点に
鑑みて、Crを含まないより安価な材料、一般的な熱処
理により、さらには、特異的なミクロ組織の変化をより
効果的に防止するための軸受用鋼を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本願発明者は、
鋭意研究の結果、前述したような考えとは別に、特異的
なミクロ組織変化はCを過飽和しているマルテンサイト
組織が、振動+荷重により早期に疲労現象を引き起こ
し、炭化物を析出し低炭素マルテンサイトに変化するも
のであると考えた。そこで、マルテンサイト中に固溶し
ているC(炭素)量を減らし、析出する炭化物の量を少
なくする。一方、炭化物の析出を抑制する元素N(窒
素)、Si(珪素)の添加が有効であると知得した。
【0008】この知得により、本発明においては、ころ
がり軸受内にグレースを封入したグリース封入軸受用鋼
であって、それぞれ重量%で、C(炭素)含有量が0.
4%〜0.7%、Si(珪素)含有量が0.15%〜
0.35%、Mn(マンガン)含有量が0.6%〜0.
9%、P(燐)含有量が0.025%以下、S(硫黄)
含有量が0.025%以下、残りがFe(鉄)及び不可
避の不純成分と酸素含有量を10ppm以下とし、浸炭
窒化又は窒化処理によって、少なくとも一の転動面表面
に窒素を0.2mm以上浸透させることによって上記課
題を解決した。
【0009】浸炭窒化処理において、カーボンポテンシ
ャルを0.7%以下するとよい。
【0010】また、肉厚品には、B(硼素)を0.00
05〜0.0020%添加した鋼をもちいて、焼入性の
向上をはかるとよい。
【0011】以下、本発明において上記の通りに限定し
た理由を説明する。本発明の材料はCrを含まない、低
コストであり、冷間加工性にも優れている機械構造用炭
素鋼鋼材(JIS G 4051)に準じた材料とし
た。従って、Si、Mnの含有量は機械構造用炭素鋼鋼
材に準じている。一方、P含有量が0.025%以下、
S含有量が0.025%以下としたのは、軸受としての
所定の寿命を得るための最低限の清浄度を確保するため
である。
【0012】Cの含有量の下限を0.4%としたのは、
軸受として必要な硬さ(HRC58以上)を確保するた
めである。Cの含有量の上限を0.7%としたのは、焼
入によりマルテンサイト中に固溶しているC量を減ら
し、析出する炭化物の量を少なくするためである。
【0013】残りがFe及び不可避の不純成分と10p
pm以下としたのは前述したエンジンからの振動等を考
慮しない少なくとも従来の環境において必要とされる所
定の軸受寿命を確保するためである。なお、清浄度は良
い方が好ましいが、本発明においては、前述した特開平
5−196047号公報の酸素含有量が6ppm以下よ
りは、より一般的な鋼材の含有量と同等の値である。
【0014】浸炭窒化又は窒化処理によって、転動面表
面に窒素を0.2mm以上浸透させるのは、炭化物の析
出を抑制するためのものである。Siを添加すると冷鍛
性が悪くなるので、Nを添加した。0.2mm以上とし
たのは、特異的なミクロ組織変化が転動面表面より深さ
0.1〜0.2mmの位置にて最も発生し易いからであ
る。なお、浸炭窒化又は窒化処理時は窒素を例えば深さ
0.3mm以上浸透させ、研削等により実使用時には転
動面表面より深さ0.2mm以上となるようにする。
【0015】カーボンポテンシャルは浸炭窒化時の炉内
のC%濃度を表すものであり、浸炭窒化処理された材料
表面の炭素含有量はほぼ炉内のC%濃度と同等の値とな
る。一般に浸炭又は浸炭窒化時のカーボンポテンシャル
は1.0〜1.2%であるが、C含有量が多いと炭化物
の析出量が多くなり、特異的なミクロ組織変化が起きや
すくなるため、本発明のC(炭素)含有量の上限値0.
