JPH10116098A - オーディオ信号を符号化又は復号化する方法及び回路配置 - Google Patents

オーディオ信号を符号化又は復号化する方法及び回路配置

Info

Publication number
JPH10116098A
JPH10116098A JP9248726A JP24872697A JPH10116098A JP H10116098 A JPH10116098 A JP H10116098A JP 9248726 A JP9248726 A JP 9248726A JP 24872697 A JP24872697 A JP 24872697A JP H10116098 A JPH10116098 A JP H10116098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
dynamic
compression
signal
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9248726A
Other languages
English (en)
Inventor
Ernst F Schroeder
エフ シュローダー エルンスト
Jens Spille
シュピル イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JPH10116098A publication Critical patent/JPH10116098A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/62Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for providing a predistortion of the signal in the transmitter and corresponding correction in the receiver, e.g. for improving the signal/noise ratio
    • H04B1/64Volume compression or expansion arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/66Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission
    • H04B1/665Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission for reducing bandwidth of signals; for improving efficiency of transmission using psychoacoustic properties of the ear, e.g. masking effect

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、信号の音圧レベルにかなり依存す
る音響心理学的特性を利用した符号化及び復号化におい
て、動的圧縮器又は動的伸張器を用いて信号を集中的に
処理する場合に生じる信号品質の減損の防止を目的とす
る。 【解決手段】信号Sが動的圧縮回路VCA1により強め
られ、又は、符号化ENC2の前に信号圧縮VCA2が
行われ、かつ、復号化DEC2の後に信号伸張VCA3
が行われる場合に、量子化ノイズNが認知されるように
なる。本発明は、信号の減損を防止するため、符号化及
び復号化に関係する音響心理学的特性値を、動的圧縮、
好ましくは、動的圧縮及び動的伸張から得られた可聴性
音量の関数として選択する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音響心理学効果が
利用され、動的圧縮が行われるオーディオ信号の符号化
又は復号化方法及び回路配置に関する。
【0002】
【従来の技術】音源符号化において音響心理学の分野か
ら得られた人の聴覚に関する知識は、データレートを低
下させるため利用される。この場合、オーディオ信号に
含まれる冗長性及び無関係性、即ち、余分な情報或いは
認知できない情報が特に利用される。無関係性を除去す
る間に、一方で、無関係な信号成分は符号化されないの
で伝送されない。他方で、僅かな量子化により生成され
た歪みは、マスキング効果のため聴覚によって記録され
ないならば、許容される。マスキングとは、低いサウン
ドレベルの音声は高いサウンドレベルを有する隣接した
音声により遮蔽される聴覚の音響心理学的挙動を意味す
ると理解される。このマスキングは、遮蔽された信号成
分を人の聴覚的な印象として重要な信号成分から分離さ
せるので、データ圧縮のため利用可能である。このと
