JPH10120402A - 塩化水素ガスの精製方法 - Google Patents

塩化水素ガスの精製方法

Info

Publication number
JPH10120402A
JPH10120402A JP29591996A JP29591996A JPH10120402A JP H10120402 A JPH10120402 A JP H10120402A JP 29591996 A JP29591996 A JP 29591996A JP 29591996 A JP29591996 A JP 29591996A JP H10120402 A JPH10120402 A JP H10120402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
activated carbon
hydrogen chloride
chloride gas
fibrous activated
chlorinated hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29591996A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Kawashima
富男 川島
Nobuo Aoki
延夫 青木
Osamu Ando
治 安藤
Daisuke Hirota
大助 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP29591996A priority Critical patent/JPH10120402A/ja
Publication of JPH10120402A publication Critical patent/JPH10120402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】炭化水素化合物の塩素化工程において副生する
塩化水素ガスの精製方法として、簡易な設備で行うこと
ができ、経済的であり、かつ高純度の塩化水素ガスが得
られる方法を提供する。 【解決手段】塩化水素ガス中の塩素化炭化水素化合物を
繊維状活性炭に吸着させることを特徴とする塩化水素ガ
スの精製方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塩素化炭化水素化
合物を含有する塩化水素ガスの精製方法に関するもの
で、炭化水素化合物の塩素化工程において副生する塩化
水素ガスの精製方法として有用なものである。
【0002】
【従来の技術】塩素化炭化水素化合物を含有する塩化水
素ガスを精製する方法としては、蒸留による分離精製方
法、塩素化炭化水素化合物を有機溶媒に吸収させる方法
(特開平2−137704号公報)および塩素化炭化水
素化合物を粒状活性炭に吸着させる方法(特開平3−2
65503号公報)等が知られている。しかしながら、
蒸留による分離精製方法は高圧および冷却低温の条件で
操作を行う必要があるため、高度な装置が必要であり経
済的に有利な方法とはいえない。また、塩素化炭化水素
化合物を有機溶媒に吸収させる方法では、高純度の塩化
水素ガスを得ることができない。さらに、塩素化炭化水
素化合物を粒状活性炭に吸着させる方法は、活性炭の再
生に過大な熱量および長時間を必要とするため、エネル
ギーコストが高くなり、経済的に有利な方法とはいえな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、塩素
化炭化水素化合物を含有する塩化水素ガスを精製するに
際し、簡易な設備で行うことができ、エネルギーコスト
が経済的であり、かつ高純度な塩化水素ガスが得られる
工業的な方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、塩素化炭
化水素化合物を含有する塩化水素ガスの精製方法につい
て鋭意検討した結果、塩化水素ガス中の塩素化炭化水素
化合物を繊維状活性炭に吸着させることにより、高純度
の塩化水素ガスが得られ、かつ粒状活性炭に比べて、塩
素化炭化水素化合物が吸着した繊維状活性炭が低温およ
び短時間で容易に再生でき、さらにこの再生処理した繊
維状活性炭を繰り返し使用できることを見出し、本発明
を完成するに至った。すなわち、本発明は、塩化水素ガ
ス中の塩素化炭化水素化合物を繊維状活性炭に吸着させ
ることを特徴とする塩化水素ガスの精製方法である。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明における繊維状活性炭は、
セルロース系繊維、アクリル系繊維、フェノール樹脂系
繊維、レーヨン系繊維およびタールピッチ系繊維などの
原料を焼成したものである。これらの中でも、塩素化炭
化水素化合物の吸着能力の面でセルロース系繊維または
アクリル系繊維を原料とする繊維状活性炭が好適であ
る。さらに、繊維状活性炭はその形状として、フェルト
状、ハニカム状、クロス状およびペーパー状のものがあ
るが、これらの中でも、塩素化炭化水素化合物の吸着能
力の面からフェルト状およびハニカム状のものが好まし
い。
【0006】また、吸着の対象となる塩素化炭化水素化
合物としては揮発性あるいは不揮発性を問わず、例えば
トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、1,2−
ジクロロエタン、1,1,1,2−テトラクロロエタ
ン、ペンタクロロエタン、ジクロロメタン、trans
−1,2−ジクロロエチレン、cis−1,2−ジクロ
ロエチレン、1,1−ジクロロエチレン、四塩化炭素、
1,1,2−トリクロロエタン、1,3−ジクロロプロ
ペン、ヘキサクロロエタンおよび1,1,1−トリクロ
ロエタンなどが挙げられる。
【0007】本発明における塩化水素ガスの精製方法
は、前記繊維状活性炭に塩素化炭化水素を吸着させるこ
とを特徴とするものであり、その吸着方法としては、例
えば、金属製の充填塔に繊維状活性炭を充填した後、塩
素化炭化水素化合物を含有する塩化水素ガスを前記充填
塔に供給し、繊維状活性炭に塩化水素ガスを通過させる
方法などが挙げられる。なお、塩化水素ガスによる腐食
を防ぐために、前記金属製の充填塔を使用する場合に
は、その内面をポリテトラフルオロエチレン(PTF
E)などでコーティングしておくことが好ましい。
【0008】前記吸着において、塩化水素ガス中の塩素
化炭化水素化合物の種類およびその濃度ならびに目標と
する吸着処理後の塩素化炭化水素化合物の濃度(以下管
理値という)により、吸着条件を適時選択することがで
きるが、吸着温度は−10℃〜100℃が好ましく、特
に好ましくは0〜50℃である。吸着温度が−10℃に
満たない場合および100℃を超える場合には塩素化炭
化水素化合物の吸着能力が低下する恐れがある。また、
繊維状活性炭に対する供給する塩化水素ガスの空塔速度
(以下、「SV」という。)は5〜500H-1が好まし
く、特に好ましくは10〜300H-1である。SVが5
-1を下回る場合は、吸着に要する時間がかかるため経
済的ではなく、SVが300H-1を超える場合は繊維状
活性炭の吸着能力が低下する恐れがある。
【0009】前記吸着操作において、繊維状活性炭を通
過させた後の塩化水素ガス中の塩素化炭化水素化合物の
濃度を分析し、この値が前記管理値を上回ったときに、
塩化水素ガス供給を停止して、繊維状活性炭の再生処理
を行うことが好ましい。また、塩素化炭化水素化合物の
濃度の上昇に応じて、早めに繊維状活性炭の再生処理を
行うことが、吸着の効率の面から好適である。
【0010】繊維状活性炭の再生は、スチームおよび熱
風ガスの存在下に行うことが好ましく、その再生温度は
60〜180℃が好ましく、特に好ましくは80〜15
0℃である。60℃に満たない場合は再生に時間を要
し、180℃を超える場合はエネルギーロスが多くなる
恐れがある。また、繊維状活性炭に対する再生時のスチ
ームまたは熱風ガスのSVは5〜1000H-1が好まし
く、特に好ましくは50〜800H-1である。SVが5
-1に満たない場合は再生が不十分となる恐れがあり、
1000H-1を越える場合はエネルギーコストの面で好
ましくない。
【0011】
【実施例】以下実施例および比較例により本発明をさら
に詳しく説明する。 実施例 (1)塩素化炭化水素化合物の吸着 内径20mmで長さ200mmのガラス製の充填塔に、
繊維状活性炭〔東洋紡績(株)製:商品名カイノール1
500〕を63ml(重量としては7.5g)充填し、
後記表1に示す塩素化炭化水素化合物を重量比で合計5
500ppm含有する塩化水素ガスを、9.5l/Hr
(充填した繊維状活性炭に対しSV=150Hr-1)の
流量で前記充填塔に2時間供給した。充填塔を通過した
塩化水素ガスを純水に吸着させて塩化水素水溶液とし、
その塩化水素水溶液中の塩素化炭化水素化合物濃度を、
JIS−K0125「用水・排水中の低分子量ハロゲン
化炭化水素試験方法」に記載の方法に準じて測定した。
その結果を表1に示す。
【0012】(2)繊維状活性炭の再生 次いで、上記繊維状活性炭が充填されている充填塔にス
チームを35l/Hr(充填した繊維状活性炭に対しS
V=550Hr-1)の流量、温度105〜120℃の条
件で5分間供給し、繊維状活性炭の再生を行った。スチ
ーム供給停止後、窒素ガスを12l/Hrで5分間供給
し乾燥を行った。
【0013】(3)前記条件と同様に吸着および再生の
サイクルを合計8サイクル行った。そのうちの5回目お
よび8回目の試験結果を表1に示す。
【0014】比較例 粒状活性炭〔二村化学工業(株)製:商品名太閤CG−
48BR〕を63ml(重量としては26.0g)充填
した以外は、実施例と同様に吸着および再生のサイクル
を合計8サイクル行った。実施例と同様に塩素化炭化水
素化合物濃度の測定を行い、その結果を表1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【発明の効果】本発明の塩化水素ガスの精製方法によれ
ば、簡易な設備で効率よく、かつ高純度の塩化水素ガス
を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 廣田 大助 愛知県名古屋市港区昭和町17番地の23 東 亞合成株式会社名古屋工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩化水素ガス中の塩素化炭化水素化合物を
    繊維状活性炭に吸着させることを特徴とする塩化水素ガ
    スの精製方法。
JP29591996A 1996-10-18 1996-10-18 塩化水素ガスの精製方法 Pending JPH10120402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591996A JPH10120402A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 塩化水素ガスの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29591996A JPH10120402A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 塩化水素ガスの精製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10120402A true JPH10120402A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17826841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29591996A Pending JPH10120402A (ja) 1996-10-18 1996-10-18 塩化水素ガスの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10120402A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317113B1 (ko) * 1999-03-03 2002-01-18 박대치 염화수소의 정제방법
US6737538B2 (en) 2002-05-13 2004-05-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Purification of silicone oil
US7819949B2 (en) * 2006-01-27 2010-10-26 Basf Aktiengesellschaft Process for extracting (chlorinated) hydrocarbon-free hydrogen chloride and phosgene-free (chlorinated) hydrocarbons from a hydrogen chloride stream containing (chlorinated) hydrocarbons and phosgene
CN101935020A (zh) * 2010-09-15 2011-01-05 重庆天原化工有限公司 甲烷氯化物副产氯化氢的提纯方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100317113B1 (ko) * 1999-03-03 2002-01-18 박대치 염화수소의 정제방법
US6737538B2 (en) 2002-05-13 2004-05-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Purification of silicone oil
US7819949B2 (en) * 2006-01-27 2010-10-26 Basf Aktiengesellschaft Process for extracting (chlorinated) hydrocarbon-free hydrogen chloride and phosgene-free (chlorinated) hydrocarbons from a hydrogen chloride stream containing (chlorinated) hydrocarbons and phosgene
CN101935020A (zh) * 2010-09-15 2011-01-05 重庆天原化工有限公司 甲烷氯化物副产氯化氢的提纯方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4917711A (en) Adsorbents for use in the separation of carbon monoxide and/or unsaturated hydrocarbons from mixed gases
US4835338A (en) Process for removal of carbonyl sulfide from organic liquid by adsorption using alumina adsorbent capable of regeneration
EP0563669B1 (en) A method of treatment of a fluid containing volatile organic halogenated compounds
JPH09239265A (ja) 水銀吸着剤
US4273751A (en) Removal of acidica contaminants from gas streams by caustic impregnated activated carbon
US5354357A (en) Removal of mercury from process streams
JPS6265918A (ja) Co分離回収用吸着剤、その製造法およびそれを用いて高純度coを分離回収する方法
US5271760A (en) Recovery of liquid mercury from process streams
JP2010227936A (ja) アンモニアから水を除去する方法
JPH10120402A (ja) 塩化水素ガスの精製方法
AU638651B2 (en) Process for removing vinylidene chloride from 1,1-dichloro-1-fluoroethane
JPH08508479A (ja) ペンタフルオロエタンからクロロペンタフルオロエタンの分離
US5766565A (en) Purification of hydrochloric acid
JP2967389B2 (ja) 活性炭素繊維、その製造方法及び該活性炭素繊維を吸着体とする浄水器
KR20180065035A (ko) 1230xa 공정을 통한 1234yf 중 부산물인 무수 또는 수성 염산으로부터의 플루오르화 유기물의 제거 방법
US3984218A (en) Process for the removal of vinyl chloride from gas streams
JPH0353017B2 (ja)
AU692593B2 (en) Process for the purification of difluoromethane
JPH07503489A (ja) 酢酸から沃素化合物を除去する方法
JP3516716B2 (ja) トリフルオロメタンの精製法
US3522007A (en) Purification of chlorine
JPH0418041A (ja) 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタン及び/又は塩化ビニリデンからのジクロロアセチレンの除去法
JPS62129144A (ja) 多孔性複合構造物およびその製造法
US4128405A (en) Incomplete drying of activated carbon in a process for VCM reduction in vapors
JPH0692879A (ja) ペンタフルオロエタンの精製方法