JPH10118635A - 浄水装置 - Google Patents

浄水装置

Info

Publication number
JPH10118635A
JPH10118635A JP29781196A JP29781196A JPH10118635A JP H10118635 A JPH10118635 A JP H10118635A JP 29781196 A JP29781196 A JP 29781196A JP 29781196 A JP29781196 A JP 29781196A JP H10118635 A JPH10118635 A JP H10118635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
power
power supply
water purification
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29781196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3723298B2 (ja
Inventor
Shinji Yamamoto
信二 山本
Seiichi Matsumura
清一 松村
Masayoshi Sato
政義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
East Japan Railway Co
Original Assignee
Ebara Corp
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp, East Japan Railway Co filed Critical Ebara Corp
Priority to JP29781196A priority Critical patent/JP3723298B2/ja
Publication of JPH10118635A publication Critical patent/JPH10118635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3723298B2 publication Critical patent/JP3723298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 災害時電力会社が送電する等商用電源の停電
となっても稼働でき、充分な量の飲料水を確保すること
ができる浄水装置を提供すること。 【解決手段】 給水ポンプ14で汲み揚げた水25を、
活性炭、精密膜、限外濾過膜、ナノフィユトレーション
膜及び逆浸透膜のいずれか一つ又は複数を用いた濾過部
を通して濾過し飲料水を製造する浄水部(プレフィルタ
15、精密膜フィルタ17、逆浸透膜フィルタ18、活
性炭フィルタ19)と、給水ポンプ14を駆動する駆動
部(受電装置11、インバータ装置12)とで構成し、
駆動部は交流電源23又は直流電源22の何れからでも
受電し、該給水ポンプ14を駆動できるように構成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は河川水、プール水、
地下水などの水から飲料水を製造するための浄水装置に
関するもので、特に地震等の災害時に有効に活用できる
浄水装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】地震等の災害時に種々の緊急物資の確保
が必要になる。水道管の破壊損傷等により公水道が断水
することが多く、飲料水の確保もその最も重要な一つで
ある。そのため各地域毎に浄水装置を配置し、災害時に
公水道が断水した場合、河川水、プール水、地下水等の
水をこの浄水装置を用いて濾過し、飲料水を製造するこ
とがこころみられている。また、このような災害時は電
力会社から送電される商用電源も停電することが多く、
それを想定してこの浄化装置の駆動源としてガソリンエ
ンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関を用いたり、
人力で駆動できるようになっているものが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記内
燃機関を利用するものは燃料切れとともに機能が停止す
るという問題があり、また人力による場合は動力不足で
飲料水を充分に得られないという問題がある。
【0004】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、災害時等商用電源が停電となっても稼働でき、充分
な量の飲料水を確保することができる浄水装置を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は浄水装置を、給水ポンプで汲み
揚げた水を、活性炭、精密膜、限外濾過膜、ナノフィユ
トレーション膜及び逆浸透膜のいずれか一つ又は複数を
用いた濾過部を通して濾過し飲料水を製造する浄水部
と、給水ポンプを駆動する駆動部とで構成し、駆動部は
交流電源又は直流電源の何れからでも受電し、該ポンプ
を駆動できるように構成されていることを特徴とする。
【0006】また、請求項2に記載の発明は請求項1に
記載の発明において、駆動部はポンプを直接駆動する交
流電動機と、該交流電動機に交流電力を供給するインバ
ータと、該インバータに直流電力を供給する受電装置と
からなり、該受電装置は交流電源又は直流電源の何れか
らの電力も受電し直流電力をインバータに出力できる交
直両用の受電装置であることを特徴とする。
【0007】また、請求項3に記載の発明は請求項1に
記載の発明において、直流電源が太陽光発電装置である
ことを特徴とする。
【0008】また、請求項4に記載の発明は請求項1に
記載の発明において、浄水部及び駆動部はユニット化さ
れ汎用性を有することを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の浄水装置のシステ
ム構成を示す図である。浄水装置10は、受電装置1
1、インバータ装置12、電動機13、給水ポンプ1
4、プレフィルタ15、切換バルブ16、精密膜フィル
タ17−1,17−2、逆浸透膜フィルタ18−1,1
8−2、活性炭フィルタ19、塩素剤タンク20、塩素
剤注入ポンプ21を具備する構成である。
【0010】受電装置11は電磁開閉器24の切り換え
により、直流電源22と交流電源23からの両方がら受
電できるようになっており、該受電した直流又は交流電
力を所定電圧値の直流電力に変換してインバータ装置1
2に出力するようになっている。インバータ装置12は
所望の周波数の交流電力を電動機13に送り、該電動機
13は所望の回転速度で回転する。これにより給水ポン
プ14は駆動される。
【0011】給水ポンプ14の駆動により、河川水、プ
ール水、地下水などの水25は汲み揚げられ、プレフィ
ルタ15に送られ、該プレフィルタ15で粗い濾過が行
なわれる。プレフィルタ15を通った水は切換バルブ1
6により、精密膜フィルタ17−1,17−2又は逆浸
透膜フィルタ18−1,18−2を通って濾過され飲料
水として不適切な不純物は除去される。また、精密膜フ
ィルタ17−1,17−2を通る場合は更に活性炭フィ
ルタ19を通って臭い等の不純物が除去される。
【0012】精密膜フィルタ17−1,17−2は孔径
が0.1μm程度のMF膜で、水に含まれる微粒子を該
孔を閉塞せずに分離でき、更に減圧状態から0.2MP
a程度の比較的小さい圧力で、大きい透過フラックスを
確保できる。また、逆浸透膜フィルタ18−1,18−
2はNF膜又はRO膜を具備するフィルタである。この
精密膜フィルタ17−1,17−2又は逆浸透膜フィル
タ18−1,18−2により淡水、かん水、海水を飲料
水にすることができる。
【0013】上記精密膜フィルタ17−1,17−2及
び活性炭フィルタ19を通った水又は精密膜フィルタ1
7−1,17−2を通った水には塩素剤タンク20及び
塩素剤注入ポンプ21からなる塩素剤注入装置より塩素
剤が注入されて消毒された後、飲料水として給水され
る。活性炭フィルタ19は切換バルブ16と精密膜フィ
ルタ17−1,17−2の間に設けても良い。
【0014】図2は上記受電装置11及びインバータ装
置12の構成例を示す図である。受電装置11は整流器
11−1及びDC/DCコンバータ11−2を具備し、
インバータ装置12はインバータ12−1、コントロー
ラ12−2及び操作盤12−3を具備する。電磁開閉器
24−1をONすることにより、交流電源23からの交
流は整流器11−1で直流に変換され、DC/DCコン
バータ11−2に供給される。また、電磁開閉器24−
2をONすることにより、直流電源22からの直流はD
C/DCコンバータ11−2に供給される。
【0015】DC/DCコンバータ11−2は入力され
た直流を所定電圧値の直流に変換し、インバータ12−
1とコントローラ12−2に供給する。コントローラ1
2−2は操作盤12−3で設定された設定値に基づい
て、インバータ12−1を制御し、該インバータ12−
1に入力された直流を所定周波数の三相交流電力に変換
し、電動機13に出力する。これにより、該電動機13
は所定の回転速度で回転し、給水ポンプ14を駆動す
る。
【0016】上記のように受電装置11は電磁開閉器2
4の切り換えにより交流電源23からの交流電力又は直
流電源22からの直流電力も受電できるようになってお
り、この受電した交流電力又は直流電力を所定電圧値の
直流電力に変換してインバータ装置12に送ることがで
きるようになっている。従って、直流電源22としてバ
ッテリーや太陽光発電装置を備えておき、商用の交流電
源23があるときは該交流電力を受電して給水ポンプ1
4を駆動し、交流電源23が停電した場合は直流電源2
2から受電して給水ポンプ14を駆動することができ、
非常時に商用電源が停電した場合でも浄水装置10を運
転できる。
【0017】企業や地方自治体などは地震等の災害時に
電力会社の供給する商用電源が停止した場合に備えて、
太陽光発電設備を設置している。太陽光発電設備の設置
は他のクリーンエネルギーの利用の増加と共に今後も増
加すると思われる。このような太陽光発電設備で発電し
た直流電源を利用して本浄水装置10を運転するように
すれば、従来の内燃機関を動力源とする浄水装置や人力
を動力源とする浄水装置のように燃料切れや動力不足と
いう問題はなくなる。
【0018】図3は浄水装置10の外観構成を示す図で
あり、同図(a)は平面図、同図(b)は正面図、同図
(c)は側面図である。浄水装置10は底部にキャスタ
ー26を取り付けたケーシング28内に前記電磁開閉器
24、受電装置11及びインバータ装置12からなる駆
動部27、電動機13、給水ポンプ14、プレフィルタ
15、切換バルブ16、精密膜フィルタ17−1,17
−2、逆浸透膜フィルタ18−1,18−2、活性炭フ
ィルタ19等を配置している。
【0019】上記のように底部にキャスター26を取り
付けたケーシング28内に本浄水装置を構成する各機器
を配置して汎用性を持たせることにより、地震等の災害
時に浄水装置を必要とする場所に容易に移動でき、河川
水、プール水、地下水などの水から飲料水を容易に製造
できる。
【0020】なお、上記例では濾過膜として精密膜フィ
ルタ17−1,17−2や逆浸透膜フィルタ18−1,
18−2を用いる例を示したが、濾過膜はこれに限定さ
れるものではなく、例えば限外濾過膜やナノフィユトレ
ーション膜でもよいことは当然である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、浄
水装置の給水ポンプを駆動する駆動部が交流電源又は直
流電源の何れからでも受電し、給水ポンプを駆動できる
ように構成しているので、例えば災害時等で電力会社の
供給する商用電源が停電した場合でも、太陽光発電装置
で発電される直流電力や蓄電池に蓄電された直流電力を
利用して、河川水、プール水、地下水などの水から飲料
水を容易に確保できるという優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の浄水装置のシステム構成例を示す図で
ある。
【図2】本発明の浄水装置に用いる受電装置及びインバ
ータ装置の構成例を示す図である。
【図3】本発明の浄水装置の外観構成を示す図であり、
同図(a)は平面図、同図(b)は正面図、同図(c)
は側面図である。
【符号の説明】
10 浄水装置 11 受電装置 12 インバータ装置 13 電動機 14 給水ポンプ 15 プレフィルタ 16 切換バルブ 17−1,2 精密膜フィルタ 18−1,2 逆浸透膜フィルタ 19 活性炭フィルタ 20 塩素剤タンク 21 塩素剤注入ポンプ 22 直流電源 23 交流電源 24 電磁開閉器 25 水 26 キャスタ 27 駆動部 28 ケーシング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐藤 政義 東京都千代田区丸ノ内1丁目6番5号 東 日本旅客鉄道株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給水ポンプで汲み揚げた水を、活性炭、
    精密膜、限外濾過膜、ナノフィユトレーション膜及び逆
    浸透膜のいずれか一つ又は複数を用いた濾過部を通して
    濾過し飲料水を製造する浄水部と、前記給水ポンプを駆
    動する駆動部とからなり、前記駆動部は交流電源又は直
    流電源の何れからでも受電し、該ポンプを駆動できるよ
    うに構成されていることを特徴とする浄水装置。
  2. 【請求項2】 前記駆動部はポンプを直接駆動する交流
    電動機と、該交流電動機に交流電力を供給するインバー
    タと、該インバータに直流電力を供給する受電装置とか
    らなり、該受電装置は交流電源又は直流電源の何れから
    の電力も受電し直流電力をインバータに出力できる交直
    両用の受電装置であることを特徴とする請求項1に記載
    の浄水装置
  3. 【請求項3】 前記直流電源が太陽光発電装置であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の浄水装置。
  4. 【請求項4】 前記浄水部及び駆動部はユニット化され
    汎用性を有することを特徴とする請求項1に記載の浄水
    装置。
JP29781196A 1996-10-21 1996-10-21 浄水装置 Expired - Fee Related JP3723298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29781196A JP3723298B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 浄水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29781196A JP3723298B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 浄水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10118635A true JPH10118635A (ja) 1998-05-12
JP3723298B2 JP3723298B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=17851478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29781196A Expired - Fee Related JP3723298B2 (ja) 1996-10-21 1996-10-21 浄水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3723298B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164109A1 (de) * 2000-06-14 2001-12-19 Rochem Ultrafiltrations Systeme Gesellschaft für Abwasserreinigung mbH Vorrichtung zur Erzeugung von als Trinkwasser geeignetem Brauchwasser
KR20030027460A (ko) * 2001-09-28 2003-04-07 주식회사 엔비자인 식수의 정수방법
KR100390007B1 (ko) * 2002-02-05 2003-07-04 주식회사 엔비자인 미네랄이 보존되는 나노여과 정수방법
JP2005052793A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Japan Cost Planning:Kk 熱電併給装置を有する浄化水供給装置
JP2007061748A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sakamoto Seiki Kk 浄水装置
CN103241805A (zh) * 2013-05-10 2013-08-14 北京中科润石油技术服务有限公司 纳滤水处理方法及系统
CN103626328A (zh) * 2012-08-28 2014-03-12 昆山开思拓节能技术有限公司 一种新型太阳能净水装置
CN103979699A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 江苏羊城净水设备有限公司 一种循环水养殖的净水设备
CN103979743A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 江苏羊城净水设备有限公司 一种制备生活水的净水工艺
CN104528977A (zh) * 2014-12-30 2015-04-22 王亮 一种太阳能热水可直接饮用的净化装置
CN104961265A (zh) * 2015-07-06 2015-10-07 宁波安吉尔环保科技有限公司 一种六级下置模块式双水双膜净水机
CN106045164A (zh) * 2016-06-29 2016-10-26 曹蕊 一种紧急救援用净水系统
CN106186431A (zh) * 2016-08-18 2016-12-07 成都振中电气有限公司 一种便于运输移动的光伏水处理站
CN106277438A (zh) * 2016-08-18 2017-01-04 成都振中电气有限公司 一种绿色环保的饮用水处理站
CN106310953A (zh) * 2016-10-13 2017-01-11 珠海格力电器股份有限公司 一种净水装置
WO2017085754A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 株式会社テクノシステム 移動型発電・浄水システム
CN106966524A (zh) * 2017-03-31 2017-07-21 中冶东方工程技术有限公司 一种健康直饮水制备系统
JP2018015729A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 宮坂 義政 浄水装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1164109A1 (de) * 2000-06-14 2001-12-19 Rochem Ultrafiltrations Systeme Gesellschaft für Abwasserreinigung mbH Vorrichtung zur Erzeugung von als Trinkwasser geeignetem Brauchwasser
KR20030027460A (ko) * 2001-09-28 2003-04-07 주식회사 엔비자인 식수의 정수방법
KR100390007B1 (ko) * 2002-02-05 2003-07-04 주식회사 엔비자인 미네랄이 보존되는 나노여과 정수방법
JP2005052793A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Japan Cost Planning:Kk 熱電併給装置を有する浄化水供給装置
JP2007061748A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sakamoto Seiki Kk 浄水装置
CN103626328A (zh) * 2012-08-28 2014-03-12 昆山开思拓节能技术有限公司 一种新型太阳能净水装置
CN103241805A (zh) * 2013-05-10 2013-08-14 北京中科润石油技术服务有限公司 纳滤水处理方法及系统
CN103979743A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 江苏羊城净水设备有限公司 一种制备生活水的净水工艺
CN103979699A (zh) * 2014-06-03 2014-08-13 江苏羊城净水设备有限公司 一种循环水养殖的净水设备
CN104528977A (zh) * 2014-12-30 2015-04-22 王亮 一种太阳能热水可直接饮用的净化装置
CN104961265A (zh) * 2015-07-06 2015-10-07 宁波安吉尔环保科技有限公司 一种六级下置模块式双水双膜净水机
WO2017085754A1 (ja) * 2015-11-19 2017-05-26 株式会社テクノシステム 移動型発電・浄水システム
CN106045164A (zh) * 2016-06-29 2016-10-26 曹蕊 一种紧急救援用净水系统
JP2018015729A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 宮坂 義政 浄水装置
CN106186431A (zh) * 2016-08-18 2016-12-07 成都振中电气有限公司 一种便于运输移动的光伏水处理站
CN106277438A (zh) * 2016-08-18 2017-01-04 成都振中电气有限公司 一种绿色环保的饮用水处理站
CN106310953A (zh) * 2016-10-13 2017-01-11 珠海格力电器股份有限公司 一种净水装置
CN106966524A (zh) * 2017-03-31 2017-07-21 中冶东方工程技术有限公司 一种健康直饮水制备系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP3723298B2 (ja) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10118635A (ja) 浄水装置
JP4903113B2 (ja) 水処理システム及びその運転方法
EP0995481A2 (en) Fresh water generator and fresh water generating method
US20110084023A1 (en) Portable water purifier and method of purifying water of using the same
JP3995704B1 (ja) 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法
JP2006346666A (ja) 災害用緊急移動式逆浸透膜浄水装置
JP2007181822A (ja) 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法
JP3957081B1 (ja) 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法
JP3957080B1 (ja) 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法
JP2014069181A (ja) バッテリーモーター式海水淡水化装置
US8828240B1 (en) Residential wastewater purification system
CN202415296U (zh) 车载式全自动野外净水一体机
JP2007075713A (ja) 非常用浄水装置
CN202368451U (zh) 一种新型移动净水车
JP4113568B1 (ja) 飲料水製造用水処理システム及びその運転方法
JP2012096183A (ja) 海水及び淡水両用浄水装置
JP2001259613A (ja) 災害用設備及び造水装置
JP2004275954A (ja) 非常時水供給システム
JPH10230260A (ja) 浄水器
JP2779146B2 (ja) 非常用浄水装置
CN209797613U (zh) 一种野外多环境式净水设备
CN207313341U (zh) 模块化便携式大流量应急饮用水速净装置
JP3114411U (ja) 災害時対策を設けたダイレクト式逆浸透膜浄水器
JP2006247647A (ja) ハイブリッド車輌を用いた自走式飲料水生成方法およびその装置
JPH1034148A (ja) 太陽電池式浄水器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050818

Effective date: 20050818

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050915

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees