JPH10112686A - 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置 - Google Patents

信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置

Info

Publication number
JPH10112686A
JPH10112686A JP8266112A JP26611296A JPH10112686A JP H10112686 A JPH10112686 A JP H10112686A JP 8266112 A JP8266112 A JP 8266112A JP 26611296 A JP26611296 A JP 26611296A JP H10112686 A JPH10112686 A JP H10112686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal light
light
optical
output
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8266112A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2991131B2 (ja
Inventor
Hideki Okuno
秀樹 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8266112A priority Critical patent/JP2991131B2/ja
Priority to US08/927,045 priority patent/US5966236A/en
Priority to IT97MI002259A priority patent/IT1295276B1/it
Priority to FR9712427A priority patent/FR2754895B1/fr
Publication of JPH10112686A publication Critical patent/JPH10112686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991131B2 publication Critical patent/JP2991131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/294Signal power control in a multiwavelength system, e.g. gain equalisation
    • H04B10/296Transient power control, e.g. due to channel add/drop or rapid fluctuations in the input power
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J11/00Measuring the characteristics of individual optical pulses or of optical pulse trains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長多重信号光のチャネル数を計数する計数
器の構成を簡便化し、かつ正確に計数できるようにす
る。 【解決手段】 波長多重された波長多重信号光をパルス
化するパルス化回路と、パルス化された信号光を波長ご
とに分散させて分散パルス信号光を出力するパルス信号
分散回路と、分散化されたパルス信号光を電気信号に変
換する光電変換回路とを備えている。上記電気信号の時
間波形のピーク数を計数することにより波長多重信号光
のチャネル数を計数することができる。パルス信号分散
回路は、波長分散の大きい高分散媒体を用いることによ
り、またパルス化回路は、音響光学又は電気光学効果を
利用した光スイッチを用いることにより実現できる。本
信号光チャネル数計数器を光増幅装置に適用し、入力信
号光のチャネル数を計数しこれに応じた励起光出力とす
ることにより安定した光増幅を行えるようになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、互いに異なる複数
の波長の信号光が波長多重化された信号光の多重化され
たチャネル数を計数するためのチャネル数計数器、およ
びこれを適用した波長多重光伝送用光増幅装置に光増幅
器に関する。
【0002】
【従来の技術】波長多重光伝送は、光通信において互い
に異なる複数の波長の信号光を用いることにより伝送容
量を拡大する方式である。本方式では送信部における合
波および受信部における分波が必要であり、合分波損失
が生じる。この合分波損失や伝送路損失を補償するため
に光増幅装置が使用されることが多い。
【0003】光増幅装置には、半導体アンプ、ファイバ
ラマンアンプ、ファイバブリルアンアンプ、希土類ドー
プファイバアンプがある。特に、希土類ドープファイバ
アンプの1つであるエルビウムドープファイバアンプ
(以下「EDFA」と略記する。)は、偏光依存性が無
いこと、半導体レーザによる励起が可能であることなど
が理由でよく用いられている。
【0004】一般に、EDFAでは光出力レベルが一定
となるように制御される。
【0005】図7は、従来のEDFAの構成例を表すブ
ロック図である。この例では、EDFAの出力部に挿入
した光分岐カプラ13で波長多重信号光の一部が分岐さ
れ、PDモジュール15により電流に変換され、光アン
プ制御回路16でこの電流値が一定となるように励起用
レーザモジュール14が制御されることにより、光出力
レベルが一定となるように制御される。
【0006】しかしながら、波長多重伝送では常に決め
られた数の信号光が全て伝送されているわけではない。
例えば、設定した光出力レベルが40mWの時、4チャ
ネルの波長多重信号光が入力されている場合には各チャ
ネルあたりの光出力は10mWであるが、2チャネルの
波長多重信号光が入力されている場合には各チャネルあ
たりの光出力は20mWである。すなわち、入力されて
いる波長多重信号光のチャネル数の変化によって各チャ
ネルあたりの光出力レベルが変化してしまう。
【0007】この光出力レベルの変化を抑えるため、波
長多重信号光のチャネル数によって設定する光出力レベ
ルを変化させるという制御方法がある。この制御を行う
ためには、波長多重光のチャネル数を調べるチャネル数
計数器が必要となる。
【0008】図8は、従来のチャネル数計数器の構成例
を表すブロック図である。この例ではチャネル数計数器
に入力された波長多重信号光を1×4光分岐カプラ17
において4分割され、光フィルタモジュール18で各波
長の信号光が取り出され、それぞれがPDモジュール1
5により電流変換され、チャネル数計数回路19により
チャネル数がカウントされている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の構成で
は、まず第1に、光回路の構成が複雑になるという問題
がある。すなわち、光分岐の分岐数、ファイバグレーテ
ィング、受光器が、それぞれカウントするチャネル数と
同数必要となる。
【0010】また、第2の問題点として、全チャネル数
の増加に対応できないという問題もある。光分岐の分岐
数以上のチャネル数はカウントできないためである。
【0011】さらに、光フィルタの透過波長にある信号
光しかカウントできないため、各チャネルの波長配置の
変更に対応できないという問題もある。
【0012】本発明の信号光チャネル数計数器は、従来
のチャネル数計数器の欠点に鑑みて、簡易な構成でしか
も光フィルタ等の特性の制約を受けないチャネル数計数
器およびこれを用いた波長多重光伝送用の光増幅装置を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のチャネル数計数
器は、上述した欠点を除去するために、互いに異なる波
長を有する複数の信号光が波長多重された波長多重信号
光が入力され、この波長多重信号光をパルス化してパル
ス信号光を送出する信号光パルス化回路と、パルス信号
光を波長ごとに分散させて分散パルス信号光を出力する
パルス信号分散回路と、分散パルス信号光を電気信号に
変換する光電変換器とを備えており、上記電気信号の時
間波形のピーク数を計数して信号光のチャネル数を計数
するというものである。
【0014】また、本発明のチャネル数計数器は、互い
に異なる波長を有する複数の信号光が波長多重された波
長多重信号光が入力され、この波長多重信号光をパルス
化してパルス信号光を送出する信号光パルス化回路と、
信号光パルス化回路の出力側に一端が接続され、パルス
信号光を波長ごとに分散させて分散パルス信号光を他端
に出力するパルス信号分散回路と、パルス信号分散回路
の他端に接続され、分散パルス信号光を反射して再びパ
ルス信号分散回路に出力する反射部と、分散パルス信号
光を電気信号に変換する光電変換器とを備えている。そ
して、信号光パルス化回路の出力側とパルス信号分散回
路の一端の間に配置され、パルス信号光をパルス信号分
散回路に出力するとともに、パルス信号分散回路から出
力される分散パルス信号光を光電変換器に出力する光結
合器とを備え、電気信号の時間波形のピーク数を計数し
て信号光のチャネル数を計数するというものである。
【0015】ここで、信号光パルス化回路は、音響光学
効果を有する素子を備えた光スイッチまたは電気光学効
果を有する素子を備えた光スイッチであることを特徴と
している。また、信号光パルス化回路は、パルス信号光
の波長に対して伝搬速度が異なる波長分散媒体、一例と
して分散補償光ファイバであることを特徴としている。
あるいはまた波長分散媒体はチャープグレーティングま
たはファイバグレーティングであることを特徴としてい
る。
【0016】また、光結合器は、方向性光結合器または
光サーキュレータであることを特徴としている。
【0017】さらに、本発明の光増幅装置は、上記特徴
を有するチャネル数計数器を用いたものである。すなわ
ち、入力された信号光を増幅して増幅信号光を出力する
増幅用光ファイバと、励起光を出力する励起光源と、励
起光を増幅用光ファイバに結合させる光合波器と、増幅
信号光の一部を分岐して分岐増幅信号光を出力する第1
の光分岐器と、分岐増幅信号光のレベルを検出して励起
光の出力を制御し、増幅信号光の出力をあらかじめ定め
られたレベルに安定化させる励起光出力制御回路とを備
えた光増幅装置であって、さらに、光増幅装置は、上記
信号光チャネル数計数器を備え、信号光チャネル数計数
器は、分岐増幅信号光が入力されて、該分岐増幅信号に
含まれる信号光のチャネル数を計数して励起光出力制御
回路に出力し、励起光出力制御回路はこのチャネル数に
基づいてレベルを設定するレベル設定回路を有している
ことを特徴としている。
【0018】また、光増幅装置が上述と同様の光増幅装
置としての基本的な機能を備え、さらに、信号光の一部
を分岐して分岐信号光を出力する第2の光分岐器と、上
記信号光チャネル数計数器とを備え、信号光チャネル数
計数器は、分岐信号光が入力されて、該分岐増幅信号に
含まれる信号光のチャネル数を計数して励起光出力制御
回路に出力し、励起光出力制御回路は、チャネル数に基
づいてレベルを設定するレベル設定回路を有しているを
特徴としている。
【0019】本発明のチャネル数計数器は、高分散媒体
を通過する時間が信号光の波長によって異なることを利
用して波長多重信号光を1チャネル毎の信号に時間分離
し、電気回路によってチャネル数をカウントすることを
基本原理とするものである。これにより、光スイッチと
高分散媒体と受光器を1台づつ使用した単純な構成で光
回路を実現できる。さらに高分散媒体の波長帯域内であ
