JPH10121886A - シールド掘進機 - Google Patents

シールド掘進機

Info

Publication number
JPH10121886A
JPH10121886A JP27276796A JP27276796A JPH10121886A JP H10121886 A JPH10121886 A JP H10121886A JP 27276796 A JP27276796 A JP 27276796A JP 27276796 A JP27276796 A JP 27276796A JP H10121886 A JPH10121886 A JP H10121886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
inner peripheral
support beam
peripheral surface
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27276796A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nunomura
進 布村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP27276796A priority Critical patent/JPH10121886A/ja
Publication of JPH10121886A publication Critical patent/JPH10121886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 セグメントの組み立て時にも掘進できるよう
にすること。 【解決手段】 掘進機本体1のカッターヘッド2で地盤
を掘削して穴を明けると共に、その穴の内周面に多数の
セグメント3を取り付けてトンネルを構築するシールド
掘進機において、前記掘進機本体1から後方に支持梁1
4が延ばされ、該支持梁14にその長手方向に沿って移
動可能なベースフレーム18が設けられ、該ベースフレ
ーム18と支持梁14との間に油圧ジャッキ20が設け
られ、前記ベースフレーム18に前記セグメント3の内
周面3bに当接離間可能な押出部材19が取り付けられ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセグメントの組み立
て時にも掘進することができるシールド掘進機に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のシールド掘進機として図
6に示すものがある。これは、掘進機本体1のカッター
ヘッド2で地盤を掘削して穴を明けると共に、その穴の
内周面に多数のセグメント3を取り付けてトンネルを構
築するようにしたものであって、前記掘進機本体1は、
中折れシール材4を介して中折れ可能に接続された前胴
部1aと後胴部1bとからなり、前記前胴部1a内にカ
ッターヘッド2を歯車機構5を介して回転駆動するため
の駆動装置6が設けられ、掘削した土砂を後方に搬出さ
せるためのスクリューコンベア7及び土砂圧送ポンプ8
が設けられ、前胴部1aと後胴部1bとの間に掘進方向
を変更させるための中折れジャッキ9が設けられ、後胴
部1bに掘進機本体1を前進させるための推進用油圧ジ
ャッキ10とセグメント3を組み立てるためのエレクタ
装置11とが設けられている。
【0003】上記構成において、トンネルを構築する場
合には、推進用油圧ジャッキ10のピストンロッド10
aを伸長させて、該ピストンロッド10aの先端部を最
前列のセグメント3の前端面3aに圧接させ、その反力
で掘進機本体1を前進させてカッターヘッド2で地盤を
掘削して穴を明け、前進させた掘進機本体1と最前列の
セグメント3との間の間隔αがセグメント3の幅βより
も広くなれば、前記ピストンロッド10aを縮小させた
後、新たなセグメント3をエレクタ装置11により吊り
上げて最前列のセグメント3と掘進機本体1との間に挿
入して組み立てる。以後、前述した動作を繰り返すこと
によりトンネルを構築することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成では、
最前列のセグメント3の端面3aで推進反力を支持して
いるため、セグメント3の組み立て時に掘進を一旦停止
する必要があり、作業能率が低い。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑み、セグメント
の組み立て時にも掘進することができるシールド掘進機
を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、掘進機本体のカッターヘッ
ドで地盤を掘削して穴を明けると共に、その穴の内周面
に多数のセグメントを取り付けてトンネルを構築するシ
ールド掘進機において、前記掘進機本体から後方に支持
梁が延ばされ、該支持梁にその長手方向に沿って移動可
能な移動体が設けられ、該移動体と支持梁との間に伸縮
駆動装置が設けられ、前記移動体に、前記セグメントの
内周面に当接離間可能な押出部材が取り付けられている
ことを特徴としている。
【0007】上記構成において、トンネルを構築する場
合には、前記伸縮駆動装置を縮小させた状態で押出部材
