JPH10124663A - 二進化補償装置及びその方法 - Google Patents

二進化補償装置及びその方法

Info

Publication number
JPH10124663A
JPH10124663A JP9258663A JP25866397A JPH10124663A JP H10124663 A JPH10124663 A JP H10124663A JP 9258663 A JP9258663 A JP 9258663A JP 25866397 A JP25866397 A JP 25866397A JP H10124663 A JPH10124663 A JP H10124663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
luminance level
reference luminance
initial reference
binarization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9258663A
Other languages
English (en)
Inventor
Eishun Ko
栄駿 孔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daewoo Electronics Co Ltd
Publication of JPH10124663A publication Critical patent/JPH10124663A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/40Image enhancement or restoration using histogram techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/28Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving image processing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30141Printed circuit board [PCB]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カメラにより撮影された印刷回路基板の映像
信号を周囲の環境に関係なく二進化補償し得る装置及び
その方法を提供する。 【解決手段】 上記二進化補償装置において、第1及び
第2メモリは二進化補償される電子部品に対する初期基
準輝度レベル及び基準画素数の和をそれぞれ格納する。
比較器回路はアナログ/デジタル変換器により二進化さ
れた上記電子部品の映像信号の画素の各輝度レベルを上
記基準輝度レベルと1次比較する。カウンター回路は上
記初期基準輝度レベルより高い輝度レベルを有する画素
の数をカウントする。制御部はカウントされた上記画素
数を上記第2メモリに格納された上記基準画素数の和と
比較して、この第2比較結果に基いて上記基準輝度レベ
ルを制御する。上記二進化補償装置によれば、映像信号
の二進化処理を二進化基準輝度レベルを変化させながら
行うことで、周囲の環境に関係なく二進化が可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像処理システムに
関し、特に、映像処理システムにおいてカメラにより撮
影された印刷回路基板(printed circuit board;PC
B)の映像信号を周囲の環境に関係なく二進化補償し得
る装置及びその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に映像処理装置は、チップマウン
トによりPCBに電子部品を装着した後、カメラを利用
して上記電子部品を撮影して映像データを受信し、上記
映像データに基いて上記電子部品の位置を調整するシス
テムである。
【0003】1990年2月20日付でヤスオ・ホンゴ
ウに許与されたアメリカ特許第4、903、316号に
は、光学文字判読機や文字・パターン入力装置に使用さ
れるライングラフィック映像用の二進化装置が開示され
ている。光学文字判読機または文字−グラフィック入力
装置に使用される従来の二進化装置においては、文字ラ
インより広いムラまたは文字ラインの背景が存在するム
ラからライングラフィックを判別することで、鮮明な二
進映像を低対比文字ライン(またはラインセグメント)
から得ることができる。8つの周辺サブウィンドーはタ
ーゲット画素を取り囲むターゲットサブウィンドーの周
りに配置され、文字ラインの幅よりさらに離隔され相互
分離されて、各々のサブウィンドーは3×3画素を有す