ればチャネル数やチャネルの波長配置によらず同一の光
回路を使用することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の信号光チャネル数計数器
の第1の実施例について、図面を参照して説明する。
【0021】図1は、本発明の信号光チャネル数計数器
の第1の実施例の構成を示すブロック図である。図1を
参照すると、光スイッチ1は入力から出力への信号光の
伝搬をオン、オフさせる光部品である。光スイッチ1の
出力には高分散媒体2が接続されている。高分散媒体2
は、波長多重信号光の帯域で波長分散の大きい媒体であ
り、媒体中の伝搬速度は信号光の波長によって異なる。
高分散媒体2の出力には受光器3が接続される。受光器
3は入力された信号光を電流に変換する光部品である。
ピークカウント回路4は受光器と接続され、これにより
受光器電流の時間波形のピーク数がカウントされる。
【0022】次に、図1の動作について、図面を参照し
て説明する。
【0023】光スイッチ1はチャネル数のカウントを開
始する時に瞬間的にオンとなり、入力された波長多重信
号光は一括でパルス化されて高分散媒体に入射される。
【0024】図2aは、パルス化された波長多重信号光
における各チャネルの信号光のタイミングを示してい
る。図2aに示されるように、高分散媒体への入力部分
では各チャネルの信号光は同一のタイミングで伝搬して
いる。高分散媒体中では信号光の波長により伝搬速度が
異なるため、高分散媒体の出力部分では各チャネルの信
号光のタイミングにずれが生じる。この様子が図2bに
示されている。受光器3ではタイミングにずれが生じた
波長多重信号光が受光して電流に変換される。
【0025】図2cは、受光器3の電流波形を示してい
る。電気回路でこの電流波形のピーク数をカウントする
ことにより波長多重信号光のチャネル数をカウントする
ことができる。
【0026】次に本発明の信号光チャネル数計数器の第
2の実施例について図面を参照して詳細に説明する。
【0027】図3は本発明の第2の実施例の構成を示す
ブロック図である。
【0028】図3を参照すると、光スイッチ1は入力か
ら出力への信号光の伝搬をオン、オフさせる光部品であ
る。光受動部品5は光スイッチ1、高分散媒体2、受光
器3に接続され、光スイッチ1から入射された信号光を
高分散媒体2に入射し、高分散媒体2から入射された信
号光を受光器3に入射する。高分散媒体2は波長多重信
号光の帯域で波長分散の大きい媒体であり、媒体中の伝
搬速度は信号光の波長によって異なる。高分散媒体2の
出力には反射器6が接続される。反射器6は入力された
信号光の一部または全部を反射する光部品である。受光
器3は入力された信号光を電流に変換する光部品であ
る。ピークカウント回路4は受光器と接続され、受光器
電流の時間波形のピーク数がカウントされる。
【0029】次に、図3の動作について、図面を参照し
て説明する。
【0030】この第2の実施例では、入力された波長多
重信号光は光スイッチ1により一括でパルス化され、光
受動部品5を介して高分散媒体2に入射され伝搬する。
さらに、反射器6で反射され、再び高分散媒体2を伝搬
し、光受動部品5を介して受光器3に入射される。この
ように高分散媒体2を往復するため、第1の実施の形態
と比較してより大きなタイミングのずれを生じさせるこ
とができる。
【0031】次に、本発明の実施例について図面を参照
して詳細に説明する。
【0032】図4は、本発明の信号光チャネル数計数器
の実施例を示す図であり、これを参照してより具体的な
実施の結果について説明する。
【0033】本実施例では、波長多重信号光の波長は、
1550ナノメートル帯が用いられている。入力された
波長多重信号光は音響光学効果を利用した光スイッチ7
により一括でパルス化され、光サーキュレータ8を介し
て分散補償ファイバ4に入射され伝搬する。さらに、波
長多重信号光を全反射するファイバグレーティング10
で反射され、再び分散補償ファイバ4を伝搬し、光サー
キュレータ8を介してPDモジュール11に入射され
る。
【0034】分散補償ファイバ4中を伝搬することによ
り各チャネルの信号光のタイミングにずれが生じている
ので、PDモジュール11の電波波形のピーク数をピー
クカウント回路4によりカウントすることにより、波長
多重信号光のチャネル数をカウントすることができる。
【0035】光スイッチは音響光学効果を利用した光ス
イッチ7を用いたが、電界吸収型光スイッチや電気光学
効果を利用した導波路型光スイッチやメカニカルスイッ
チ等の光スイッチでも構わない。また、光サーキュレー
タ8のかわりに、融着型やマイクロオプティクス型や導
波路型の光カプラを用いることもできる。
【0036】また、高分散媒体は分散補償ファイバ4を
用いたが、チャープドグレーティングでも構わない。反
射器はファイバグレーティング10を用いたが、金属膜
による反射器や誘電体膜による反射器や導波路による反
射器や光サーキュレータによるループや光カプラによる
ループでも構わない。また、全反射でなく、部分反射で
も構わない。
【0037】次に、上述した特徴を備えた本発明の信号
光チャネル数計数器が用いられた本発明の光増幅装置に
ついて説明する。
【0038】図5は、本発明の光増幅装置の第1の実施
例の構成を示す図である。光ファイバ20は増幅用の光
ファイバであり、エルビウムドープ光ファイバが用いら
れている。この増幅用光ファイバ20に励起光源14か
ら出力された励起光が光合波器21を介して入射され
る。左方より入力された波長多重化信号光は、増幅用光
ファイバ20で増幅されて増幅信号光が右方へ出力され
る。増幅された信号光の一部は、光分岐器13で分岐さ
れ、光信号が電気信号に変換されてそのレベルに応じ
て、増幅された信号光が一定になるように励起光の出力
がフィードバック制御される。
【0039】ここで、本発明の光増幅装置では、光分岐
器13と励起光制御回路の間に、上記チャネル数計数器