をセグメントの内周面に当接させた後、前記伸縮駆動装
置を伸長駆動させ、その駆動力を前記押出部材を介して
セグメントの内周面で受けて反力を発生させ、その反力
により掘進機本体を前進させてカッターヘッドで地盤を
掘削して穴を明け、前進させた掘進機本体と最前列のセ
グメントとの間の間隔がセグメントの幅よりも広くなれ
ば、新たなセグメントを最前列のセグメントと掘進機本
体との間に挿入して組み立てる。
【0008】その組立作業中に、前記押出部材をセグメ
ントの内周面から離間させた後、伸長駆動装置を縮小駆
動させて移動体及び押出部材を支持梁に沿って前進させ
る。以後、前述した動作を繰り返すことによりトンネル
を構築することができる。
【0009】この場合、伸縮駆動装置の駆動力を押出部
材を介してセグメントの内周面で受けて反力を発生さ
せ、その反力により掘進機本体を前進させるようになっ
ているから、セグメントの組み立て時にも掘進すること
ができ、連続掘進が可能で施工性を向上させることがで
きる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記押出部材に、前記セグメントの凹部に
係脱可能に係合する係合部材が設けられていることを特
徴としている。
【0011】上記構成によれば、押出部材に設けた係合
部材をセグメントの凹部に係合させることにより、伸縮
駆動装置の駆動力を前記凹部の側面で受けて反力を発生
させ、その反力により掘進機本体を確実に前進させるこ
とができ、この場合、セグメントの内周面に推進反力が
かからないから、剛性が低く内圧に弱いセグメントによ
り構築されたトンネルに好適する。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明において、前記支持梁の後端部に、セグメン
トの内周面に当接する後端部支持体が設けられているこ
とを特徴としている。
【0013】上記構成によれば、後端部支持体により支
持梁を撓まないように支持して移動体を円滑に移動させ
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1及び図2は本発明の実施の一
形態であるシールド掘進機を示すものであって、掘進機
本体1の後胴部1bに設けたガーダ13から後方に掘進
機本体1と同心状に円筒パイプ製支持梁14が延ばさ
れ、該支持梁14の前部にエレクタ装置11が設けら
れ、その中央部に反力発生装置15が設けられ、その後
端部に後端部支持体16が設けられている。上記以外の
構成で図6に示す従来例とほぼ同一部分には同一符号を
付してその説明を省略する。
【0015】前記反力発生装置15は、図3にも示すよ
うに、中央貫通孔18aを支持梁14の外周部に固着し
た鋭角状回り止め突起部17に移動可能に外嵌させたベ
ースフレーム(移動体)18と、該ベースフレーム18
の両側部に外嵌され、その外周面19aがセグメント3
の内周面3bに当接離間可能な左右一対の断面略コ字状
押出部材19とを有し、前記支持梁14とベースフレー
ム18との間に複数の推進用油圧ジャッキ(伸縮駆動装
置)20が設けられ、前記ベースフレーム18と押出部
材19との間に複数の油圧シリンダ21が設けられてい
る。
【0016】前記後端部支持体16は、図4にも示すよ
うに、支持梁14の後端部に嵌着された基板22と、該
基板22の両端部から斜め下方に突出する突起部22a
に外嵌され、その外周面23aがセグメント3の内周面
3bに当接離間可能な左右一対の断面略コ字状リガー2
3とを有し、前記各突起部22aと各リガー23との間
に油圧シリンダ24が設けられている。なお、図1及び
図3中、25は次組立用セグメント3を搬送するための
セグメントストックコンベアである。
【0017】上記構成において、トンネルを構築する場
合には、図1に示すように、油圧ジャッキ20を縮小さ
せた状態で油圧シリンダ21を伸長駆動して押出部材1
9の外周面19aをセグメント3の内周面3bに当接さ
せた後、油圧ジャッキ20を伸長駆動させる。これによ
り、その駆動力を押出部材19を介してセグメント3の
内周面3bで受けて反力を発生させ、その反力により掘
進機本体1を前進させてカッターヘッド2で地盤を掘削
して穴を明け、前進させた掘進機本体1と最前列のセグ
メント3との間の間隔αがセグメント3の幅βよりも広
くなれば、エレクタ装置11により新たなセグメント3
を最前列のセグメント3と掘進機本体1との間に挿入し
て組み立てる。
【0018】その組立作業中に、前記押出部材19をセ
グメント3の内周面から離間させた後、油圧ジャッキ2
0を縮小駆動させてベースフレーム18及び押出部材1
9を支持梁14に沿って前進させる。この状態では、支
持梁14の後端部を後端部支持体16で支持しているの
で、その支持梁14を撓まないように支持してベースフ
レーム18及び押出部材19をを円滑に移動させること
ができる。以後、前述した動作を繰り返すことによりト
ンネルを構築することができる。
【0019】この場合、油圧ジャッキ20の駆動力を押
出部材19を介してセグメント3の内周面3bで受けて
反力を発生させ、その反力により掘進機本体1を前進さ
せるようになっているから、セグメント3の組み立て時
にも掘進することができ、連続掘進が可能で施工性を向
上させることができる。
