JPH10129211A - 耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法 - Google Patents

耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法

Info

Publication number
JPH10129211A
JPH10129211A JP8303906A JP30390696A JPH10129211A JP H10129211 A JPH10129211 A JP H10129211A JP 8303906 A JP8303906 A JP 8303906A JP 30390696 A JP30390696 A JP 30390696A JP H10129211 A JPH10129211 A JP H10129211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
stress
steel wire
tensile
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8303906A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Kaneko
義和 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Metalpha Corp
Original Assignee
Bridgestone Metalpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Metalpha Corp filed Critical Bridgestone Metalpha Corp
Priority to JP8303906A priority Critical patent/JPH10129211A/ja
Publication of JPH10129211A publication Critical patent/JPH10129211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B5/00Making ropes or cables from special materials or of particular form
    • D07B5/12Making ropes or cables from special materials or of particular form of low twist or low tension by processes comprising setting or straightening treatments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/027Postforming of ropes or strands
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/062Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration
    • D07B1/0626Reinforcing cords for rubber or plastic articles the reinforcing cords being characterised by the strand configuration the reinforcing cords consisting of three core wires or filaments and at least one layer of outer wires or filaments, i.e. a 3+N configuration

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は耐腐食疲労性を改善したゴム補強材に
用いられるスチ−ルコ−ドの製造方法に関するものであ
る。 【解決手段】炭素含有量が0.7重量%以上、抗張力が
300kg/mm2 以上の鋼素線を複数本撚り合わせ、
次いで該スチ−ルコ−ドの撚りを解して得た螺旋状の型
付けを有する鋼素線の螺旋曲率半径R0と、該鋼素線の
螺旋内側部分における表層を溶解除去した時の螺旋曲率
半径R1との比(R1/R0)が1未満であるスチ−ル
コ−ドの製造方法であり、鋼素線の曲げ応力をM、鋼素
線に加える引張応力をT、鋼素線抗張力Fとするとき、
0.8F≦(M+T)<F、0.5≦T/(M+T)≦
0.8なる条件を満足する処理を行うことを特徴とする
鋼素線の螺旋内側表層が圧縮残留応力であるスチ−ルコ
−ドの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐腐食疲労性を改善
したゴム補強材に用いられるスチ−ルコ−ドの製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ゴム補強材に用いられるスチ−ルコ−ド
は、ゴム物品の軽量化を図るため高強力化の要望が強
い。しかし、スチ−ルコ−ドを構成する高素線の強力化
は一方では耐腐食疲労性の低下を起こしやすい問題があ
る。例えば、ゴム物品の代表例である空気入りタイヤに
おいては、その使用環境によってタイヤを構成するゴム
中に水分が含まれることが知られており、特に外傷を受
けた際には、更に多量の水分がタイヤのゴム中に侵入す
ることがある。そのためタイヤのゴム中に埋設されるス
チ−ルコ−ドは機械的疲労性よりも腐食疲労性が重要視
され、過去様々な耐腐食疲労性を向上させる技術が提案
されてきた。
【0003】例えば、特開平7−308707号公報で
は、スキンパス伸線後にショットピ−ニング処理を行う
ことにより疲労寿命を改善することが提案されている。
又、特開平5−71084号公報では伸線後の矯正処理
によって鋼素線表面を圧縮残留応力にして耐腐食疲労性
を向上させることが提案され、更に、特開昭57−14
9578号公報ではスチ−ルコ−ドの外層リムが平均的
な圧縮残留応力になるように引張応力の下で多数のロ−
ラ−を通過させることにより機械的疲労性を向上させる
提案がなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、特開平7−
308707号公報及び特開平5−71084号公報に
おけるようなスチ−ルコ−ドの伸線時に圧縮残留応力を
導入する方法は、撚線工程にてこれら鋼素線を型付けし
撚り合わせる時の塑性変形によってその時の残留応力分
布が破壊され、撚線工程で螺旋状に型付けされた鋼素線
の螺旋内側表層に引張残留応力が発生することになる。
一般に螺旋状に型付けするということは曲げ塑性加工で
あり、曲げ塑性加工後曲げの内側で引張残留応力が発生
することは知られている。つまり鋼素線が螺旋状である
ということは螺旋内側表層に連続的に引張残留応力が繋
がった状態であり、この引張残留応力が腐食環境中で腐
食疲労破壊の核となり、耐腐食疲労性に対して予想以上
の効果が得られなかったものである。
【0005】又、特開昭57−149578号公報にお
けるスチ−ルコ−ドの機械的疲労性の向上手段にあって
は、実施例にもあるように撚り合わされたスチ−ルコ−
ドを小径のロ−ラ−と低引張応力のもとで加工を行うこ
とによって外層リムが平均的圧縮残留応力になるが、こ
れは伸線後の真直な鋼素線の処理と同様な手法であるた
めロ−ラ−による曲げの要素が大きく、スチ−ルコ−ド
の外周つまり螺旋外側の圧縮残留応力を増大させた結
果、平均的残留応力がより圧縮となって機械的疲労性が
向上する。しかし腐食環境下では螺旋内側表層に残され
た引張残留応力が腐食疲労破壊の核となり、耐腐食疲労
性に対しては予期するほど効果が得られないことが指摘
されている。
【0006】更に、鋼素線自身に耐食性を与えるための
元素を添加する方法では、線材の価格が高くなったり、
伸線性が低下するという問題がある。更に、スチ−ルコ
−ドの内部にゴムを侵入させることが試みられている
が、ゴムの侵入が充分でないと効果が得られず、例えゴ
ムの侵入が充分であってもゴム自身の水分含有率が増加
した場合には予期するほどの効果が得られない問題があ
った。
【0007】即ち、スチ−ルコ−ドの耐腐食疲労性を圧
縮残留応力によって向上させるには、スチ−ルコ−ドの
外周表面への加工では不十分である。何故ならば鋼素線
を螺旋状に型付けすることでスチ−ルコ−ドの外周、つ
まり螺旋外側には耐腐食疲労性に対して充分な圧縮残留
応力が発生しているためそれ以上の圧縮残留応力の増大
化は不要であり、問題は鋼素線の螺旋内側表層に取り残
された引張残留応力をいかに低減するかである。本発明
はこのような知見に基づいてなされたものであり、より
効果的な耐腐食疲労性を改善した主としてゴム補強材に
用いられるスチ−ルコ−ドの製造方法を提供するもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、炭素含
有量が0.7重量%以上、抗張力が300kg/mm2
以上の鋼素線を複数本撚り合わせ、次いで該スチ−ルコ
−ドの撚りを解して得た螺旋状の型付けを有する鋼素線
の螺旋曲率半径R0と、該鋼素線の螺旋内側部分におけ
る表層を溶解除去した時の螺旋曲率半径R1との比(R
1/R0)が1未満であるスチ−ルコ−ドの製造方法で
あり、チュ−ブラ−タイプの撚線機にて鋼素線を撚り合
わせてスチ−ルコ−ドとし、1面2個以上からなるロ−
ラ−若しくはプ−リ−をスチ−ルコ−ドに引張応力を加
えたまま通過させ、前記ロ−ラ−若しくはプ−リ−によ
る当該鋼素線の曲げ応力をM、鋼素線に加える引張応力
をT、鋼素線抗張力Fとすると、0.8F≦(M+T)
<F、0.5≦T/(M+T)≦0.8なる条件を満足
する処理を行うことを特徴とする鋼素線の螺旋内側表層
が圧縮残留応力である耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ
−ドの製造方法にかかるものである。
【0009】そして、具体的には一つは1面2個以上か
らなるロ−ラ−若しくはプ−リ−が、2面夫々が90度
をなす角度に配置され、二つは1面2個以上からなるロ
−ラ−若しくはプ−リ−が、3面夫々が60度をなす角
度に配置され、三つ目は1面2個以上からなるロ−ラ−
若しくはプ−リ−が、4面夫々が45度をなす角度に配
置された耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方
法である。
【0010】尚、鋼素線の曲げ応力Mはd×E/(φ+
C)(d:鋼素線直径、E:鋼素線ヤング率(2000
0)、φ:ロ−ラ−、プ−リ−直径、C:スチ−ルコ−
ド外径)より算出される。
【0011】
【発明の実施の態様】高強力でかつ耐腐食疲労性に優れ
たスチ−ルコ−ドに対する要求は強いものの安価で容易
に製造することは困難であったところ、耐腐食疲労性を
低下させる主要因である鋼素線を螺旋状に型付けするこ
とによって発生する螺旋内側表層の引張残留応力を低
減、圧縮残留応力とさせたゴム物品補強用のスチ−ルコ
−ドの製造方法を提供するものである。
【0012】鋼材としては炭素含有量0.7重量%以上
のものを用い、伸線工程により300kg/mm2 以上
の真直な鋼素線を得る。この真直な鋼素線を撚線工程に
おいてチュ−ブラ−タイプの撚線機にて複数本撚り合わ
せたものをスチ−ルコ−ドとする。この撚り合わせたス
チ−ルコ−ドの撚りを解すと螺旋状をした複数本の鋼素
線となり、この螺旋状の鋼素線はチュ−ブラ−タイプの
撚線機による曲げの塑性変形のため螺旋内側表層に引張
残留応力が発生する。この時、螺旋内側に当たる表層部
分を溶解除去すると溶解除去前の螺旋曲率半径よりも溶
解除去後の螺旋曲率半径が大きくなる。つまり溶解除去
側と逆の方向に曲がる引張残留応力の動作をする。また
逆に螺旋外側に当たる部分を溶解除去すると、もとの螺
旋曲率半径よりも大きくなる、つまり溶解除去側に曲が
る圧縮残留応力の動作をする。
【0013】このことから、チュ−ブラ−タイプの撚線
機にて螺旋状に型付けされた鋼素線は、螺旋内側表層に
引張残留応力、螺旋外側に圧縮残留応力が発生している
ことが確認できる。バンチャ−タイプの撚線機は捩じり
の加工が加わり螺旋状の鋼素線により複雑な残留応力分
布を発生させるが、これはその後の矯正処理でも容易に
は低減できるものではない。チュ−ブラ−タイプの撚線
機と限定したのはそのためである。本発明はチュ−ブラ
−タイプの撚線機で鋼素線を螺旋状に型付けすることに
より発生する螺旋内側の引張残留応力を低減圧縮残留応
力とすることにある。
【0014】本発明の特徴はチュ−ブラ−タイプの撚線
機によって発生した鋼素線螺旋内側表層の引張残留応力
を低減するための手段として、2個所以上からなるロ−
ラ−若しくはプ−リ−にスチ−ルコ−ドに引張応力を加
えたまま通過させることにあり、その時のロ−ラ−若し
くはプ−リ−による曲げ応力M、スチ−ルコ−ドに加え
る引張応力Tとすれば、その合計応力(M+T)が鋼素
線の抗張力Fの80%以上100%未満であり、且つ、
その合計応力(M+T)のうち引張応力Tが50%以上
80%未満、即ち、0.8F≦(M+T)<F、0.5
≦T/(M+T)≦0.8の条件を満足する処理を行う
ことにより耐腐食疲労性が向上するものである。尚、曲
げ応力Mはd×E/(φ+C)(d:鋼素線直径、E:
鋼素線ヤング率(20000)、φ:ロ−ラ−、プ−リ
−直径、C:スチ−ルコ−ド外径)である。
