JPH10127809A - 区画帯域の泡消火用ロボット - Google Patents

区画帯域の泡消火用ロボット

Info

Publication number
JPH10127809A
JPH10127809A JP8284491A JP28449196A JPH10127809A JP H10127809 A JPH10127809 A JP H10127809A JP 8284491 A JP8284491 A JP 8284491A JP 28449196 A JP28449196 A JP 28449196A JP H10127809 A JPH10127809 A JP H10127809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
fire
foam
pair
fiber sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8284491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3799560B2 (ja
Inventor
Masayuki Nakamura
雅之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP28449196A priority Critical patent/JP3799560B2/ja
Publication of JPH10127809A publication Critical patent/JPH10127809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3799560B2 publication Critical patent/JP3799560B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 火源の前後をロボット本体より展開される一
対の耐火繊維シートによって区画し、この耐火繊維シー
トと耐火繊維シートとの間に泡の噴射装置より吐出され
て保持される大量の泡によつて空気を遮断し、効率よく
消火活動が行える区画帯域の泡消火用ロボットを提供す
る。 【解決手段】少なくとも泡の噴射装置を備えたロボット
本体1Aにおいて、火源Fの前後を区画するための一対
の耐火繊維シート11を展開可能な状態で折り畳み、上
記火災用ロボット本体1Aに収納し、移動経路2の長手
方向に交わる方向にロボット本体1Aよりワイヤ又はロ
ッド状の線状支持体13を繰出し、この線状支持体13
に沿って一対の耐火繊維シート11をカーテン状に展開
可能に備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてトンネル
内の車両等の火災に対して有効にはたらく軌道走行可能
な区画帯域の泡消火用ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】トンネル内の車両等の火災に対して消火
活動を行うために、たとえば移動経路に沿って走行可能
であって水又は泡の噴射ノズルを有する消火用ヘッドを
備えた火災用ロボットは公知である。車両火災などでは
大量の熱量が発生するため消火するためには莫大な水を
必要とする。このためトンネル側壁に一定間隔ごとに給
水ジョイントを設け、これらの給水ジョイントから消火
に必要な水の供給を受け消火活動を行うものが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、長いト
ンネルでは多数の給水ジョイントと長いホース設備を必
要とし、設備費などのコストが高くなる。またホースの
結合操作を必要とするので初期消火に立ち遅れ消火が困
難となるなどの問題点があった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもの
で、火源の前後をロボット本体より展開される一対の耐
火繊維シートによって区画し、この耐火繊維シートと耐
火繊維シートとの間に泡の噴射装置より吐出されて保持
される大量の泡によつて空気を遮断し、効率よく消火活
動が行える区画帯域の泡消火用ロボットを提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたもので、本発明の要旨は、少なくと
も泡の噴射装置を備えたロボット本体において、火源の
前後を区画するための一対の耐火繊維シートを展開可能
な状態で折り畳み、上記火災用ロボット本体に収納して
なることを特徴とする区画帯域の泡消火用ロボットにあ
る。また、トンネル内の一側壁に沿う前後方向の移動経
路に沿って走行可能な少なくとも泡の噴射装置を備えた
ロボット本体において、火源の前後を区画するための一
対の耐火繊維シートを展開可能な状態で折り畳み、上記
火災用ロボット本体に収納してなることを特徴とする区
画帯域の泡消火用ロボットにある。
【0006】また、移動経路の長手方向に交わる方向に
ロボット本体よりワイヤ又はロッド状の線状支持体を繰
出し可能に備え、この線状支持体に沿って一対の耐火繊
維シートをカーテン状に展開可能に備えてなることを特
徴とする請求項1記載の泡消火用ロボットにある。
【0007】さらに,トンネル内の他側壁に沿って係止
棒を配設し、これにロボット本体より投射されるワイヤ
先端に設けた係止具を係止可能としてなることを特徴と
する請求項2記載の区画帯域の泡消火用ロボットにあ
る。
【0008】上記耐火繊維シートとは、全部若しくは大
部分二酸化ケイ素、ガラス繊維、炭素繊維、石綿等の無
機質繊維からなる織布、不織布、編物または網によって
構成されるシート状物で、柔軟性があり、折畳み可能
で、連続耐火温度が1000℃以上あるのが好ましい。
【0009】
【発明実施の形態】図1は本発明の一実施例による区画
帯域の泡消火用ロボットの要部の概略を示す斜視図、図
2は図1の耐火繊維シートを展開したときの斜視図、図
3は図1の区画帯域の泡消火用ロボットの要部の概略を
示す断面図である。図において、1は泡消火用ロボット
で前後方向の移動経路2に沿って転動輪3を介して走行
可能である。1Aはロボット本体で内部には制御機器4
が搭載され、地上等にある図示しない制御盤よりの指示
により、駆動モータが始動、停止し、火災現場に到達す
ることができる。5は給水タンク、6は原液タンク、7
はポンプ、8は給水管、9は原液吸引管、10は発泡金
網を内部に備え空気の吸入口を有する噴射ノズルであ
る。従って、ポンプ7の作動によって給水管8より送液
され、管内に負圧が生じて原液が原液吸引管9より流入
し、発泡金網により原液の発泡が促進されるので、大量
の泡を噴射ノズル10より吐出させることができる。
【0010】11は一対の網状の耐火繊維シートで、カ
ーテンフック11Aを上部に備えていて、柔軟性があ
り、ジグザグ状に折畳み可能で、ロボット本体1Aの前
側、後側および下側の一対のL型カバー体1B,1Bの
内側に設けた収納室12に折り畳み状態で収納されてい
る。13は多段式アンテナロッド状の線状支持体で制御
機器4により伸縮自在に操作される。この線状支持体1
3はカーテンフック11Aと連動し、線状支持体13の
伸長により一対の網状の耐火繊維シート11をカーテン
状に展開することができる。尚、具体的には、上記線状
支持体13を伸縮自在に操作するには、図5に示すよう
に、当該線状支持体13を多段式の伸縮竿で、各竿の前
後には上下一対の滑車20が設けられ、各滑車20にジ
グザグ状にワイヤ21を掛けるとともに、他のワイヤ2
2を線状支持体13の先端部に内部から固定するように
構成する。このような構成において、ワイヤ21の一端
を引っ張れば、隣接する竿の間に介在するワイヤ21の
長さを短縮することになるため当該線状支持体13を伸
ばすことができ、また、他のワイヤ22の一端を引っ張
れば、線状支持体13を縮めることができる。また、図
示しなかったが、カーテンフック11Aは、各竿の前後
に固定して設けられているように構成すれば線状支持体
13が伸縮する際に連動する。
【0011】次に上記実施例の作用について説明する。
火災現場に到達したロボット本体1Aは火源に最も近い
位置にて停止する。直ちに制御盤よりの指示を受けて制
御機器4により、L型カバー体1B,1Bを図2のよう
にオープン状態とし、線状支持体13を繰り出す。同時
にカーテンフック11Aが移動するので一対の網状の耐
火繊維シート11はカーテン状態に展開し、火源Fの前
後を区画する。
【0012】一方ポンプ7の作動によって給水管8より
送水され、原液が原液吸引管9より流入し、図4に示す
ように噴射ノズル10より大量の泡を流出し、火源Fの
上部を覆う。泡は耐火繊維シート11と耐火繊維シート
11とで区画された帯域に充満することにより、酸欠状
態となるため、瞬時に鎮火する。
【0013】さきの実施例では多段式アンテナロッド状
の線状支持体の繰出しによって、カーテンレールを形成
しているが、耐火繊維シート11を支えるためには線状
支持体13の太さを相当太くしなければならないのでカ
ーテンフック11の走行に支障を生ずることがある。そ
こで図4に示す他の実施例では線状支持体13としてワ
イヤ13Aを使用しカーテンフック11の走行を容易な
らしめる。このワイヤ13Aに線状支持体13としての
機能を保持させるために、トンネル内の他側壁に沿って
係止棒14を配設し、これに係止可能な係止具15をワ
イヤ13Aの先端に設けてある。また図示しないがワイ
ヤのリールおよび係止具15の投射装置が設けられてい
る。更に、係止具15に滑車(図示しない)を設けると
ともに、当該滑車にワイヤ13Bを掛け、ワイヤ13B
の両端部を収納室12に固定する。また、このワイヤ1
3Bにカーテンフック11が等間隔に固定され、収納室
12にカーテンフック11と耐火繊維シート11が収納
されている。尚、その他の点は、前実施例と同様であ
り、同一部分については同一符号を付して説明を省略す
る。
【0014】従って、火災現場で投射装置より係止具1
5を係止棒14の上方に向けて投射するとワイヤ13A
が巻き戻されながら伸長し、係止具15が係止棒14に
引っ掛かりワイヤ13Aは落下することなく張架され
る。このとき、当該ワイヤ13Bもワイヤ13Aに沿っ
て張架される。次にワイヤ13Bの一端をロボット本体
1A側から引っ張り、カーテンフック11をワイヤ13
Aに沿って展開させることにより図4に示すように耐火
繊維シート11は、カーテン状に展開し、火源Fの前後
を区画し、泡の滞留帯域を形成することができる。
【0015】耐火繊維シート11として耐火繊維布,又
は編物を使用することもできる。耐火繊維網を用いた場
合は軽量で取り扱いが容易となる。この場合、網目があ
っても網目の適当な選択によって泡は保持され泡の滞留
帯域を形成することができる。尚、上記実施例には、ト
ンネル内の一側壁に沿う前後方向の移動経路に沿ってロ
ボット本体が走行するとしたが、当該ロボットは無軌道
式のものであってもよい。
【0016】
【発明の効果】本発明の区画帯域の泡消火用ロボット
は、トンネル内の一側壁に沿う前後方向の移動経路に沿
って走行可能な少なくとも泡の噴射装置を備えたロボッ
ト本体において、火源の前後を区画するための一対の耐
火繊維シートを展開可能な状態で折り畳み、上記火災用
ロボット本体に収納してなることにより、一対の耐火繊
維シートが火源Fの前後を区画することができ、泡を耐
火繊維シートと耐火繊維シートとで区画された帯域に充
満させることにより、酸欠状態となし、少量の泡で容易
に消火することができるので、多数の給水ジョイントと
長いホース設備を必要とせず設備費などのコストを低減
させることができる。またホースの結合操作を必要とし
ないので初期消火に立ち遅れることもない。
【0017】また本発明の区画帯域の泡消火用ロボット
は、移動経路の長手方向に交わる方向にロボット本体よ
りワイヤ又はロッド状の線状支持体を繰出し可能に備
え、この線状支持体に沿って一対の耐火繊維シートをカ
ーテン状に展開可能に備えてなることにより、自動的に
容易に一対の耐火繊維シートが火源Fの前後を区画する
ことができ、泡を耐火繊維シートと耐火繊維シートとで
区画された帯域に充満させることにより、酸欠状態とな
し、少量の泡で容易に消火することができるので、多数
の給水ジョイントと長いホース設備を必要ととせず設備
費などのコストを低減させることができる。またホース
の結合操作を必要としないので初期消火に立ち遅れるこ
ともない。
【0018】さらに、本発明の区画帯域の泡消火用ロボ
ットは、トンネル内の他側壁に沿って係止棒を配設し、
これにロボット本体より投射されるワイヤ先端に設けた
係止具を係止可能としてなることにより、前記の効果に
加え、ワイヤを用いて一対の耐火繊維シートのカーテン
状の展開をより一層容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による区画帯域の泡消火用ロ
ボットの要部の概略を示す斜視図である。
【図2】図1の耐火繊維シートを展開したときの斜視図
である。
【図3】図1の区画帯域の泡消火用ロボットの要部の概
略を示す断面図である。
【図4】本発明の他の実施例による泡消火用ロボットの
耐火繊維シートを展開し泡を吐出するときの平面図であ
る。
【図5】図1〜図2に示した線状支持体の原理図であ
る。
【符号の説明】
1 泡消火用ロボット 1A ロボット本体 1B L型カバー体 2 移動経路 (モノレール) 3 転動輪 4 制御機器 5 給水タンク 6 原液タンク 7 ポンプ 8 給水管 9 原液吸引管 10 噴射ノズル 11 網状の耐火繊維シート 11A カーテンフック 12 収納室 13 線状支持体 13A ワイヤ 14 係止棒 15 係止具
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI B25J 5/02 B25J 5/02 B

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも泡の噴射装置を備えたロボット
    本体において、火源の前後を区画するための一対の耐火
    繊維シートを展開可能な状態で折り畳み、上記火災用ロ
    ボット本体に収納してなることを特徴とする区画帯域の
    泡消火用ロボット。
  2. 【請求項2】トンネル内の一側壁に沿う前後方向の移動
    経路に沿って走行可能な少なくとも泡の噴射装置を備え
    たロボット本体において、火源の前後を区画するための
    一対の耐火繊維シートを展開可能な状態で折り畳み、上
    記火災用ロボット本体に収納してなることを特徴とする
    区画帯域の泡消火用ロボット。
  3. 【請求項3】移動経路の長手方向に交わる方向にロボッ
    ト本体よりワイヤ又はロッド状の線状支持体を繰出し可
    能に備え、この線状支持体に沿って一対の耐火繊維シー
    トをカーテン状に展開可能に備えてなることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の泡消火用ロボット。
  4. 【請求項4】トンネル内の他側壁に沿って係止棒を配設
    し、これにロボット本体より投射されるワイヤ先端に設
    けた係止具を係止可能としてなることを特徴とする請求
    項3記載の区画帯域の泡消火用ロボット。
JP28449196A 1996-10-25 1996-10-25 区画帯域の泡消火用ロボット Expired - Fee Related JP3799560B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28449196A JP3799560B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 区画帯域の泡消火用ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28449196A JP3799560B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 区画帯域の泡消火用ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10127809A true JPH10127809A (ja) 1998-05-19
JP3799560B2 JP3799560B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=17679212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28449196A Expired - Fee Related JP3799560B2 (ja) 1996-10-25 1996-10-25 区画帯域の泡消火用ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3799560B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000108794A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Yamaha Motor Co Ltd ロボット搬送装置
JP2004173755A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Kajima Corp トンネルにおける防災方法及び装置
JP2005176966A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Ohbayashi Corp 可燃物タンクの延焼防止方法および延焼防止装置
JP2005305364A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 木材破砕機
JP2006101928A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Ohbayashi Corp トンネルの延焼防止装置
KR101150236B1 (ko) 2009-10-10 2012-06-12 주식회사 이젠 터널화재진압용 차폐기구 및 이를 이용한 터널화재진압방법
JP2021036992A (ja) * 2019-08-31 2021-03-11 ホーチキ株式会社 トンネルの防災設備
CN113002344A (zh) * 2021-02-05 2021-06-22 安徽育求消防科技有限公司 一种防火充电运维一体化系统及其运维方法
KR20210076258A (ko) * 2019-12-13 2021-06-24 주식회사 에이치투케이솔루션 물류창고 화재진압을 위한 공간형 소화장치
JP2022013478A (ja) * 2020-07-01 2022-01-18 淳 富永 戸建て建屋向けの防消火設備

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130099A (en) * 1975-05-06 1976-11-12 Tadashi Hattori Apparatus for shutting off smokes and flames
JPS52139246A (en) * 1976-05-15 1977-11-21 Matsushita Electric Works Ltd Smoke-proof sutter using air bubble layer
JPS57204392U (ja) * 1981-06-23 1982-12-25
JPS6071236U (ja) * 1983-10-25 1985-05-20 豊田通商株式会社 移動式シヤツタ装置
JPS61151747U (ja) * 1985-03-11 1986-09-19
JPH02121052U (ja) * 1989-03-15 1990-10-01
JPH04104863U (ja) * 1990-12-07 1992-09-09 富雄 岩井 支持棒付き消火布
JPH0564669A (ja) * 1991-04-10 1993-03-19 Yukio Sakurada 可撓性を有する網による消火方法
JPH05103714A (ja) * 1991-10-16 1993-04-27 Tategu Sogo Shosha Futaba:Kk カーテンボツクス
JPH08126715A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nohmi Bosai Ltd 火災用ロボット設備
JPH08182771A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nohmi Bosai Ltd 火災用ロボット設備
JPH08266674A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 可変噴霧ノズルを備えた火災用ロボット
JPH08266672A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 応援給液機能を備えた火災用ロボット
JPH08266675A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 知能化火災用ロボット設備
JPH08266671A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 火災用ロボット設備
JPH08276027A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Nohmi Bosai Ltd 火源探知機能付火災用ロボット設備

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130099A (en) * 1975-05-06 1976-11-12 Tadashi Hattori Apparatus for shutting off smokes and flames
JPS52139246A (en) * 1976-05-15 1977-11-21 Matsushita Electric Works Ltd Smoke-proof sutter using air bubble layer
JPS57204392U (ja) * 1981-06-23 1982-12-25
JPS6071236U (ja) * 1983-10-25 1985-05-20 豊田通商株式会社 移動式シヤツタ装置
JPS61151747U (ja) * 1985-03-11 1986-09-19
JPH02121052U (ja) * 1989-03-15 1990-10-01
JPH04104863U (ja) * 1990-12-07 1992-09-09 富雄 岩井 支持棒付き消火布
JPH0564669A (ja) * 1991-04-10 1993-03-19 Yukio Sakurada 可撓性を有する網による消火方法
JPH05103714A (ja) * 1991-10-16 1993-04-27 Tategu Sogo Shosha Futaba:Kk カーテンボツクス
JPH08126715A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nohmi Bosai Ltd 火災用ロボット設備
JPH08182771A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nohmi Bosai Ltd 火災用ロボット設備
