JPH10121205A - 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 - Google Patents

面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH10121205A
JPH10121205A JP8254442A JP25444296A JPH10121205A JP H10121205 A JPH10121205 A JP H10121205A JP 8254442 A JP8254442 A JP 8254442A JP 25444296 A JP25444296 A JP 25444296A JP H10121205 A JPH10121205 A JP H10121205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
stainless steel
steel sheet
relationship
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8254442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4065579B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Yazawa
好弘 矢沢
Susumu Sato
佐藤  進
Takumi Ugi
工 宇城
Makoto Kobayashi
眞 小林
Shintaro Kumazawa
慎太郎 熊澤
Masayuki Kasai
正之 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25444296A priority Critical patent/JP4065579B2/ja
Publication of JPH10121205A publication Critical patent/JPH10121205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4065579B2 publication Critical patent/JP4065579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的性質の面内異方性が小さく、また耐リ
ジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板とその製
造方法を提供する。 【解決手段】C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下 N:0.03wt%以下を含み、 さらに、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
と(C/N)<0.6 の関係を満たし、C、NおよびTi
は、5≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たして含有し、
残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼素材を、最終
パスの圧下率を40%以上にして熱間粗圧延し、引き続き
終了温度を750 ℃以下にして熱間仕上げ圧延し、次い
で、熱延板焼鈍し、冷間圧延し、仕上げ焼鈍することに
より、板厚の1/4厚位置におけるX線積分強度比(22
2)/(310) を35以上とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物の外装材、
厨房器具、化学プラント、貯水槽等の使途に好適なフェ
ライト系ステンレス鋼板に関し、とくに、機械的性質の
面内異方性が小さく、耐リジング性に優れるフェライト
系ステンレス鋼板(以下、鋼帯も含む。)およびその製
造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼板は、表面が美麗で、耐食
性が優れているため、建築物の外装材、厨房器具、化学
プラント、貯水槽等の使途に幅広く使用されている。特
に、オーステナイト系ステンレス鋼は、プレス成形性や
延性さらには耐リジング性といった各種特性が、フェラ
イト系ステンレス鋼に比べ優れているため、上記のごと
き広範囲な用途で用いられてきた。その一方、近年の高
純度化技術の発展により成形特性が改善され、従来SU
S304、SUS316などのオーステナイト系ステン
レス鋼が使用されてきたこれらの用途にも、高純度高耐
食性フェライト系ステンレス鋼を適用することが検討さ
れている。これはフェライト系ステンレス鋼が有する特
徴、例えば応力腐食割れ感受性が小さく、しかも高価な
Niを合まないため安価であるといった長所が広く知られ
るようになってきたからといえる。しかし、フェライト
系ステンレス鋼は、未だ、オーステナイト系ステンレス
鋼に比べて、成形性、特に延性に乏しいため、耐食性が
重視される耐久消費材としての用途が主であった。この
ため、フェライト系ステンレス鋼の一層の用途拡大に
は、機械的性質の異方性を改善し、加工性をさらに向上
させることが必要であった。
【0003】ところで、フェライト系ステンレス鋼の成
形性を改善するための従来の試みとしては、(C+N)
の低減の他に、特開昭56-123327 号公報には、Nb等の炭
窒化物安定化元素を添加した鋼に圧下率配分や焼鈍条件
を最適化する技術が開示されている。また、特開平3-26
4652号公報には、Ti、Nb等の炭窒化物形成元素を添加す
ることにより、集合組織を制御してX線積分強度比(2
22)/(200)を高めて、伸び、r値(ランクフオ
ード値)等の成形性を向上する技術が開示されている。
さらに、特公昭54-11770号公報には、C、Nの低下とTi
の添加により、冷間加工性を改善する技術が開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の従来の既知技術は、主としてr値と延性の向上を目指
したものであり、これらの特性改善については効果が見
られるものの、機械的性質の異方性は大きく、また耐リ
ジング性も十分ではないという問題があった。このた
め、プレス加工等深絞りをほどこす用途においては、美
観, 研磨負荷軽減などの観点から強く改善が望まれてい
た。
【0005】そこで、本発明の目的は、上記既知技術が
抱えていた問題を解決し、機械的性質の面内異方性が小
さく、また耐リジング性に優れるフェライト系ステンレ
ス鋼板とその製造方法を提供することにある。また、本
発明の他の目的は、r値が1.4 以上、伸びが30%以上
のほか、r値の面内異方性Δrが 0.2以下、伸びの面内
異方性ΔElが 2.0%以下、うねり高さで10μm以下の
耐リジング性を有するフェライト系ステンレス鋼板とそ
の製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】さて、発明者らは、上掲
の目的の実現に向けて鋭意研究した結果、フェライト系
ステンレス鋼板の化学組成、圧延条件、焼鈍条件を適正
化して、特有の集合組織になるよう制御することによっ
て、上記目的を達成できることを見いだし、本発明を完
成するに至った。
【0007】すなわち、本発明の要旨構成は次のとおり
である。 (1) C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、残
部はFeおよび不可避的不純物からなり、板面に平行な面
のX線積分強度比(222)/(310) が板厚の1/4厚位置で
35以上であることを特徴とする機械的性質の面内異方
性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレ
ス鋼板。
【0008】 (2) C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、さ
らにまた、 Ca:0.0050wt%以下 Nb:0.0100wt%以下、B:0.0020wt%以下 Cu:2.0wt %以下、 Ni:2.0wt %以下 のグループから選ばれるいずれか1種または2種以上の
成分を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からな
り、板面に平行な面のX線積分強度比(222)/(310)が板
厚の1/4厚位置で35以上であることを特徴とする機
械的性質の面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフ
ェライト系ステンレス鋼板。
【0009】 (3) C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、残
部はFeおよび不可避的不純物からなり、板面に平行な面
におけるX線積分強度比(222)/(310) が板厚の1/4厚
位置で35以上であり、前記X線積分強度比(222)/(31
0) の板厚方向平均値の±40%以内にある領域の板厚
方向長さが板厚の80%以上存在することを特徴とする
機械的性質の面内異方性が小さく耐リジング性に優れる
フェライト系ステンレス鋼板。
【0010】 (4) C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、さ
らにまた、 Ca:0.0050wt%以下 Nb:0.0100wt%以下、B:0.0020wt%以下 Cu:2.0wt %以下、 Ni:2.0wt %以下 のグループから選ばれるいずれか1種または2種以上の
成分を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からな
り、板面に平行な面におけるX線積分強度比(222)/(31
0) が板厚の1/4厚位置で35以上であり、前記X線
積分強度比(222)/(310) の板厚方向平均値の±40%以
内にある領域の板厚方向長さが板厚の80%以上存在す
ることを特徴とする機械的性質の面内異方性が小さく耐
リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板。
【0011】 (5) C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有する鋼
素材を、粗圧延の最終パス圧下率40%以上、かつ仕上げ
圧延の終了温度750℃以下にて熱間圧延し、得られた熱
延板を熱延板焼鈍し、冷間圧延し、仕上げ焼鈍すること
を特徴とする上記(1) 〜(4) のいずれか1つに記載のフ
ェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
【0012】 (6) C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有する鋼
素材を、粗圧延の最終パス圧下率40%以上、かつ仕上げ
圧延の終了温度750℃以下にて熱間圧延して、板厚の1
/4厚位置で、板面に平行な面におけるX線積分強度比
(222)/(310) が30以上である熱延板とし、次いで、こ
の熱延板を熱延板焼鈍し、冷間圧延し、仕上げ焼鈍する
ことを特徴とする上記(1) 〜(4) のいずれか1つに記載
のフェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
【0013】(7) 熱延板焼鈍を 900〜1100℃の温度範囲
で、冷間圧延を60%〜95%の圧下率で、仕上げ焼鈍を 8
30〜950 ℃の温度範囲で行う、上記(5) または(6) に記
載のフェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明について、限定理由
を含めて詳細に説明する。 C:0.02wt%以下 Cは、r値および伸びを低下させるとともに、耐食性に
も有害な元素である。0.02wt%を超えると、特にその悪
影響が顕著になるので、0.02wt%以下とする。なお、C
の含有量は0.005 wt%以下の範囲とするのが好ましい。