る。ヤスオ・ホンゴウの特許では、各サブウィンドーの
平均密度値が計算され、上記ターゲットサブウィンドー
と上記各周辺サブウィンドーの密度値を比較させたり、
各周辺サブウィンドー間の密度値を比較させたりする。
その結果、ターゲット画素が文字ラインに属するかどう
かが判断され二進化が行われる。しかし、ヤスオ・ホン
ゴウの特許は、二進化時の周囲の環境の変化につれて絶
対基準値が調整されなければならないという問題点があ
った。
【0004】従来の映像処理装置の構成が図1に示され
ている。同図に示すように、従来の映像処理装置10は
チャージ・カップルド・ディバイス(charge coupled d
evice;CCD)カメラ102、アナログ/デジタル変
換器(ADC)104、同期信号分離器106、アドレ
スカウンター108、フレームメモリ110、デジタル
/アナログ変換器(DAC)112、モニター114、
及びマイクロプロセッサー116を備える。
【0005】CCDカメラ102はPCB上に装着され
た二進化される部品のアナログ映像を撮影してADC1
04及び同期信号分離器106に提供する。ADC10
4は上記CCDカメラ102からの上記部品のアナログ
映像信号を図4に示すような絶対基準輝度レベルARを
基準として二進化し、二進化された映像信号をフレーム
メモリ110に提供する。つまり、絶対基準輝度レベル
AR以下の画素は論理0、絶対基準輝度レベルARより
高い画素は論理1として、上記映像が二進化される。同
期信号分離器106は上記CCDカメラ102からの上
記部品のアナログ映像信号から同期信号を分離してアド
レスカウンター108、フレームメモリ110、及びD
AC112に提供する。アドレスカウンター108は、
上記同期信号分離器106からの同期信号に同期されて
メモリアドレスを発生する。上記メモリアドレスは、上
記フレームメモリ110に入力される。上記フレームメ
モリ110はマイクロプロセッサー116の制御下で上
記ADC104からの二進化された映像信号を上記アド
レスカウンター108からのアドレスに格納する。
【0006】DAC112は、上記フレームメモリ11
0に格納された二進化映像信号を上記同期信号分離器1
06からの同期信号に同期させてアナログ信号に変換
し、モニター114に提供する。モニター114はDA
C112からの上記アナログ信号をディスプレーする。
マイクロプロセッサー116は上記フレームメモリ11
0の動作を制御する。
【0007】図2は二進化処理される映像を示してお
り、図3は図1における従来の映像処理装置による二進
化方法を説明するための映像の輝度特性を説明してい
る。また、図4は図1における従来の映像処理装置によ
り二進化された図2の部品の映像の二進化状態を示して
いる。上記のように、従来の映像処理装置はCCDカメ
ラにより撮影された部品の映像を絶対基準値を基準とし
て二進化する。部品の映像を二進化する時の周囲の環境
の変化に応じて絶対基準値を調整しなければならないた
め、二進化過程は遅延される。従って従来の映像処理装
置では、絶対基準値が調整されなかった場合、図4に示
すような二進化された映像が図2の元の映像とは異なっ
て二進化されることがあるわけである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、
多数の画素から形成された電子部品の二進化された映像
を、外部の影響を受けない映像として補償するための装
置及びその方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、二進化補償される電子部品に対する初
期基準輝度レベル及び基準画素数の和をそれぞれ格納す
るための第1及び第2メモリ;アナログ/デジタル変換
器により二進化された上記電子部品の映像信号の画素の
各輝度レベルを上記初期基準輝度レベルと1次比較する
ための比較器回路;上記1次比較結果に基いて、上記初
期基準輝度レベルより高い輝度レベルを有する画素の数
をカウントするためのカウンター回路;及び上記カウン
ター回路によりカウントされた上記画素数を上記第2メ
モリに格納された上記基準画素数の和と比較して、上記
2次比較結果に基いて上記初期基準輝度レベルを制御す
るための制御部;を含むことを特徴とする二進化補償装
置を提供する。
【0010】本発明はまた、(a)二進化補償される電
子部品に対する初期基準輝度レベル及び基準画素数の和
を格納する段階; (b)上記電子部品の二進化映像信号の入力を受けて、
上記二進化映像信号の画素の各輝度レベルを上記初期基
準輝度レベルと1次比較する段階; (c)上記段階(b)の1次比較結果に基いて上記初期
基準輝度レベルより高い輝度レベルを有する画素数をカ
ウントする段階; (d)上記段階(a)で格納された上記基準画素数の和
を段階(c)でカウントされた上記画素数と2次比較す
る段階;及び (e)上記段階(d)の2次比較結果に基いて上記初期
基準輝度レベルを制御する段階;を含むことを特徴とす
る二進化補償方法を提供する。
【0011】本発明によれば、映像信号の二進化処理を
二進化基準輝度レベルを変化させながら実施するので、
周囲の環境に影響を受けることなく二進化を行うことが
できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら本
発明をより詳しく説明する。
【0013】図5は本発明の実施例による二進化補償装
置を備えた映像処理システムの構成を示す図である。同
図に示すように、上記映像処理システム50は、CCD
カメラ502、ADC504、同期信号分離機506、
アドレスカウンター508、二進化補償装置60、フレ
ームメモリ510、DAC512、モニタ514、及び
マイクロプロセッサー516を備える。
【0014】CCDカメラ502は、PCBに挿入され
た二進化される部品のアナログ映像を撮影してADC5
04及び同期信号分離機506に提供する。ADC50
4は、上記CCDカメラ502からの上記部品のアナロ
グ映像信号を二進化映像信号に変換して二進化補償装置
60に提供する。同期信号分離機506は、上記CCD
カメラ502からの上記部品のアナログ映像信号から同
期信号を分離して、アドレスカウンター508、二進化
補償装置60及びDAC512に提供する。アドレスカ
ウンター508は、上記同期信号分離機506からの同
期信号をカウントしてフレームメモリ510に提供する
メモリアドレスを発生する。上記メモリアドレスは上記
フレームメモリ510に入力される。
【0015】二進化補償装置60は、上記ADC504
からの上記二進化された映像を上記同期信号分離機50
6からの同期信号に同期させて補償し、上記二進化補償
された映像信号をフレームメモリ510に提供する。フ
レームメモリ510は、マイクロプロセッサー516の
制御下で上記二進化補償装置60からの上記二進化補償
された映像信号を、上記アドレスカウンター508から
のメモリアドレスに格納する。DAC512は、上記フ
レームメモリ510に格納された二進化補償された映像
信号を上記同期信号分離機506からの同期信号に同期
させてアナログ信号に変換し、モニタ514に提供す
る。モニタ514はDAC512からの上記アナログ信
号をディスプレーする。マイクロプロセッサー516は
上記フレームメモリ510の動作を制御する。
【0016】図6は、図5の二進化補償装置60の一例
を示す。上記二進化補償装置60は第1メモリ602a
及び第2メモリ602b、比較器回路604、カウンタ
ー回路606、及び制御部608を含む。
【0017】第1メモリ602aには二進化補償される
電子部品に対する初期基準輝度レベルIRが格納されて
いる。第2メモリ602bには二進化補償される電子部
品に対する基準画素数の和PSが格納されている。比較
器回路604は、図5のADC504により二進化され
た電子部品の映像信号の画素の各輝度レベルを上記初期
基準輝度レベルIRと1次比較し、1次比較結果信号C
R1をカウンター回路606及びスイッチ610に出力
する。上記映像信号の各輝度レベルが上記初期基準輝度
レベルより高い場合、上記比較器回路604はハイレベ
ルの1次比較結果信号CR1をカウンター回路606及
びスイッチ610に出力する。反対に、上記映像信号の
各輝度レベルが上記初期基準輝度レベル以下である場
合、上記比較器回路604はローレベルの1次比較結果
信号CR1をカウンター回路606及びスイッチ610
に出力する。
【0018】カウンター回路606は第1アンドゲート
606a及びカウンター606bを含み、上記比較器回
路604の1次比較結果に基いて上記基準輝度レベルよ
り高い輝度レベルを有する画素の数をカウントする。上
記第1アンドゲート606aは上記比較器回路604の
出力信号とADC504からのアナログ/デジタル変換
器クロックADCCLKを1次論理和して所定のクロッ
ク信号AND1をカウンター606bに出力する。上記
カウンター606bは上記第1アンドゲート606aの
出力端子に連結され、図5の上記同期信号分離機506
からの垂直同期信号によりクリアされて、上記第1アン
ドゲート606aにより発生した上記所定のクロック信
号AND1をカウントしてカウント信号CSを発生す
る。上記カウント信号CSは制御部608に入力され
る。
【0019】制御部608は、上記カウント回路606
によりカウントされた上記画素数CSと上記第2メモリ
602bに格納された上記基準画素数の和PSを2次比
較して、上記2次比較結果に基いて上記基準輝度レベル
を制御する。上記制御部608は第1レジスター608
a、減算器608b、比較器608c、遅延回路608
d、Dフリップフロップ608e、第2アンドゲート6
08f、及び第2レジスター608gを含む。
【0020】第1レジスター608aは上記第1メモリ
602aの出力端子に連結され、上記第1メモリ602
aに格納された上記初期基準輝度レベルIRを読取って
一時的に格納する。減算器608bは上記第1レジスタ
ー608aに格納された上記初期基準輝度レベルIRか
ら所定の減算値SVを減算して、上記初期基準輝度レベ
ルIRを制御する。本発明の実施例では、上記第1レジ
スター608aに格納された上記初期基準輝度レベルI
Rは上記所定の減算値SVより大きいのが望ましい。比
較器608cは上記カウンター回路606からの上記カ
ウント信号CSと上記第2メモリ602bに格納された
基準画素数の和PSを3次比較して第2比較結果信号C
R2を遅延回路608dに出力する。遅延回路608d
は上記比較器608cの出力端子に連結され上記比較器
608cからの上記第2比較結果信号CR2を所定の時
間間隔で遅延して遅延信号D1をDフリップフロップ6
08eに出力する。
【0021】Dフリップフロップ608eは上記遅延回
路608dからの上記遅延信号D1を上記同期信号分離
機506からの垂直同期信号V.syncに応答してラ
ッチングする。上記ラッチングされた信号Q1は第2ア
ンドゲート608fに入力される。Dフリップフロップ
608eは上記同期信号分離機506からの垂直同期信
号V.syncを受信するためのクロック端子CLK、
上記遅延回路608dからの上記遅延信号D1を受信す
るためのデータ入力端子D、及び出力端子Qを備える。
Dフリップフロップ608eの出力信号Q1は初期には
ハイである。時点t1及び時点t2で垂直同期信号V.
syncが0から1に変われば、出力信号Q1はデータ
入力端子Dに存在する。即ち、上記遅延信号D1が依然
としてハイであるため、上記出力信号Q1は時点t1及
び時点t2にハイを保持する。時点t2と時点t5の間
で上記遅延信号D1がハイからローに変わるが、出力信
号Q1は変わらない。時点t5で垂直同期信号V.sy
ncが1から0に変われば、上記遅延信号D1はローで
あるため、出力信号Q1はハイからローに変わる。
【0022】第2アンドゲート608fは、上記Dフリ
ップフロップ608eからの上記ラッチング信号Q1と
上記同期信号分離機506からの垂直同期信号V.sy
ncを2次論理和して上記減算器608bを制御するた
めの信号AND2を発生する。上記減算器制御信号AN
D2は上記減算器608bのエネイブル端子ENに入力
される。第2アンドゲート608fは、Dフリップフロ
ップ608eの出力信号Q1を受信するための第1入力
端子、上記同期信号分離機506からの垂直同期信号
V.syncを受信するための第2入力端子、及び上記
減算器608bのエネイブル端子ENに連結された出力
端子を備える。スイッチ610は上記ADC504から
の上記二進化された映像信号及び上記比較器回路604
からの最適基準輝度レベルをスイッチングしてフレーム
メモリ510に提供する。
【0023】図7は図6の二進化補償装置の動作タイミ
ング図である。図7の(A)に示すように、ADCCL
KはADC504の出力するアナログ/デジタル変換器
クロックであって、第1アンドゲート606aの第2入
力端子に入力される。
【0024】図7の(B)に示すように、CR1は比較
器回路604の出力信号であって、第1アンドゲート6
06aの第1入力端子及びスイッチ610に入力され
る。
【0025】図7の(C)に示すように、AND1は第
1アンドゲート606aの出力信号であって、カウンタ
ー606bに入力される。
【0026】図7の(D)に示すように、CR2は比較
器608cの出力信号であって、遅延回路608dに入
力される。
【0027】図7の(E)に示すように、D1は遅延回
路608dの出力信号であって、Dフリップフロップ6
08eのデータ入力端子Dに入力される。
【0028】図7の(F)に示すように、V.sync
は同期信号分離機506の出力信号であって、Dフリッ
プフロップ608eのクロック端子CLK及び第2アン
ドゲート608fの第2入力端子に入力される。
【0029】図7の(G)に示すように、Q1はDフリ
ップフロップ608eの出力信号であって、第2アンド
ゲート608fの第1入力端子に入力される。
【0030】図7の(H)に示すように、AND2は第
2アンドゲート608fの出力信号であって、減算器6
08bのエネイブル端子ENに入力される。
【0031】図8の(A)は、図6の二進化補償装置に
より補償される前の図2の映像の輝度特性を説明してい
る。IRは第1メモリ602aに格納された初期基準輝
度レベルである。第1領域Aはローレベルを有する第1
画素を、第2領域Bはハイレベルを有する第2画素を、
それぞれ表わす。図8の(B)は、図6の二進化補償装
置により補償された後の図2の映像の輝度特性を説明し
ている。CBは本発明により調整された最適基準輝度レ
ベルである。第3領域A2はローレベルを有する第1画
素の補償された画素を、また、第4領域B2はハイレベ
ルを有する第2画素の補償された画素を、それぞれ表わ
す。
【0032】図9の(A)及び(B)は、それぞれ図6
の二進化補償装置により二進化補償される前及び二進化
補償された後の図2の部品の映像二進化状態を示してい
る。本発明により二進化補償された後の図9の(B)の
映像は、二進化補償される前の図9の(A)の映像より
図2に示す元の映像と類似していることがわかる。
【0033】以下、図10を参照しながら、本発明の実
施例による二進化補償装置の動作及び二進化補償方法を
説明する。
【0034】図10には本発明の実施例による二進化補
償方法が説明されている。
【0035】二進化補償を行う前に、段階S901で、
二進化補償される電子部品に対する初期基準輝度レベル
IR、基準画素数の和PS、所定の減算値SVは、それ
ぞれ第1メモリ602a、第2メモリ602b、及び第
2レジスター608gに格納される。図5のADC50
4からの二進化補償される部品の二進化された映像信号
が比較器回路602の第1入力端子に入力されれば(段
階S902)、第1レジスター608aは第1メモリ6
02aから第1メモリ602aに格納された初期基準輝
度レベルIRを読取って比較器回路602の第2入力端
子及び減算器608bの第1入力端子に提供する(段階
S903)。
【0036】段階S904で、比較器回路604はAD
C504からの二進化された映像信号の画素の各輝度レ
ベルを第1レジスター608aからの上記初期基準輝度
レベルIRと1次比較する。段階S904での比較の結
果、上記映像信号の各輝度レベルが上記初期基準輝度レ
ベルより高い場合、上記比較器回路604はハイレベル
の1次比較結果信号CR1をカウンター回路606の第
1アンドゲート606a及びスイッチ610に出力する
(段階S905)。これとは反対に、上記映像信号の各
輝度レベルが上記初期基準輝度レベル以下である場合、
上記比較器回路604はローレベルの1次比較結果信号
CR1をカウンター回路606の第1アンドゲート60
6a及びスイッチ610に出力する(段階S906)。
【0037】段階S907で、第1アンドゲート606
aは上記比較器回路604の1次比較結果信号CR1
と、図8の(A)に示すADC504からのアナログ/
デジタル変換器クロックADCCLKを論理和してクロ
ック信号AND1をカウンター606bに出力する。段
階S908で、カウンター606bは第1アンドゲート
606aからクロック信号AND1を受信し、同期信号
分離機506から分離された垂直同期信号V.sync
に応答してクロック信号AND1をカウントし、カウン
ト信号CSを制御部608の比較器608cの第2入力
端子に出力する。段階S909で、比較器608cは上
記第2メモリ602bに格納された基準画素数の和PS
を読取り、上記読取った基準画素数の和PSとカウンタ
ー606bからのカウント信号CSを比較して、第2比
較結果信号CR2を出力する。段階S909での比較の
結果、上記基準画素数の和PSが上記カウント信号CS
より大きい場合、比較器608cはハイレベルの第2比
較結果信号CR2を遅延回路608dに出力する(段階
S910)。これとは反対に、上記基準画素数の和PS
が上記カウント信号CS以下である場合、比較器608
cはローレベルの第2比較結果信号CR2を遅延回路6
08dに出力して(段階S911)、全体の動作を完了
する。
【0038】段階S912で、上記遅延回路608dは
比較器608cからの第2比較結果信号CR2を所定の
時間間隔で遅延させて遅延信号D1をDフリップフロッ
プ608eのデータ入力端子Dに提供する。段階S91
3で、Dフリップフロップ608eは遅延回路608d
からの上記遅延信号D1を同期信号分離機506からの
垂直同期信号V.syncに応答してラッチングし、ラ
ッチング信号Q1を第2アンドゲート608fの第1入
力端子に出力する。段階S914で、第2アンドゲート
608fはDフリップフロップ608eからの上記ラッ
チング信号Q1及び同期信号分離機506からの垂直同
期信号V.syncを受信し論理和して、上記減算器6
08bのエネイブルを制御するためのエネイブル信号A
ND2を減算器608bのエネイブル端子ENに出力す
る。段階S915で、減算器608bは上記第2アンド
ゲート608fからの上記エネイブル信号AND2がハ
イレベルであるかどうかを判断する。
【0039】段階S915で上記エネイブル信号AND
2がハイ論理信号であると判断された場合、減算器60
8bは上記第1レジスター608aからの上記初期基準
輝度レベルIRから第2レジスター608gからの上記
所定の減算値SVを減算して、減算結果値IR−SVを
第1レジスター608aに提供する(段階S916)。
これとは反対に、上記エネイブル信号AND2がロー論
理信号であると判断された場合、減算器608bは動作
を停止し(段階S917)、全体の動作を完了する。
【0040】段階S918で、第1レジスター608a
は上記減算器608bからの上記減算結果値IR−SV
を新しい基準輝度レベルとして設定して比較器回路60
4の第2入力端子及び減算器608bの第1入力端子に
提供する。処理ルーチンは段階S903に復帰する。上
記初期基準輝度レベルが最適基準輝度レベルに達するま
で、上記処理ルーチンは繰返される。つまり、カウンタ
ー606bの出力が第2メモリに格納された基準画素数
の和PS以上となるまで、上記処理ルーチンは繰返され
る。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
映像信号の二進化処理を二進化基準輝度レベルを変化さ
せながら行うことにより、周囲の環境に影響を受けるこ
となく二進化を行うことができる。その結果、中心位置
検出時の信頼性を向上させ、部品の検出時間を短縮する
ことができる。
【0042】以上、本発明を望ましい実施例に基づいて
具体的に説明したが、本発明はこれに限定されるもので
はなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で変更及び改
良が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の映像処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図2】二進化処理される映像を示す図である。
【図3】図1の従来の映像処理装置による二進化方法を
説明するために、図2の映像の輝度特性を示す図であ
る。
【図4】図1の従来の映像処理装置により二進化された
図2の部品の映像二進化状態を示す図である。
【図5】本発明の実施例による二進化補償装置を備えた
映像処理システムの構成を示すブロック図である。
【図6】図5の二進化補償装置の一例を示す回路図であ
る。
【図7】図6の二進化補償装置の動作タイミングを示す
図である。
【図8】(A)及び(B)はそれぞれ、図6の二進化補
償装置により補償される前及び補償された後の図2の部
品の映像の輝度特性を説明するための図である。
【図9】(A)及び(B)はそれぞれ、図6の二進化補
償装置により二進化補償される前及び補償された後の図
2の部品の映像二進化状態を示す図である。
【図10】本発明の実施例による二進化補償方法を説明
するためのフローチャートである。
【符号の説明】
50 映像処理システム 60 二進化補償装置 502 CCDカメラ 504 ADC 506 同期信号分離機 508 アドレスカウンター 510 フレームメモリ 512 DAC 514 モニタ 516 マイクロプロセッサー 602a 第1メモリ 602b 第2メモリ 604 比較器回路 606 カウンター回路 608 制御部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二進化補償される電子部品に対する初期
    基準輝度レベル及び基準画素数の和をそれぞれ格納する
    ための第1及び第2メモリ;アナログ/デジタル変換器
    により二進化された上記電子部品の映像信号の画素の各
    輝度レベルを上記初期基準輝度レベルと1次比較するた
    めの比較器回路;上記1次比較結果に基いて、上記初期
    基準輝度レベルより高い輝度レベルを有する画素の数を
    カウントするためのカウンター回路;及び上記カウンタ
    ー回路によりカウントされた上記画素数を上記第2メモ
    リに格納された上記基準画素数の和と比較して、上記2
    次比較結果に基いて上記初期基準輝度レベルを制御する
    ための制御部;を含むことを特徴とする二進化補償装
    置。
  2. 【請求項2】 上記比較器回路は、上記二進化映像信号
    の画素の各輝度レベルが上記初期基準輝度レベルより大
    きい場合はハイ論理信号を出力し、上記二進化映像信号
    の画素の各輝度レベルが上記初期基準輝度レベル以下で
    ある場合はロー論理信号を出力することを特徴とする請
    求項1に記載の二進化補償装置。
  3. 【請求項3】 上記カウンター回路は、上記比較器回路
    の出力信号と上記アナログ/デジタル変換器からのアナ
    ログ/デジタル変換器クロックを1次論理演算して所定
    のクロック信号を発生するための第1論理ゲート;及び
    上記第1論理ゲートにより発生された上記所定のクロッ
    ク信号をカウントしてカウント信号を発生するためのカ
    ウンター;を含むことを特徴とする請求項1に記載の二
    進化補償装置。
  4. 【請求項4】 上記制御部は、上記第1メモリに格納さ
    れた上記初期基準輝度レベルを読取って一時的に格納す
    るための第1レジスター;上記第1レジスターに格納さ
    れた上記初期基準輝度レベルから所定の減算値を減算し
    て、上記初期基準輝度レベルを制御するための減算器;
    上記メモリに格納された基準画素数の和を上記カウンタ
    ー回路からの上記カウント信号と3次比較して、比較結
    果信号を出力するための比較器;上記比較器からの上記
    比較結果信号を所定の時間間隔で遅延させるための遅延
    回路;上記遅延回路からの上記遅延信号を上記同期信号
    分離機からの垂直同期信号に応答してラッチングするた
    めのDフリップフロップ;及び上記Dフリップフロップ
    からの上記ラッチング信号と上記垂直同期信号を2次論
    理演算して、上記減算器を制御するための信号を発生す
    る第2論理ゲート;を含むことを特徴とする請求項1に
    記載の二進化補償装置。
  5. 【請求項5】 上記比較器は、3次比較の結果、上記格
    納された基準画素数の和が上記カウントされた画素数よ
    り大きい場合はハイ論理信号を出力し、上記格納された
    基準画素数の和が上記カウントされた画素数以下である
    場合はロー論理信号を出力することを特徴とする請求項
    4に記載の二進化補償装置。
  6. 【請求項6】 (a)二進化補償される電子部品に対す
    る初期基準輝度レベル及び基準画素数の和を格納する段
    階; (b)上記電子部品の二進化映像信号の入力を受けて、
    上記二進化映像信号の画素の各輝度レベルを上記初期基
    準輝度レベルと1次比較する段階; (c)上記段階(b)の1次比較結果に基いて上記初期
    基準輝度レベルより高い輝度レベルを有する画素数をカ
    ウントする段階; (d)上記段階(a)で格納された上記基準画素数の和
    を段階(c)でカウントされた上記画素数と2次比較す
    る段階;及び (e)上記段階(d)の2次比較結果に基いて上記初期
    基準輝度レベルを制御する段階;を含むことを特徴とす
    る二進化補償方法。
  7. 【請求項7】 上記段階(b)の1次比較の結果、上記
    二進化映像信号の画素の各輝度レベルが上記初期基準輝
    度レベルより高い場合はハイ論理信号を出力し、上記二
    進化映像信号の画素の各輝度レベルが上記初期基準輝度
    レベル以下である場合はロー論理信号を出力することを
    特徴とする請求項6に記載の二進化補償方法。
  8. 【請求項8】 上記段階(d)の2次比較の結果、上記
    格納された基準画素数の和が上記カウントされた画素数
    より大きい場合はハイ論理信号を出力し、上記格納され
    た基準画素数の和が上記カウントされた画素数以下であ
    る場合はロー論理信号を出力することを特徴とする請求
    項6に記載の二進化補償方法。
  9. 【請求項9】 上記段階(e)は、 (e−1)段階(d)の比較結果信号を所定の時間間隔
    で遅延させ、遅延した信号を出力する段階; (e−2)上記遅延した信号を垂直同期信号に応答して
    ラッチングし、ラッチングされた信号を出力する段階; (e−3)上記ラッチングされた信号と上記垂直同期信
    号を論理演算し、上記初期基準輝度レベルを制御するた
    めの信号を発生する段階;及び (e−4)上記初期基準輝度レベルの制御信号の論理状
    態に応じて、上記初期基準輝度レベルから所定の減算値
    を減算する動作を制御する段階;を含むことを特徴とす
    る請求項6に記載の二進化補償方法。
  10. 【請求項10】 上記段階(e−4)は、上記初期基準
    輝度レベルの制御信号が論理ローの場合は減算動作を停
    止し、上記初期基準輝度レベルの制御信号が論理ハイの
    場合は上記初期基準輝度レベルから上記所定の減算値を
    減算する段階;及び上記減算による減算結果値を新しい
    二進化基準輝度レベルとして設定し、上記二進化映像信
    号の画素の各輝度レベルを上記新しい基準輝度レベルと
    比較する段階に復帰する段階;を含むことを特徴とする
    請求項9に記載の二進化補償方法。
JP9258663A 1996-09-24 1997-09-24 二進化補償装置及びその方法 Withdrawn JPH10124663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019960042002A KR100213349B1 (ko) 1996-09-24 1996-09-24 자동이진화보정장치 및 방법
KR42002/96 1996-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10124663A true JPH10124663A (ja) 1998-05-15

Family

ID=19475067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9258663A Withdrawn JPH10124663A (ja) 1996-09-24 1997-09-24 二進化補償装置及びその方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH10124663A (ja)
KR (1) KR100213349B1 (ja)
GB (1) GB2317775A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU565874B2 (en) * 1983-03-11 1987-10-01 Ei Solutions, Inc. Adaptive threshold circuit for digital image processing
JPH06236435A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Omron Corp 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB9720189D0 (en) 1997-11-26
GB2317775A (en) 1998-04-01
KR19980022724A (ko) 1998-07-06
KR100213349B1 (ko) 1999-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952234B2 (en) Image pickup apparatus and method for broadening apparent dynamic range of video signal
EP1250000B1 (en) Defective pixel correction method and system
US9060126B2 (en) Solid-state image sensing apparatus
CN101304484B (zh) 成像装置、缺陷像素校正装置、和装置中的处理方法
JP2007053634A (ja) 撮像装置、欠陥画素補正装置および方法
EP0249281A1 (en) Television picture display device
JP3513165B2 (ja) 画像処理装置
JPH10124663A (ja) 二進化補償装置及びその方法
KR20010007528A (ko) 동기 변환 장치 및 방법 및 매체
US4797743A (en) Video memory control device
JP2005184458A (ja) 映像信号処理装置
CN109618074B (zh) 一种对不标准输入vesa时序的健壮性设计方法
US8169506B2 (en) Image storage apparatus having continuous-shooting function
CN101197968A (zh) 成像设备、设置方法和程序
CN101277384B (zh) 摄像装置和摄像方法
KR20040043431A (ko) 고화질 ccd카메라 및 그 제어방법
JPH06205270A (ja) オートフォーカス装置を備える撮像装置
US20050265622A1 (en) Contour emphasizing circuit for emphasizing contour of image
JPH0767025A (ja) 映像処理装置
JP3513200B2 (ja) 撮像装置
JP2008292715A (ja) 撮像装置、撮像装置の検波領域調整方法および撮像装置の検波領域調整プログラム
JP3977156B2 (ja) 撮像装置
KR19980054954A (ko) 영상신호의 윤곽강조처리장치
KR20240103259A (ko) 라인메모리를 이용한 영상처리 방법 및 장치
JP4416599B2 (ja) 画像出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207