JPH10114934A - 汚濁水拡散防止幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置 - Google Patents

汚濁水拡散防止幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置

Info

Publication number
JPH10114934A
JPH10114934A JP27078196A JP27078196A JPH10114934A JP H10114934 A JPH10114934 A JP H10114934A JP 27078196 A JP27078196 A JP 27078196A JP 27078196 A JP27078196 A JP 27078196A JP H10114934 A JPH10114934 A JP H10114934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
polluted water
fibers
fiber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27078196A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Sugimoto
昇 杉本
Haruo Nakai
春男 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP27078196A priority Critical patent/JPH10114934A/ja
Publication of JPH10114934A publication Critical patent/JPH10114934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流れの速い水域においても汚濁水の拡散を防
止できる幕体及びそれを用いた汚濁水拡散防止装置を提
供することにある。 【解決手段】 棒状の支持体に、同支持体の長さ方向に
沿って連続邸に繊維の一端もしくは両端を固定して構成
されたモールコードを縦糸及び/又は横糸として用いて
編んで構成された汚濁水拡散防止幕。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、海岸域における埋め立
て、干拓工事、浚渫工事、海上事故、汚濁水の河川から
の流入などで発生する汚濁水の拡散防止に用いられるフ
ロートフェンスに装着される拡散防止幕およびフロート
フェンスに関する。
【0002】
【従来の技術】河川、港湾、海などの土木、浚渫、埋立
といった各種工事においては、汚濁水が発生するが、こ
れをそのまま放置すると環境に悪影響を与える恐れがあ
るので、フロート本体の下方に拡散防止幕を装着したフ
ロートフェンスを用いて、汚濁水の拡散を防止している
(実公昭54−11398号参照)。このようなフロー
トフェンスに用いられる汚濁水拡散防止幕は、一般に、
織布や合成樹脂シートで構成されている。これらは、ほ
ぼ完全な遮蔽効果を有するので、止水域においては有効
に汚濁水の拡散を防止することができる。しかしなが
ら、流れのある水域においては、水流により幕体が捲れ
上がり、汚濁水の拡散を防止することができなくなる。
そこで、速い流れにも幕体が捲れ上がらないように、幕
体の下部に重りをつけて、捲れ上がりを防いでいるが、
幕体に過大な荷重がかかり幕体が破損しやすくなるとい
う問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、幕体とし
て、穴の開いたシート、漁網、不織布などの水が透過で
きるシートが用いられているが、水の透過できる穴が大
きいと、汚濁水がそのまま幕体を通過して汚濁水が拡散
してしまい、反対に水の透過できる穴が小さいと、始め
は汚濁粒子を拡散を防止することができても長期間使用
していると次第に目詰まりをおこし、織布、フィルムと
同様に捲れ上がってしまうという問題がある。本発明の
目的は、流れの速い水域においても、汚濁水の拡散を防
止できる幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の目
的を達成すべく、鋭意検討を重ねた結果、モールコード
からなる幕体を用いると、流速の速い水域においても汚
濁水の拡散が防止できることを見出し、本発明の完成に
至った。すなわち、本発明の要旨は、棒状の支持体に、
同支持体の長さ方向に沿って連続的に繊維の一端もしく
は両端を固定して構成されたモールコードを縦及び/又
は横糸として用いて編んで構成された汚濁水拡散防止幕
およびフロートの下方に汚濁水拡散防止幕を装着し、同
汚濁水拡散防止幕の下方に重りを付けてなる汚濁水拡散
防止装置において、汚濁水拡散防止幕として棒状の支持
体に、同支持体の長さ方向に沿って連続的に繊維の一端
もしくは両端を固定して構成されたモールコードを縦及
び/又は横糸として用いて編んで構成された汚濁水拡散
防止幕を用いることを特徴とする汚濁水拡散防止装置に
関する。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面を用いて説明
する。図1は、本発明の幕体を構成する、モールコード
の一例を示した図である。支持体1にその長さ方向に沿
って連続的に繊維2の一端が固定されている。本発明に
用いられる、棒状の支持体に、同支持体の長さ方向に沿
って連続的に繊維の一端を固定して構成されたモールコ
ードとしては、一定の長さに切りそろえた多数の繊維を
棒状の支持体に接着したもの、さらにその支持体に撚り
を加えたものが挙げられる。また、棒状の支持体に、同
支持体の長さ方向に沿って連続的に繊維の両端を固定し
て構成されたモールコードとしては、組紐を構成する1
方向の素線でループを形成し、この素線および多方向の
素線で棒状の支持体である芯部の組紐体を形成してなる
編組状モールコードなどが挙げられる。編組状モールコ
ードとしては、例えば実公昭63−50298号公報に
記載の螺旋状編組モールコードなどが使用することがで
きる。
【0006】棒状の支持体としては、ポリエチレン、ポ
リプロピレンなどのポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、
ポリ塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン、ビニロンなど
のビニル系樹脂、ナイロン6、ナイロン66などのポリ
アミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテ
レフタレートなどのポリエステル、アクリル、レーヨ
ン、ウレタン、合成ゴムなどを主成分とする合成樹脂、
これらの合成樹脂に炭素繊維などの繊維を配合した繊維
強化プラスチック、麻、綿、絹、羊毛などの天然繊維な
どが挙げられる。支持体の形状は、例えば、薄板状、編
組紐状、紐状、モノフィラメントなどが挙げられる。
【0007】支持体に固定される繊維としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン、ポリ塩
化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデ
ン、ビニロンなどのビニル系樹脂、ナイロン6、ナイロ
ン66などのポリアミド、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル、
アクリル、レーヨン、ウレタン、合成ゴムなどを主成分
とする合成樹脂、棕櫚の皮、麻、綿、絹、羊毛などの天
然繊維などが挙げられる。繊維の素材は、汚濁水中の汚
濁粒子、所望の強度などに応じて適宜選択される。例え
ば、汚濁水中に動植物性油脂、石油などが含まれる場合
には、親油性のある、ポリプロピレン、アクリル樹脂な
どを用いることで効果的に汚濁粒子を補足することがで
きる。
【0008】これらの繊維は単繊維であっても、複数の
繊維を撚り合わせたものであってもよい。繊維の太さ
は、通常0.1〜10mmである。図2は、本発明の汚
濁水拡散防止幕の一例の概略図である。縦糸3、横糸4
として、いずれにもモールコードを用い、縦糸、横糸の
交わる点5において、互いに固着、結束され、網状に仕
立ててある。本発明の幕は、上記のようなモールコード
を縦糸および/または横糸として用いて漁網のように編
んで構成されたものである。すなわち、縦横両方の糸を
モールコードにしても、縦糸又は横糸のみをモールコー
ドを用い、これに対して直角方向の糸はロープ、モノフ
ィラメントなどを用いて幕体に仕上げてもよい。ここ
で、編むとは、縦糸同士、横糸同士が一定間隔を保つよ
うに縦糸と横糸を互いに結束することをいう。
【0009】本発明の幕は、縦糸同士、横糸同士の間隔
は、モールコードを用いた場合には、モールコードに固
着している繊維同士が多少重なる程度に設定するのが、
汚濁水の拡散防止効果が大きいので好ましい。図3は、
図2の拡散防止幕のA−A’の線で切断した図である。
図3(1)は、水の流れがない場合、図3(2)は、矢
印の方向の流れがある場合の幕体の状態を示したもので
ある。本発明により、効果的に汚濁水の拡散を防止する
ことができるそのメカニズムは明らかではないが、本発
明の幕は、水を通過することができ、繊維同士が縺れる
こともないので、効果的に繊維が汚濁水中の粒子を補足
し、流速の強弱による繊維同士の動きに伴って、繊維上
に付着した汚濁粒子は遊離し、沈下する。また、繊維が
水に微細な渦流を生じさせて粒子の凝集を促進して沈殿
させるなどによるものと推測される。
【0010】図4に、本発明の拡散防止装置の一例を示
す。本発明の拡散防止装置は、フロート6の下方に本発
明の汚濁水防止幕7を装着し、同幕の下方に重り8を設
けてなる。拡散防止装置9は、アンカーロープ10、ア
ンカー11により、所定の位置に固定される。重り8を
装着することにより、幕が流れにより捲れ上がるのが防
止される。本発明の汚濁水拡散防止幕を用いることによ
り、汚濁領域の汚濁水中の汚濁粒子は、拡散防止装置の
下方に沈殿し、汚濁水が汚濁水拡散防止装置を通過し
て、汚濁領域が広がるのを防ぐことができる。また、図
5に示すように、所定の位置に予め打設してあるH形鋼
支柱12に本発明の汚濁水防止装置9を装着することも
できる。
【0011】
【発明の効果】本発明によれば、流れのある水域におい
ても、効果的に汚濁水の拡散を防止することができる。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年12月12日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の汚濁水拡散防止幕を構成するモール
コードの一例を示した図
【図2】 本発明の汚濁水拡散防止幕の一例の概念図
【図3】 図2のA−A’の線で切断した図
【図4】 本発明の汚濁水拡散防止装置の一例の概念図
【図5】 本発明の汚濁水拡散防止装置の他の一例の概
念図
【符号の説明】 1 支持体 2 繊維 3 縦糸 4 横糸 5 縦糸、横糸の交わる点 6 フロート 7 汚濁水拡散防止幕 8 重り 9 汚濁水拡散防止装置 10 アンカーロープ 11 アンカー 12 H形鋼支柱

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の支持体に、同支持体の長さ方向に
    沿って連続的に繊維の一端もしくは両端を固定して構成
    されたモールコードを縦及び/又は横糸として用いて編
    んで構成された汚濁水拡散防止幕。
  2. 【請求項2】 モールコードを縦糸または横糸として用
    いることを特徴とする汚濁水拡散防止幕。
  3. 【請求項3】 フロートの下方に汚濁水拡散防止幕を装
    着し、同汚濁水拡散防止幕の下方に重りを付けてなる汚
    濁水拡散防止装置において、汚濁水拡散防止幕として請
    求項1または2に記載の汚濁水拡散防止幕を用いること
    を特徴とする汚濁水拡散防止装置。
JP27078196A 1996-10-14 1996-10-14 汚濁水拡散防止幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置 Pending JPH10114934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27078196A JPH10114934A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 汚濁水拡散防止幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27078196A JPH10114934A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 汚濁水拡散防止幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10114934A true JPH10114934A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17490914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27078196A Pending JPH10114934A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 汚濁水拡散防止幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10114934A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180670A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Penta Ocean Construction Co Ltd 簡易式土留柵
JP2015085285A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本ソリッド株式会社 濁水の清澄化方法
JP2015212486A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 日本ソリッド株式会社 浚渫・土捨て工法
JP2016132876A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 アサヒ産業有限会社 水質浄化作用を有するシルトフェンス
JP2017002487A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 旭化成アドバンス株式会社 グラウトシールカバーおよびこれを用いたグラウトの注入方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012180670A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Penta Ocean Construction Co Ltd 簡易式土留柵
JP2015085285A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 日本ソリッド株式会社 濁水の清澄化方法
JP2015212486A (ja) * 2014-05-02 2015-11-26 日本ソリッド株式会社 浚渫・土捨て工法
JP2016132876A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 アサヒ産業有限会社 水質浄化作用を有するシルトフェンス
JP2017002487A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 旭化成アドバンス株式会社 グラウトシールカバーおよびこれを用いたグラウトの注入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0593677B1 (en) Oil-sorbing boom
EP0273053B1 (en) Sheet for forming twisted surface and production thereof
KR101912221B1 (ko) 라셀 편직 그물망
JPH10114934A (ja) 汚濁水拡散防止幕およびそれを用いた汚濁水拡散防止装置
US20040076482A1 (en) Reinforced silt retention sheet
JP2012097376A (ja) 角目組織経編地と、それを使用した剥落防止用ネット
KR102144275B1 (ko) 라셀 편직 그물망
JPH11107106A (ja) 流動体通過量が調節可能なシート
JPH0238616A (ja) 土木用網
BR0016633B1 (pt) telas em forma de grade.
KR101993196B1 (ko) 라셀 편직 그물망
US6918412B2 (en) Grid mat
DE59603532D1 (de) Gittergewebe aus Polyesterfilamentgarn, Verfahren zu seiner Herstellung, Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
JP3103815B2 (ja) 海底施設用人工海藻構造物
JP2686540B2 (ja) 土木用網及びその敷設方法
JP3752637B2 (ja) 油吸着機能性オイルネット
JP2660572B2 (ja) 土木用網
JP4077105B2 (ja) 水処理用接触材
KR102709558B1 (ko) 건설공사용 안전망
JP2592292B2 (ja) 土木用網
JP2648879B2 (ja) 盛土の補強構造
JPH10311036A (ja) 土木建築用シ−ト及び敷設方法
JPH032413A (ja) 土木用繊維網の連結構造
JP2711477B2 (ja) 盛土の補強構造
JP2001348833A (ja) ふとん篭用篭体