き、符号化は、聴覚に関係のある信号成分だけを考慮す
ればよい。しかし、可聴性閾値を上回る信号の符号化
は、低い方の量子化を用いることにより行われるので、
生成された量子化ノイズが可聴性閾値よりも下方に依然
として存在する。
【0003】マスキングは、例えば、MUSICAM方
式で利用される。MUSICAMの場合に、オーディオ
信号は32個の部分帯域に分割され、可聴性閾値が各部
分帯域毎に計算される。この場合、マスキングが考慮さ
れ、かつ、結果として生じる量子化ノイズは、静かな音
の聞き取れる閾値(以下、静寂聴覚閾値と称する)から
決定される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、オー
ディオ信号の再生における信号品質を改良する方法を特
定することである。この本発明の目的は、請求項1に記
載された方法により達成される。本発明の他の目的は、
上記の本発明による方法を適用する回路配置を特定する
ことである。この目的は請求項6及び9に記載された回
路配置により達成される。
【0005】音響心理学の特徴的な特性は、信号の音圧
レベルにかなり依存する。従って、通常、特定の可聴性
音量が想定される。このため、例えば、次に動的圧縮器
又は動的伸張器を用いて信号が集中的に処理される場合
に、信号品質の減損が生じる。従来技術によるオーディ
オ復号化器に、符号化のため低い音量(例えば、60d
B)の信号S(シヌソイド関数信号)が供給されたと
き、量子化ノイズNは、図1の(A)に示される如く、
約0dBの静寂聴覚閾値T1より下にある。復号化器の
出力の受信器側で、例えば、信号Sが動的圧縮回路を用
いて15dBだけ強められるならば、量子化ノイズNは
図1の(B)に示される如く、認知されるようになる。
一方、オーディオ信号が符号化前にスタジオで圧縮さ
れ、次に、受信器側で再び伸張されるならば、マスキン
グ曲線の音量への依存性は、信号に減損を生じさせる。
図2に示される如く、マスキング曲線T2は音量の関数
としてその勾配を変える。そのため、高周波域における
マスキング曲線T2は、図2の(B)に示される低い音
量よりも図2の(A)に示される高い音量の方でより平
坦化する。即ち、人の聴覚は高い音量よりも低い音量の
高い音に対し高感度である。圧縮された音量信号Sが符
号化されるならば、比較的高い量子化ノイズNを許容し
得る。しかし、この信号が復号化後に伸張されたとき、
実際の人の聴覚のマスキング曲線は著しく急峻になり、
その結果として量子化ノイズが認知できるようになる。
このような信号の減損を回避するため、一般的に、明確
に低レベルの静寂聴覚閾値から始めるか、又は、明確に
低い音圧から始めることが実質的に可能ではあるが、こ
れは非常に高いデータレートを生じさせる。
【0006】
【課題を解決するための手段】従って、原則として、音
響心理学的効果が利用され動的圧縮が行われる、本発明
によるオーディオ信号の符号化及び復号化方法は、符号
化の間に、一つ又は複数の音響心理学的特性値が動的圧
縮の関数として選択され、復号化が上記特性値を用いて
行われる。
【0007】復号化器側で、動的圧縮が復号化の後に行
われる点が有利である。このとき、音響心理学的特性値
は、静寂聴覚閾値のレベルであることが好ましい。ま
た、復号化器側で、符号化器側で圧縮された信号の動的
伸張を行う点が有利である。このとき、音響心理学的特
性値はマスキング曲線の勾配である。原則として、本発
明による符号化用回路配置は、音響心理学的効果が利用
されオーディオ信号を符号化する符号化器と、オーディ
オ信号の動的圧縮のため使用される圧縮率を得る装置と
により構成され、上記符号器は、上記圧縮率を得る装置
によって、上記符号化器における符号化の際に音響心理
学特性値が依存する圧縮率信号が供給される。
【0008】好ましくは、上記圧縮率信号は、現在の音
量レベル及び/又は現在の圧縮率に関する情報を含む。
上記オーディオ信号は上記圧縮率を得る装置に供給さ
れ、上記圧縮率信号は、符号化の前に上記オーディオ信
号を圧縮する動的圧縮器にも供給され、圧縮されたオー
ディオ信号が次にオーディオ符号化器に供給される点が
有利である。
【0009】原則として、本発明による復号化用回路配
置は、音響心理学的効果を利用して符号化されたオーデ
ィオ信号を復号化する復号化器と、符号化器において符
号化の際に音響心理学的特性値が依存する圧縮率が供給
され、上記オーディオ信号のダイナミックレンジを変化
させる装置とにより構成され、上記復号化器側のダイナ
ミックレンジの変化は、供給された圧縮率の関数であ
る。
【0010】圧縮率を得る装置は復号化されたオーディ
オ信号が供給され、この装置により生成された圧縮率信
号はダイナミックレンジを変化させる装置に供給され、
ダイナミックレンジを変化させる装置は復号化されたオ
ーディオ信号の動的圧縮を行う点が有利である。また、
符号化器側に生成された圧縮率信号がダイナミックレン
ジを変化させる装置に供給されるならば、上記ダイナミ
ックレンジを変化させる装置は、上記符号化器側で圧縮
されたオーディオ信号の動的伸張を行う点が有利であ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施例を説明する。受信器側で動的圧縮が行われる本
発明による方法は図3に示される。この方法は、特に、
簡単な再生装置又はカーラジオによるオーディオ信号の
再生に関係する。このような場合、制限された利用可能
なダイナミックレンジ又は周囲のノイズは、オーディオ
信号の静かな信号成分を可聴性にさせるため、その静か
な信号を強めることが得策である。このため、オーディ
オ信号SEは、送信器側で、圧縮率を得る装置COMP
Eと、実際のオーディオ符号化器ENC1とに供給され
る。オーディオ信号SEの符号化は、上記の音響心理学
的効果を考慮して、オーディオ符号化器ENC1で行わ
れる。更に、符号化器は別個の入力LT1を含み、現在
の静寂聴覚閾値を判定するため、この入力LT1を介し
て、圧縮率を得る装置COMPEによって現在の音量レ
ベルに関する情報が供給される。符号化された信号は伝
送され、次に、受信器側でオーディオ復号化器DEC1
により再度復号化され、このオーディオ復号化器は、符
号化器の逆の機能を含む。復号化された信号は、次に、
圧縮器VCA1により圧縮され、圧縮器は、圧縮率を得
る装置COMPDにより圧縮率が供給される。その結果
として、圧縮されたオーディオ信号SDが最終的に得ら
れる。
【0012】動的伸張が受信器側で行われる本発明によ
る方法は図4に示される。この場合、信号再生を改良す
るため、動的圧縮が符号化器又は送信器側で予め行われ
る。一方、簡単な受信器は圧縮された信号だけを再生
し、ハイファイ受信器は圧縮された信号の伸張を行い、
その結果として、オーディオ信号が全ダイナミックレン
ジに亘って再生され得る。この場合も、オーディオ信号
SEは、最初に圧縮率を得る装置COMPに供給され
る。決定された圧縮率は、次に、圧縮器VCA2に供給
され、圧縮器VCA2は符号化の前にオーディオ信号S
Eを圧縮する。圧縮された信号はオーディオ符号化器E
NC2に供給され、現在の音量レベルの測定量を得るた
め、オーディオ符号化器ENC2には入力LT2を介し
て圧縮率が供給される。これにより、音量に依存して、
いずれの場合でも最適なマスキング閾値曲線を選択し得
るようになる。次に、オーディオ信号は、適切に符号化
され、圧縮率と共に記録又は伝送される。放送伝送の場
合に、圧縮率は、例えば、欧州RDS規格又は米国RB
DS規格に準拠して付加的なデータチャネルを用いて、
他の無線データと共に伝送しても良く、或いは、実際の
オーディオ信号中に聞こえないように挿入しても構わな
い。圧縮率を実際のオーディオ信号中に挿入することに
より、圧縮率が常に音声信号と同時に伝送されるので、
上記圧縮率が音声記録の後まで利用できるという利点が
得られる。再生の目的のため、動的伸張器VCA3によ
る伸張は、オーディオ復号化器DEC2による伝送され
たオーディオ信号の復号化後に行われる。動的伸張器V
CA3には、この目的のため、伝送された圧縮率が供給
される。伸張されたオーディオ信号SDは、更なる処理
又は再生のため利用可能である。
【0013】本発明は、例えば、DAB又はADRのよ
うな伝送システムによるディジタルオーディオ信号の伝
送のため使用できるだけではなく、例えば、DVD又は
DVC装置によるディジタルオーディオ信号の再生のた
めにも使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)及び(B)は、夫々、動的伸張の前後に
おける復号化後のオーディオ信号を、マスキング閾値及
び量子化ノイズと共に表わす図である。
【図2】(A)及び(B)は、夫々、動的圧縮の前後に
おける復号化後のオーディオ信号を、静寂聴覚閾値及び
量子化ノイズと共に表わす図である。
【図3】動的圧縮器を使用する本発明による方法を説明
する図である。
【図4】動的伸張器を使用する本発明による方法を説明
する図である。
【符号の説明】
COMP,COMPD,COMPE 圧縮率取得装置 DEC1,DEC2 オーディオ復号化器 ENC1,ENC2 オーディオ符号化器 LT1,LT2 入力 VCA1,VCA2 圧縮器 VCA3 動的伸張器 CF,CFD,CFE 圧縮率信号 SD 圧縮されたオーディオ信号 SE オーディオ信号 T1 静寂聴覚閾値 T2 マスキング曲線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イェンス シュピル ドイツ連邦共和国,30966 ヘミンゲン, クライネス・フェルト 58

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響心理学的効果が利用され、動的圧縮
    が行われるオーディオ信号を符号化又は復号化する方法
    において、 符号化の間に、一つ又は複数の音響心理学的特性値が動
    的圧縮の関数として選択され、 復号化が上記特性値を用いて行われることを特徴とする
    方法。
  2. 【請求項2】 復号化器側で、動的圧縮が復号化の後に
    行われることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記音響心理学的特性値は、静寂聴覚閾
    値のレベルであることを特徴とする請求項1又は2記載
    の方法。
  4. 【請求項4】 符号化器側で動的圧縮が符号化の前に行
    われ、 動的伸張が復号化の後に行われることを特徴とする請求
    項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記音響心理学的特性値は、マスキング
    曲線の勾配であることを特徴とする請求項1又は4記載
    の方法。
  6. 【請求項6】 音響心理学的効果が利用され、オーディ
    オ信号を符号化する符号化器と、 上記符号化器側又は復号化器側で上記オーディオ信号の
    動的圧縮に使用される圧縮率を得る装置とを有する回路
    配置において、 上記符号器は、上記圧縮率を得る装置によって、上記符
    号化器における符号化の際に音響心理学特性値が依存す
    る圧縮率信号が供給されることを特徴とする回路配置。
  7. 【請求項7】 上記圧縮率信号は、現在の音量レベル及
    び/又は現在の圧縮率に関する情報を含むことを特徴と
    する請求項6記載の回路配置。
  8. 【請求項8】 上記オーディオ信号は上記圧縮率を得る
    装置に供給され、 上記オーディオ信号から決定される上記圧縮率信号は、
    符号化の前に上記オーディオ信号を圧縮する動的圧縮器
    に供給され、 上記圧縮されたオーディオ信号はオーディオ符号化器に
    供給されることを特徴とする請求項6又は7記載の回路
    配置。
  9. 【請求項9】 音響心理学的効果を利用して符号化され
    たオーディオ信号を復号化する復号化器と、上記オーデ
    ィオ信号のダイナミックレンジを変化させる装置とを有
    する回路配置において、 上記ダイナミックレンジを変化させる装置は、符号化器
    における符号化の際に音響心理学的特性値が依存する圧
    縮率が供給され、 上記復号化器側のダイナミックレンジの変化は、上記供
    給された圧縮率の関数であることを特徴とする回路配
    置。
  10. 【請求項10】 圧縮率を得る装置は、復号化されたオ
    ーディオ信号が供給され、 上記圧縮率を得る装置により生成された圧縮率信号は、
    上記ダイナミックレンジを変化させる装置に供給され、 上記ダイナミックレンジを変化させる装置は、上記復号
    化されたオーディオ信号の動的圧縮を行うことを特徴と
    する請求項9記載の回路配置。
  11. 【請求項11】 上記符号化器側に生成された圧縮率信
    号は、上記ダイナミックレンジを変化させる装置に供給
    され、 上記ダイナミックレンジを変化させる装置は、上記符号
    化器側で圧縮されたオーディオ信号の動的伸張を行うこ
    とを特徴とする請求項9記載の回路配置。
JP9248726A 1996-09-20 1997-09-12 オーディオ信号を符号化又は復号化する方法及び回路配置 Pending JPH10116098A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19638546:6 1996-09-20
DE19638546A DE19638546A1 (de) 1996-09-20 1996-09-20 Verfahren und Schaltungsanordnung zur Kodierung oder Dekodierung von Audiosignalen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10116098A true JPH10116098A (ja) 1998-05-06

Family

ID=7806319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9248726A Pending JPH10116098A (ja) 1996-09-20 1997-09-12 オーディオ信号を符号化又は復号化する方法及び回路配置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0831596A3 (ja)
JP (1) JPH10116098A (ja)
DE (1) DE19638546A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311965A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Pioneer Electronic Corp デジタルオーディオ信号処理装置
JP2007534986A (ja) * 2004-04-20 2007-11-29 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション 知覚コーディングのビット割り当てにおける複雑さを軽減した計算方法
CN102610229A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种音频动态范围压缩方法、装置及设备

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088915A1 (en) * 2000-05-15 2001-11-22 Qdesign Usa, Inc. Adding imperceptible noise to audio and other types of signals to cause significant degradation when compressed and decompressed
US7280689B2 (en) 2002-07-05 2007-10-09 Qdesign U.S.A., Inc. Anti-compression techniques for visual images

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3440613C1 (de) * 1984-11-07 1986-04-10 Institut für Rundfunktechnik GmbH, 8000 München Verfahren zum digitalen Übertragen eines Rundfunk-Programmsignals
DE8717485U1 (de) * 1987-10-06 1989-04-06 ANT Nachrichtentechnik GmbH, 7150 Backnang Dynamikkompressor
DE4234341C1 (de) * 1992-10-12 1994-06-09 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Umwandeln von digitalen Tonsignalen
DE4236989C2 (de) * 1992-11-02 1994-11-17 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Übertragung und/oder Speicherung digitaler Signale mehrerer Kanäle
DE4308175C2 (de) * 1993-03-15 1995-09-07 Inst Rundfunktechnik Gmbh Verfahren zum Wiedergeben eines ein- oder mehrkanaligen digitalen, blockweise codierten Tonsignals
KR100269213B1 (ko) * 1993-10-30 2000-10-16 윤종용 오디오신호의부호화방법
DE4405659C1 (de) * 1994-02-22 1995-04-06 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zum kaskadierten Codieren und Decodieren von Audiodaten
EP0722225A3 (de) * 1994-11-17 2000-06-07 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Audiosignalkodierung mittels Kurzzeitspektren und einem psychoakustischen Modell

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007534986A (ja) * 2004-04-20 2007-11-29 ドルビー・ラボラトリーズ・ライセンシング・コーポレーション 知覚コーディングのビット割り当てにおける複雑さを軽減した計算方法
JP4903130B2 (ja) * 2004-04-20 2012-03-28 ドルビー ラボラトリーズ ライセンシング コーポレイション 知覚コーディングのビット割り当てにおける複雑さを軽減した計算方法
JP2007311965A (ja) * 2006-05-17 2007-11-29 Pioneer Electronic Corp デジタルオーディオ信号処理装置
CN102610229A (zh) * 2011-01-21 2012-07-25 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种音频动态范围压缩方法、装置及设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP0831596A3 (en) 2000-12-13
EP0831596A2 (en) 1998-03-25
DE19638546A1 (de) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Noll MPEG digital audio coding
JP3277679B2 (ja) 高能率符号化方法と高能率符号化装置及び高能率復号化方法と高能率復号化装置
US20040114687A1 (en) Method of inserting additonal data into a compressed signal
KR100310216B1 (ko) 다중채널오디오신호를위한코딩장치또는방법
JP3765622B2 (ja) オーディオ符号化復号化システム
JPH08190764A (ja) ディジタル信号処理方法、ディジタル信号処理装置及び記録媒体
US5845251A (en) Method, system and product for modifying the bandwidth of subband encoded audio data
JP3601473B2 (ja) ディジタルオーディオ圧縮回路および伸長回路
US5864813A (en) Method, system and product for harmonic enhancement of encoded audio signals
KR100378796B1 (ko) 디지탈 오디오 부호화기 및 복호화 방법
EP1249837A2 (en) A method for decompressing a compressed audio signal
JPH10116098A (ja) オーディオ信号を符号化又は復号化する方法及び回路配置
US6801886B1 (en) System and method for enhancing MPEG audio encoder quality
JPH1173726A (ja) 信号処理装置
JP4311541B2 (ja) オーディオ信号圧縮装置
JP3528260B2 (ja) 符号化装置及び方法、並びに復号化装置及び方法
US6516299B1 (en) Method, system and product for modifying the dynamic range of encoded audio signals
JP3594829B2 (ja) Mpegオーディオの復号化方法
JP3263484B2 (ja) 音声帯域分割復号化装置
JP3402483B2 (ja) オーディオ信号符号化装置
JP2000293199A (ja) 音声符号化方法および記録再生装置
US20030233228A1 (en) Audio coding system and method
JP3362476B2 (ja) 高能率符号化装置及びインタフェース装置
JPH10285046A (ja) 情報信号処理装置、情報信号記録装置及び情報信号再生装置
JPH11508110A (ja) 複数の情報信号のエンコーディング