【0020】上記構成によれば、反力発生装置15の油
圧ジャッキ20のみで掘進することができるから、掘進
機本体1の油圧ジャッキ10を省略することができ、そ
の省略した分だけ掘進機本体1の全長を短くして急曲線
施工の方向制御性に寄与することができる。
【0021】また、掘進機本体1の油圧ジャッキ10を
省略せず、それと反力発生装置15の油圧ジャッキ20
とを組み合わせて掘進するようにしてもよい。即ち、掘
進機本体1の油圧ジャッキ10のピストンロッド10a
を伸長させて、該ピストンロッド10aの先端部を最前
列のセグメント3の前端面3aに圧接させ、その反力で
掘進機本体1を前進させてカッターヘッド2で地盤を掘
削して穴を明け、前進させた掘進機本体1と最前列のセ
グメント3との間の間隔αがセグメント3の幅βよりも
広くなれば、前記ピストンロッド10aを縮小させた
後、新たなセグメント3をエレクタ装置11により吊り
上げて最前列のセグメント3と掘進機本体1との間に挿
入して組み立てる。
【0022】前記油圧ジャッキ10の伸長駆動が終了す
る直前または直後に、反力発生装置15の油圧シリンダ
21を伸長駆動して押出部材19の外周面19aをセグ
メント3の内周面3bに当接させ、油圧ジャッキ20を
伸長駆動させる。これにより、その駆動力を押出部材1
9を介してセグメント3の内周面3bで受けて反力を発
生させ、その反力により掘進機本体1を前進させてカッ
ターヘッド2で地盤を掘削して穴を明ける。
【0023】セグメント3の組立作業が終了した後、再
び掘進機本体1の油圧ジャッキ10を伸長駆動させ、前
述の動作を繰り返すことにより、トンネルを構築するこ
とができる。
【0024】上記構成によれば、2つの油圧ジャッキ1
0,20を使用することにより、連続掘進を能率的に行
って施工性を一層向上させることができる。上記構成で
は、油圧ジャッキ20の駆動力を押出部材19を介して
セグメント3の内周面3bで受けて反力を発生させ、そ
の反力により掘進機本体1を前進させるようにしてお
り、セグメント3の剛性が高く、押出部材19とセグメ
ント3の内周面3bとの間の摩擦力で反力を充分に受け
ることができる場合に適している。
【0025】しかし、セグメント3の剛性が低く内圧に
弱い場合には、図2及び図3に示すように、押出部材1
9の側面に設けたガイド枠27内に挿入した複数の係合
部材28を油圧シリンダ29により伸長駆動させて、該
各係合部材28の先端部をセグメント3のボルトボック
ス(凹部)30に係脱可能に係合させるようにすること
が好ましい。
【0026】上記構成によれば、油圧ジャッキ20の駆
動力をボルトボックス30の側面30aで受けて反力を
発生させ、その反力により掘進機本体1を確実に前進さ
せることができ、この場合、セグメント3の内周面3b
に推進反力がかからないから、剛性が低く内圧に弱いセ
グメント3により構築されたトンネルに好適する。
【0027】上記実施の形態では、コンクリート製セグ
メント3を組み立てる場合を例にあげて説明したが、こ
れ以外に、構成セグメント3を使用する場合には、該セ
グメント3のリング間(軸方向継手間)のフランジ部に
係合部材28を係脱可能に係合させればよい。また、図
5に示すような特殊セグメント3を使用する場合には、
該セグメント3の内面突起部3Aの側面3cに押出部材
19の側面を当接させ、その側面3cで油圧ジャッキ2
0の駆動力を受けて反力を発生させ、その反力により掘
進機本体1を前進させるようにすればよい。
【0028】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、伸縮駆動
装置の駆動力を押出部材を介してセグメントの内周面で
受けて反力を発生させ、その反力により掘進機本体を前
進させるようになっているから、セグメントの組み立て
時にも掘進することができ、連続掘進が可能で施工性を
向上させることができる。
【0029】請求項2記載の発明によれば、押出部材に
設けた係合部材をセグメントの凹部に係合させることに
より、伸縮駆動装置の駆動力を前記凹部の側面で受けて
反力を発生させ、その反力により掘進機本体を確実に前
進させることができ、この場合、セグメントの内周面に
推進反力がかからないから、剛性が低く内圧に弱いセグ
メントにより構築されたトンネルに好適する。
【0030】請求項3記載の発明によれば、後端部支持
体により支持梁を撓まないように支持して移動体を円滑
に移動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるシールド掘進機の
縦断面図である。
【図2】同水平断面図である。
【図3】図1のA−A矢視図である。
【図4】図1のB−B矢視図である。
【図5】同特殊セグメントを用いた場合の要部の縦断面
図である。
【図6】従来例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 掘進機本体 2 カッターヘッド 3 セグメント 3b セグメントの内周面 14 支持梁 16 後端部支持体 18 ベースフレーム(移動体) 19 押出部材 20 油圧ジャッキ(伸縮駆動装置) 28 係合部材 30 ボルトボックス(凹部)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 掘進機本体のカッターヘッドで地盤を掘
    削して穴を明けると共に、その穴の内周面に多数のセグ
    メントを取り付けてトンネルを構築するシールド掘進機
    において、前記掘進機本体から後方に支持梁が延ばさ
    れ、該支持梁にその長手方向に沿って移動可能な移動体
    が設けられ、該移動体と支持梁との間に伸縮駆動装置が
    設けられ、前記移動体に、前記セグメントの内周面に当
    接離間可能な押出部材が取り付けられていることを特徴
    とするシールド掘進機。
  2. 【請求項2】 前記押出部材に、前記セグメントの凹部
    に係脱可能に係合する係合部材が設けられていることを
    特徴とする請求項1記載のシールド掘進機。
  3. 【請求項3】 前記支持梁の後端部に、セグメントの内
    周面に当接する後端部支持体が設けられていることを特
    徴とする請求項1または2記載のシールド掘進機。
JP27276796A 1996-10-16 1996-10-16 シールド掘進機 Pending JPH10121886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27276796A JPH10121886A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27276796A JPH10121886A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 シールド掘進機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10121886A true JPH10121886A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17518463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27276796A Pending JPH10121886A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10121886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088705A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Tekken Constr Co Ltd シ−ルド工法およびシ−ルド掘進機
CN112049653A (zh) * 2020-10-27 2020-12-08 中铁工程装备集团有限公司 一种盾构机始发装置及盾构机始发方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008088705A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Tekken Constr Co Ltd シ−ルド工法およびシ−ルド掘進機
CN112049653A (zh) * 2020-10-27 2020-12-08 中铁工程装备集团有限公司 一种盾构机始发装置及盾构机始发方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4371603B2 (ja) セミシールド掘削機
JPH10121886A (ja) シールド掘進機
JP2010121405A (ja) 曲線施工用トンネル掘削機及びそれを用いたトンネルの構築方法
JP4378030B2 (ja) トンネルの地中接合工法
JP2794639B2 (ja) トンネルの掘削工法及び掘削に用いるシールド掘進機
JP3447116B2 (ja) 複胴型シールド掘進機とその同時掘進工法
JPH11336472A (ja) 地中接合式トンネル掘削機及び掘削方法
JPH0696945B2 (ja) 埋設管の推進埋設方法および装置
JP5859817B2 (ja) 急曲線施工用シールド掘進機
JP3780708B2 (ja) 親子シールド掘進機
JP4368763B2 (ja) セグメントの組付装置及びトンネルの構築方法
JPH064996B2 (ja) 地中接合型シ−ルド機の貫入リング押出装置
JPH0645996B2 (ja) シールド掘削機
JPH11343789A (ja) シールド掘進機
JP2915837B2 (ja) シールド掘進機
JP2794638B2 (ja) トンネルの掘削工法及び掘削に用いるシールド掘進機
JP2007023532A (ja) 推進工法とシールド工法を併用した管路の構築工法
JP2006037430A (ja) 高速施工シールド工法および同工法に使用するシールド掘進機
JP2002147165A (ja) シールド掘削機及びシールド掘削方法
JP3875230B2 (ja) 分岐トンネル築造用シールド掘削機
JPH0520556B2 (ja)
JPH05248176A (ja) 高速施工型シールド掘削機
JP2004003378A (ja) シールド掘削機の推進方法
JP2000226992A (ja) シールド掘進機及び該シールド掘進機を用いた掘進方法
JP2003184489A (ja) シールド掘進機のテールシール装置およびシールド掘進機のテールシール交換方法