JPH10114914A - 床版型枠の移動装置 - Google Patents

床版型枠の移動装置

Info

Publication number
JPH10114914A
JPH10114914A JP8291104A JP29110496A JPH10114914A JP H10114914 A JPH10114914 A JP H10114914A JP 8291104 A JP8291104 A JP 8291104A JP 29110496 A JP29110496 A JP 29110496A JP H10114914 A JPH10114914 A JP H10114914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main girder
moving
truss
formwork
floor slab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8291104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3032476B2 (ja
Inventor
Kunio Oohi
邦夫 大樋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAWADA KENSETSU KK
Original Assignee
KAWADA KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAWADA KENSETSU KK filed Critical KAWADA KENSETSU KK
Priority to JP8291104A priority Critical patent/JP3032476B2/ja
Publication of JPH10114914A publication Critical patent/JPH10114914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032476B2 publication Critical patent/JP3032476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G13/00Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills
    • E04G13/06Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills for stairs, steps, cornices, balconies, or other parts corbelled out of the wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G13/00Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills
    • E04G13/06Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills for stairs, steps, cornices, balconies, or other parts corbelled out of the wall
    • E04G13/066Falsework, forms, or shutterings for particular parts of buildings, e.g. stairs, steps, cornices, balconies foundations, sills for stairs, steps, cornices, balconies, or other parts corbelled out of the wall for overhangs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高所作業の安全性を確保し床版上に後処理を
必要とする部材を設けず主桁の補強材や橋脚が介在して
も解体をせずに移動可能で主桁に過大な捩り応力を発生
させない。 【解決手段】 張出床版用型枠移動部7は型枠受トラス
16とトラス保持部材17と転動支持部材18と鉛直荷
重支持部材19と水平反力支持部材20を有し転動支持
部材18と対向する位置に圧縮部材21を配設する。ト
ラス保持部材17は係合部22とガイド部23とを有し
型枠支保工の部材荷重を支持しながらこれらを主桁1沿
いにスライドする。又水平反力支持部材20によりトラ
スの上部水平材と主桁上部とを連結する。鉛直荷重支持
部材19はコンクリート打設時の鉛直荷重を主桁1に伝