7%以下のカーボンポテンシャルで浸炭窒化処理を行う
こととした。なお、特異的なミクロ組織変化が起きるの
は、一般に固定輪側であり、これらの適用は内外輪両方
でなく、固定輪側のみでもよい。
【0016】Bの添加量を0.0005〜0.0020
%としたのは、0.0005%以下では焼入性のあまり
寄与せず、0.0020%以上だと、Bが粒界に偏析し
て脆化をまねくためである。
【0017】
【実施例】本発明の実施例について、述べる。本発明の
おいては、軸受内外輪材料として、S53C相当の構造
用炭素鋼で酸素量を10ppm以下、P、S等の不純物
を0.025%以下になるように調整した中炭素鋼材を
使用した。さらに、この中炭素鋼に浸炭窒化処理を行い
Nを0.3〜0.4mm窒素と炭素を浸透させた。研削
後、使用時の深さは0.2〜0.3mmである。なお、
この時のカーボンポテンシャルは0.7%であった。
【0018】(実験例)本発明の軸受と従来の軸受鋼
(SUJ2)にずぶ焼入(普通熱処理)を行ったものを
使用して軸受との寿命比較試験を行った。試験条件は、
5Gの振動条件下でラジアル荷重200Kgf、外輪回
転数4000及び12000RPMで6秒サイクルで繰
り返した。なお、グリースは従来の未改良品を用いた。
図1は、縦軸に累積破損確率(%)、横軸に寿命(万K
m)をとったものである。図1に示すように従来のもの
は1.2〜2.6万Km(計算寿命比で1.5〜3.5
倍、試験時間99〜209時間)で内輪が剥離した。一
方、本発明のものは、7.3〜10.1万Km(計算寿
命比で8.8〜12.2倍、試験時間590〜819時
間)で内輪が剥離し、従来のものの6倍以上の寿命が得
られた。なお、実施例においては、グリースは従来品を
用いたが、改良品グリースを使用すれば、より長寿命と
なることはいうまでもない。
【0019】図2は軌道面表面からの残留応力を本発明
の浸炭窒化処理したものと、SUJ2にずぶ焼入したも
のとの比較である。本発明のものは、SUJ2にずぶ焼
入したものより軌道面深くまで大きな圧縮応力が残り、
軌道面にかかる応力に耐える力が大きい。
【0020】図3は軌道面表面からの残留オーステナイ
ト量を本発明の浸炭窒化処理したものと、SUJ2にず
ぶ焼入したものとの比較である。本発明のものは、SU
J2にずぶ焼入したものよりも残留オーステナイト量が
軌道表面で25%と多い。残留オーステナイト自体は、
軟らかく塑性変形しやすいので大きな荷重がかかっても
クッション的な役割をはたし、ミクロ的、結晶構造的す
べりの発生を押さえることができる。
【0021】図4は軌道面表面からの硬さを本発明の浸
炭窒化処理したものと、SUJ2にずぶ焼入したものと
の比較である。本発明のものは、母材のC量を少なくし
ているにもかかわらず、また、残留オーステナイトが多
いにかかわらず、浸炭窒化処理によるN原子の浸透によ
り軌道表面の硬さはHRC62となり、SUJ2材の硬
さHRC61と遜色のないものとなっている。
【0022】
【発明の効果】本発明においては、ころがり軸受内にグ
リースを封入したグリース封入軸受用鋼であって、重量
%で、C含有量が0.4%〜0.7%、酸素含有量10
ppm以下とし、浸炭窒化又は窒化処理によって、転動
面表面に窒素を0.2mm以上浸透させたので、Crを
含まないより安価な材料で、長時間の特殊な熱処理を行
うことなく、特異的なミクロ組織の変化を防止すること
が可能になった。
【0023】また、Cの浸透がなくても軸受に必要な硬
さ(HRC58以上)を得られるようにC含有量を0.
