JPH10118202A - 遠赤外線放射体 - Google Patents

遠赤外線放射体

Info

Publication number
JPH10118202A
JPH10118202A JP27312496A JP27312496A JPH10118202A JP H10118202 A JPH10118202 A JP H10118202A JP 27312496 A JP27312496 A JP 27312496A JP 27312496 A JP27312496 A JP 27312496A JP H10118202 A JPH10118202 A JP H10118202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
far
infrared
ray emitting
infrared ray
emitting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27312496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849074B2 (ja
Inventor
Yoshinari Fujii
良也 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAN MEDICAL KK
Sun Medical Co Ltd
Original Assignee
SAN MEDICAL KK
Sun Medical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAN MEDICAL KK, Sun Medical Co Ltd filed Critical SAN MEDICAL KK
Priority to JP27312496A priority Critical patent/JP2849074B2/ja
Publication of JPH10118202A publication Critical patent/JPH10118202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849074B2 publication Critical patent/JP2849074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 温熱治療のために望ましい遠赤外線のみが赤
外線放射部材から放射される遠赤外線放射体を提供す
る。 【解決手段】 矩形のヒータ基板20の短手方向に沿っ
て略平行に配設された電熱線21の間隔を長手方向両端
部近傍で狭く、中央部側ほど広く設定することにより前
記発熱体26による発熱量が中央部よりも周辺部で多く
なるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温熱治療機器等に
使用される遠赤外線放射体であって、発熱体と、前記発
熱体により加熱して遠赤外線を放射させる赤外線放射部
材を有する遠赤外線放射体に関する。
【0002】
【従来の技術】上述の遠赤外線放射体は、前記発熱体に
よる熱量分布が前記赤外線放射部材の中央部から周辺部
にいたり略均一になるように構成してあった。例えば、
前記発熱体が電熱線で構成されるものでは、電熱線の配
設密度が前記赤外線放射部材の中央部から周辺部にいた
り略均一になるように配設されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の遠赤外
線放射体によれば、前記発熱体による熱量分布が前記赤
外線放射部材の中央部から周辺部にいたり略均一になる
ように構成されていたがために、結果として赤外線放射
部材の温度分布が熱放散の小さい中央部と熱放散の大き
い周辺部とで異なっていた。一般的に温熱治療のために
は、装置から遠赤外線のみが放射されることが望まし
く、波長がそれより短い近赤外線が放射されるのを回避
すべきところ、周辺部で良好に遠赤外線を放射させるた
めの温度まで加熱すると、中央部ではより高温度になり
近赤外線が放射されてしまい、逆に、中央部で良好に遠
赤外線を放射させるための温度まで加熱すると、周辺部
ではより低温度になり遠赤外線が放射されなくなるとい
う問題点があった。本発明の目的は上述した従来欠点を
解消する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明による遠赤外線放射体の特徴構成は、特許請
求の範囲の欄の請求項1に記載した通り、発熱体と、前
記発熱体により加熱して遠赤外線を放射させる赤外線放
射部材を有する遠赤外線放射体であって、前記発熱体に
よる発熱量が前記赤外線放射部材の中央部よりも周辺部
で多くなるように構成してある点にある。ここに、前記
発熱体が電熱線で構成され、前記電熱線の配設密度が前
記赤外線放射部材の中央部よりも周辺部で高くなるよう
に構成してあることが好ましい。
【0005】以下にその作用を説明する。発熱体による
熱量分布が赤外線放射部材の中央部よりも周辺部で大き
くなるように構成してあるために、赤外線放射部材に対
して熱放散の小さい中央部よりも熱放散の大きい周辺部
での加熱熱量が多くなり、結果として赤外線放射部材の
温度分布が均一になり、赤外線放射部材の全面から均一
に遠赤外線を放射させることができるのである。
【0006】
【発明の効果】従って、本発明によれば、温熱治療のた
めに望ましい遠赤外線のみが赤外線放射部材から放射さ
れる遠赤外線放射体を提供できるようになった。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る遠赤外線放射
体の実施の形態について説明する。図1及び図2に示す
ように、キャスター1付の支持フレーム2の雲台3に制
御ユニット4を固着し、その制御ユニット4に操作アー
ム5を介して軸芯p1周りに回転自在で且つ軸芯p2周
りに回転自在に遠赤外線照射装置6を取り付けてあり、
以て、遠赤外線を照射すべき患部に向けて遠赤外線照射
装置6が高低左右に位置調節可能となるように構成して
ある。
【0008】前記遠赤外線照射装置6は、図1から図3
に示すように、赤外線放射部材としてのアルミナ系のセ
ラミックで形成された管壁7aの内部に電熱線7bを配
した二本の遠赤外線放射体7と、その遠赤外線放射体7
の背面に配置された金属製の反射板8とからなる遠赤外
線照射機構Aをカバー体9に収容して構成してある。前
記電熱線7bは、前記管壁7a内をコイル状に巻回して
あり、その巻回密度を前記管壁7aの中央部よりも周辺
部で高くなるように構成し、以て、赤外線放射部材であ
る前記管壁7aの温度分布を均一にして、前記管壁7a
の全面から均一に遠赤外線を放射させる。前記カバー体
9は、前記遠赤外線照射機構Aが収容される凹部カバー
体9aと、遠赤外線の照射方向である前記凹部カバー体
9aの開口部を覆う多孔板9bとで構成してあり、前記
凹部カバー体9aの背面に排気孔9hを形成して、その
排気孔9hの内側に冷却ファン10を取り付けるととも
に、側壁部に前記遠赤外線放射体7の支持ソケット9c
及び前記反射板8の係止金具9dを設けてある。前記反
射板8は、前記遠赤外線放射体7の長手方向に沿った両
端側に冷却風の通路となるスリットSを形成すべく、後
部反射板8aと前部反射板8bとに分割設置して、前記
冷却ファン10の作動により前記多孔板9bから吸引さ
れた空気を前記スリットSを介して凹部カバー体9aの
背面に沿って流し、前記排気孔9hから排気するように
構成してある。即ち、前記排気孔9h、冷却ファン10
が、前記カバー体9を介して外気を吸引して前記遠赤外
線照射機構Aを冷却する冷却機構Bとなる。
【0009】前記制御ユニット4は、電源スイッチ4a
と、前記遠赤外線放射体7の作動時間を調節するタイマ
ー機構4bと、前記遠赤外線放射体7からの放射パワー
を調節する電力調節機構4c、給電状態を示すモニター
表示機構4dなどを備えて構成してあり、以て、遠赤外
線照射装置6の作動状態を手動制御するものである。
【0010】以下に別実施形態を説明する。上述の実施
形態では、遠赤外線照射装置6に用いられる遠赤外線放
射体として、管壁7aの内部に電熱線7bを配した棒状
のものを説明したが、遠赤外線放射体はこれに限定する
ものではなく、発熱体と、前記発熱体により加熱して遠
赤外線を放射させる赤外線放射部材を有するもので、前
記発熱体による発熱量が前記赤外線放射部材の中央部よ
りも周辺部で多くなるように構成してあるものであれば
よく、例えば、パネル状のものであってもよい。詳述す
ると、図4及び図5に示すように、矩形の雲母板等で構
成されるヒータ基板20の短手方向の一端縁から他端縁
に電熱線21を往復配設する操作を長手方向に沿って繰
り返し、その両面を絶縁体22、23で被覆してなる発
熱体24を、同じく矩形の断熱板25と赤外線放射部材
としてのアルミナ系のセラミックで形成された放射板2
6とで挟持し、さらに押板27で固定するとともに、前
記断熱板25側に前記電熱線21に給電するリード端子
18を設けてパネル状の遠赤外線放射体を構成すること
ができる。この場合、前記ヒータ基板20の短手方向に
沿って略平行に配設された電熱線21の間隔を長手方向
両端部近傍で狭く、中央部側ほど広く設定することによ
り前記発熱体による発熱量が前記赤外線放射部材の中央
部よりも周辺部で多くなるように構成することができ
る。電熱線の配置としては、上述の配置に加えて、或い
は、上述の配置以外に、前記ヒータ基板20の短手方向
両端部近傍で狭く、中央部側ほど広く設定するものであ
ってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】遠赤外線照射装置の斜視図
【図2】要部の平面図
【図3】遠赤外線照射装置の断面図
【図4】別実施形態を示す遠赤外線放射体の断面図
【図5】別実施形態を示す遠赤外線放射体の一部切欠平
面図
【符号の説明】
7b,21 発熱体(電熱線) 7a,26 遠赤外線放射部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱体と、前記発熱体により加熱して遠
    赤外線を放射させる赤外線放射部材を有する遠赤外線放
    射体であって、 前記発熱体による発熱量が前記赤外線放射部材の中央部
    よりも周辺部で多くなるように構成してある遠赤外線放
    射体。
  2. 【請求項2】 前記発熱体が電熱線で構成され、前記電
    熱線の配設密度が前記赤外線放射部材の中央部よりも周
    辺部で高くなるように構成してある請求項1記載の遠赤
    外線放射体。
JP27312496A 1996-10-16 1996-10-16 遠赤外線放射体 Expired - Lifetime JP2849074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27312496A JP2849074B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 遠赤外線放射体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27312496A JP2849074B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 遠赤外線放射体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10118202A true JPH10118202A (ja) 1998-05-12
JP2849074B2 JP2849074B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=17523469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27312496A Expired - Lifetime JP2849074B2 (ja) 1996-10-16 1996-10-16 遠赤外線放射体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849074B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1867453A1 (de) 2006-06-16 2007-12-19 Braun GmbH Verfahren zum lokalen Erwärmen von Gegenständen
CN108031012A (zh) * 2017-12-28 2018-05-15 祥利电器制品(深圳)有限公司 远红外温热照护装置
KR102120707B1 (ko) * 2019-12-16 2020-06-09 서울대학교산학협력단 과수의 저온피해 방지용 장파장 원적외선 방사식 가열장치

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090306607A1 (en) * 2005-04-28 2009-12-10 Super Onnetsu Co. Ltd Moxibustion device
JP2007014679A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 21Refresh Co Ltd 温灸器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1867453A1 (de) 2006-06-16 2007-12-19 Braun GmbH Verfahren zum lokalen Erwärmen von Gegenständen
CN108031012A (zh) * 2017-12-28 2018-05-15 祥利电器制品(深圳)有限公司 远红外温热照护装置
KR102120707B1 (ko) * 2019-12-16 2020-06-09 서울대학교산학협력단 과수의 저온피해 방지용 장파장 원적외선 방사식 가열장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849074B2 (ja) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101277784B1 (ko) 세라믹 발열체를 갖는 헤어 드라이어
US6093919A (en) Cooling device for halogen lamps in microwave ovens
JP2003500844A (ja) 基板を熱処理する装置及び方法
JP2849074B2 (ja) 遠赤外線放射体
JPH0234603B2 (ja)
CN113907874A (zh) 一种手持家用激光脱毛仪及其系统
JP2914920B2 (ja) 遠赤外線照射装置
CN216724725U (zh) 一种手持家用激光脱毛仪及其系统
JP2529409Y2 (ja) 格子状遠赤外線ヒータ
JP2001336878A (ja) 乾燥装置及び乾燥方法
KR200491246Y1 (ko) 전기 히터
JP2519736Y2 (ja) パネルヒータ
JP2004116919A (ja) 車輌塗装部の乾燥装置及び乾燥方法
EP3681332B1 (en) Hair styling device
JPH0445716Y2 (ja)
US20050286877A1 (en) Sauna apparatus
JP2978716B2 (ja) 遠赤外線ヒータ
JP3795583B2 (ja) 赤外線治療器
JPS6410206B2 (ja)
JPH02100283A (ja) 遠赤外線ヒータ
JPS6314247Y2 (ja)
EP3453281A1 (en) Hair styling device
JP3584231B2 (ja) 面状ヒーター及び温熱健康器
KR200372457Y1 (ko) 난방기구
JP2024034294A (ja) 光脱毛器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081106

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091106

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101106

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111106

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121106

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131106

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term