【0015】ロ−ラ−若しくはプ−リ−による曲げ応力
Mと、スチ−ルコ−ドに加える引張応力Tとの合計応力
(M+T)が鋼素線の抗張力Fの80%以上100%未
満と定めた理由は、本発明は金属が塑性変形により残留
応力が発生、変化する性質を利用したもので、撚線工程
により発生した残留応力分布を更に塑性変形させ、鋼素
線螺旋内側表層にある引張残留応力を低減させるためで
ある。応力80%未満の場合、鋼素線への付加応力が弾
性域に留まる場合が多いため、引張残留応力を若干低減
させることができても、耐腐食疲労性を向上させるだけ
の圧縮残留応力を得るには不十分であり、一方、100
%以上では製造時に断線を誘発する恐れがあるためであ
る。
【0016】一般に曲げによる塑性変形は、曲げの中立
面を挟んで、曲げの外側では引張加工のため圧縮残留応
力、曲げの内側では圧縮加工のため引張残留応力が発生
することが知られている。よって曲げ加工によりスチ−
ルコ−ドを構成する螺旋状に型付けされた鋼素線のしか
も螺旋内側だけ狙って加工することは困難なものになっ
ている。
【0017】しかるに、残留応力分布をもつ場合に、そ
の断面に均一な長手方向引張の応力を加えると、断面残
留応力分布の内、引張残留応力の大きな部分から順に塑
性変形が発生していく特徴がある。つまり、スチ−ルコ
−ドの長手方向に応力を加えた際、断面全てが引張の応
力である場合に、鋼素線螺旋内側の引張残留応力が断面
内で優先的に加工される状態となる。つまり、スチ−ル
コ−ドの撚を解して得た鋼素線螺旋内側表層の引張残留
応力を低減、圧縮残留応力にするためには、鋼素線の弾
性限界応力σ1、螺旋状に型付けされた鋼素線の長手方
向に付加される断面にできるだけ均一な付加応力をσ
2、鋼素線螺旋内側表層の最大引張残留応力をσ3とす
ると、σ3+σ2−σ1>0関係を満たすよう処理す
る。この処理によってσ3+σ2−σ1>0の範囲にあ
る鋼素線の部分は塑性変形が生じ、引張付加応力σ2を
解放することによって圧縮の残留応力を得る。
【0018】これを図1によって更に詳細に説明する。
図1(ア)はチュブラ−タイプの撚線機で撚り合わせる
ことによって発生する残留応力を模式的に示したもので
あり、螺旋内側表層部で最大引張残留応力が発生してい
ることを示している。図1(イ)はスチ−ルコ−ド、つ
まりはスチ−ルコ−ドを構成する鋼素線断面内に圧縮入
力が一切発生しないできるだけ均一な引張付加応力を加
えた時の応力分布図であり、鋼素線表面からL1 の深さ
までがσ3+σ2−σ1>0を満足している範囲であ
る。図1(ウ)は付加応力σ2を解放した時の鋼素線の
残留応力分布を示す。
【0019】理想的にはスチ−ルコ−ド長手方向に鋼素
線抗張力の80%以上100%未満の引張応力だけを加
える場合が最も螺旋内側表層が圧縮残留応力になるが、
この場合スチ−ルコ−ドの真直性が改善されず好ましく
ない。スチ−ルコ−ドにとって真直性も重要な品質であ
る。そのため2個以上のロ−ラ−若しくはプ−リ−を使
用し、そのロ−ラ−若しくはプ−リ−の噛み合わせによ
って真直性の調整を行う。この時、鋼素線の抗張力の8
0%以上100%未満を満たす、曲げ応力Mと引張応力
Tとの合計応力(M+T)の内、曲げ応力Mが20%程
度、つまり引張応力が80%以下になるようなロ−ラ−
若しくはプ−リ−径であれば、そのロ−ラ−若しくはプ
−リ−の噛み合わせにより充分スチ−ルコ−ドの真直性
を調整することができ、かつ鋼素線の抗張力の80%以
上100%未満を満たす。この曲げ応力Mと引張応力T
との合計応力(M+T)の内引張応力Tが50%以上に
なるロ−ラ−若しくはプ−リ−径であれば鋼素線断面内
全に引張応力が付加されることになり、鋼素線螺旋内側
表層の引張残留応力部分が優先的に加工される。
【0020】この時1面が2個以上からなるロ−ラ−若
しくはプ−リ−が2面夫々が90度をなす角度に配置す
ることによりスチ−ルコ−ドを構成する螺旋状鋼素線を
ほぼ均一に加工することができ耐腐食疲労性を向上させ
るに十分な鋼素線螺旋内側表層の圧縮残留応力が得られ
る。更に3面夫々が60度、4面夫々が45度に配置す
ることで付加応力の均一性が向上され、スチ−ルコ−ド
長手方向に引っ張り応力だけを加えたのに等しい螺旋内
側圧縮残留応力を得ることができ、理想的な構造にな
る。ここで4面が夫々45度に配置したものであればス
チ−ルコ−ド断面内全域にほぼ均等な加工が行きわたる
ため、それ以上の面の配置は装置が大掛かりなものとな
ってしまうこともあり必要ない。
【0021】尚、公知のロ−ラを千鳥状に配置した真直
性矯正ロ−ラ−セットを代用することもできるが、この
場合ロ−ラ−径が小さいものだと例えロ−ラ−セット通
過時に引張入力を加えても、曲げによる塑性変形量が大
きく、スチ−ルコ−ドの外層外周、つまり鋼素線螺旋外
側に多く塑性変形が生じ、螺旋外側の圧縮残留応力が更
に圧縮に増大しているため、機械的疲労は向上しても、
腐食環境中では鋼素線螺旋内側表層に取り残された引張
残留応力が腐食疲労破壊の核となり耐腐食疲労性まで向
上させることはできない。一方、ロ−ラ−セット通過時
の引張付加入力を増やせば、本発明同様に鋼素線螺旋内
側表層の引張残留応力を低減できるが、この場合鋼素線
の抗張力を遥かに越えてしまい製造中の断線を誘発する
こととなるため実際の製品としての生産は不可能であ
る。よってロ−ラ−セット単体だけでは真直性の矯正力
をもたないような径の大きなロ−ラ−若しくはプ−リ−
を装備し高い引張付加入力下で使用することが、本発明
の真直性を満足しつつ鋼素線螺旋内側表層の引張残留応
力を低減、圧縮残留応力にできる特徴である。
【0022】このようにして得られたスチ−ルコ−ドを
構成する鋼素線内側表層の残留応力の確認であるが、図
2に示すように本発明の処理によって得た螺旋状の鋼素
線の螺旋内側に当たる表層部分を溶解除去すると、溶解
除去前の螺旋曲率半径R0よりも溶解除去後の曲率半径
R1が小さくなる、つまり(R1/R0)が1未満とな
る、これは溶解除去側へ曲がる圧縮残留応力の動作であ
ることから容易に確認できる。
【0023】更に製造時の調整方法も同様であり、例え
ば調整方法の例を挙げると、鋼素線の抗張力Fの80%
と等しいプ−リ−による曲げ応力Mと鋼素線の引張応力
Tとの合計応力、つまり(M+T)=0.8Fで処理を
行い、ついで鋼素線螺旋内側表層の溶解除去によるテス
トを行い螺旋内側表層が所望の圧縮残留応力であるか確
認し、更に圧縮残留応力が必要であれば鋼素線の抗張力
Fを越えない範囲で必要なだけ引張応力Tを増加させる
方法が好ましい。
【0024】更にスチ−ルコ−ドをゴム物品の補強材と
して用いる場合、特にゴム物品がタイヤである場合スチ
−ルコ−ドを構成する鋼素線同士が摩擦摩耗するフレッ
テイングが発生し腐食疲労しやすくなる。このために、
鋼素線螺旋内側表層の溶解除去による残留応力のテスト
では、鋼素線表面から鋼素線直径の5%深さ程度、更に
鋼素線直径の10%深さまでの範囲で、溶解除去前の螺
旋曲率半径R0よりも溶解除去後の螺旋曲率半径R1が
小さくなる、つまり(R1/R0)が1未満である圧縮
残留応力の動作をすることが好ましい。
【0025】
【実施例】炭素含有量が0.8重量%である直径5.5
mmの炭素鋼を乾式伸線により所望の直径とした後、パ
テンティング処理及びブラスメッキを施して湿式伸線に
より直径0.19mm、抗張力416kg/mm2 の鋼
素線を製造した。伸線後の鋼素線は公知の矯正用ロ−ラ
−セットにてほぼ真直に調整を行った。
【0026】撚線はチュ−ブラ−タイプの撚線機によっ
てピッチ6mmの螺旋状に型付けされた3本の鋼素線を
コアとし、図3に示すようにピッチ12mmの螺旋状に
型付けされた9本のシ−ス鋼素線1をコアの周囲に巻き
付け、(3+9+0)構造(図3)のスチ−ルコ−ド2
を製造した。尚、図中dは鋼素線1の直径である。更に
ピッチ5mmの螺旋状に型付けされた3本の鋼素線をコ
アとし、ピッチ10mmの螺旋状に型付けされた8本の
シ−ス鋼素線をコアとシ−スの間にゴムが入るようにコ
アの周囲に巻き付けた(3+8+0)構造のスチ−ルコ
−ドを製造した。
【0027】次いでスチ−ルコ−ドを図4に示す装置で
処理した。図4のA1、A2はスチ−ルコ−ドに張力を
与えるための張力付加装置であり、自由に張力付加が設
定できる機構となっている。Bはスチ−ルコ−ドに曲げ
を与える装置で複数個の様々な直径のロ−ラ−が配置で
き、ロ−ラ−の噛み量を自由に設定できるようになって
いる。Cはスチ−ルコ−ドの巻き取り装置である。
【0028】尚、図5は曲げ装置を示す図であり、
(ア)は側面から見た図、(イ)はスチ−ルコ−ドの進
行方向からみた図で2面90度に配置した例、(ウ)は
同様に3面60度に配置した例、(エ)は4面45度に
配置した例を示すものである。
【0029】この装置に撚線を行った(3+9+0)、
(3+8+0)を夫々仕掛け、Bに直径22mmのロ−
ラ−を6個を1面とし、それを2面が90°をなす角度
で取り付けた。更にA1、A2によって、直径22mm
のロ−ラ−の曲げ応力より大きくなるよう、鋼素線1本
