JPH1013005A - 電子部品素子への電極付与方法 - Google Patents

電子部品素子への電極付与方法

Info

Publication number
JPH1013005A
JPH1013005A JP8178507A JP17850796A JPH1013005A JP H1013005 A JPH1013005 A JP H1013005A JP 8178507 A JP8178507 A JP 8178507A JP 17850796 A JP17850796 A JP 17850796A JP H1013005 A JPH1013005 A JP H1013005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
component element
screen plate
conductive paste
squeegee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178507A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yoshida
和宏 吉田
Mitsuru Nagashima
満 永島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8178507A priority Critical patent/JPH1013005A/ja
Publication of JPH1013005A publication Critical patent/JPH1013005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/12Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns
    • H05K3/1216Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using thick film techniques, e.g. printing techniques to apply the conductive material or similar techniques for applying conductive paste or ink patterns by screen printing or stencil printing

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクリーン印刷法を用いて電子部品素子の主
面に電極を付与する場合において、品質上の問題が発生
することなく、常に電子部品素子の主面に高品位な印刷
図形を有する電極を付与する。 【解決手段】 スクリーン印刷法を用いて導電ペースト
を電子部品素子に印刷する際に、予め設定された印刷回
数毎に、スクリーン版12をクリーニング用ワーク16
上にセットし、スクリーン版12上にスキージ15を走
らせて、スクリーン版12に付着した余剰導電ペースト
をクリーニング用ワーク16に印刷することによりスク
リーン版12から除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電極付与方法に関
し、詳しくは、セラミックコンデンサや圧電部品などを
構成する素子(電子部品素子)に、スクリーン印刷法を
用いて電極を付与する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、セラミックコンデンサや圧電部
品などの電子部品を構成する素子(電子部品素子)の主
面には電極が付与(形成)されている。そして、この電
極を形成する方法として、従来よりスクリーン印刷を用
いる方法が広く採用されている。
【0003】このスクリーン印刷方法は、例えば、図5
及び図6に示すように、電子部品素子1の主面上にスク
リーン版2をセットしておき、スキージ3をスクリーン
版2越しに走行させることにより、電子部品素子1の主
面に導電性を有するペースト(以下、単に「導電ペース
ト」という。)4を塗り付け、電子部品素子1の主面に
所定のパターンを有する電極(導電ペースト)4を印刷
する方法である。
【0004】なお、図5は電子部品素子1の主面全体に
電極4を印刷した状態を示しており、図6は凹凸のある
電子部品素子1の主面に電極4を印刷した状態を示して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、スクリ
ーン印刷法を用いて電子部品素子の主面に電極を印刷す
る場合、電子部品素子の形状により、品質上の問題が発
生することがある。すなわち、例えば、図5に示すよう
に、電子部品素子1の主面全体に電極4を印刷する場合
には、スクリーン版2のパターンメッシュ2aの内周部
(電子部品素子1の外周端縁の略真上に位置している)
に余剰導電ペースト5が残留しやすくなり、そのまま次
の電子部品素子の主面に印刷を行うと、導電ペーストが
電子部品素子の側面に垂れてしまうというような問題点
がある。
【0006】また、図6に示すように、凹凸のある電子
部品素子1の主面に電極を印刷する場合には、パターン
メッシュ2aの、電子部品素子1の段部の略直上に位置
する部分に余剰導電ペースト5が残留しやすくなり、そ
のままの状態で次の電子部品素子1の印刷を行うと、段
部において印刷図形が滲んだり、管理値を越える厚みに
なってしまったりするという問題点がある。
【0007】本発明は、上記問題点を解決するものであ
り、スクリーン印刷法を用いて電子部品素子の主面に電