4%〜0.7%の範囲としたので、通常の浸炭鋼が1m
m以上の浸炭深さが必要になるのに対し、本発明品は特
異的なミクロ組織変化を抑制するのに必要な深さ(転動
面表面から0.2mm以上)だけ処理すればよく、熱処
理時間の短時間化が図れ、また、高温処理によりさらに
短時間化が可能であり、より低コストで処理ができるも
のとなった。さらに、SUJ2にずぶ焼入したものよ
り、残留応力、残留オーステナイト量も多く、より、特
異的なミクロ組織の変化を防止するのにより適したもの
となった。
【0024】また、浸炭窒化処理において、カーボンポ
テンシャルを0.7%以下とし、表面のC含有量を通常
の軸受用鋼より低くすることで、炭化物の析出を少なく
し、特異的なミクロ組織変化を抑制できるようになっ
た。
【0025】さらに、Bを添加することにより、焼入性
が向上できるので、肉厚の材料についても、安価に、特
異的なミクロ組織の変化を防止することが可能になっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の軸受と従来の軸受の寿命試験結果であ
る。
【図2】本発明の軸受用鋼と従来のSUJ2材にずぶ焼
入した場合の表面からの残留応力の測定結果である。
【図3】本発明の軸受用鋼と従来のSUJ2材にずぶ焼
入した場合の表面からの残留オーステナイト量の測定結
果である。
【図4】本発明の軸受用鋼と従来のSUJ2材にずぶ焼
入した場合の表面からの硬さの測定結果である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ころがり軸受内にグリースを封入したグ
    リース封入軸受用鋼であって、それぞれ重量%で、C含
    有量が0.4%〜0.7%、Si含有量が0.15%〜
    0.35%、Mn含有量が0.6%〜0.9%、P含有
    量が0.025%以下、S含有量が0.025%以下、
    残りがFe及び不可避の不純成分と10ppm以下の酸
    素とからなり、浸炭窒化又は窒化処理によって、少なく
    とも一方の転動面表面に窒素を0.2mm以上浸透させ
    たことを特徴とする軸受用中炭素鋼。
  2. 【請求項2】 前記浸炭窒化処理において、カーボンポ
    テンシャルを0.7%以下としたことを特徴とする請求
    項1記載の軸受用中炭素鋼。
  3. 【請求項3】 前記軸受用中炭素鋼は、さらに、B含有
    量が0.0005〜0.0020重量%であることを特
    徴とする請求項1又は2記載の軸受用中炭素鋼。
JP8299898A 1996-10-25 1996-10-25 グリース封入軸受 Expired - Lifetime JP3071696B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299898A JP3071696B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 グリース封入軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299898A JP3071696B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 グリース封入軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10130812A true JPH10130812A (ja) 1998-05-19
JP3071696B2 JP3071696B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=17878275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8299898A Expired - Lifetime JP3071696B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 グリース封入軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3071696B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213549A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Ntn Corp 自動車用補機の回転部材支持装置
JP2004257534A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Koyo Seiko Co Ltd 転がり摺動部材およびその製造方法
JP2008309505A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Ntn Corp 軸受試験装置および軸受試験方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213549A (ja) * 1999-01-28 2000-08-02 Ntn Corp 自動車用補機の回転部材支持装置
JP2004257534A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Koyo Seiko Co Ltd 転がり摺動部材およびその製造方法
JP2008309505A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Ntn Corp 軸受試験装置および軸受試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3071696B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593668B2 (ja) 転がり軸受
JP2590645B2 (ja) 転がり軸受
US4930909A (en) Rolling bearing
JP4348964B2 (ja) ベルト式無段変速機用転がり軸受及びその製造方法
EP3088550B1 (en) Production method of carburized steel component and carburized steel component
JP4423754B2 (ja) 転動軸の製造方法
JP4819201B2 (ja) 軟窒化用鋼、並びに軟窒化鋼部品及びその製造方法
JP3385742B2 (ja) 転がり軸受及びその製造方法
WO2014136307A1 (ja) 高周波焼入れ部品の素形材及びその製造方法
WO2010070958A1 (ja) 表面硬化用機械構造用鋼及び機械構造鋼部品
WO2005068675A1 (ja) 転がり軸受
US6488789B2 (en) Wheel bearing unit
JP2008280583A (ja) 水素脆性型の面疲労強度に優れた肌焼鋼
JP2000337389A (ja) 転がり軸受
JPH11101247A (ja) 転がり軸受部品
JP2005068453A (ja) 耐高面圧部品及びその製造方法
US6808571B2 (en) Heat resistant carburized rolling bearing component and manufacturing method thereof
JP6520347B2 (ja) 高周波焼入れ部品の素形材、高周波焼入れ部品、及びそれらの製造方法
JP2000328203A (ja) 転がり軸受
EP2647734B1 (en) Bearing steel exhibiting excellent machinability after spheroidizing annealing and excellent resistance to hydrogen fatigue after quenching/tempering
JP2961768B2 (ja) 転がり軸受
JPH05255809A (ja) 軸受用鋼
JP3071696B2 (ja) グリース封入軸受
JP5076274B2 (ja) 転がり軸受
JPH08109433A (ja) 軸受用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term