が配置されており、分岐された増幅信号光に含まれる実
際のチャネル数がカウントされる。そして、このカウン
トされたチャネル数に応じて増幅信号光の出力レベルが
設定され、このレベルが一定になるように励起光の出力
が制御される。
【0040】図6は、本発明の他の実施例の構成を示す
もので、光合波器21の前段に配置された光分岐器22
により増幅される前の信号光によりチャネル数がカウン
トされ、このチャネル数により出力レベルが設定される
というものである。
【0041】いずれの構成によっても、簡易なチャネル
数計数器を光増幅装置に付加することにより、安定した
光増幅を行うことができるようになる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のチャネル
数計数器によれば、光回路の構成がカウントする全チャ
ネル数と無関係なため、構成を簡単化することができ、
また、全チャネル数の増加に柔軟に対応できるようにな
る。さらに、特定の波長のみに対して機能する光部品が
含まれないため、各チャネルの波長配置の変更に柔軟に
対応できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のチャネル数計数器の第1の実施例の構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明のチャネル数計数器におけるパルスのタ
イミングを示す図であって、2aは高分散媒体への入力
光強度を、2bは受光器への入力光強度を、2cは受光
器の電流波形をそれぞれ示している。
【図3】本発明のチャネル数計数器の第2の実施例の構
成を示すブロック図である。
【図4】本発明のチャネル数計数器の第2の実施例をよ
り具体化した構成を示す図である。
【図5】本発明の信号光チャネル数計数器を適用した光
増幅装置の実施例である。
【図6】本発明の信号光チャネル数計数器を適用した光
増幅装置の他の実施例である。
【図7】従来の光増幅装置の制御方式を示すである。
【図8】従来のチャネル数計数器の構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 光スイッチ 2 高分散媒体 3 受光器 4 ピークカウント回路 5 光受動部品 6 反射器 7 音響光学効果を利用した光スイッチ 8 光サーキュレータ 9 分散補償ファイバ 10 ファイバグレーティング 11 PDモジュール 12 光アンプ 13 光分岐カプラ 14 励起用レーザモジュール 15 PDモジュール 16 光アンプ制御回路 17 1×4光分岐カプラ 18 光フィルタモジュール 19 チャネル数カウント回路 20 増幅用光ファイバ 21 光合波器 22 光分岐器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G01J 11/00 H01S 3/18

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに異なる波長を有する複数の信号光
    が波長多重された波長多重信号光が入力され、該波長多
    重信号光をパルス化してパルス信号光を送出する信号光
    パルス化手段と、 前記パルス信号光を前記波長ごとに分散させて分散パル
    ス信号光を出力するパルス信号分散手段と、 前記分散パルス信号光を電気信号に変換する光電変換手
    段と、 前記電気信号の時間波形のピーク数を計数して前記信号
    光のチャネル数を計数するピーク数検出手段とを備えた
    ことを特徴とする信号光チャネル数計数器。
  2. 【請求項2】 互いに異なる波長を有する複数の信号光
    が波長多重された波長多重信号光が入力され、該波長多
    重信号光をパルス化してパルス信号光を送出する信号光
    パルス化手段と、 前記信号光パルス化手段の出力側に一端が接続され、前
    記パルス信号光を前記波長ごとに分散させて分散パルス
    信号光を他端に出力するパルス信号分散手段と、 前記パルス信号分散手段の前記他端に接続され、分散パ
    ルス信号光を反射して再び前記パルス信号分散手段に出
    力する反射手段と、 前記分散パルス信号光を電気信号に変換する光電変換手
    段と、 前記信号光パルス化手段の出力側と前記パルス信号分散
    手段の前記一端の間に配置され、前記パルス信号光を前
    記パルス信号分散手段に出力するとともに、前記パルス
    信号分散手段から出力される分散パルス信号光を光電変
    換手段に出力する光結合手段と、 前記電気信号の時間波形のピーク数を計数して前記信号
    光のチャネル数を計数するピーク数検出手段とを備えた
    ことを特徴とする信号光チャネル数計数器。
  3. 【請求項3】 前記信号光パルス化手段は、 音響光学効果を有する素子を備えた光スイッチであるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の信号光チ
    ャネル数計数器。
  4. 【請求項4】 前記信号光パルス化手段は、 電気光学効果を有する素子を備えた光スイッチであるこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2記載の信号光チ
    ャネル数計数器。
  5. 【請求項5】 前記信号光パルス化手段は、 前記パルス信号光の前記波長に対して伝搬速度が異なる
    波長分散媒体を有することを特徴とする請求項1または
    請求項2記載の信号光チャネル数計数器。
  6. 【請求項6】 前記波長分散媒体は、 分散補償光ファイバであることを特徴とする請求項5記
    載の信号光チャネル数計数器。
  7. 【請求項7】 前記光結合器は、 方向性光結合器または光サーキュレータであることを特
    徴とする請求項2記載の信号光チャネル数計数器。
  8. 【請求項8】 前記波長分散媒体はチャープグレーティ