【0015】Si:1.0 wt%以下 Siは、脱酸のために有用な元素であるが、過剰の添加は
冷間加工性の低下や延性の低下を招くので、その添加範
囲は1.0 wt%以下とする。なお、好ましい含有量は0.03
〜0.5 wt%である。
【0016】Mn:1.0 wt%以下 Mnは、鋼中に存在するSを析出固定し、熱間圧延性を保
つために有用な元素であるが、過剰の添加は冷間加工性
の低下や耐食性の低下を招くので、1.0 wt%以下、好ま
しくは0.5 wt%以下とする。
【0017】P:0.08wt%以下 Pは、熱間加工性を低下させるとともに、機械的性質を
劣化させる有害な元素である。含有量が0.08wt%を超え
ると、特にその影響が顕著になるので0.08wt%以下、好
ましくは0.04wt%以下とする。
【0018】S:0.01wt%以下 Sは、Mnと結合してMnSを形成して初期発銹起点となる
とともに、結晶粒界に偏析し、粒界脆化を促進する有害
な元素である。S含有量が、0.01wt%を超えるとその影
響が顕著になるので、0.01wt%以下、好ましくは0.006
wt%以下とする。
【0019】Al:0.30wt%以下 Alは、脱酸のために有用な元素であるが、過剰に添加す
ると、Al系介在物の増加により表面きずを招く原因とな
るので、0.30wt%以下、好ましくは0.10wt%以下の範囲
で添加する。
【0020】Cr:11〜50wt% Crは、耐食性を改善するために不可欠な元素である。そ
の量が11wt%未満では十分な耐食性が得られず、一方50
wt%を超えて添加すると熱間および冷間における加工性
を低下させるので、添加範囲は11〜50wt%、好ましくは
11〜35wt%とする。
【0021】Mo:5.0 wt%以下 Moは、耐食性、耐銹性を改善するのに有用な元素である
が、5.0 wt%を超えて添加すると、これらの効果が飽和
するのみではなく、σ相やχ相の析出を助長し、耐食性
や加工性を低下させるので、5.0 wt%以下の範囲で添加
する。なお、Moの添加効果を得るには、少なくとも0.1
wt%添加することが好ましい。
【0022】N:0.03wt%以下 Nは、Cと同様に、r値および伸びを低下させ、また、
Cr窒化物の形成にともない脱Cr層を生じて耐食性に有害
な元素である。とくに、0.03wt%を超えるとその影響が
顕著になるので、0.03wt%以下、好ましくは0.01wt%以
下とする。
【0023】 0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%、(C/N)<0.6 CおよびNは、上述したように、いずれもr値、伸びお
よび耐食性に悪影響を及ぼし、これらの合計量が0.03wt
%を超えると、その影響も顕著になる。一方C、Nを極
度に低減し、合計量で0.005 wt%未満にすると、結晶粒
の優先成長が促進されて、集合組織制御が難しくなり、
耐リジング性が低下する。したがって、CおよびN含有
量は、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%を満足する必要が
ある。
【0024】また、発明者らは、CとNの重量比、(C
/N)が集合組織に大きな影響を及ぼすことを知見し
た。(C/N)が0.6 未満になると、(222) と(310) の
X線積分強度比 (222)/(310) の値が増加し、r値およ
び伸びが改善されるとともに、これらの面内異方性が小
さくなる。したがって、CおよびNの含有量は、(C/
N)<0.6 の関係をも満足する必要がある。図1は、C
+Nが0.0080〜0.0200wt%、Ti/(C+N)が10〜19
で、他の元素が本発明の範囲にある種々の鋼板につい
て、機械的性質の異方性(測定方法は後述の方法と同
じ。)とC/Nとの関係を示したものである。図1か
ら、異方性を小さくするためには、C/Nを0.6 未満に
する必要があることがわかる。
【0025】5≦Ti/(C+N)≦30 Tiは、炭窒化物形成元素であり、溶接時や熱処理時にお
けるCr炭窒化物の粒界析出を抑制して、耐食性を改善す
るために有用な元素である。また、鋼中の固溶C,Nを
炭窒化物として固定して、集合組織を制御し、延性、加
工性を向上させるのに有用な元素である。これらの効果
は、(C+N)との重量比、Ti/(C+N)にして5未
満では得られず、一方この値で30を超えて添加すると、
これらの特性を低下させる。したがって、TiとC,Nと
の間には、5≦Ti/(C+N)≦30の関係が満たされて
いることが必要である。
【0026】以上の基本成分に加えて、必要に応じて、
Ca:0.0050wt%以下(鋳造時のノズル詰まり防止のた
め)、Nb:0.0100wt%以下、B:0.0020wt%以下(い
ずれも機械的性質の改善のため)、Cu:2.0 wt%以
下、Ni:2.0 wt%以下(いずれも耐食性の改善のため)
の3グループから選ばれる1種または2種以上の元素を
添加することができる。 Ca:0.0050wt%以下 Caは、製鋼鋳造時におけるTi系介在物によるノズル詰ま
りを抑制するのに有効な元素である。しかしながら、過
剰に添加すると、Ca系介在物を起点とする発錆や脆化破
壊引き起こす恐れがあるので、0.0050wt%以下の範囲で
添加する。
【0027】Nb:0.0100wt%以下 Nbは、炭窒化物形成元素であり、耐食性、加工性の向
上、とくに機械的性質の異方性改善に有効な元素であ
る。しかし、0.0100wt%を超えて添加すると、それらの
効果は飽和するばかりか、むしろ加工性は低下し、ま
た、再結晶温度が上昇するので、添加量の上限を0.0100
wt%とした。なお、鋼中に微小な炭化物を生じて、結晶
粒の微細化、機械的性質の異方性向上の効果を得るに
は、0.003 wt%以上の添加が望ましい。
【0028】B:0.0020wt%以下 Bは、結晶粒界に析出し、機械的性質の改善、とくに鋼
の2次加工脆性の改善に有用な元素である。しかしなが
ら、添加量が過多になると加工性が低下するので、0.00
20wt%以下の範囲で添加する。なお、好ましい範囲は0.
0003〜0.0010wt%である。
【0029】Cu:2.0wt %以下 Cuは、酸に対する耐食性、耐すきま腐食性の改善に有用
な元素である。また、発錆起点となる食孔の成長を抑制
して耐錆性を改善する効果を有し、建材や厨房器具の用
途における耐食性向上に有用な元素である。しかし、過
剰に添加すると、高温割れなどの悪影響が現れるので、
その添加範囲は2.0 wt%以下とする。なお、耐食性向上
のためには、Cu+Niの量にして、0.01wt%以上とするの
が望ましい。
【0030】Ni:2.0wt %以下 Niも、酸に対する耐食性、耐すきま腐食性の改善に有用
な元素である。また、発錆起点となる食孔の成長を抑制
して耐錆性を改善する効果を有し、建材や厨房器具の用
途における耐食性向上に有用な元素である。しかし、過
剰に添加すると、高温割れなどの悪影響が現れるので、
その添加範囲は2.0 wt%以下とする。なお、耐食性向上
のためには、Cu+Niの量にして、0.01wt%以上とするの
が望ましい。
【0031】X線積分強度比 (222)/(310) 板面に平行な面におけるX線積分強度比 (222)/(310)
の増加は、r値や伸びを損なうことなく、ΔrやΔElと
いった、機械的性質の面内異方性を低下させる指標とな
る。これらの効果を得るためには、先ず、熱延板状態に
おいて、その板厚方向1/4厚の位置における (222)/
(310) の値を30以上に制御しておくのが望ましい。この
ように集合組織整えた熱延板に、熱延板焼鈍、冷間圧延
および冷延板焼鈍を施すことによって、最終的に、板厚
方向1/4厚の位置における (222)/(310) の値を35以
上に制御したフェライト系ステンレス鋼板を製造するこ
とができる。図2は、C+Nが0.0080〜0.0200wt%、C
/Nが 0.1〜3.0 、Ti/(C+N)が10〜19で、他の元
素が本発明の範囲にある鋼を、熱延・焼鈍・冷延の条件
を変えて製造した冷延鋼板の機械的性質の異方性(測定
方法は後述の方法と同じ。)と冷延板の1/4厚の位置
における (222)/(310) との関係である。図2から、機
械的性質の異方性を低下させるためには、冷延板の (22
2)/(310) が35以上、好ましくは75以上になるように
制御する必要があることがわかる。なお、上記X線積分
強度比 (222)/(310) の測定位置を、板厚方向1/4厚
の位置としたのは、面内異方性との関係が良く、鋼板全
体の (222)/(310) の値を代表させるのに最も適切であ
るからである。
【0032】また、上述した (222)/(310) の値に加え
て、さらに板面に平行な面における積分強度比 (222)/
(310) の板厚方向分布に大きな差がなく均一であるほ
ど、一層、機械的性質の異方性が小さく保たれる傾向に
あることがわかった。図3は、冷延板の1/4厚の位置
における (222)/(310) の値が50〜130にある鋼板
について、 (222)/(310) を板厚方向に測定して、各板
厚位置における (222)/(310) の値を求め、この値が
(222)/(310) の板厚方向平均値の±40%以内に存在
する、領域の板厚方向長さ(厚み)の板厚に対する割合
を求め、これと機械的性質の面内異方性との関係を示し
たものである。この割合の具体的な算出方法を、図4に
摸式的に示す。先ず、板厚方向に、例えば測定間隔100
μm以下あるいは測定点30以上で、各位置の (222)/
(310)を測定して、板厚方向の分布曲線を求め、これを
板厚方向に積分し、この積分値を板厚Bで除してX線積
分強度比(222)/(310) の板厚方向平均値を求める。次
に、この平均値の±40%以内に存在する領域の板厚方
向長さ(図中の線分の合計長さ:A1+A2)を求め、
板厚との比{(A1+A2)/B}×100(%)によ
り求めればよい。図3から、このようにして求めたX線
積分強度比(222)/(310) の板厚方向平均値の±40%以
内にある領域の板厚方向長さを、板厚の80%以上存在
させることにより、機械的性質の異方性が小さくなるこ
とが分かる。
【0033】本発明鋼板の製造工程は、上記の成分組成
からなる鋼を転炉、電気炉等で溶製し、連続鋳造法また
は造塊法で鋼片とした後、熱間圧延−熱延板焼鈍−酸洗
−冷間圧延−仕上げ焼鈍−(酸洗)の方法によればよ
い。以下に、これらの工程の詳細について説明する。
【0034】熱間圧延 熱間圧延圧下率は、リジング発生の要因になると考えら
れる、フェライトバンドの分断と密接な関係がある。特
に、粗圧延の最終パスの圧下率を40%以上に高めると、
フェライトバンドが分断され、板厚方向歪みの均一導入
や静的再結晶による結晶粒の微細化が効果的に達成され
る。また、仕上げ圧延の終了温度が低いほど、上述した
粗圧延の圧下率と同様に、圧延歪みの残留により、板厚
方向の結晶粒の均一化、微細化、等軸化に有利となる。
特に、この終了温度を750 ℃以下とすることにより、上
記効果が大きくなるので750 ℃以下とする。なお、終了
温度が600 ℃未満になると、表面欠陥が生じやすくな
り、製造性を劣化させるので、下限の温度は600 ℃とす
るのが好ましい。また、上記した低温域での熱間圧延時
に、潤滑を施すことにより板厚方向に均一な歪みを与え
ることは、歪み蓄積による静的再結晶の促進をはかる上
で好ましい。
【0035】熱延板焼鈍 熱延板の焼鈍条件は、リジングに影響を及ぼす。熱延板
の焼鈍温度が低過ぎるとバンド状のリジングが発生し、
一方この温度が高すぎると肌あれが生じて表面の美観を
損ねる。したがって、焼鈍温度は900 〜1100℃、好まし
くは 975〜1050℃の範囲とする。なお、焼鈍時間は5秒
〜4分の範囲にするのが望ましい。
【0036】冷間圧延 冷間圧延の圧下率は、リジング、r値および機械的性質
の異方性に影響を及ぼす。冷間圧延の圧下率が増加する
と、r値と耐リジング性が向上し、異方性が減少する。
これらの点から、圧下率は60%以上必要であるが、95%
を超えるとこれらの特性が低下するので、冷間圧延の圧
下率は60〜95%の範囲がよい。
【0037】仕上げ焼鈍 冷延板の仕上げ焼鈍は、結晶粒の等軸化および均一化、
機械的性質の確保には不可欠である。仕上げ焼鈍の温度
範囲は830 〜950 ℃がよく、保持時間は3秒〜1分の範
囲にするのが好ましい。
【0038】
【実施例】以下、実施例に基づいて、具体的に説明す
る。表1および表2に示す化学組成の鋼を転炉、二次精
錬にて溶製し、スラブとした後、1250℃に加熱後、表3
に示す製造条件No. 1で、4パスの粗圧延と7パスの仕
上げ圧延により熱間圧延し、この熱延板を、熱延板焼鈍
(保持時間:1分)し、酸洗したのち、冷延して、仕上
げ焼鈍(保持時間:30秒)し、板厚0.6 mmの冷延鋼板
とした。上記方法により得られた冷延鋼板を供試材とし
て、板厚1/4位置について、X線回折によりX線積分
強度比(222)/(310) を求めるとともに、伸び(El)、深
絞り成形性(r値)、それらの異方性ΔEl、Δr、耐リ
ジング性および張出し成形性(エリクセン値)を測定し
た。また、前述した方法により、 (222)/(310)の板厚
方向平均値の±40%以内に含まれる領域の板厚方向長
さの、板厚に占める割合を求めた。さらに、熱延板の集
合組織を調査するため、板厚1/4位置における(222)/
(310) も測定した。その結果を、表4に示す。さらに、
表1、表2中のうちの一部の鋼については、表3に示す
製造条件を表5のように組み合わせて、上記方法と同様
にして、板厚0.6 mmの冷延鋼板を製造した。これらの鋼
板についての試験結果を表5に合わせて示す。
【0039】なお、上記各特性値の測定は、次の方法に
従い行った。 ・El、ΔEl、r値、Δr 鋼板の圧延方向、圧延方向に対して45°の方向、圧延方
向に対して90°の各方向から、JIS13号B試験片を
採取し、それぞれの引張試験から破断伸びを測定して、
次式により、ElおよびΔElを求めた。 El=(ElL +2ElD +ElT )/4 ΔEl=(ElL −2ElD + ElT )/2 ただし、ElL 、ElD およびElT は、それぞれ圧延方向、
圧延方向に対して45°の方向、圧延方向に対して90°の
方向の破断伸びを表す。同様にして、各方向から採取し
たJIS13号B試験片に、5〜15%の単軸引張予歪を
与えた時の横ひずみと板厚ひずみの比から各方向のラン
クフォード値を測定し、次式により、r値、Δrを求め
た。 r=(rL +2rD +rT )/4 Δr=(rL −2rD + rT )/2 ただし、rL 、rD およびrT は、それぞれ圧延方向、
圧延方向に対して45°の方向、圧延方向に対して90°の
方向のランクフォード値を表す。 ・エリクセン値 JISZ2247に準拠し、グラファイトグリースを塗
布して測定した。 ・リジングのうねり高さ リジングのうねり高さは、引張荷重により発生させた、
リジングのうねり高さを引張方向に対して垂直の方向に
測定して求めた。具体的には、圧延方向からJIS5号
引張試験片を採取し、この試験片の片面を湿式#600
で仕上げ研磨し、20%の単軸予歪を与えたのち、発生し
たリジングのうねり高さ (リジングの凹凸)を、試験片
中央部で、引張方向(圧延方向)に対して90°の方向
に、粗度計を用いて測定し、その平均値から求めた。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】
【表5】
【0045】これらの結果から、成分組成と製造条件を
適正化して、冷延板の(222)/(310)値を制御することに
よって、Elが30%以上、ΔElが2.0 %以下、r値が1.4
以上、Δrが0.2 以下、エリクセン値が10以上で、うね
り高さで10μm以下の、良好な成形加工性を有するほ
か、機械的性質の異方性が少なく、耐リジング性にも優
れたフェライト系ステンレス鋼板を製造できることがわ
かる。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
良好な成形加工性を有すとともに、機械的性質の面内異
方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステン
レス鋼板の製造が可能となる。また、本発明によれば、
伸びが30%以上、r値が 1.4以上、伸びの面内異方性が
2.0 %以下、r値の面内異方性が 0.2以下、しかもうね
り高さで10μm以下の耐リジング性、を有するフェラ
イト系ステンレス鋼板の製造が可能となる。したがっ
て、本発明によれば、従来オーステナイト系ステンレス
鋼板が用いられていた部材にフェライト系ステンレス鋼
板を使用することが可能になるのでその工業的価値は極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】機械的性質の面内異方性とC/Nとの関係を示
すグラフである。
【図2】機械的性質の面内異方性と(222)/(310) との関
係を示すグラフである。
【図3】(222)/(310) の板厚方向平均値の±40%以内
に存在する領域の板厚方向長さが板厚に占める割合と機
械的性質の面内異方性との関係を示すグラフである。
【図4】(222)/(310) の板厚方向平均値の±40%以内
に存在する領域の板厚方向長さが板厚に占める割合を求
める方法を説明する図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇城 工 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内 (72)発明者 小林 眞 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 熊澤 慎太郎 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 笠井 正之 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社技術研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
    と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
    ≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、残
    部はFeおよび不可避的不純物からなり、板面に平行な面
    のX線積分強度比(222)/(310) が板厚の1/4厚位置で
    35以上であることを特徴とする機械的性質の面内異方
    性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレ
    ス鋼板。
  2. 【請求項2】C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
    と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
    ≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、さ
    らにまた、 Ca:0.0050wt%以下、 Nb:0.0100wt%以下、 B:0.0020wt%以下、 Cu:2.0wt %以下および Ni:2.0wt %以下 のうちから選ばれる1種または2種以上を含有し、残部
    はFeおよび不可避的不純物からなり、板面に平行な面の
    X線積分強度比(222)/(310) が板厚の1/4厚位置で3
    5以上であることを特徴とする機械的性質の面内異方性
    が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス
    鋼板。
  3. 【請求項3】C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
    と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
    ≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、残
    部はFeおよび不可避的不純物からなり、板面に平行な面
    におけるX線積分強度比(222)/(310) が板厚の1/4厚
    位置で35以上であり、前記X線積分強度比(222)/(31
    0) の板厚方向平均値の±40%以内にある領域の板厚
    方向長さが板厚の80%以上存在することを特徴とする
    機械的性質の面内異方性が小さく耐リジング性に優れる
    フェライト系ステンレス鋼板。
  4. 【請求項4】C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
    と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
    ≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有し、さ
    らにまた、 Ca:0.0050wt%以下、 Nb:0.0100wt%以下、 B:0.0020wt%以下、 Cu:2.0wt %以下および Ni:2.0wt %以下 のうちから選ばれる1種または2種以上を含有し、残部
    はFeおよび不可避的不純物からなり、板面に平行な面に
    おけるX線積分強度比(222)/(310) が板厚の1/4厚位
    置で35以上であり、前記X線積分強度比(222)/(310)
    の板厚方向平均値の±40%以内にある領域の板厚方向
    長さが板厚の80%以上存在することを特徴とする機械
    的性質の面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェ
    ライト系ステンレス鋼板。
  5. 【請求項5】C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
    と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
    ≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有する鋼
    素材を、粗圧延の最終パス圧下率40%以上、かつ仕上げ
    圧延の終了温度750℃以下にて熱間圧延し、得られた熱
    延板を熱延板焼鈍し、冷間圧延し、仕上げ焼鈍すること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェ
    ライト系ステンレス鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】C:0.02wt%以下、 Si:1.0 wt%以下、 Mn:1.0 wt%以下、 P:0.08wt%以下、 S:0.01wt%以下、 Al:0.30wt%以下、 Cr:11〜50wt%、 Mo:5.0 wt%以下、 N:0.03wt%以下 かつ、CおよびNは、0.005 ≦(C+N)≦0.03wt%
    と、(C/N)<0.6 の関係を満たして含み、さらに5
    ≦Ti/(C+N)≦30の関係を満たすTiを含有する鋼
    素材を、粗圧延の最終パス圧下率40%以上、かつ仕上げ
    圧延の終了温度750℃以下にて熱間圧延して、板厚の1
    /4厚位置で、板面に平行な面におけるX線積分強度比
    (222)/(310) が30以上である熱延板とし、次いで、こ
    の熱延板を熱延板焼鈍し、冷間圧延し、仕上げ焼鈍する
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の
    フェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】熱延板焼鈍を 900〜1100℃の温度範囲で、
    冷間圧延を60%〜95%の圧下率で、仕上げ焼鈍を 830〜
    950 ℃の温度範囲で行う、請求項5または6に記載のフ
    ェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
JP25444296A 1995-09-26 1996-09-26 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4065579B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25444296A JP4065579B2 (ja) 1995-09-26 1996-09-26 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24777095 1995-09-26
JP7-247770 1995-09-26
JP8-107289 1996-04-26
JP10728996 1996-04-26
JP8-230875 1996-08-30
JP23087596 1996-08-30
JP25444296A JP4065579B2 (ja) 1995-09-26 1996-09-26 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10121205A true JPH10121205A (ja) 1998-05-12
JP4065579B2 JP4065579B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=27469519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25444296A Expired - Lifetime JP4065579B2 (ja) 1995-09-26 1996-09-26 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4065579B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053817A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Nippon Steel Corp 耐ローピング性、リジング性および成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
WO2000060134A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 Kawasaki Steel Corporation Plaque en acier inoxydable ferritique
JP2002180206A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Nippon Steel Corp 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板
WO2002092867A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-21 Nisshin Steel Co., Ltd. Bande d'acier ferritique excellente pour la fixation de forme par usinage
WO2003102258A1 (fr) * 2002-06-03 2003-12-11 Xinhui Rixing Stainless Steel Product Company Limited Application d'un alliage dans la fabrication d'ustensiles de cuisine
WO2004053171A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation 加工性に優れたCr含有耐熱鋼板およびその製造方法
WO2005031022A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Jfe Steel Corporation 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
WO2009066868A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-28 Posco Low chrome ferritic stainless steel with high corrosion resistance and stretchability and method of manufacturing the same
KR100977600B1 (ko) 2007-02-26 2010-08-24 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 오렌지 필이 작고 성형성이 우수한 페라이트계 스테인레스강판 및 그 제조 방법
KR101131208B1 (ko) 2008-08-12 2012-04-12 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 가공 오렌지 필이 작은 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
JP5907320B1 (ja) * 2015-07-02 2016-04-26 Jfeスチール株式会社 ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法
WO2017013850A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス熱延鋼板および熱延焼鈍板、ならびにそれらの製造方法
WO2018198834A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2018184660A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US10704117B2 (en) 2015-07-29 2020-07-07 Jfe Steel Corporation Cold-rolled steel sheet, coated steel sheet, method for manufacturing cold-rolled steel sheet, and method for manufacturing coated steel sheet

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016068139A1 (ja) 2014-10-31 2016-05-06 新日鐵住金ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板、鋼管およびその製造方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1053817A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Nippon Steel Corp 耐ローピング性、リジング性および成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
WO2000060134A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 Kawasaki Steel Corporation Plaque en acier inoxydable ferritique
KR100484037B1 (ko) * 1999-03-30 2005-04-18 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 성형성이 우수한 페라이트계 스테인레스 강판
JP2002180206A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Nippon Steel Corp 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板
JP4626913B2 (ja) * 2000-12-12 2011-02-09 新日鐵住金ステンレス株式会社 成形性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板
WO2002092867A1 (fr) * 2001-05-10 2002-11-21 Nisshin Steel Co., Ltd. Bande d'acier ferritique excellente pour la fixation de forme par usinage
US7416619B2 (en) 2002-06-03 2008-08-26 Xinhui Rixing Stainless Steel Product Company Limited Application of an alloy in kitchen utensil products
WO2003102258A1 (fr) * 2002-06-03 2003-12-11 Xinhui Rixing Stainless Steel Product Company Limited Application d'un alliage dans la fabrication d'ustensiles de cuisine
WO2004053171A1 (ja) * 2002-12-12 2004-06-24 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation 加工性に優れたCr含有耐熱鋼板およびその製造方法
US7682559B2 (en) 2002-12-12 2010-03-23 Nippon Steel Corporation Cr-bearing heat-resistant steel sheet excellent in workability and method for production thereof
WO2005031022A1 (ja) * 2003-09-26 2005-04-07 Jfe Steel Corporation 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
CN102517493B (zh) * 2003-09-26 2014-11-12 杰富意钢铁株式会社 深冲性优良的高强度钢板及其制造方法
KR100760593B1 (ko) 2003-09-26 2007-09-20 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 심인발성이 뛰어난 고강도 강판 및 그 제조방법
US7686896B2 (en) 2003-09-26 2010-03-30 Jfe Steel Corporation High-strength steel sheet excellent in deep drawing characteristics and method for production thereof
JP2005120467A (ja) * 2003-09-26 2005-05-12 Jfe Steel Kk 深絞り性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
KR100977600B1 (ko) 2007-02-26 2010-08-24 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 오렌지 필이 작고 성형성이 우수한 페라이트계 스테인레스강판 및 그 제조 방법
WO2009066868A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-28 Posco Low chrome ferritic stainless steel with high corrosion resistance and stretchability and method of manufacturing the same
KR101131208B1 (ko) 2008-08-12 2012-04-12 닛폰 스틸 앤드 스미킨 스테인레스 스틸 코포레이션 가공 오렌지 필이 작은 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조 방법
JP5907320B1 (ja) * 2015-07-02 2016-04-26 Jfeスチール株式会社 ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法
WO2017002148A1 (ja) * 2015-07-02 2017-01-05 Jfeスチール株式会社 ステンレス冷延鋼板用素材およびその製造方法、ならびに冷延鋼板
KR20180009775A (ko) * 2015-07-02 2018-01-29 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 스테인리스 냉연 강판용 소재 및 그의 제조 방법, 그리고 냉연 강판
US10801084B2 (en) 2015-07-02 2020-10-13 Jfe Steel Corporation Material for cold rolled stainless steel sheets, method for manufacturing the same, and cold rolled steel sheet
WO2017013850A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス熱延鋼板および熱延焼鈍板、ならびにそれらの製造方法
JP6112273B1 (ja) * 2015-07-17 2017-04-12 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス熱延鋼板および熱延焼鈍板、ならびにそれらの製造方法
US10704117B2 (en) 2015-07-29 2020-07-07 Jfe Steel Corporation Cold-rolled steel sheet, coated steel sheet, method for manufacturing cold-rolled steel sheet, and method for manufacturing coated steel sheet
WO2018198834A1 (ja) * 2017-04-25 2018-11-01 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2018184660A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 Jfeスチール株式会社 フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US11401573B2 (en) 2017-04-25 2022-08-02 Jfe Steel Corporation Ferritic stainless steel sheet and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4065579B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542249B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板、鋼管およびその製造方法
KR100263365B1 (ko) 면내이방성이 작고 내리징성이 우수한 페라이트계 스텐레스강판및 그 제조방법
EP1099773B1 (en) Ferritic stainless steel plate
JP5884211B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP6112273B1 (ja) フェライト系ステンレス熱延鋼板および熱延焼鈍板、ならびにそれらの製造方法
JPH10121205A (ja) 面内異方性が小さく耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP5505575B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
KR101850231B1 (ko) 페라이트계 스테인리스강 및 그 제조 방법
JP3451830B2 (ja) 耐リジング性および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP6411881B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP2002275595A (ja) 耐リジング性および深絞り性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3470660B2 (ja) ばね用複層組織クロム系ステンレス鋼材およびその製造方法
JP3932020B2 (ja) 深絞り性に優れ面内異方性の小さいフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP2001207244A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス冷延鋼板およびその製造方法
JP2001098328A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP5505555B1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板
JP3456365B2 (ja) 耐リジング性および加工性に優れた高光沢ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS60106952A (ja) 加工硬化性の実質的にオーステナイト系であるステンレス鋼およびその製造方法
JP4114521B2 (ja) 成形性に優れる超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP2001098327A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2001107149A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH07316733A (ja) 耐食性に優れる加工用冷延鋼板及びその製造方法
JPS6033316A (ja) 浸炭性の優れた低炭素熱延鋼板の製造方法
JPH08134601A (ja) プレス成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼板
JP2000282186A (ja) 延性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term