極を付与する場合において、品質上の問題が発生するこ
となく、電子部品素子の主面に高品位な印刷図形を有す
る電極を確実に付与することが可能な電子部品素子への
電極付与方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電子部品素子への電極付与方法は、スクリ
ーン印刷法を用いて導電ペーストを印刷することにより
電子部品素子に電極を付与する方法において、予め設定
された印刷回数毎に、スクリーン版に付着した余剰導電
ペーストを除去することを特徴としている。
【0009】上記のように、スクリーン印刷法を用いて
電子部品素子の主面に電極を付与する際に、印刷回数が
予め設定された回数に達する毎にスクリーン版に付着し
た余剰導電ペーストを除去することにより、電子部品素
子の主面全体に電極を印刷する場合に導電ペーストが電
子部品素子の側面に垂れたり、電子部品素子の凹凸のあ
る面に電極を印刷する場合に段部において印刷図形が滲
んだり、厚みが大きくなり過ぎたりすることを確実に防
止することが可能になる。したがって、スクリーン印刷
法を用いて電子部品素子の主面に電極を付与する場合
に、品質上の問題が発生することを防止して、常に電子
部品素子の主面に高品位な電極を付与することができる
ようになる。
【0010】また、本発明の電極付与方法において、前
記電子部品素子の代りにクリーニング用ワークを用い、
スクリーン版をクリーニング用ワーク上にセットし、ス
クリーン版上にスキージを走らせて、スクリーン版に付
着した余剰導電ペーストをクリーニング用ワークに印刷
することによりスクリーン版から除去するようにした場
合、印刷回数が予め設定された回数に達する毎にスクリ
ーン版に付着した余剰導電ペーストを確実に除去するこ
とが可能になり、本発明をさらに実行あらしめることが
可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づき詳細に説明する。図1及び図2は本発明の
一実施形態にかかる電子部品素子の電極付与方法を工程
順に示す模式図である。なお、図1及び図2は、スクリ
ーン印刷の方法を用いて電子部品素子の主面全体に電極
を印刷する場合を想定している。
【0012】まず、本発明の電極付与方法を実施するた
めのスクリーン印刷装置の概要を説明する。電子部品素
子11の上方には、電子部品素子11の主面(上面)と
接しないようにスクリーン版12がセットされており、
スクリーン版12上には、スクリーン版12に所定の厚
みとなるように導電ペースト13を展開させる(塗り付
ける)ためのスクレーパ14(図1(b)参照)と、スク
レーパ14により展開された導電ペースト13を電子部
品素子11に塗り付けるためのスキージ15が配設され
ている。
【0013】また、このスクリーン印刷装置において
は、予め設定された印刷回数毎(例えば数回〜数十回
毎)に、スクリーン版12に付着した余剰導電ペースト
13を除去するためのクリーニング用ワーク16が用意
されている。このクリーニング用ワーク16は、スクリ
ーン版12をその上にセットし、スクリーン版12上に
スキージ15を走らせることにより、スクリーン版12
に付着した余剰導電ペースト13を(クリーニング用ワ
ーク16の上面に)移行させてスクリーン版12から除
去するために用いられるものである。
【0014】この、クリーニング用ワーク16として
は、金属板、プラスチックフィルム(PET(ポリエチ
レンテレフタレート)フィルム、PP(ポリプロピレ
ン)フィルムなど)、紙、布などを用いることが可能で
ある。また、その形状としては、カード方式、ロール状
の連続シート方式などが考えらるが、その他の方式のも
のを採用することも可能である。
【0015】なお、上記のスクリーン版12の中央部
は、所定の付与すべき電極の形状に対応する形状を有す
るパターンメッシュ12aとなっている。本発明におい
ては、スクリーン版12の構成に特に制約はなく、例え
ば、ポリエステルメッシュのスクリーン版やステンレス
メッシュのスクリーン版、さらにはメタルスクリーン版
など種々のスクリーン版を用いることが可能である。
【0016】また、上記のスクレーパ14及びスキージ
15は、駆動機構(図示せず)により互いに同期して水
平方向に往復走行可能で、且つ、シリンダ(図示せず)
により上下動可能になるように構成されており、その高
さ調整は、高さ調整用ボルトなど(図示せず)によって
行なわれるように構成されている。
【0017】なお、スキージ15の高さは、その下死点
がスクリーン版12越しに電子部品素子11の主面に少
なくとも接触するように調整される。また、スクレーパ
14は、その下死点が、スクリーン版12に接触する
か、あるいは、適当なギャップを持つように調整され
る。
【0018】また、スキージ15の材質は、特定の材質
に限られるものではなく、例えば、ウレタンゴムなどか
ら成るものなどを用いることが可能である。さらに、ス
キージ15の先端形状も特別の制約はなく、先端部が角
ばったものや、先端部の角を丸くしたものなど種々のも
のを用いることが可能であり、具体的には印刷条件に応
じて適当なものを適宜選択して使用することができる。
【0019】次に、上記のスクリーン印刷装置を用いて
電子部品素子に電極を付与する方法(すなわち本発明の
一実施形態にかかる電極付与方法)について説明する。
まず、図1(a)に示すように、電子部品素子11の主
面上に少し距離をおいてスクリーン版12をセットす
る。それから、図1(b)に示すように、スクレーパ1
4を適当な高さまで下降させると共にスキージ15を上
昇させ、スクレーパ14及びスキージ15を、スクリー
ン版12上を矢印Rの方向に向かって走行させることに