当たり170kg/mm2 、200kg/mm2 の引張
応力が掛かるようにスチ−ルコ−ドに張力を与えた。更
にこの時スチ−ルコ−ドが真直であるようにロ−ラ−の
噛み量を調整した。更に、(3+9+0)にはその外側
に1本のスパイラルを巻つけ(3+9+1)構造とし
た。
【0030】撚線構造(3+9+1)における引張応力
170kg/mm2 を実施例1、200kg/mm2
実施例2とした。更に、引張応力200kg/mm2
ロ−ラ−面が3面のものを実施例3、4面のものを実施
例4とした。又、(3+8+0)の夫々を実施例5、
6、7、8とした。
【0031】このようにして製造したスチ−ルコ−ドの
撚りを解して螺旋状の型付けを有する鋼素線に分解し、
これら鋼素線のシ−スを構成する鋼素線について1ピッ
チの長さに切断し螺旋状鋼素線の長手方向、かつ螺旋外
側半円周にエナメルを塗布した後、硝酸50%水溶液に
浸漬し、エナメル塗布をしていない螺旋内側半円周側を
所定の深さまで溶解し、その時の鋼素線の動きを測定し
た。
【0032】耐腐食疲労性の評価は(3+9+1)構造
のスチ−ルコ−ドにおいてはスチ−ルコ−ドを毎分30
00回転の速度で30kg/mm2 の繰返し曲げ応力を
与え、これを10万回転行い鋼素線にフレティングを付
けたのちスチ−ルコ−ドの撚りを解して得た鋼素線につ
いて少量の硝酸イオン及び硫酸イオンを含む水溶液に漬
し、毎分1000回転の速度で30kg/mm2 の繰返
し曲げ応力を与えて鋼素線が破断するまでの回転数を記
録した。
【0033】従来例1のスチ−ルコ−ドは鋼素線直径が
0.19mm、抗張力が300kg/mm2 の鋼素線か
らなる(3+9+1)構造のスチ−ルコ−ドを千鳥状ロ
−ラセットで単に真直性を調整したものであり、これら
が破断に至るまでの回転数を100として指数表示して
おり、数字が大きい程耐腐食疲労性に優れていることを
表している。従来例2はそれによる(3+8+0)構造
のスチ−ルコ−ドである。
【0034】比較例1のスチ−ルコ−ドは、伸線後、鋼
素線表層が圧縮残留応力になるように調整してから(3
+9+1)構造のスチ−ルコ−ドに撚線したものであ
り、撚線によって発生した螺旋内側表層の引張残留応力
によって耐腐食疲労性の効果が薄れていることを示して
いる。比較例3はそれによる(3+8+0)構造のスチ
−ルコ−ドである。又、比較例2は、スチ−ルコ−ドと
した後、直径12mmの千鳥状ロ−ラ−セットを鋼素線
に75kg/mm2 の引張応力がかかるように処理し
(3+9+1)構造のスチ−ルコ−ドとしたものであ
り、曲げと引張の合計応力(M+T)は鋼素線抗張力の
80%を満足するが、曲げ応力Mが大きいものである。
尚、主にスチ−ルコ−ドの外周、つまり螺旋外側の圧縮
残留応力を与える処理を行ったが、これは螺旋内側表層
の引張残留応力は低減されてないことを示す。比較例4
はそれによる(3+8+0)構造のスチ−ルコ−ドであ
る。
【0035】各例におけるスチ−ルコ−ド、処理条件、
曲率変化、耐腐食疲労性指数等につきいずれも表1、表
2に示す。これらの結果より、本発明のスチ−ルコ−ド
の製造方法によって耐腐食疲労性がかなり向上している
ことが判る。
【0036】
【表1】
【0037】
【表2】
【0038】
【発明の効果】本発明のスチ−ルコ−ドの製造方法によ
り、ゴム物品補強用のスチ−ルコ−ドを構成する鋼素線
螺旋内側表層部の引張残留応力を低減、圧縮残留応力と
することができ、腐食環境下で用いられるゴム物品の耐
久性を大幅に改善することができるスチ−ルコ−ドを供
給することができたものである。更に、この発明はこれ
までにない高強力なスチ−ルコ−ドにも適用できること
から、ゴム物品の軽量化が図られると共に耐久性も改善
できるという極めて有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はスチ−ルコ−ドを構成する螺旋状鋼素線
の直径方向横断面における応力分布を示す模式図であ
る。
【図2】図2は螺旋型付けが施された鋼素線の螺旋内側
に当たる表層を溶解除去した時の曲率半径の変化を示す
図である。
【図3】図3はスチ−ルコ−ドの外径Cを示す図であ
る。
【図4】図4は本発明のスチ−ルコ−ドを製造するため
の主要装置図である。
【図5】図5は曲げ装置の配置を示す図である。
【符号の説明】
1‥‥スチ−ルコ−ド、 2‥‥鋼素線、 A1、A2‥‥張力付加装置、 B‥‥曲げ装置、 C‥‥巻き取り装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B21F 7/00 B21F 7/00 Z D07B 1/06 D07B 1/06 A