    ングまたはファイバグレーティングであることを特徴と
    する請求項5記載の信号光チャネル数計数器。
  9. 【請求項9】 入力された信号光を増幅して増幅信号光
    を出力する増幅用光ファイバと、 励起光を出力する励起光源と、 前記励起光を前記増幅用光ファイバに結合させる光合波
    器と、 前記増幅信号光の一部を分岐して分岐増幅信号光を出力
    する第1の光分岐器と、 前記分岐増幅信号光のレベルを検出して前記励起光の出
    力を制御し、前記増幅信号光の出力をあらかじめ定めら
    れたレベルに安定化させる励起光出力制御回路とを備え
    た光増幅装置であって、さらに、 前記光増幅装置は、請求項1記載の信号光チャネル数計
    数器を備え、 前記信号光チャネル数計数器は、前記分岐増幅信号光が
    入力されて、該分岐増幅信号に含まれる信号光のチャネ
    ル数を計数して前記励起光出力制御回路に出力し、 前記励起光出力制御回路は、前記チャネル数に基づいて
    前記レベルを設定するレベル設定回路を含むことを特徴
    とする光増幅装置。
  10. 【請求項10】 入力された信号光を増幅して増幅信号
    光を出力する増幅用光ファイバと、 励起光を出力する励起光源と、 前記励起光を前記増幅用光ファイバに結合させる光合波
    器と、 前記増幅信号光の一部を分岐して分岐増幅信号光を出力
    する第1の光分岐器と、 前記分岐増幅信号光のレベルを検出して前記励起光の出
    力を制御し、前記増幅信号光の出力をあらかじめ定めら
    れたレベルに安定化させる励起光出力制御回路とを備え
    た光増幅装置であって、さらに、 前記光増幅装置は、前記信号光の一部を分岐して分岐信
    号光を出力する第2の光分岐器と、請求項1記載の信号
    光チャネル数計数器とを備え、 前記信号光チャネル数計数器は、前記分岐信号光が入力
    されて、該分岐増幅信号に含まれる信号光のチャネル数
    を計数して前記励起光出力制御回路に出力し、 前記励起光出力制御回路は、前記チャネル数に基づいて
    前記レベルを設定するレベル設定回路を含むことを特徴
    とする光増幅装置。
JP8266112A 1996-10-07 1996-10-07 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置 Expired - Lifetime JP2991131B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266112A JP2991131B2 (ja) 1996-10-07 1996-10-07 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置
US08/927,045 US5966236A (en) 1996-10-07 1997-09-10 Optical signal channel counter and optical amplification device using the same
IT97MI002259A IT1295276B1 (it) 1996-10-07 1997-10-03 Contatore di canale di segnale ottico e dispositivo di amplificazione ottica utilizzante lo stesso
FR9712427A FR2754895B1 (fr) 1996-10-07 1997-10-06 Compteur de voie de signal optique et dispositif d'amplification optique utilisant ce dernier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266112A JP2991131B2 (ja) 1996-10-07 1996-10-07 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10112686A true JPH10112686A (ja) 1998-04-28
JP2991131B2 JP2991131B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17426496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266112A Expired - Lifetime JP2991131B2 (ja) 1996-10-07 1996-10-07 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5966236A (ja)
JP (1) JP2991131B2 (ja)
FR (1) FR2754895B1 (ja)
IT (1) IT1295276B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001020821A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-22 Furukawa Electric Co., Ltd. Amplificateur optique et systeme de communication optique a multiplexage en longueur d'onde
US6342958B1 (en) 1997-09-26 2002-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd Wavelength division multiplexed transmission system and transmitting method using the same
JP2012105223A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Fujitsu Ltd 光切替装置および通信システム
JP2015103831A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 富士通株式会社 光分岐装置および光挿入装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9703000D0 (sv) * 1997-10-21 1997-08-20 Ericsson Telefon Ab L M Optical amplifier control
JP3102397B2 (ja) * 1997-12-10 2000-10-23 日本電気株式会社 光波長多重伝送システム
CN1255259A (zh) * 1998-02-06 2000-05-31 富士通株式会社 光放大器,用于光放器中的激励光源控制方法,和光放大器控制方法
US6411413B1 (en) * 1998-02-26 2002-06-25 Tycom (Us) Inc. Method and apparatus for performing dispersion compensation without a change in polarization and a transmitter incorporating same
DE19838788A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-09 Siemens Ag Geregelter optischer Verstärker
JP2000269578A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Fujitsu Ltd 光増幅のための方法、装置及びシステム
EP1220388B1 (en) * 1999-07-09 2008-11-19 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical amplifier and optical amplifying method
US6366393B1 (en) * 1999-08-25 2002-04-02 Lucent Technologies Inc. Fast gain control for optical amplifiers
WO2001047152A2 (en) * 1999-12-23 2001-06-28 Sdl, Inc. A lossless optical transmission link with raman gain
KR100346221B1 (ko) * 2000-09-06 2002-08-01 삼성전자 주식회사 어븀첨가 광섬유 증폭기의 이득 제어 장치 및 방법
US6498677B1 (en) * 2000-10-23 2002-12-24 Onetta, Inc. Optical amplifier systems with transient control
KR100358115B1 (ko) * 2000-12-14 2002-10-25 한국전자통신연구원 자동 이득 제어된 광섬유 증폭 장치
US6760152B2 (en) * 2001-10-12 2004-07-06 Jds Uniphase Corporation Method for increasing dynamic range of erbium doped fiber amplifiers
JP4094905B2 (ja) * 2002-07-25 2008-06-04 富士通株式会社 ラマン光増幅器
JP5857697B2 (ja) * 2011-12-07 2016-02-10 富士通株式会社 波長多重伝送装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206347A (en) * 1978-01-12 1980-06-03 Jersey Nuclear-Avco Isotopes, Inc. Acousto-optic multiplexing and demultiplexing
US4592043A (en) * 1983-07-08 1986-05-27 At&T Bell Laboratories Wavelength division multiplexing optical communications systems
GB2209101A (en) * 1987-08-23 1989-04-26 Schlumberger Ind Ltd Optical transducer sensing
EP1156606A3 (en) * 1991-10-21 2004-02-04 Nec Corporation An optical transmission system
GB2280561B (en) * 1993-07-31 1997-03-26 Northern Telecom Ltd Optical transmission system
GB9411061D0 (en) * 1994-06-02 1994-07-20 Northern Telecom Ltd Optical waveguide amplifiers
JP3379052B2 (ja) * 1994-09-26 2003-02-17 富士通株式会社 波長多重光増幅装置及び光波長多重伝送システム及び光波長多重伝送方法
JP2723067B2 (ja) * 1995-03-14 1998-03-09 日本電気株式会社 光増幅装置
US5532864A (en) * 1995-06-01 1996-07-02 Ciena Corporation Optical monitoring channel for wavelength division multiplexed optical communication system
JP2809132B2 (ja) * 1995-06-07 1998-10-08 日本電気株式会社 光増幅監視装置
JP2871547B2 (ja) * 1995-09-08 1999-03-17 日本電気株式会社 光スペクトルアナライザ装置および光増幅器の制御方法
US5631758A (en) * 1995-10-26 1997-05-20 Lucent Technologies Inc. Chirped-pulse multiple wavelength telecommunications system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342958B1 (en) 1997-09-26 2002-01-29 Samsung Electronics Co., Ltd Wavelength division multiplexed transmission system and transmitting method using the same
WO2001020821A1 (fr) * 1999-09-10 2001-03-22 Furukawa Electric Co., Ltd. Amplificateur optique et systeme de communication optique a multiplexage en longueur d'onde
US6538803B1 (en) 1999-09-10 2003-03-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Optical amplifier and optical wavelength division multiplexing communication system
JP2012105223A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Fujitsu Ltd 光切替装置および通信システム
JP2015103831A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 富士通株式会社 光分岐装置および光挿入装置

Also Published As

Publication number Publication date
ITMI972259A1 (it) 1999-04-03
FR2754895A1 (fr) 1998-04-24
US5966236A (en) 1999-10-12
IT1295276B1 (it) 1999-05-04
FR2754895B1 (fr) 2002-05-24
JP2991131B2 (ja) 1999-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991131B2 (ja) 信号光チャネル数計数器とこれを用いた光増幅装置
US5083874A (en) Optical repeater and optical network using the same
EP0812078B1 (en) Optical communication system and optical amplifier
US6104527A (en) High efficiency bandwidth doubled and gain flattened silica fiber amplifier
JPH0983489A (ja) 光スペクトルアナライザ装置および光増幅器の制御方法
JP2000286492A (ja) 光 源
JP2809132B2 (ja) 光増幅監視装置
US6181467B1 (en) Optical fiber amplifier using synchronized etalon filter
KR19990017701A (ko) 다채널 3단 광섬유 증폭기
KR100283866B1 (ko) 광섬유 증폭기의 이득 조절 장치 및 방법
US6532106B2 (en) All-optical gain controlled bidirectional add/drop optical amplifier
KR100438426B1 (ko) 무편광 다파장 광원
EP1304775B1 (en) Dispersion-compensated optical fiber amplifier
KR100904292B1 (ko) 이득 평탄화를 이용한 이단 에르븀 기반 증폭기
US20050226628A1 (en) Method and device for wavelength dispersion compensation
CA2388519A1 (en) Method for producing a fiber laser
JPH11242130A (ja) 合波機能内蔵光源モジュールとこれを用いた光増幅器および双方向光伝送装置
EP1065812B1 (en) Optical repeater and output level control method
JP2714611B2 (ja) 光中継器及びそれを使った光伝送路網
JPH1174595A (ja) 光ファイバ増幅器
US6449085B1 (en) Optical direct amplifier and control method thereof
KR100539937B1 (ko) 이중 출력 구조의 광대역 광원
JPH1146167A (ja) 光中継器
JPH10107773A (ja) 光波長分割多重通信システム
KR20000026692A (ko) 신호대 잡음비가 개선된 잡음 광원을 이용한 광전송장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term