より、導電ペースト13をスクリーン版12上に塗り付
ける。その後、図1(c)に示すように、スクレーパ1
4を上昇させると共にスキージ15を下降させた後、ス
クレーパ14及びスキージ15をスクリーン版12越し
に矢印Lの方向に向かって走行させる。これにより、導
電ペースト13がパターンメッシュ12aを透過して電
子部品素子11の主面全体に塗り付られ、電極のスクリ
ーン印刷動作が完了する。
【0020】そして、スクリーン印刷回数が予め設定さ
れた回数に達する毎にスクリーン版12に残る余剰導電
ペーストを除去するためのクリーニング動作を行う。具
体的には、図2(a)に示すように、クリーニング用ワー
ク16をスクリーン版12の下に少し距離をおいてセッ
トすると共に、スクレーパ14及びスキージ15を共に
上昇させる。
【0021】その後、図2(b)に示すように、スクレー
パ14及びスキージ15を矢印Rの方向に向かって走行
させる。その後、図2(c)に示すように、スキージ15
を下降させた状態で、スクレーパ14及びスキージ15
をスクリーン版12越しに矢印Lの方向に向かって走行
させる。これにより、パターンメッシュ12aに付着し
ていた余剰導電ペーストがパターンメッシュ12aを透
過してクリーニング用ワーク16に塗り付けられ、スク
リーン版12のクリーニング動作が完了する。なお、こ
のクリーニング動作は、1回だけでもよく、スクリーン
版12の汚れ程度に応じて所定回数繰り返し行ってもよ
い。
【0022】上記のように、スクリーン印刷回数が予め
設定された回数に達する毎に、クリーニング用ワーク1
6をスクリーン版12の下方にセットし、スキージ15
をスクリーン版12越しに走行させて、余剰の導電ペー
ストをクリーニング用ワーク16に印刷してスクリーン
版12から除去することにより、電子部品素子11の主
面全体に電極を印刷する場合にも、導電ペーストが電子
部品素子11の側面に垂れることを防止することが可能
になる。
【0023】したがって、スクリーン印刷法を用いて電
子部品素子の主面に電極を付与する場合においても、品
質上の問題を発生することなく、電子部品素子の主面全
面に高品位な電極を付与することができるようになる。
具体的には、例えば、図3に示すような円形コンデンサ
(特に中高圧用コンデンサ)20の主面全体に電極21
を形成する場合に、上記実施形態の電極付与方法を用い
ることにより、高いBVD値を得ることが可能になり、
小型化を図ることが可能になる。
【0024】なお、上記実施形態においては、電子部品
素子の主面全体に電極を印刷する場合を例にとって説明
したが、本願発明は電子部品素子の主面全体に電極を付
与する場合に限らず、電子部品素子の凹凸のある面に電
極を印刷するような場合にも適用することが可能であ
る。具体的には、例えば、図4に示すような円形コンデ
ンサ30の凹凸のある主面に電極31を形成する場合
に、上記実施形態の電極付与方法を適用することによ
り、凹凸の段差のある部分でのパターンの滲みを防止す
るとともに、導電ペーストの塗布厚みを一定に保つこと
が可能になり、導電ペーストの消費量を減らしてコスト
ダウンを図ることが可能になる。
【0025】本発明はさらにその他の点においても上記
実施形態に限定されるものではなく、電極を付与すべき
電子部品素子の種類、スクリーン版の構造及びパターン
メッシュの具体的な形状、クリーニング用ワークの構造
や形状、導電ペーストの種類などに関し、発明の要旨の
範囲内において種々の応用、変形を加えることが可能で
ある。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の電子部品素子への電極付与方法は、予め設定された印
刷回数毎に、スクリーン版に付着した余剰導電ペースト
を除去するようにしているので、電子部品素子の主面全
体に電極を印刷する場合に導電ペーストが電子部品素子
の側面に垂れたり、電子部品素子の凹凸のある面に電極
を印刷する場合に段部において印刷図形が滲んだり、厚
みが大きくなり過ぎたりすることを確実に防止すること
ができる。その結果、スクリーン印刷法を用いて種々の
電子部品素子の主面に電極を付与する場合において、品
質上の問題を発生することなく、常に電子部品素子の主
面に高品位な電極を付与することができるようになる。
【0027】また、電子部品素子の代りにクリーニング
用ワークを用い、スクリーン版をクリーニング用ワーク
上にセットし、スクリーン版上にスキージを走らせるこ
とにより、スクリーン版に付着した余剰導電ペーストを
クリーニング用ワークに印刷してスクリーン版から除去
するようにした場合、印刷回数が予め設定された回数に
達する毎にスクリーン版に付着した余剰導電ペーストを
確実に除去することが可能になり、本発明をさらに実行
あらしめることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態にかかる電子部品素子の電
極付与方法を工程順に示す模式図である。
【図2】本発明の一実施形態にかかる電子部品素子の電
極付与方法を工程順に示す模式図である。
【図3】本発明の電極付与方法を用いて円形コンデンサ
の主面全体に電極を形成した状態を示しており、同図
(a)は斜視図、同図(b)は同図(a)のIII−III線
断面図である。
【図4】本発明の電極付与方法を用いて円形コンデンサ
の凹凸のある主面に電極を形成した状態を示しており、
同図(a)は斜視図、同図(b)はIV−IV線断面図であ
る。
【図5】従来のスクリーン印刷法を用いて電子部品素子
の主面全体に電極を印刷した状態を示す図である。
【図6】従来のスクリーン印刷法を用いて電子部品素子
の凹凸のある主面に電極を印刷した状態を示す図であ
る。
【符号の説明】
11 電子部品素子 12 スクリーン版 12a パターンメッシュ 13 導電ペースト 14 スクレーパ 15 スキージ 16 クリーニング用ワーク 20,30 円形コンデンサ 21,31 電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スクリーン印刷法を用いて導電ペーストを
    印刷することにより電子部品素子に電極を付与する方法
    において、 予め設定された印刷回数毎に、スクリーン版に付着した
    余剰導電ペーストを除去することを特徴とする電子部品
    素子への電極付与方法。
  2. 【請求項2】前記電子部品素子の代りにクリーニング用
    ワークを用い、スクリーン版をクリーニング用ワーク上
    にセットし、スクリーン版上にスキージを走らせて、ス
    クリーン版に付着した余剰導電ペーストをクリーニング
    用ワークに印刷することによりスクリーン版から除去す
    るようにしたことを特徴とする請求項1記載の電子部品
    素子への電極付与方法。
JP8178507A 1996-06-18 1996-06-18 電子部品素子への電極付与方法 Pending JPH1013005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178507A JPH1013005A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 電子部品素子への電極付与方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8178507A JPH1013005A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 電子部品素子への電極付与方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013005A true JPH1013005A (ja) 1998-01-16

Family

ID=16049682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178507A Pending JPH1013005A (ja) 1996-06-18 1996-06-18 電子部品素子への電極付与方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013005A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177810A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 印刷マスクのクリーニング方法
JPH06115055A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Sony Corp スクリーン印刷機のクリーニング方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05177810A (ja) * 1992-01-06 1993-07-20 Furukawa Electric Co Ltd:The 印刷マスクのクリーニング方法
JPH06115055A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Sony Corp スクリーン印刷機のクリーニング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6432211B1 (en) Method of cleaning a printing form and cleaning fluid therefor
JPH02239972A (ja) 曲面への印刷方法
JPH1013005A (ja) 電子部品素子への電極付与方法
JPH0366152B2 (ja)
JPH0577393A (ja) 厚膜スクリーン印刷機
JPH11254655A (ja) スクリーン印刷用印版のクリーニング方法及び装置
JPH06166165A (ja) 印刷機
JP2004160891A (ja) スクレッパ及びスクリーン印刷機
US4870899A (en) Prewipe device
JPH0628960B2 (ja) スクリーン印刷機
JPH05147194A (ja) スキージ付着ペーストの掻き取り兼用カバー装置
JPH1191229A (ja) パターン形成法
JP2000141589A (ja) ドクタクリーニング機構
JP2003311921A (ja) スクリ−ン印刷機
JP3170080B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法およびその装置
JPS629110Y2 (ja)
JPH0852952A (ja) 印刷版
JPH0866998A (ja) スクリーン印刷機
JP2000117938A (ja) スクリーン印刷機
JPH1134296A (ja) 印刷機
JPH1158699A (ja) スクリーンクリーニング装置
JPH04344247A (ja) スクリーン印刷版のクリーニング装置
JPH04247687A (ja) クリーム半田の自動練り方法
JPS6017321Y2 (ja) スクリ−ン印刷機における付着ペ−スト除去装置
JP2000141594A (ja) オフセット印刷装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020827