達し移動時には主桁1から離隔する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、鋼橋の床版コン
クリートを打設する際に使用する型枠の移動装置に関
し、詳しくは型枠受トラスを主桁に沿って移動可能な張
出床版用型枠移動部を備える床版型枠の移動装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】鋼橋の床版コンクリートを構築する際に
使用する従来の型枠の移動装置としては、例えば特公昭
50−30931号公報に記載するような装置が知られ
ている。この従来の型枠の移動装置を図14に基づき説
明する。橋梁の床版には、主桁101間の中間床版部1
02と主桁側部に跳ね出す張出床版部103とがある
が、従来の型枠移動装置はこれら床版部を構築するため
の主桁間型枠104及び張出床版用型枠105を各々支
保工で支持しており、ブロック移動の際には各組の部材
を主桁間型枠移動部106及び張出床版用型枠移動部1
07を利用して別々に橋軸方向に移動していた。
【0003】主桁間型枠移動部106は、主桁101を
連結する横桁108上にレール106aを渡し、これに
沿って移動可能とする台車106bに主桁間型枠104
を載置する構成で、又張出床版用型枠移動部107は足
場トラス移動機構109と、張出床版用型枠105を支
持する三角形の型枠受トラス110を有していた。足場
トラス移動機構109は、主桁101の上フランジ上の
受柱109aに橋軸方向に延伸するレール109bを取
り付け、これに載置する台車109cに床版幅よりも長
い支持桁109dを固着し、この支持桁109dの両端
部に足場トラス109eを懸架する構成であった。
【0004】又、型枠受トラス110は、主桁下フラン
ジ101aと主桁上部に接続してその反力をとる構造で
あった。この主桁上部に接続する反力支点部材は型枠受
トラス110上に載置する長ボルト111であって、一
端を主桁上部に取り付け、他端をトラス外部に設ける押
え板112にナットで着脱可能に締結する構成であっ
た。
【0005】この張出床版用型枠支保工を移動する時に
は、トラス下端に介在する楔等の支持部材113を取り
外すと共に長ボルト111の締結を緩めてこれを取り外
し、張出床版用型枠105及び型枠受トラス110を降
下させて、これらを足場トラス109e上に移し、支持
桁109dを所定の位置まで移動し再度主桁下フランジ
101aと主桁上部に型枠受トラス110を接続して型
枠をセットする段取りであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、移動する度に
型枠やトラスを主桁から取り外して足場上に移し、その
後再度主桁に取り付ける工程では作業の効率化が図れ
ず、又高所での解体組立作業を繰り返し行うことになる
ので安全面でも問題があった。又、足場トラス移動機構
109を構成する受柱109aは床版構築後に切断及び
補修作業を行わねばならず煩雑となる上、漏水等を引き
起こす恐れもあった。
【0007】この発明は上記課題を解決して、張出床版
用型枠支保工の解体をせずに移動が可能で、高所作業の
安全性を確保し、しかも床版上に後処理を必要とする部
材を設けない床版型枠の移動装置を提供することを目的
としている。又、主桁の補強材や橋脚が介在しても移動
可能な床版型枠の移動装置を提供することを目的として
いる。又、張出床版用型枠支保工に作用する荷重を主桁
に伝達してこれを支持すると共に主桁に過大な捩り応力
を発生させない床版型枠の移動装置を提供することを目
的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、この発明の床版型枠の移動装置における張出床版用
型枠移動部は、型枠受トラスを主桁に沿って移動可能に
係止するトラス保持部材と、型枠受トラスに突設し主桁
下フランジに当接する転動支持部材と、型枠受トラスに
作用するコンクリート打設時の鉛直荷重を主桁に伝達し
移動時には主桁から離隔可能な鉛直荷重支持部材と、型
枠受トラスの上部水平材に接続してコンクリート打設時
の水平反力を主桁上部でとるための水平反力支持部材
と、前記転動支持部材と対向して主桁間に配設する圧縮
部材とを備えることを特徴とするものである。
【0009】トラス保持部材は、型枠支保工の部材荷重
を支持しながらこれらを主桁沿いにスライドするための
部材であり、型枠受トラスに付設する係合部と、主桁に
取り付け係合部を支持するガイド部とを有する。例え
ば、係合部を主桁と平行に配設して複数の型枠受トラス
を連結する長材とし、ガイド部は主桁上フランジに適宜
間隔で設ける鉤状の受材とする場合には、長材が受材上
を抵抗なく滑動し得るように接触面には転がり部材また
は滑り部材を介在させる。又逆にガイド部を長物とする
構成も可能である。このように主桁上方に配置するトラ
ス保持部材を用いて型枠受トラスを移動するため、主桁
下方にある橋脚が移動の障害となる恐れはない。
【0010】鉛直荷重支持部材は、例えばトラスの垂直
材に回動可能に軸支する板材とその端部に設けるジャッ
キからなり、固定時にはジャッキを回動してウエブ・フ
ランジの交接部分近傍に支点を設ける。なおジャッキを
下フランジに押圧する場合もあれば、上フランジより吊
り下げる場合もある。圧縮材は、主桁間に配置する型鋼
と、これに付設する長さ調整部材からなり、主桁間型枠
移動部に連結して橋軸方向に移動し得る構成とし、移動
時には主桁から離隔する。トラス保持部材に支持されな
がら移動する型枠受トラスの下部は転動支持部材に導か
れ主桁下フランジと平行に移動するが、この時鉛直荷重
支持部材はウエブ補強材等の外方まで移動しておく。
【0011】コンクリート打設時の型枠受トラスの水平
反力は水平反力支持部材と転動支持部材により主桁でと
ることになるが、主桁の捩り応力が過大とならないよう
転動支持部材と対向する位置に圧縮部材を配設し長さ調
整部材により下フランジ間に型鋼を押圧係止する。
【0012】この捩り応力が大きく、圧縮部材のみでは
十分捩りを抑止できないときには引張材の一端を主桁間
型枠用の支保梁に接続すると共に他端を水平反力支持部
材が連結する主桁上部につなぎ、トラスの水平反力を圧
縮部材の押しと支保梁の引きとでとるようにして主桁の
捩りをなくす。
【0013】
【発明の実施の形態】次にこの発明の実施の形態を添付
図面に基づき詳細に説明する。図1は床版型枠の移動装
置の正面図、図2乃至図4は各々図1のII−II断面、II
I−III断面、IV−IV断面を示す断面図、図5及び図6は
各々図1のa部拡大図、b部拡大図を示す。鋼橋の床版
は主桁1,1間に位置する中間床版2と主桁1の側部に
跳ね出す張出床版3とがあるが、これらを構築するため
主桁間型枠4及び張出床版用型枠5を各々支保工を兼用
する主桁間型枠移動部6及び張出床版用型枠移動部7で
支持しており、ブロック移動の際には別々に橋軸方向に
移動する。
【0014】主桁間型枠移動部6は、主桁1,1を連結
する横桁8上に転がり支持部材9を配置し、この上に縦
梁10を架設して、更にその上に高さ調整用のジャッキ
11を介して支保梁12を適宜間隔で配設し、支保梁1
2が支持する大引材13上に主桁間型枠4を載置する。
ここで転がり支持部材9には、例えばチルタンク等を用
いるが、これに代えてローラを用いたりあるいはテフロ
ン等の素材を用いた滑り板を利用する構成でもよい。主
桁間型枠移動部6は移動方向前方にセットしたウインチ
等の引張装置を用いて牽引する。
【0015】張出床版用型枠移動部7は、上部にジャッ
キ14及び大引材15を備える型枠受トラス16と、こ
れらを保持するトラス保持部材17と、型枠受トラス1
6の下部より突出し主桁1の下フランジ1aに当接する
転動支持部材18と、トラスの垂直材16aより側方に
突設する鉛直荷重支持部材19と、トラスの上部水平材
16bと主桁上部とを接続する水平反力支持部材20と
を有する。型枠受トラス16は斜材16cの他に足場用
の建地16dやころばし16eを固着して足場板16f
を架設し、上部には手摺16gも立設して作業床を形成
する。又、主桁1の下フランジ1aを挟み転動支持部材
18と対向する位置に圧縮部材21を主桁1,1間に配
設する。
【0016】トラス保持部材17は、張出床版用型枠移
動部7の部材荷重を支持しながらこれらを主桁1沿いに
スライドするための部材であり、型枠受トラス16に付
設する係合部22と、主桁1の上フランジ1bに取り付
けるガイド部23とを有する。このトラス保持部材17
の詳細を図5に基づき説明する。
【0017】係合部22は上部水平材16bの端部下面
に突設する管材であって主桁1と平行に配設し複数の型
枠受トラス16を連結する。ガイド部23は主桁上フラ
ンジ1bに適宜間隔で設ける鉤状の部材であり、上フラ
ンジ1bに固着するL形金物23a、これにボルト締め
で固定する吊材23b及び溝形案内部23cを有し、管
材が溝形案内部23c上を抵抗なく滑動し得るように接
触面にはテフロン等の滑り板23dを介在させる。な
お、これに代えてチルタンクやローラ等の転がり部材を
介在させるものでもよい。又、吊材23bには突片23
eを固着しチェーン等の水平反力支持部材20を係止し
て上部水平材16bと主桁上部とを接続する。
【0018】鉛直荷重支持部材19は、型枠受トラス1
6に作用するコンクリート打設時の鉛直荷重を主桁1に
伝達し、移動時には主桁1から離隔する部材である。こ
の詳細を図6に基づき説明する。鉛直荷重支持部材19
は、垂直材16に回動可能に軸支する板材19aとその
端部に設けるジャッキ19bからなり、型枠セット時に
はジャッキ19bをウエブ1cに近接しウエブ・フラン
ジの交接部分近傍に敷板19cを設置してジャッキアッ
プを行い荷重を分散支持させる。なお、この時型枠受ト
ラス16は上昇するためトラス保持部材17に鉛直荷重
は作用しなくなる。
【0019】又圧縮部材21は、主桁1,1間に配置す
る型鋼21aと、これに付設するジャッキ21bを有
し、橋軸方向に並列配置し主桁間型枠移動部6の縦梁1
0からチェーン21cで吊支する布材21dに支持され
る。
【0020】これら水平反力支持部材20と鉛直荷重支
持部材19及び圧縮部材21は、ブロック移動時には主
桁1から離隔する。この状態を図7及び図8に基づき説
明する。型枠移動時には水平反力支持部材20であるチ
ェーンを外すと共にジャッキ19bを縮めて型枠支保工
の荷重をトラス保持部材17に預ける。その後ジャッキ
19bを垂直材16a側に回動してスチフナー1dの外
方まで移動しておく。又圧縮部材21のジャッキ21b
も解放しておく。
【0021】次に床版型枠の移動装置の使用手順を図9
乃至図12に基づき説明する。これらは各々型枠セット
時、鉄筋組立時、コンクリート打設後及び脱型時の床版
型枠の移動装置の正面図である。図示しない引張装置で
所定位置まで牽引された張出床版用型枠移動部7は鉛直
荷重支持部材19と水平反力支持部材20と及び圧縮部
材21をセットして主桁1に固定状態とし、ジャッキ1
4を上昇させて張出床版用型枠5を所定高さに設置す
る。又所定位置に固定された主桁間型枠移動部6もジャ
ッキ11を上昇させて主桁間型枠4をセットする(図
9)。
【0022】次に型枠上に鉄筋24を組み立てる(図1
0)。この鉄筋24は型枠上で組み立てるものでもよい
し、又地組みしておいたブロック鉄筋を吊り込んで載置
するものでもよい。その後側面型枠25のセットした
後、床版コンクリートを打設する。この時、張出床版用
型枠支保工に作用する荷重は鉛直荷重支持部材19と水
平反力支持部材20及び転動支持部材18により主桁1
で支持することになるが、水平反力の作用により主桁1
の捩り応力が過大とならないよう圧縮部材21で下フラ
ンジ間を押圧係止する。
【0023】なお、圧縮部材21のみでは捩り応力の低
減が余り期待できない場合には、図1の二点鎖線で示す
引張材26を支保梁12と主桁1の上部につないでトラ
スの水平反力を圧縮部材21の押しと支保梁12の引き
とでとるようにする。
【0024】コンクリートの養生期間経過後、側面型枠
25を脱型し、横締めPC鋼材27を緊張してプレスト
レスを導入する(図11)。その後ジャッキ11,14
を緩めて型枠をコンクリートから外し、水平反力支持部
材20を取り外すと共に鉛直荷重支持部材19及び圧縮
部材21のジャッキ19b,21bを緩める。この時ジ
ャッキ19bは、主桁1から離隔してスチフナー1dの
外方まで移動しておく(図12)。
【0025】この状態では張出床版用型枠支保工の荷重
はトラス保持部材17で支持されている。従って移動方
向前方にセットした図示しない引張装置で牽引すると張
出床版用型枠移動部7はトラス保持部材17と転動支持
部材18に支持されながら主桁1に沿って容易に移動す
ることができる。
【0026】なお以上説明した張出床版用型枠移動部7
の鉛直荷重支持部材19は、ジャッキ19bを下フラン
ジ1aに押圧する構成であるが、上フランジより吊り下
げる構成でもよい。その実施形態を図13に基づき説明
する。この場合、鉛直荷重支持部材119のジャッキ1
19bは上フランジ1bのウエブ・フランジ交接部分近
傍に固着する板材119cより鋼材等の吊材119dで
吊支する。この吊材119dは移動時には取り外し可能
な部材で構成する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の床版型
枠の移動装置は、張出床版用型枠移動部に、トラス保持
部材と転動支持部材を設け型枠受トラスを主桁に沿って
移動可能に係止するので、張出床版用型枠支保工の解体
をせずに移動することができ高所作業の安全性を確保で
きる。又、この発明の移動装置は、床版上に後処理を必
要とする部材を設けないので作業の簡素化が図れ、漏水
等の恐れもなくなる。又、主桁上方に配置するトラス保
持部材を用いて型枠受トラスを移動するため、主桁下方
にある橋脚が移動の障害となる恐れはない。更に、主桁
から離隔可能な鉛直荷重支持部材を設けるので、スチフ
ナー等の主桁補強材が介在しても移動可能である。
【0028】又、転動支持部材と対向して主桁間に圧縮
部材を配設するので、コンクリート打設時の水平反力を
この部材で負担することができ、主桁に過大な捩り応力
を発生させない。又、請求項2記載の床版型枠の移動装
置は、引張材の一端を支保梁に接続し他端を水平反力支
持部材が連結する主桁上部につなぐ構成とするので、ト
ラスの水平反力を圧縮部材の押しと支保梁の引きとでと
ることができ主桁の捩りをなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】床版型枠の移動装置の正面図である。
【図2】図1のII−II断面を示す断面図である。
【図3】図1のIII−III断面を示す断面図である。
【図4】図1のIV−IV断面を示す断面図である。
【図5】図1のa部拡大図である。
【図6】図1のb部拡大図である。
【図7】ブロック移動時の型枠受トラス上部の部分拡大
図である。
【図8】ブロック移動時の型枠受トラス下部の部分拡大
図である。
【図9】型枠セット時の床版型枠の移動装置の正面図で
ある。
【図10】鉄筋組立時の床版型枠の移動装置の正面図で
ある。
【図11】コンクリート打設後の床版型枠の移動装置の
正面図である。
【図12】脱型時の床版型枠の移動装置の正面図であ
る。
【図13】別の実施形態の床版型枠の移動装置の部分拡
大図である。
【図14】従来の床版型枠の移動装置の正面図である。
【符号の説明】
1 主桁 2 中間床版 3 張出床版 4 主桁間型枠 5 張出床版用型枠 6 主桁間型枠移動部 7 張出床版用型枠移動部 16 型枠受トラス 17 トラス保持部材 18 転動支持部材 19 鉛直荷重支持部材 20 水平反力支持部材 21 圧縮部材 22 係合部 23 ガイド部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主桁間の床版を構築するための主桁間型
    枠と、この主桁間型枠を橋軸方向に移動して所定位置で
    固定する主桁間型枠移動部と、主桁側部に張り出す床版
    を構築するための張出床版用型枠と、この張出床版用型
    枠を主桁に沿って移動し主桁に固定支持する張出床版用
    型枠移動部とを備える床版型枠の移動装置において、前
    記張出床版用型枠移動部は、上部に支保工を備える型枠
    受トラスと、この型枠受トラスを主桁に沿って移動可能
    に係止するトラス保持部材と、型枠受トラスに突設し主
    桁下フランジに当接する転動支持部材と、型枠受トラス
    に作用するコンクリート打設時の鉛直荷重を主桁に伝達
    し移動時には主桁から離隔可能な鉛直荷重支持部材と、
    型枠受トラスの上部水平材に接続してコンクリート打設
    時の水平反力を主桁上部でとるための水平反力支持部材
    と、前記転動支持部材と対向して主桁間に配設する圧縮
    部材とを備えることを特徴とする床版型枠の移動装置。
  2. 【請求項2】 前記主桁間型枠移動部は、主桁間型枠用
    の支保梁を前記水平反力支持部材と対応する位置に配設
    し、主桁上部に作用する前記水平反力を支保梁に伝達す
    る引張部材を備えることを特徴とする請求項1記載の床
    版型枠の移動装置。
JP8291104A 1996-10-14 1996-10-14 床版型枠の移動装置 Expired - Lifetime JP3032476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291104A JP3032476B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 床版型枠の移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8291104A JP3032476B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 床版型枠の移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10114914A true JPH10114914A (ja) 1998-05-06
JP3032476B2 JP3032476B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17764509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8291104A Expired - Lifetime JP3032476B2 (ja) 1996-10-14 1996-10-14 床版型枠の移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032476B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242162A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Sato Kogyo Co Ltd 足場一体型移動型枠装置
JP2008025206A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Maeda Corp ラーメン高架橋の施工方法およびプレキャスト型枠
CN100439633C (zh) * 2006-08-16 2008-12-03 河南玛纳建筑模板有限公司 铁路客运专线32m箱梁整体模板
CN109138457A (zh) * 2018-08-31 2019-01-04 中国建筑第八工程局有限公司 用于安装装配式建筑的支撑系统及其施工方法
CN109944164A (zh) * 2019-03-13 2019-06-28 中建市政工程有限公司 自升式空心薄壁墩辊模系统及其施工方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002242162A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Sato Kogyo Co Ltd 足場一体型移動型枠装置
JP4570063B2 (ja) * 2001-02-21 2010-10-27 佐藤工業株式会社 足場一体型移動型枠装置
JP2008025206A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Maeda Corp ラーメン高架橋の施工方法およびプレキャスト型枠
JP4731419B2 (ja) * 2006-07-21 2011-07-27 前田建設工業株式会社 ラーメン高架橋の施工方法およびプレキャスト型枠
CN100439633C (zh) * 2006-08-16 2008-12-03 河南玛纳建筑模板有限公司 铁路客运专线32m箱梁整体模板
CN109138457A (zh) * 2018-08-31 2019-01-04 中国建筑第八工程局有限公司 用于安装装配式建筑的支撑系统及其施工方法
CN109138457B (zh) * 2018-08-31 2020-12-11 中国建筑第八工程局有限公司 用于安装装配式建筑的支撑系统及其施工方法
CN109944164A (zh) * 2019-03-13 2019-06-28 中建市政工程有限公司 自升式空心薄壁墩辊模系统及其施工方法
CN109944164B (zh) * 2019-03-13 2021-02-26 中建市政工程有限公司 自升式空心薄壁墩辊模系统及其施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3032476B2 (ja) 2000-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4748420B2 (ja) 架設作業用桁を用いた波形鋼板ウェブ橋の構築方法
JP2006022595A (ja) 本設手延桁、箱桁橋の架設工用主桁構造及び箱桁橋の架設工法
JPS59501465A (ja) 片持ばり工法によるプレストレスト・コンクリ−ト橋の分割注型装置
JP5020162B2 (ja) 張り出し床版用支保工
JP2006077521A (ja) 橋梁構築装置
JP2003221875A (ja) レールレススライド工法
JP3032476B2 (ja) 床版型枠の移動装置
JP3177904B2 (ja) Pc斜張橋用移動式作業車
KR101887202B1 (ko) 캠버프리스트레스가 도입된 빔과 하부구조를 강결하여 이루어지는 복합단면의 프레임구조체 및 그 시공방법
JP3065916B2 (ja) 床板コンクリート打設用型枠の移動装置
JP3197234B2 (ja) 床版鉄筋組立用の移動足場
KR102342075B1 (ko) 강재 격벽 연결구조체
KR20000017809A (ko) 교량의 보도(步道)블럭시공용 거푸집장치.
KR100426611B1 (ko) 교량의 외부 강선 보강을 위한 연결장치
JPS6041165B2 (ja) 鉄筋コンクリートまたはプレストレストコンクリート製橋架構造を区分毎に片持張出架設するための装置
KR102402326B1 (ko) 캔틸레버 교량의 착탈식 지지브라켓 및 그를 이용한 캔틸레버 교량의 시공방법
JP3919443B2 (ja) コンクリート床版用型枠支持機構
RU2142033C1 (ru) Способ реконструкции сталежелезобетонного пролетного строения моста
JP2550836B2 (ja) Pc斜張橋の架設装置
JPH10219626A (ja) 橋梁の架設用移動式型枠支保工装置とその移動施工方法
KR20040028221A (ko) 피.에스.씨-빔 교량의 상판 슬래브 지지용 가시설 구조물
CN220450677U (zh) 一种应用于悬灌连续梁0号段的装备
JP2688613B2 (ja) 張弦梁床構造
JP2000087314A (ja) 床版の構築方法およびその装置
JP2003003424A (ja) Pc箱桁橋の張出施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term