JPH10128750A - ペットボトル処理装置 - Google Patents

ペットボトル処理装置

Info

Publication number
JPH10128750A
JPH10128750A JP28406596A JP28406596A JPH10128750A JP H10128750 A JPH10128750 A JP H10128750A JP 28406596 A JP28406596 A JP 28406596A JP 28406596 A JP28406596 A JP 28406596A JP H10128750 A JPH10128750 A JP H10128750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet bottle
bottle
heated
processing apparatus
pet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28406596A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Imura
哲也 井村
Hirotake Kumamoto
裕毅 熊本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP28406596A priority Critical patent/JPH10128750A/ja
Publication of JPH10128750A publication Critical patent/JPH10128750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • B30B9/321Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • B29B17/0052Hollow articles, e.g. bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/30Presses specially adapted for particular purposes for baling; Compression boxes therefor
    • B30B9/3003Details
    • B30B9/3035Means for conditioning the material to be pressed, e.g. paper shredding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/0026Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics by agglomeration or compacting
    • B29B17/0047Compacting complete waste articles
    • B29B17/0052Hollow articles, e.g. bottles
    • B29B2017/0068Softening the hollow articles by heat and causing permanent deformation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7158Bottles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Details Of Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ペットボトルを簡単に嵩低くして廃棄できる
処理装置を得る。 【解決手段】 ペットボトル1を載置する支持台2と、
これの上方に上下動可能に配備された操作部材4の間で
ペットボトル1を圧縮するよう構成するとともに、支持
台2のボトル載置面aと操作部材4のボトル押圧面bを
それぞれ電熱ヒータ5,7で加熱するよう構成し、か
つ、操作部材4には電熱加熱された切断刃9を備えて、
ペットボトル1を加熱圧縮しながら切断刃9で切断す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用済みのペット
ボトルを切断処理する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種の飲料や液体調味料、等の収
容にペットボトルが多用されており、使用済みのペット
ボトルはゴミ袋に入れられて廃棄されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このペットボ
トルは嵩張るために1枚のゴミ袋に収容できる本数が少
なく、ゴミ袋の数が多くなって回収作業に支障をきたし
ている。
【0004】もちろん、ペットボトルを押しつぶしたり
裁断処理して嵩低くすれば、1枚のゴミ袋に多くのペッ
トボトルを収納でき、全体としてのゴミ袋の量も少なく
なるのであるが、ポリエチレンテレフタレートで成形さ
れたペットボトルは相当に強度が高く、かつ弾性復元力
もあるために、簡単には押しつぶしにくく、また、外径
も相当大きく、かつ表面硬度もかなり高いので、一般家
庭にある鋏やカッタで切断しにくいものであり、処理に
手間と時間がかかり、嵩高いままで廃棄されているのが
実情である。
【0005】本発明はこのような点に着目してなされた
ものであって、ペットボトルを簡単に裁断して嵩低く廃
棄するのに便利に使用することのできる処理装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のペットボトル処
理装置は、ペットボトルを加熱圧縮しながら切断刃で切
断するよう構成してあることを特徴とする。
【0007】また、前記切断刃が少なくともペットボト
ルの首部と底部近くを切断するものである。
【0008】また、ペットボトルの口部から内部に加熱
された水蒸気を供給する手段を備える構成としてもよ
い。
【0009】また、本発明のペットボトル処理装置は、
ペットボトルを載置する支持台と、これの上方に上下動
可能に配備された操作部材の間でペットボトルを圧縮す
るとともに、操作部材に備えた切断刃でペットボトルを
切断するよう構成し、支持台のボトル載置面および操作
部材のボトル押圧面の少なくとも一方を、加熱手段で加
熱するよう構成してもよい。
【0010】また、前記切断刃を加熱してもよく、ま
た、切断刃を、電圧が印加された抵抗線から構成しても
よい。
【0011】また、本発明のペットボトル処理装置は、
ペットボトルを載置する支持台と、これの上方に上下動
可能に配備された操作部材の間でペットボトルを圧縮す
るよう構成するとともに、操作部材に電気アイロンを保
持可能に構成し、この電気アイロンの発熱でボトル押圧
面を加熱するよう構成してあることを特徴とする。
【0012】また、前記電気アイロンの加熱面から出た
スチームを収集してペットボトルの口部から供給するス
チーム供給チューブを備える構成としてもよい。
【0013】本発明のペットボトル処理装置によると、
成形状態のままの嵩高くかつ硬い状態では切断しにくい
ペットボトルも、加熱圧縮すれば容易に切断できる。
【0014】また、ペットボトルは首部と底部が、強度
が高く圧縮しにくいものであるが、ここを切断すること
で、その間の部分は筒状となるので簡単に圧縮できる。
【0015】また、ペットボトルの内部に加熱蒸気を供
給して内部からも加熱するので、加熱圧縮が一層容易と
なる。
【0016】また、ペットボトルを上下から挟み込む支
持台のボトル載置面および操作部材のボトル押圧面の少
なくとも一方を加熱することで、ペットボトルを効率よ
く加熱して圧縮することができる。
【0017】また、切断刃を加熱するので、軟化したペ
ットボトルを良好に切断することができる。
【0018】また、電気アイロンの発熱を有効に利用し
てペットボトルを加熱でき、さらに、スチーム電気アイ
ロンからの発熱でボトル押圧面を加熱するとともに、発
生した加熱蒸気でペットボトルを内部からも加熱するこ
とができ、電気アイロンの熱を有効に利用してペットボ
トルを効率よく加熱できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例のいくつか
を図面に基づいて説明する。
【0020】(実施の形態1)図1および図2に、本発
明の実施の形態1が示されている。この実施の形態のペ
ットボトル処理装置は、ペットボトル1を横置きに載置
保持する支持台2と、この支持台2の上方に、4本のガ
イド軸3を介してスライド昇降可能に配備した操作部材
4とからなり、支持台2の上面には、複数本の電熱ヒー
タ5によって加熱される加熱板6が設けられてボトル載
置面aが形成され、また、操作部材4の下面には、複数
本の電熱ヒータ7によって加熱される加熱板8が設けら
れてボトル押圧面bが形成されている。そして、操作部
材3の加熱板8には、電熱ヒータ7によって加熱される
多数の切断刃9がボトル長手方向に並列されるととも
に、支持台2の加熱板6には、切断刃9を係入する溝1
0が並列形成されている。なお、操作部材3の上方には
操作用の把手11が取り付けられるとともに、操作部材
3の端部と支持台2の端部との間に、操作部材3を持ち
上げ付勢するとともに切断処理部の前後を覆う弾性蛇腹
12が設けられている。
【0021】上記構成によると、使用に際しては電源を
入れて電熱ヒータ5,7を通電加熱しておき、ペットボ
トル1を支持台2のボトル載置面a上に横置きに載置保
持し、次に、把手11を持って操作部材4を下方に押し
下げ、ボトル載置面aを形成する加熱板6とボトル押圧
面bを形成する加熱板8との間にペットボトル1を挟ん
で加熱軟化させるとともに、加熱された切断刃9をペッ
トボトル1に食い込ませながら圧縮してゆく。操作部材
4が支持台2に十分接近すると、切断刃9が加熱板8の
溝10に入り込み、圧縮されたペットボトル1はその長
手方向の複数箇所で切断される。
【0022】(実施の形態2)図3および図4に、本発
明の実施の形態2が示されている。この実施の形態のペ
ットボトル処理装置の基本構造は上記実施の形態1と同
様であるが、切断部が以下に示すように構成されてい
る。つまり、前記操作部材4における加熱板8の下面の
一端側に突設されたに当接部13と、加熱板8の他端側
の下面に横スライド可能に係合した押圧片14との間
に、金属製のスペーサ15と市販される帯状の切断刃9
とが交互に挟み込まれ、これらが貫通ボルト16で締め
上げ固定されており、切断刃の交換が容易な構造となっ
ている。なお、取扱いについては、実施の形態1と同様
であり、支持台2の加熱板6と操作部材4の加熱板8と
の間で加熱圧縮されたペットボトル1を、加熱された切
断刃9群によって長手方向の複数箇所で切断することが
できる。
【0023】(実施の形態3)図5に、本発明の実施の
形態3が示されている。この実施の形態のペットボトル
処理装置は、ペットボトル1を横置きに載置保持する支
持台2と、この支持台2の上方に、4本のガイド軸3を
介してスライド昇降可能に配備した操作部材4とからな
り、支持台2の上面には、複数本の電熱ヒータ5によっ
て加熱される加熱板6が設けられてボトル載置面aが形
成され、また、操作部材4には下面に多数の切断刃9を
並列装備した加熱板8が設けられ、この加熱板8は、そ
の上面に載置保持した電気アイロン17の発熱によって
加熱されるようになっている。
【0024】この構成によると、ペットボトル1は、支
持台2の加熱板6と操作部材4の加熱板8とで挟まれて
加熱圧縮されながら、加熱された切断刃9群によって長
手方向の複数箇所で切断されることになる。
【0025】(実施の形態4)図6に、本発明の実施の
形態4が示されている。この実施の形態のペットボトル
処理装置は、上記実施の形態3を変形したものであり、
電気アイロン17にスチームアイロンを利用するもので
ある。つまり、前記操作部材4の加熱板には、電気アイ
ロン17の加熱面から噴出された加熱蒸気を受ける蒸気
収集流路18が形成されるとともに、この蒸気収集流路
18に連通接続されたスチーム供給チューブ19を、ペ
ットボトル1の口部1aに挿入して、ペットボトル1を
内側からも加熱できるよう構成されており、機能は上記
実施の形態3と同様である。
【0026】(実施の形態5)図7および図8に、本発
明の実施の形態5が示されている。この実施の形態のペ
ットボトル処理装置は、電気アイロン17を加熱源に利
用した上記実施の形態3を変形したものであり、操作部
材4に備えた加熱板8の中央部位が抜かれて、載置保持
した電気アイロン17の発熱面がそのままボトル押圧面
bに利用され、かつ、電気アイロン17の発熱を受けて
加熱される加熱板8には、ペットボトル1の首部と底部
の近くにのみ作用する一対の切断刃9が付設さており、
これに対応して、支持台2における加熱板6にも一対の
溝10のみが形成されている。
【0027】この構成によると、ペットボトル1は、圧
縮しにくい首部と底部が切断されて、支持台2の加熱板
6と電気アイロンの発熱面とで挟まれて加熱圧縮される
ことになる。
【0028】(実施の形態6)図9および図10に、本
発明の実施の形態6が示されている。この実施の形態の
ペットボトル処理装置は、切断刃9として、通電により
発熱するニクロム線などの抵抗線が利用されており、そ
の他の構成および機能は上記実施の形態5と同様であ
る。
【0029】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
のペットボトル処理装置を用いると、ペットボトルを簡
単容易に嵩低く加熱圧縮して切断できるので、1枚のゴ
ミ袋に多数本分のペットボトルを収容して廃棄すること
ができ、ゴミ袋の数を少なくして回収作業を容易化する
のに貢献できる。
【0030】特に、圧縮しにくい首部と底部とを切断す
るので、ボトル全体を極めて容易に嵩低く加熱圧縮し
て、取扱いやすいものに整形できる。
【0031】また、ペットボトルを外側からのみなら
ず、スチームによって内部からも加熱するので、ボトル
全体の加熱を迅速に行うことができ、圧縮切断が一層容
易となる。
【0032】また、ペットボトルを加熱して軟化させた
上で、切断刃を作用させるので、ペットボトルの切断が
容易となる。
【0033】また、スチーム型の電気アイロンの発熱お
よび加熱蒸気でペットボトルを内外から効率よく加熱で
き、圧縮が一層容易に行える装置を構造簡単なものとし
て構成でき、一般家庭の主婦などの容易に使用できるこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1の一部切り欠き側面図である。
【図2】実施の形態1の一部切り欠き正面図である。
【図3】実施の形態2の一部切り欠き側面図である。
【図4】実施の形態2の一部切り欠き正面図である。
【図5】実施の形態3の一部切り欠き正面図である。
【図6】実施の形態4の一部切り欠き正面図である。
【図7】実施の形態5の一部切り欠き正面図である。
【図8】実施の形態5の一部切り欠き側面図である。
【図9】実施の形態6の一部切り欠き正面図である。
【図10】実施の形態6の一部切り欠き側面図である。
【符号の説明】
1 ペットボトル 2 支持台 4 操作部材 7 電熱ヒータ 9 切断刃 17 電気アイロン 19 スチーム供給チューブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B29K 105:26

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ペットボトルを加熱圧縮しながら切断刃
    で切断するよう構成してあるペットボトル処理装置。
  2. 【請求項2】 前記切断刃が、少なくともペットボトル
    の首部と底部近くを切断するものである請求項1記載の
    ペットボトル処理装置。
  3. 【請求項3】 ペットボトルの口部から内部に加熱され
    た水蒸気を供給する手段を備えている請求項1または2
    に記載のペットボトル処理装置。
  4. 【請求項4】 ペットボトルを載置する支持台と、これ
    の上方に上下動可能に配備された操作部材の間でペット
    ボトルを圧縮するとともに、操作部材に備えた切断刃で
    ペットボトルを切断するよう構成し、支持台のボトル載
    置面および操作部材のボトル押圧面の少なくとも一方を
    加熱手段で加熱するよう構成してある請求項1ないし3
    のいずれかに記載のペットボトル処理装置。
  5. 【請求項5】 前記切断刃が加熱されるものである請求
    項1ないし4のいずれかに記載のペットボトル処理装
    置。
  6. 【請求項6】 前記切断刃は、電圧が印加された抵抗線
    からなる請求項1ないし4のいずれかに記載のペットボ
    トル処理装置。
  7. 【請求項7】 ペットボトルを載置する支持台と、これ
    の上方に上下動可能に配備された操作部材の間でペット
    ボトルを圧縮するよう構成するとともに、操作部材に電
    気アイロンを保持可能に構成し、この電気アイロンの発
    熱でボトル押圧面を加熱するよう構成してある請求項1
    記載のペットボトル処理装置。
  8. 【請求項8】 前記電気アイロンの加熱面から出たスチ
    ームを収集してペットボトルの口部から供給するスチー
    ム供給チューブを備えてある請求項7記載のペットボト
    ル処理装置。
JP28406596A 1996-10-25 1996-10-25 ペットボトル処理装置 Pending JPH10128750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28406596A JPH10128750A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ペットボトル処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28406596A JPH10128750A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ペットボトル処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128750A true JPH10128750A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17673844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28406596A Pending JPH10128750A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 ペットボトル処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128750A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210692A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Motomasa Oritani 使用済みペットボトルの切断装置及び切断方法
JPWO2013054871A1 (ja) * 2011-10-12 2015-03-30 ニッポウ興産株式会社 感染性廃棄物の圧縮減容化装置
CN106113555A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 东莞市动能环保科技有限公司 一种塑胶瓶压缩机构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210692A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Motomasa Oritani 使用済みペットボトルの切断装置及び切断方法
JP4599717B2 (ja) * 2001-01-19 2010-12-15 元征 折谷 使用済みペットボトルの切断装置及び切断方法
JPWO2013054871A1 (ja) * 2011-10-12 2015-03-30 ニッポウ興産株式会社 感染性廃棄物の圧縮減容化装置
CN106113555A (zh) * 2016-08-31 2016-11-16 东莞市动能环保科技有限公司 一种塑胶瓶压缩机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2003026469A3 (en) Counter-top electric cooker having a safety shut-off switch
JPS60129145A (ja) にんにく破砕・切り刻み装置
JPH10128750A (ja) ペットボトル処理装置
US6335515B1 (en) Electric heat sealer with offset sealer portion
CN213086412U (zh) 一种新型面料裁剪装置
CN210162889U (zh) 一种便于切割胶带的胶带盒
CN113368267A (zh) 一种具有消毒功能的烧杯放置装置
JP3106567U (ja) プラスチック類圧縮器
JPH11114882A (ja) 樹脂容器潰し機
JPH10128749A (ja) ペットボトル処理装置
CN213918554U (zh) 一种可调式薄膜裁切机
CN206335878U (zh) 热压机
CN214684465U (zh) 一种废旧家具金属的回收切断装置
CN215965247U (zh) 一种冲压废屑清理装置
CN213320349U (zh) 一种印刷纸张切割装置
CN213409708U (zh) 一种中性实验瓶子的清洗装置
JP2516375Y2 (ja) 空缶クラッシャー
JP3455527B2 (ja) ヒートシーラー
JP2002255114A (ja) 可圧縮物の真空圧縮包装方法
CN219485789U (zh) 一种应用于珍珠棉材料的切割装置
CN218078203U (zh) 一种中药饮片加工用的快速粉碎装置
JPH09323194A (ja) 空き缶つぶし
CN214193899U (zh) 一种复合尼龙新材料斩切烫压机构
CN219134710U (zh) 压板封口机
CN107487655A (zh) 一种胶带辅助切断装置