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炭素含有量が0.7重量%以上、抗張力
    が300kg/mm2以上の鋼素線を複数本撚り合わ
    せ、次いで該スチ−ルコ−ドの撚りを解して得た螺旋状
    の型付けを有する鋼素線の螺旋曲率半径R0と、該鋼素
    線の螺旋内側部分における表層を溶解除去した時の螺旋
    曲率半径R1との比(R1/R0)が1未満であるスチ
    −ルコ−ドの製造方法であり、チュ−ブラ−タイプの撚
    線機にて鋼素線を撚り合わせてスチ−ルコ−ドとし、1
    面2個以上からなるロ−ラ−若しくはプ−リ−をスチ−
    ルコ−ドに引張入力を加えたまま通過させ、前記ロ−ラ
    −若しくはプ−リ−による当該鋼素線の曲げ応力をM、
    鋼素線に加える引張応力をT、鋼素線抗張力Fとする
    と、0.8F≦(M+T)<F、0.5≦T/(M+
    T)≦0.8なる条件を満足する処理を行うことを特徴
    とする鋼素線の螺旋内側表層が圧縮残留応力である耐腐
    食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法。
  2. 【請求項2】 1面2個以上からなるロ−ラ−若しくは
    プ−リ−が、2面夫々が90度をなす角度に配置された
    請求項第1項記載の耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−
    ドの製造方法。
  3. 【請求項3】 1面2個以上からなるロ−ラ−若しくは
    プ−リ−が、3面夫々が60度をなす角度に配置された
    請求項第1項記載の耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−
    ドの製造方法。
  4. 【請求項4】 1面2個以上からなるロ−ラ−若しくは
    プ−リ−が、4面夫々が45度をなす角度に配置された
    請求項第1項記載の耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−
    ドの製造方法。
JP8303906A 1996-10-30 1996-10-30 耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法 Pending JPH10129211A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8303906A JPH10129211A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8303906A JPH10129211A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129211A true JPH10129211A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17926698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8303906A Pending JPH10129211A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129211A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040590A (ja) * 1999-05-24 2001-02-13 Bridgestone Corp ゴム物品の補強に供するスチールフィラメントおよびその矯正方法
JP2008110667A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009138306A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Bridgestone Corp 螺旋型付けが施されたブラスメッキ鋼線、ゴム物品補強用スチールコード、タイヤ、及び、螺旋型付けブラスメッキ鋼線の製造方法
JP2009191422A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Bridgestone Corp 螺旋状鋼線、ゴム物品補強用スチールコード、タイヤ、及び、螺旋状鋼線の製造方法
CN106400551A (zh) * 2016-09-13 2017-02-15 宣城市华菱精工科技股份有限公司 一种圆形电梯补偿缆及其加工工艺

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001040590A (ja) * 1999-05-24 2001-02-13 Bridgestone Corp ゴム物品の補強に供するスチールフィラメントおよびその矯正方法
JP2008110667A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2009138306A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Bridgestone Corp 螺旋型付けが施されたブラスメッキ鋼線、ゴム物品補強用スチールコード、タイヤ、及び、螺旋型付けブラスメッキ鋼線の製造方法
JP2009191422A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Bridgestone Corp 螺旋状鋼線、ゴム物品補強用スチールコード、タイヤ、及び、螺旋状鋼線の製造方法
CN106400551A (zh) * 2016-09-13 2017-02-15 宣城市华菱精工科技股份有限公司 一种圆形电梯补偿缆及其加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0143767A1 (en) Steel cord for rubber articles
EP3430194B1 (en) A m+n steel cord for reinforcing rubber product
JP3643123B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP2772627B2 (ja) ゴム補強用超高強度スチールワイヤおよびスチールコード
JPH09143890A (ja) タイヤ補強用スチ−ルコ−ド及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5133670B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、タイヤ、及び、螺旋型付けブラスメッキ鋼線の製造方法
JPH1181168A (ja) ゴム物品補強用スチ−ルコ−ド及び空気入りラジアルタイヤ
WO2021223463A1 (zh) 一种钢帘线、其制造方法及轮胎
JP5474514B2 (ja) 螺旋状鋼線、螺旋状鋼線の製造方法及び螺旋型付け回転装置
JPH10129211A (ja) 耐腐食疲労性に優れたスチ−ルコ−ドの製造方法
JP3844267B2 (ja) 鋼線の製造方法
CN111005112B (zh) 用于橡胶增强的钢帘线
JP2004524458A (ja) ゴム製品を補強するスチールコード
JP2920474B2 (ja) ゴム補強用超高強度スチールワイヤおよびスチールコード
JP5133729B2 (ja) 螺旋状鋼線、ゴム物品補強用スチールコード、タイヤ、及び、螺旋状鋼線の製造方法
JP4678915B2 (ja) ゴム物品の補強に供するスチールフィラメントおよびその矯正方法
JP3901751B2 (ja) 耐腐食疲労性に優れたゴム補強用スチ−ルコ−ド
JP2001032183A (ja) ゴム物品の補強に供するスチールワイヤおよびその矯正方法並びに空気入りタイヤ
JP7290640B2 (ja) ゴム補強用スチールコード
JP3805064B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード、その製造方法及びそれを補強材とした空気入りラジアルタイヤ
JP3273686B2 (ja) ゴム補強用スチールコードの製造方法
JP3299857B2 (ja) 疲労特性の優れた高強度極細鋼線およびその製造方法
JPH08226085A (ja) 超高強度スチールコード及びこれを用いたラジアルタイヤ
EP0040877A1 (en) Metal wire cord having strands with parallel filaments
JP3576706B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコード