JPH10128603A - 内径加工用スローアウェイバイト - Google Patents

内径加工用スローアウェイバイト

Info

Publication number
JPH10128603A
JPH10128603A JP28875596A JP28875596A JPH10128603A JP H10128603 A JPH10128603 A JP H10128603A JP 28875596 A JP28875596 A JP 28875596A JP 28875596 A JP28875596 A JP 28875596A JP H10128603 A JPH10128603 A JP H10128603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shank
diamond
blank
cbn
throw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28875596A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Iwasaki
悟 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP28875596A priority Critical patent/JPH10128603A/ja
Publication of JPH10128603A publication Critical patent/JPH10128603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の内径加工用スローアウェイバイトよりも
さらに耐摩耗性や耐欠損性を向上させたスローアウェイ
バイト、特に、小径の内径加工用のものに適したスロー
アウェイバイトを提供する。 【解決手段】切刃を含む先端部位をダイヤ/cBNで構
成し且つその後側を超硬またはサーメット材料で構成し
た別体のブランクをシャンク本体にロー付けする構造と
し、さらに、たて断面でブランクの後端部を中央に凸状
のくさび形とし、該くさび形に対応するシャンク本体の
先端部に固着して一体化した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、旋盤、フライスで
使用される内径加工用スローアウェイバイトであって、
特に立方晶窒化硼素質焼結体を切刃部分に用いた耐摩耗
性、耐欠損性に優れた内径加工用スローアウェイバイト
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、切削用工具として超硬合金、
Al2 O 3 等の酸化物、Si3 4 等の炭化物、窒化物、
あるいは超硬合金に炭化物、窒化物を被覆したものが、
強度および耐摩耗性に優れるているということから主と
して使用されている。
【0003】近年、機械材料として、ダイヤモンドとと
もに、耐摩耗性を有する材料として窒化硼素が注目さ
れ、切削工具へも応用されている。窒化硼素はその結晶
形態から、立方晶窒化硼素(cBN)、ウルツァイト窒
化硼素(wBN)、黒鉛窒化硼素(hBN)の3種があ
るが、このうち、機械的強度の優れているのがcBNと
wBNである。
【0004】工具への応用としては、ダイヤモンドとと
もに特にcBNは耐摩耗性、耐欠損性に優れているとと
もに鉄系金属との親和性を持たないため、特に高硬度焼
入れ鋼の研削工具、切削工具に用いられてきた他、超高
圧、高温下でcBNを合成焼結したものを工具の刃部に
接合するか、または工具面全体に熱CVD法、プラズマ
CVD法、イオンビーム法等の気相合成により、ダイヤ
モンド、窒化硼素膜を被覆する方法などがあった。
【0005】特開昭61−159301号は、cBNを
用いた切削チップに関し、この切削チップは、刃先部材
とチップ母材により構成し、前記刃先部材には、少なく
とも刃部に窒化硼素膜を形成することによって、量産性
に優れた経済的なものであった。
【0006】ところで、切削工具による内径加工におい
ては、従来より交換式のチップを先端に取りつけたもの
が主に用いられているが、ダイヤモンドやcBNを用い
たものがなかった。また、加工径の小さな穴を加工する
場合には切削工具を小型化しなければならず、交換式の
チップを用いたものを用いることができない。そのた
め、このような小径の内径加工には、刃先部材を母材と
別体で構成したものがなく、サーメットや超硬などの同
一材種により一体的に形成されたソリッドタイプのスロ
ーアウェイバイトが用いられてきた。
【0007】
【従来技術の課題】しかしながら近年、切削速度の一層
の高速化が要望されており、切削条件がより過酷化する
傾向にある為、従来の切削工具よりもさらに耐摩耗性や
耐欠損性を向上せしめることが切削工具全般に求められ
ており、内径加工用スローアウェイバイトもこの例外で
はなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
小径の内径加工用スローアウェイバイトの耐摩耗性や耐
欠損性を向上せしめるためには、形状的な工夫のみでは
不充分であり、材料的な変更が必要であることを見出し
た。
【0009】材料としては、特にダイヤモンドとともに
cBNはダイヤモンドに次いで硬く、耐摩耗性、耐欠損
性に優れていて且つ鉄系金属との親和性を持たないの
で、刃先を構成する材料としては最適である。
【0010】なお、cBNは高価でありバイト全体をダ
イヤモンド焼結体やcBNで構成するのは経済的でな
い。したがって、刃先部分のみにダイヤモンド焼結体や
cBN焼結体(以下ダイヤ/cBNとする)を配するこ
ととした。
【0011】次いで、ダイヤ/cBNを刃先部分に配す
る仕様について鋭意検討の結果、切刃を含む部位をダイ
ヤ/cBNで構成し且つ残りの部位を超硬またはサーメ
ット材料で構成した別体のブランクをシャンク本体にロ
ー付けする構造とするとともに、ブランクをたて断面で
後端部が中央に凸状のくさび形とし、該くさび形に対応
したシャンク本体の先端部にロー付けして一体化するこ
とにより、優れた耐摩耗性と耐欠損性を得られるととも
に、ブランクとシャンク本体の接合力も充分なものとな
ることを見出した。
【0012】したがって、本発明の内径加工用スローア
ウェイバイトは、ダイヤモンド焼結体または立方晶窒化
硼素質焼結体で構成した切刃を含む先端部位の後側を超
硬またはサーメット材料で構成してなるブランクを、た
て断面で後端部が中央に凸状のくさび形とし、該くさび
形に対応したシャンク本体の先端部にロー付けして一体
化としたことを特徴とする。
【0013】
【発明の目的】前記従来技術の課題に鑑み、本発明は、
従来の内径加工用スローアウェイバイトよりもさらに耐
摩耗性や耐欠損性を向上させたスローアウェイバイト、
特に、小径の内径加工用のものに適したスローアウェイ
バイトを提供することを目的とする。
【0014】
【作用】本発明のスローアウェイバイトは、耐摩耗性や
耐欠損性を向上させたスローアウェイバイト、特に、小
径の内径加工用のものに適したスローアウェイバイトを
提供するため、切刃を含む先端部位をダイヤ/cBNで
構成し且つ後側を超硬またはサーメット材料で構成した
ブランクを、シャンク本体にロー付けする構造とし、さ
らに、たて断面で、ブランクの後端部を中央に凸状なく
さび形として、該くさび形に対応したシャンク本体の先
端部に一体化したものであり、切刃を含む小さな部位の
みをダイヤ/cBNで構成したので安価であり、かつ、
ダイヤ/cBNは強度、耐摩耗性に非常に優れている
が、これらを焼結体としたことにより、これらの点が顕
著になるとともに、耐欠損性の上でも非常に有利となっ
た。
【0015】なお、超硬やサーメットに対しダイヤ/c
BNをコーティングして表面に薄膜を形成する場合、膜
が粗くなってしまい、加工仕上がりに影響を与える恐れ
があるのと、刃先の欠損性を大きくは向上させることが
できない。
【0016】また、ダイヤ/cBNで構成したブランク
の切刃を含む部位に対し、シャンクを構成する材料と同
一材料(超硬またはサーメット)の裏地を接合すること
により、ブランクとシャンクを容易にロー付けできる。
ちなみに、ダイヤ/cBNは素材のぬれ性(親和性)の
問題で裏地がないとロー付けできない。他方、ダイヤ/
cBNとその裏地はロー付け以外の方法、例えば超高温
高圧下で一体成形、一体焼結させる方法などにより結合
する。
【0017】さらに、すくい面に対し水平な方向からの
平面視で、ブランクとシャンクの接合面をシャンクの後
側に中央が凸なくさび状としたが、これは固着力が大き
い上に接合固着部分への応力に対しても大きな機械的強
度を有する形状であるので、バイトとしての機械的強度
も非常に大きなものとなる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて詳細に説明する。図1は、φ4以下程度の小径の
穴壁面を加工する本実施形態の内径加工用スローアウェ
イバイト(以下バイトと略称する)1の上面図であり、
バイト1は超硬またはサーメットからなるシャンク2が
円柱状に形成され、且つこのシャンク2の先端には切刃
3を備えた別体のブランク4がシャンク2にロー付けし
た構造となっている。
【0019】また、図2の側面図および図3の前面図に
も示すように切刃3の後側は、円柱を水平に2分割して
できる水平面としてすくい面5となっており、その後側
は湾曲状に起立した起立面6となっている。
【0020】上記切刃3は、シャンク2の長軸に対し垂
直な線Lに対し数度傾いて形成されており、また切刃の
一方端側、すなわち前に突出している側のシャンク2の
側面には、図4の断面図に示すように、垂直カット面7
を形成して、その前側を逃げ面8としている。
【0021】また、上記ブランク4は、図5の前面図、
図6の右側面図に示すように切刃3を含む前側部分の刃
部41をダイヤ/cBNで構成し、この後側にシャンク
2と同一材料(超硬またはサーメット)からなる基部4
2を別体で準備し、これを超高温高圧下で一体成形、一
体焼結させた構造となっており、また、上記基部42の
後側のシャンク2との後端部および固着面43を、図6
の右側面図の如く、中央が凸状のくさび形としたもので
ある。
【0022】そして、この固着面43をシャンク2の先
端の対応したくさび形の固着面に対しろロー付けする
が、この結果、図3に示すように、たて断面で、シャン
ク2の後端側に向かって中央が凸状なくさび形となる。
【0023】このように構成される本バイト1は、刃部
41のみをダイヤ/cBNで構成したので安価であり、
かつ、ダイヤ/cBNは強度、耐摩耗性に非常に優れて
いるが、これらを焼結体としたことにより、これらの点
が顕著になるとともに、耐欠損性の上でも非常に有利と
なった。
【0024】また、ダイヤ/cBNで構成したブランク
4の刃部41に対し、シャンク2を構成する材料と同一
材料(超硬またはサーメット)の基部42を裏地として
接合することにより、ブランク4とシャンク2を容易に
ロー付けできる。
【0025】さらに、たて断面で、ブランク4とシャン
ク2の接合面をシャンク2の後端側に向かって中央が凸
状なくさび形としたが、これは固着力が大きい上に接合
固着部分への引張応力に対しても大きな機械的強度を有
する形状であるので、バイトとしての機械的強度も非常
に大きなものとなる。
【0026】なお、くさび頂角としては機械的強度の観
点から90°±数度が特に好ましい。
【0027】これに対して、接合面を階段状に形成する
場合には、角隅部に過度の引張応力がかかり、クラック
源となる恐れがある。
【0028】以上、本実施形態の説明では、小径の内径
加工用のバイトについて説明したが、本発明はこの形態
に限定されるものでなく、例えば内径溝入れ加工用のバ
イトなどにも適用できる如く、発明の目的を逸脱しない
限り、任意の形態とすることができる。
【0029】
【発明の効果】叙上のように、本発明の内径加工用スロ
ーアウェイバイトによれば、切刃を含む先端部位をダイ
ヤ/cBNで構成し且つその後側を超硬またはサーメッ
ト材料で構成した別体のブランクをシャンク本体にロー
付けする構造とし、さらに、たて断面でブランクの後端
部を中央に凸状なくさび形として、該くさび形に対応し
たシャンク本体の先端部に固着したことにより、従来の
内径加工用スローアウェイバイトよりもさらに耐摩耗性
や耐欠損性を向上し、特に、小径の内径加工用のもので
は、この効果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のスローアウェイバイトの上面図であ
る。
【図2】図1のスローアウェイバイトの側面図である。
【図3】図1のスローアウェイバイトのX−X線断面図
である。
【図4】図1のスローアウェイバイトの前面図である。
【図5】図2のA−A線断面図である。
【図6】図1のスローアウェイバイトを構成するブラン
クの前面図である。
【図7】図5のブランクの右側面図である。
【符号の説明】 1 (スローアウェイ)バイト 2 シャンク 3 切刃 4 ブランク 41 刃部 42 基部 43 固着面 5 すくい面 6 起立面 7 垂直カット面 8 逃げ面 L 長軸に垂直な線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ダイヤモンド焼結体または立方晶窒化硼素
    質焼結体で構成した切刃を含む先端部位の後方側を超硬
    またはサーメット材料で構成してなるブランクを、たて
    断面で後端部が中央に凸状のくさび形とし、該くさび形
    に対応したシャンク本体の先端部にロー付けして一体化
    したことを特徴とする内径加工用スローアウェイバイ
    ト。
JP28875596A 1996-10-30 1996-10-30 内径加工用スローアウェイバイト Pending JPH10128603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28875596A JPH10128603A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 内径加工用スローアウェイバイト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28875596A JPH10128603A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 内径加工用スローアウェイバイト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10128603A true JPH10128603A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17734294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28875596A Pending JPH10128603A (ja) 1996-10-30 1996-10-30 内径加工用スローアウェイバイト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10128603A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347824A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Gn Tool Kk ボールエンドミル
KR101114501B1 (ko) 2009-04-08 2012-02-24 이영근 피시디 절삭공구의 제조방법 및 그 피시디 절삭공구
CN102554294A (zh) * 2010-12-20 2012-07-11 京瓷株式会社 内径加工用刀头及内径加工用切削工具
WO2015198361A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool and method of manufacturing a cutting tool

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347824A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Gn Tool Kk ボールエンドミル
JP4560687B2 (ja) * 1998-06-05 2010-10-13 ジーエヌツール株式会社 ボールエンドミルの製造方法
KR101114501B1 (ko) 2009-04-08 2012-02-24 이영근 피시디 절삭공구의 제조방법 및 그 피시디 절삭공구
CN102554294A (zh) * 2010-12-20 2012-07-11 京瓷株式会社 内径加工用刀头及内径加工用切削工具
CN102554294B (zh) * 2010-12-20 2016-05-25 京瓷株式会社 内径加工用刀头及内径加工用切削工具
WO2015198361A1 (en) 2014-06-23 2015-12-30 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool and method of manufacturing a cutting tool
CN106573314A (zh) * 2014-06-23 2017-04-19 住友电工硬质合金株式会社 切削工具及制作切削工具的方法
US10040126B2 (en) 2014-06-23 2018-08-07 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. Cutting tool and method of manufacturing a cutting tool

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751873B2 (ja) フライス用スローアウェイチップおよびそれを用いたフライス用カッタ
CN101094741B (zh) 具有切削端锚定部分的切削刀片
US20050271483A1 (en) Indexable cutting inserts and methods for producing the same
EP0940215B1 (en) Hard sintered body tool
US20070172321A1 (en) Ball endmill
US20120051854A1 (en) Superhard insert
JP2002301605A (ja) スローアウェイチップ
EP1609551A1 (en) Support pads for drill heads
US10322457B2 (en) Ceramic milling cutter
JPH10128603A (ja) 内径加工用スローアウェイバイト
CN109590496B (zh) 具有凹口、切削刀片的工具承载架及其制造方法
JP2008207334A (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト及びその製造方法
KR102316725B1 (ko) 다결정다이아몬드 소재의 절삭날이 결합된 엔드밀
JP2005186214A (ja) 切削インサート及び切削工具
JP4428681B2 (ja) 単結晶ダイヤモンドバイト
JPH05138409A (ja) スローアウエイチツプ
JPH081425A (ja) 超硬シャンクを有するフライス加工用工具
JP2003181711A (ja) 超高圧焼結体ドリル
JP2003231015A (ja) チップ並びにスローアウェイチップ及び回転切削工具
JP2002028813A (ja) cBN切れ刃付き回転切削工具
JP2000052112A (ja) 硬質焼結体スローアウェイチップ
JP2505803B2 (ja) エンドミル
JPH04217414A (ja) スローアウェイ式ドリル
JP2002036021A (ja) cBN切れ刃付き回転切削工具
WO2019167866A1 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法