JPH08266674A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 可変噴霧ノズルを備えた火災用ロボット
JPH08266672A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 応援給液機能を備えた火災用ロボット
JPH08266675A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 知能化火災用ロボット設備
JPH08266671A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Nohmi Bosai Ltd 火災用ロボット設備
JPH08276027A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Nohmi Bosai Ltd 火源探知機能付火災用ロボット設備

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000108794A (ja) * 1998-10-08 2000-04-18 Yamaha Motor Co Ltd ロボット搬送装置
JP2004173755A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Kajima Corp トンネルにおける防災方法及び装置
JP2005176966A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Ohbayashi Corp 可燃物タンクの延焼防止方法および延焼防止装置
JP2005305364A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hitachi Constr Mach Co Ltd 木材破砕機
JP2006101928A (ja) * 2004-09-30 2006-04-20 Ohbayashi Corp トンネルの延焼防止装置
JP4617815B2 (ja) * 2004-09-30 2011-01-26 株式会社大林組 トンネルの延焼防止装置
KR101150236B1 (ko) 2009-10-10 2012-06-12 주식회사 이젠 터널화재진압용 차폐기구 및 이를 이용한 터널화재진압방법
JP2021036992A (ja) * 2019-08-31 2021-03-11 ホーチキ株式会社 トンネルの防災設備
KR20210076258A (ko) * 2019-12-13 2021-06-24 주식회사 에이치투케이솔루션 물류창고 화재진압을 위한 공간형 소화장치
JP2022013478A (ja) * 2020-07-01 2022-01-18 淳 富永 戸建て建屋向けの防消火設備
CN113002344A (zh) * 2021-02-05 2021-06-22 安徽育求消防科技有限公司 一种防火充电运维一体化系统及其运维方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3799560B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10127809A (ja) 区画帯域の泡消火用ロボット
JPH10127804A (ja) 区画帯域の泡消火設備
US3186490A (en) Fire-fighting method employing high expansion foam
JP5662854B2 (ja) 切羽封じ込め装置
US20220152644A1 (en) Mobile Automotive Spray Enclosure
JP2009108612A (ja) 覆工コンクリートの湿潤養生装置
JP2005126950A (ja) 粉塵飛散防止システム
US3193017A (en) Portable fire shield
JP4497048B2 (ja) 洗車機
JP3750227B2 (ja) 耐火シートを用いる火災用ロボット
ES2245286T3 (es) Sistema de alimentacion de aire para el espacio de la tripulacion de un carro de combate o de una torre de carro de combate.
JP2006527986A (ja) 膨張式袋を有する動的発泡体断熱/遮光システム
US537160A (en) Frederick w
JP4617815B2 (ja) トンネルの延焼防止装置
KR20120059856A (ko) 자가 주행 가능한 다기능 커튼월시스템
JP2001047868A (ja) 家畜輸送用トラック
KR102004289B1 (ko) 선박의 엔진 룸 소음 저감장치
JPH10150860A (ja) ハウスの換気システム
US972576A (en) Fire-escape.
RU2326226C2 (ru) Самоходная противопожарная экранированная лестница н.р. янсуфина
JPH10118211A (ja) 広域噴霧ロボット
JP3118659B2 (ja) 機械式駐車場の定点消火システム
US2049760A (en) Fire-fighting system
US2006709A (en) Fire fighting system
JP2002147829A (ja) 仮設テント用空調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031027

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees