JPH10119436A - レーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法及び画像形成材料 - Google Patents

レーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法及び画像形成材料

Info

Publication number
JPH10119436A
JPH10119436A JP8299683A JP29968396A JPH10119436A JP H10119436 A JPH10119436 A JP H10119436A JP 8299683 A JP8299683 A JP 8299683A JP 29968396 A JP29968396 A JP 29968396A JP H10119436 A JPH10119436 A JP H10119436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
heat mode
receiving sheet
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8299683A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Hoshino
昭夫 星野
Hisahiro Omote
尚弘 表
Mitsuhide Hoshino
光秀 星野
Masahide Takano
正秀 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paper Industries Co Ltd
Jujo Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paper Industries Co Ltd, Jujo Paper Co Ltd filed Critical Nippon Paper Industries Co Ltd
Priority to JP8299683A priority Critical patent/JPH10119436A/ja
Publication of JPH10119436A publication Critical patent/JPH10119436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 簡便なドライプロセスにより得られるヒート
モード記録画像において、表面平滑性の高い画像面を得
るための方法及び材料を提供する。 【解決手段】 支持体上にレーザー光を熱に変換する光
熱変換物質、熱分解性樹脂を含み離型性を有し、加熱及
び/または加圧処理により下記受像シート材料上に記録
層の未露光部よりなる画像のみが転写可能である離型
層、レーザー光を熱に変換する光熱変換物質、 300〜 5
50nmの波長の光を吸収する顔料もしくは染料、及び熱分
解性樹脂を含む記録層をこの順に有するヒートモード記
録材料と、透明支持体上に少なくとも 300〜550nm の波
長の光を透過する加熱及び/または加圧下で変形する軟
化温度90℃以下、破断点伸びが 400%以上の物質からな
る変形可能層を有する受像シート材料からなる画像形成
材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヒートモードによる
画像形成材料とこれを用いた高平滑画像記録方法に関す
る。さらに詳しくは、本発明は印刷版作成時においてマ
スクとして使用することができるような画像形成材料
で、得られた画像が高濃度、高解像度かつ平滑性に優れ
た画像面であるような画像形成材料を得るための方法、
それに用いる材料に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】平版印
刷版に画像を形成するためのマスクとして通常使用され
る記録材料は、高濃度かつ高解像度であるハロゲン化銀
写真材料である。しかしながら、ハロゲン化銀写真材料
は周囲の光の影響を受けやすいため、暗室での取り扱い
が要求される。さらに、ハロゲン化銀写真材料は現像処
理のために特殊な薬液が使用されるため、現像液の取り
扱い及びその処理に問題があった。
【0003】そこで、ハロゲン化銀写真材料に変わり、
ドライ処理による画像形成方法が提案されている。こう
したドライ処理による画像形成方法は、薬液を用いない
ため、安全性、環境汚染防止の面で有効な手段である。
ドライ処理方式(アブレーション方式)では、記録層の
露光部、もしくは非露光部が除去されることにより画像
が形成されるため、画像部と非画像部との間には、記録
層の厚み分の段差が生じることになる。また、画像上に
透明な保護膜を設けることにより、段差を無くすなどの
手法を用いているが、平版印刷版に画像を形成するため
のマスクとして使用した場合、この段差及び透明保護膜
は、平版印刷版とマスクとの密着の低下、露光時にハレ
ーションを引き起こし、平版印刷版を画像形成するには
好ましくないという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の本発明が解決しよ
うとする課題は、支持体上にレーザー光を熱に変換する
光熱変換物質、熱分解性樹脂を含み、記録層と離型層と
の界面において離型性を有し、加熱及び/または加圧処
理により下記受像シート材料上に前記記録層の未露光部
よりなる画像のみが転写可能である離型層と、レーザー
光を熱に変換する光熱変換物質、 300〜 550nmの波長の
光を吸収する顔料もしくは染料、及び熱分解性樹脂を含
む記録層をこの順に有するヒートモード記録材料と、透
明支持体上に少なくとも 300〜550nm の波長の光を透過
する加熱及び/または加圧下で変形する変形可能層を有
する受像シート材料からなる画像形成材料を用い、前記
ヒートモード記録材料にその支持体側、もしくは記録層
側からレーザー光を像様露光し、露光部を熱分解させ除
去した後、前記受像シート材料と重ねて担持させ、加熱
及び/または加圧処理後、記録材料の支持体を剥離する
ことにより、前記受像シート材料上に前記ヒートモード
記録材料の未露光部よりなる均一な透過濃度を有する画
像が得られ、さらにこれを加熱及び/または加圧するこ
とにより表面平滑性の高い記録画像面を得るという方法
により解決される。
【0005】本発明における「熱分解性樹脂」とは、よ
り低温において樹脂の少なくとも一部分が分解し、ガス
(CO2 、N2 等)を発生することが可能な樹脂を意味
する。以下本発明をより詳細に説明する。
【0006】最初に、本発明に使用するヒートモード記
録材料について説明する。本発明のヒートモード記録材
料は、支持体上に、レーザー光を熱に変換する光熱変換
物質、熱分解性樹脂を含み、記録層と離型層との界面に
おいて離型性を有し、加熱及び/または加圧処理により
下記受像シート材料上に前記記録層の未露光部よりなる
画像のみが転写可能である離型層と、レーザー光を熱に
変換する光熱変換物質、 300〜 550nmの波長の光を吸収
する顔料もしくは染料、及び熱分解性樹脂を含む記録層
をこの順に有しており、支持体と離型層との間に界面を
接着させる目的で接着剤層をもうけても構わない。
【0007】本発明に用いるヒートモード記録材料の支
持体は、レーザーの熱に耐えられる耐熱性、寸法安定性
を有していれば特に制限はなく、従来公知のプラスチッ
クフィルム等のシート状の材料が利用できる。例えば、
ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエ
チレン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリカーボネ
ート、トリアセテート等のプラスチックフィルム、ある
いはアルミ板、亜鉛板等の金属板も利用できる。また、
支持体の透明性についてはレーザー光を支持体側より像
様露光した方が高感度化できるため、透明であるほうが
好ましいが、特にこれに限定されるものではない。本発
明に用いるヒートモード記録材料の支持体の厚みは、通
常25〜 200μm 、好ましくは、50〜 150μm である。
【0008】離型層は記録層と離型層との界面において
離型性を有し、加熱及び/または加圧処理により下記受
像シート材料上に前記記録層の未露光部よりなる画像の
みが転写可能であれば特に制約されるものではないが、
非画像部(最小濃度部)の濃度が0.08以下好ましくは0.
04以下であることが要求されるため、鋭意検討した結
果、離型層は記録層と離型層との界面において離型性を
有し、加熱及び/または加圧処理により、下記受像シー
ト材料上に前記記録層の未露光部よりなる画像のみが転
写可能であるだけではなく、レーザー光を熱に変換する
光熱変換物質、熱分解性樹脂を含有する材料を含み、レ
ーザー光を像様露光することによって、少なくとも一部
が前記記録層と同様、熱分解により除去されるものがよ
い。こうすることで転写後における非画像部の濃度が低
く、画像部、非画像部の濃度のコントラストが高くなる
ので平版印刷版露光マスクとしての要求性能を満たして
おり、本発明の効果をより好ましい形で具現化できるに
至った。
【0009】即ち本発明の離型層は、レーザー光を熱に
変換する光熱変換物質、熱分解性樹脂を含み、レーザー
光を像様露光することによって、少なくとも一部が前記
記録層と同様、熱分解により除去され、未露光部の画像
においては記録層と離型層との界面において離型性を有
し、加熱及び/または加圧処理により、下記受像シート
材料上に前記記録層の未露光部よりなる画像のみが転写
可能である。
【0010】本発明に関連する光熱変換物質とは、露光
レーザー光の相当量を吸収し、これを主に熱として放出
することができる化合物である。例えば、カーボンブラ
ック、グラファイト粉、鉄、アルミニウム、銅、ニッケ
ル、コバルト、マンガン、クロム、亜鉛、テルル等の微
粒子金属粉末、あるいは、これらの金属酸化物の微粒子
粉末の他、芳香族ジアミノ系金属錯体、脂肪族ジアミン
系金属錯体、芳香族ジチオール系金属錯体、脂肪族ジチ
オール系金属錯体、メルカプトフェノール系金属錯体、
スクアリリウム系化合物、シアニン系色素、メチン系色
素、ナフトキノン系色素、アントラキノン系色素等を用
いることができる。
【0011】本発明に関連する熱分解性樹脂とは、ゼラ
チン、セルロース、セルロースエステル(例えば酢酸セ
ルロース、ニトロセルロース)、ポリカーボネート、ポ
リウレタン、ポリエステル、ポリオルトエステル、ポリ
アセタール、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、塩化ビニリデンとアクリロニトリルの共重合体、
ポリ(メタ)アクリレート、ポリ塩化ビニル、シリコー
ン樹脂、及び/またはポリウレタンユニットを含むブロ
ックコポリマー等を単独または2種類以上混合して使用
することができる。離型層は、さらに離型剤等の添加剤
を含んでいても構わない。上記離型層の厚さは、 2.0μ
m 以下、好ましくは 1.5μm 以下である。
【0012】本発明による記録層は、レーザー光を熱に
変換する光熱変換物質、少なくとも300〜550nm の波長
の光を吸収する顔料もしくは染料、及び熱分解性樹脂を
含む。光熱変換物質は上記離型層に用いた光熱変換物質
を用いることができるが、画像部の 300〜 550nmの波長
の吸光度が高くなるという観点から、好ましくはカーテ
ンブラックである。記録層中の熱分解性樹脂は、上記離
型層に用いた熱分解性樹脂を用いることができ、記録層
の厚さは、 2.0μm 以下、好ましくは 1.5μm 以下であ
る。
【0013】本発明による受像シート材料は、透明支持
体上に少なくとも 300〜 550nmの波長の光を透過する加
熱及び/または加圧下で変形する変形可能層をこの順に
有しており、支持体と変形可能層との間に界面を接着さ
せる目的で接着剤層をもうけても構わない。
【0014】本発明に用いる受像シート材料の支持体
は、画像転写後における非画像部が少なくとも 300〜 5
50nmの波長の光を透過することが要求されるため透明で
なければならないが、透明性を満足させることができれ
ば、前記記録材料に用いた支持体を用いることができ
る。本発明に用いる受像シート材料の支持体の厚みは、
通常25〜 200μm 、好ましくは、50〜 150μm である。
【0015】本発明による変形可能層は、前記受像シー
ト材料支持体と同様、少なくとも300〜550nm の波長の
光を透過する事が要求される。さらに変形可能層は、JI
SK 6730の標準試験条件下において軟化温度が90℃以下
であること、JIS K 6760の標準試験条件下において破断
点伸びが 400%以上の有機高分子物質であることが好ま
しい。さらに好ましくは、軟化温度が-100〜60℃、かつ
破断点伸びが 500〜1000%である。この理由は、軟化温
度が90℃以下と低い有機高分子物質を用いることによ
り、記録層画像を受像シート材料に転写した後、再度の
圧熱処理を行う際に受像シート材料の変形可能層が軟化
するため、画像部と非画像部の段差を無くし表面平滑性
の高い記録画像面が得られるからである。軟化温度が90
℃より高い有機高分子を用いた場合には、高い温度で転
写する必要があり、破断点伸びが 400%より低い有機高
分子を用いた場合には、高い圧力で転写する必要があ
り、いずれの場合も画像の寸法安定性等に大きな弊害を
与え、好ましくない。
【0016】変形可能層に使用することのできる高分子
物質は素材の種類で規定できるものではないが、好まし
いものの具体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィン、エチレン−酢酸ビニル、エチレ
ン−アクリル酸、エチレン−アクリル酸エステル、ある
いはエチレンとα,β−不飽和カルボン酸との共重合体
等のエチレン共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
ルと酢酸ビニルの如き塩化ビニル共重合体、ポリスチレ
ン、スチレンと(メタ)アクリル酸エステルの如きスチ
レン共重合体、ポリ(メタ)アクリル酸エステル、(メ
タ)アクリル酸ブチル−酢酸ブチル−酢酸ビニル等の
(メタ)アクリル酸エステルの共重合体等が上げられ
る。
【0017】変形可能層の厚みは、3μm 以上であり、
さらに好ましくは5μm 以上である。その理由として
は、変形可能層上に転写された画像部と非画像部との間
に生じる記録層厚に相当する段差を加熱及び/または加
圧することによりなくすためには、少なくとも記録層厚
に相当する厚み以上が必要となるためである。
【0018】本発明における加熱及び/または加圧手段
としては、ラミネーター等の機構を有した装置が適して
おり、80〜 150℃の温度に均一に加熱され、同時に線圧
1kg/cm以上で加圧されることが好ましく、加圧のみで
転写する場合には、線圧2kg/cm以上で加圧されること
が好ましい。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例によってより詳細に説
明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。なお、本実施例において、特に断りがない限り、
「部」は「重量部」を意味する。
【0020】実施例1 (受像シート材料の作成方法)厚み 100μm の2軸延伸
されたポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上
に、下記の変形可能層形成樹脂を厚み50μm になるよう
押出コーティング法によりもうけた。 エチレン−エチルアクリレート共重合樹脂 (EVAFLEX-EEA A-701:三井・デュポンポリケミカル
製)
【0021】(ヒートモード記録材料の作成方法)厚み
100μm の2軸延伸されたポリエチレンテレフタレート
フィルム支持体上に、下記組成からなる離型層形成溶液
をワイヤーバーコーティング法により、乾燥膜厚が 1.4
μm となるように塗工した。 ニトロセルロース 0.25部 (FQRS1/4 :旭化成工業製) アクリルポリオール 0.12部 (サーモラックS-2000 :綜研化学製) ポリイソシアネート 0.05部 (タケネートD-110N:武田薬品製) カーボンブラック 7.5 部 (NCDカラー900 ブラック:大日精化製) トルエン 1.6 部 メチルエチルケトン 3.2 部 酢酸エチル 11.3 部
【0022】次いで、この離型層上に下記組成からなる
記録層形成溶液をワイヤーバーコーティング法により、
乾燥膜厚が 1.4μm となるように塗工した。 ポリビニルアルコール 7.0 部 (ゴーセノールKH-20 :日本合成化学工業製) カーボンブラック 15.0 部 (LIOFAST BLACK M-232:東洋インキ製造製) 水 78.0 部
【0023】実施例2 (受像シート材料の作成方法)実施例1と同じ
【0024】(ヒートモード記録材料の作成方法)厚み
100μm の2軸延伸されたポリエチレンテレフタレート
フィルム支持体上に、下記組成からなる離型層形成溶液
をワイヤーバーコーティング法により、乾燥膜厚が 1.4
μとなるように塗工した。 ポリビニルアルコール 7.0 部 (ゴーセノールKH-20 :日本合成化学工業製) カーボンブラック 15.0 部 (LIOFAST BLACK M-232:東洋インキ製造製) 水 78.0 部
【0025】次いで、この離型層上に下記組成からなる
記録層形成溶液をワイヤーバーコーティング法により、
乾燥膜厚が 1.4μm となるように塗工した。 ニトロセルロース 0.25部 (FQRS1/4 :旭化成工業製) アクリルポリオール 0.12部 (サーモラックS-2000 :綜研化学製) ポリイソシアネート 0.05部 (タケネートD-110N:武田薬品製) カーボンブラック 7.5 部 (NCDカラー900 ブラック:大日精化製) トルエン 1.6 部 メチルエチルケトン 3.2 部 酢酸エチル 11.3 部
【0026】実施例3 (受像シート材料の作成方法)厚み 100μm の2軸延伸
されたポリエチレンテレフタレートフィルム支持体上
に、下記の変形可能層形成樹脂を厚み50μm になるよう
押出コーティング法によりもうけた。 エチレンメタクリル酸共重合樹脂(ニュクレル1108C:
三井・デュポンポリケミカル製)
【0027】(ヒートモード記録材料の作成方法)実施
例1と同じ
【0028】実施例4〜6 (受像シート材料の作成方法)実施例1と同じ
【0029】(ヒートモード記録材料の作成方法)実施
例1の離型層及び記録層膜厚を以下のように変更した以
外は、実施例1と同じ。 実施例4 離型層乾燥膜厚: 2.2μm 記録層乾燥膜厚: 1.4μm 実施例5 離型層乾燥膜厚: 1.4μm 記録層乾燥膜厚: 2.2μm 実施例6 離型層乾燥膜厚: 2.2μm 記録層乾燥膜厚: 2.2μm
【0030】比較例1 (受像シート材料の作成方法)実施例1と同じ
【0031】(ヒートモード記録材料の作成方法)厚み
100μm の2軸延伸されたポリエチレンテレフタレート
フィルム支持体上に、下記組成からなる記録層形成溶液
をワイヤーバーコーティング法により、乾燥膜厚が 1.4
μm となるように塗工した。 ニトロセルロース 0.25部 (FQRS1/4 :旭化成工業製) アクリルポリオール 0.12部 (サーモラックS-2000 :綜研化学製) ポリイソシアネート 0.05部 (タケネートD-110N:武田薬品製) カーボンブラック 7.6 部 (NCDカラー900 ブラック:大日精化製) トルエン 1.6 部 メチルエチルケトン 3.2 部 酢酸エチル 11.3 部
【0032】比較例2 (受像シート材料の作成方法)実施例1と同じ
【0033】(ヒートモード記録材料の作成方法)厚み
100μm の2軸延伸されたポリエチレンテレフタレート
フィルム支持体上に、下記組成からなる離型層形成溶液
をワイヤーバーコーティング法により、乾燥膜厚が 1.4
μm となるように塗工した。 ニトロセルロース 0.25部 (FQRS1/4 :旭化成工業製) アクリルポリオール 0.12部 (サーモラックS-2000 :綜研化学製) ポリイソシアネート 0.05部 (タケネートD-110N:武田薬品製) トルエン 1.6 部 メチルエチルケトン 3.2 部 酢酸エチル 11.3 部
【0034】次いで、この離型層上に下記組成からなる
記録層形成溶液をワイヤーバーコーティング法により、
乾燥膜厚が 1.4μm となるように塗工した。 ポリビニルアルコール 7.0 部 (ゴーセノールKH-20 :日本合成化学工業製) カーボンブラック 15.0 部 (LIOFAST BLACK M-232:東洋インキ製造製) 水 78.0 部
【0035】比較例3 (受像シート材料の作成方法)実施例1と同じ
【0036】(ヒートモード記録材料の作成方法)実施
例1と同じ ただし、記録画像を受像シートに転写した後、ラミネー
ターによる平滑化処理を行わず、非画像部濃度測定及び
露光マスクとして使用した。
【0037】前述の受像シート材料とヒートモード記録
材料(実施例1〜6、比較例1〜3)を用い、下記のレ
ーザー記録装置及びラミネーターを使用して評価を行っ
た。 レーザー記録装置:レーザー波長: 830nm レーザー出力: 62mW (記録材料表面) 記録密度:4000dpi (スポット直径:6.35μm ) 記録密度: 200rpm (18.6mm/sec) ラミネーター:日本製紙製、スタープルーフラミネーターSPL-005 ロール温度: 110℃ 搬送速度:400mm/min
【0038】評価は、感度、転写性、非画像部濃度、マ
スク材料適性について行い、感度は露光直後(転写前)
のヒートモード記録材料における画像再現性を、転写性
についてはラミネーターにて転写、ヒートモード記録材
料支持体を剥離した後の受像シート上の画像再現性を、
非画像部濃度については再度ラミネーターにて平滑化処
理を行った後の非画像部の透過濃度を測定(Macbeth TR
-924透過濃度計使用)を、マスク材料適性については、
ポジタイプのケミカルプルーフ(Star Proof:日本製紙
等)を焼き付ける時の露光マスクとして使用し、現像後
の画像再現性(ドット形状等)を確認することにより評
価を行った。評価結果を以下の表1に示す。
【0039】
【表1】
【0040】
【発明の効果】表1から明らかなように、本発明の受像
シート材料及びヒートモード記録材料よりなる画像形成
材料を用いることにより、高濃度、高解像度かつ平滑性
に優れた記録画像面を持つ材料を得ることができ、印刷
版作成時においてマスクとして使用することができる。
フロントページの続き (72)発明者 高野 正秀 埼玉県東松山市東平1551 日本製紙株式会 社画像工学センター内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体上に離型層とさらにその上に記録
    層を設けたヒートモード記録材料の該支持体側もしくは
    記録層側からレーザー光を像様露光して少なくとも該記
    録層の露光部を熱分解により除去し、さらに透明支持体
    上に該記録層の厚さより厚い変形可能層を設けた受像シ
    ート材料を重ねて担持させ、加熱及び/又は加圧した後
    該記録材料の支持体を剥離することにより該受像シート
    材料上に該像様露光の未露光部よりなる画像を転写した
    後、これを加熱及び/又は加圧することにより高濃度で
    表面平滑性の高い記録画像面を得ることを特徴とするレ
    ーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のヒートモード記録材料の
    記録層が、レーザー光を熱に変換する光熱変換物質、顔
    料もしくは染料、及び熱分解性樹脂を含み、レーザー光
    の像様露光による熱分解で露光部が除去されたことによ
    り形成された未露光部からなる画像部が、 300〜 550nm
    の波長における吸光度が 3.5以上であり、平版印刷版に
    画像を形成する際のマスク材料として使用可能であるこ
    とを特徴とするヒートモード記録材料。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のヒートモード記録材料の
    離型層が、レーザー光を熱に変換する光熱変換物質、熱
    分解性樹脂を含み、レーザー光を像様露光することによ
    って少なくとも一部が熱分解して除去されることを特徴
    とするヒートモード記録材料。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のヒートモード記録材料
    が、前記記録層と前記離型層との界面で離型性を有し、
    前記受像シート材料と重ね合わせて加熱及び/又は加圧
    することにより、該受像シート材料上に該記録層の未露
    光部よりなる画像のみが転写可能であることを特徴とす
    るヒートモード記録材料。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の受像シート材料の変形可
    能層が、厚さ3μm以上で、 300〜 500nmの波長の光を
    透過し、加熱及び/又は加圧下で変形し、前記記録層の
    未露光部よりなる画像のみが転写可能で、軟化温度がJI
    S K 6730の標準試験条件下において-100℃〜90℃で、か
    つ破断点伸びがJIS K 6760の標準試験条件下において 4
    00%〜1000%の有機高分子物質を含有することを特徴と
    する受像シート材料。
JP8299683A 1996-10-24 1996-10-24 レーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法及び画像形成材料 Pending JPH10119436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299683A JPH10119436A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 レーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法及び画像形成材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8299683A JPH10119436A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 レーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法及び画像形成材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10119436A true JPH10119436A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17875710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8299683A Pending JPH10119436A (ja) 1996-10-24 1996-10-24 レーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法及び画像形成材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10119436A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1939244A2 (en) 2006-12-27 2008-07-02 FUJIFILM Corporation Laser-decomposable resin composition, and pattern-forming material and laser-engravable flexographic printing plate precursor using the same
JP2008541192A (ja) * 2005-05-16 2008-11-20 イーストマン コダック カンパニー 除去可能なフィルムを使用したレリーフ画像の製造
US7531291B2 (en) 2006-09-01 2009-05-12 Fujifilm Corporation Laser-decomposable resin composition and laser-decomposable pattern-forming material and flexographic printing plate precursor of laser engraving type using the same
US7582410B2 (en) 2006-08-11 2009-09-01 Fujifilm Corporation Laser-decomposable resin composition and pattern-forming material using the same
US7718343B2 (en) 2006-08-30 2010-05-18 Fujifilm Corporation Decomposable resin composition and pattern-forming material including the same
US7741010B2 (en) 2007-01-24 2010-06-22 Fujifilm Corporation Laser-decomposable resin composition and pattern-forming material using the same
US7790348B2 (en) 2006-03-31 2010-09-07 Fujifilm Corporation Decomposable resin composition and flexographic printing plate precursor using the same
US7872059B2 (en) 2007-02-14 2011-01-18 Fujifilm Corporation Composition for use in laser decomposition and pattern-forming material using the same

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008541192A (ja) * 2005-05-16 2008-11-20 イーストマン コダック カンパニー 除去可能なフィルムを使用したレリーフ画像の製造
US7790348B2 (en) 2006-03-31 2010-09-07 Fujifilm Corporation Decomposable resin composition and flexographic printing plate precursor using the same
US7582410B2 (en) 2006-08-11 2009-09-01 Fujifilm Corporation Laser-decomposable resin composition and pattern-forming material using the same
US7718343B2 (en) 2006-08-30 2010-05-18 Fujifilm Corporation Decomposable resin composition and pattern-forming material including the same
US7531291B2 (en) 2006-09-01 2009-05-12 Fujifilm Corporation Laser-decomposable resin composition and laser-decomposable pattern-forming material and flexographic printing plate precursor of laser engraving type using the same
US8133654B2 (en) 2006-09-01 2012-03-13 Fujifilm Corporation Laser-decomposable resin composition and laser-decomposable pattern-forming material and flexographic printing plate precursor of laser engraving type using the same
EP1939244A2 (en) 2006-12-27 2008-07-02 FUJIFILM Corporation Laser-decomposable resin composition, and pattern-forming material and laser-engravable flexographic printing plate precursor using the same
US7741010B2 (en) 2007-01-24 2010-06-22 Fujifilm Corporation Laser-decomposable resin composition and pattern-forming material using the same
US7872059B2 (en) 2007-02-14 2011-01-18 Fujifilm Corporation Composition for use in laser decomposition and pattern-forming material using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06219052A (ja) 熱転写シート及び画像形成方法
EP0601236B1 (en) Heat-sensitive imaging element
JP2000355177A (ja) 熱転写材料及びレーザ熱転写記録方法
JPH10119436A (ja) レーザーヒートモード記録における高平滑画像記録方法及び画像形成材料
JPH07270965A (ja) 熱モード画像の形成法
US5716710A (en) Method for preparing prepress color proof and intermediate receiver element and carrier plate useful therein
JP3720441B2 (ja) 熱転写材料
US20030017409A1 (en) Method for forming an image
US6165654A (en) Analog and digital proofing image combinations
US5627007A (en) Method for use formation of an improved image
EP0511378A1 (en) Protected image
JP2978552B2 (ja) 熱転写記録材料及び熱転写画像の形成方法
JP3126400B2 (ja) 熱転写記録材料及び熱転写画像の形成方法
JP3126401B2 (ja) 熱転写記録材料及び熱転写画像の形成方法
JP3191178B2 (ja) 画像形成材料及び画像形成方法
JPH0550743A (ja) 感熱記録材料及び画像形成方法
US5720841A (en) Type of thermal imaging medium and method of forming an image with it
JPH04208492A (ja) 熱転写記録材料及び熱転写画像の形成方法
JPH10142803A (ja) 画像形成材料及びその製造方法
JP2000355176A (ja) 熱転写受像材料及びレーザ熱転写記録方法
JPH10180975A (ja) 製版装置
JPH04208494A (ja) 熱転写記録材料及び熱転写受像材料
JP2001150819A (ja) 熱転写記録材料および熱転写受像材料
JPH1031304A (ja) レーザーダイレクト転写画像形成材料
JP2001047753A (ja) 熱転写シート及びそれを用いた画像形成材料