JPH10109915A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH10109915A
JPH10109915A JP8282957A JP28295796A JPH10109915A JP H10109915 A JPH10109915 A JP H10109915A JP 8282957 A JP8282957 A JP 8282957A JP 28295796 A JP28295796 A JP 28295796A JP H10109915 A JPH10109915 A JP H10109915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
fine powder
polymer compound
hydroxyapatite
tooth surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8282957A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Makita
輝夫 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP8282957A priority Critical patent/JPH10109915A/ja
Publication of JPH10109915A publication Critical patent/JPH10109915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Preparations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】歯面への塗布性に優れ、歯面上にハイドロキシ
アパタイト微粉末を長く滞留させることができ、ハイド
ロキシアパタイトの保有する蛋白質吸着能、歯垢形成の
抑制作用、エナメル質表面の再石灰化の促進効果等を最
大限に発揮させることにより、虫歯予防、歯表面の凹凸
の修復、歯の美白等において際立った効果を奏する口腔
用組成物を提供する。 【解決手段】水溶液が体温より低い温度でゲル化し、該
ゲル化温度より低い温度でゾル状を示す高分子化合物の
水溶液中に、ハイドロキシアパタイト微粉末を配合して
なる口腔用組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯の表面に塗布さ
れて被膜を形成し、ハイドロキシアパタイトを歯面上に
長く滞留させることにより、歯表面の凹凸を修復すると
ともに、沈着色素を除去し、虫歯予防、歯質強化、並び
に歯の美白において優れた効果を奏する口腔用組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】歯磨剤に配合されたハイドロキシアパタ
イトが、蛋白質吸着能を有し、歯垢形成の抑制作用を奏
するのみならず、エナメル質表面の再石灰化の進行にも
寄与していることが、従来から知られている(口腔衛生
学会雑誌 Vol 38,510〜511 198
8).そして、例えば特開平4−247020号には、
流動性が高く歯間や裂溝部等にも容易に入り込む歯磨剤
組成物として、球形状のハイドロキシアパタイトを配合
したものが提案されている。
【0003】また、特開平6−24929号において
は、歯の表面にハイドロキシアパタイトの被膜を直接形
成し、歯表面の凹凸を修復するための口腔用組成物の提
案もなされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
いずれのものも、ハイドロキシアパタイトが歯面上に滞
留しにくく、ハイドロキシアパタイトの保有する蛋白質
吸着能、歯垢形成の抑制作用、或いはエナメル質表面の
再石灰化の促進効果等が十分に発揮されているとはいえ
ないものであった。
【0005】本発明は、上述のような実情に鑑みなされ
たものであり、歯面に簡単な操作で塗布することのでき
る口腔用組成物であって、ハイドロキシアパタイト微粉
末を歯面上に長く滞留させることができ、ハイドロキシ
アパタイトの保有する蛋白質吸着能、歯垢形成の抑制作
用、或いはエナメル質表面の再石灰化の促進効果等を最
大限に発揮させることにより、虫歯予防、歯表面の凹凸
の修復、歯質強化、更には歯の美白において際立った効
果を奏しうる口腔用組成物の提供を目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する本
発明の口腔用組成物は、水溶液が体温より低い温度でゲ
ル化し、該ゲル化温度より低い温度でゾル状を示す高分
子化合物の水溶液中に、ハイドロキシアパタイト微粉末
を配合してなることを特徴とするものである。
【0007】上記高分子化合物としては、体温より低い
水和−脱水和の転移温度を有する温度感応性高分子と水
溶性高分子化合物とが結合されている高分子化合物を用
いることが好ましい。
【0008】また、上記ハイドロキシアパタイト微粉末
は、平均粒子径が50μm以下であることが好ましく、
粒子形状は球状であることが好ましい。
【0009】上記の構成をとる本発明の口腔用組成物
は、歯面に塗布し易く、塗布後は歯面上で急速に被膜化
し、歯との接着性が良好で歯面より脱離しにくく、更に
生物学的安全性においても問題のない口腔用組成物であ
る。
【0010】すなわち、上記の構成をとる口腔用組成物
は、歯面に塗布するまでは流動性があって歯間や裂溝部
等にも容易に入り込み、口腔内温度になると容易に固化
して均質な被膜を形成するものである。そして、歯の微
小欠損部等に入り込んだハイドロキシアパタイト微粉末
は、ブラッシングによっても容易に拭い去られることな
く長期にわたって微小欠損部内に滞留する。従って、歯
面に沈着した色素を除去したり微小欠損部の再石灰化を
促進したりする効果が十分に奏されることとなる。ま
た、ブラッシングによって拭い去られるハイドロキシア
パタイト微粉末にあっても、歯面上に滞留している間
に、その蛋白質吸着能によって歯面に残る色素を除去し
たり歯垢形成を抑制したりする効果を奏するとともに、
エナメル質表面の再石灰化の促進効果をも奏することと
なる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の口腔用組成物におけるハ
イドロキシアパタイト微粉末としては、その平均粒子径
が50μm以下のものを用いることが好ましい。また、
微小欠損部へ確実に入り込むものとするためには、平均
粒子径が30μm以下のものを用いることが好ましく、
これが10μm以下のものとすることが更に好ましい。
また、その粒子形状を球形状とすることにより、歯面を
傷つけることなく歯面に容易に塗布することができ、且
つ狭い歯間等にもスムーズに入り込むものとすることが
できるため、本発明の口腔用組成物として好適である。
【0012】本発明の口腔用組成物において、ハイドロ
キシアパタイト微粉末の配合量は、組成物中の0.1〜
50重量%とすることが好ましい。すなわち、ハイドロ
キシアパタイト微粉末の配合量が0.1重量%未満で
は、ハイドロキシアパタイトの保有する効果を十分に奏
しうるものとならず、また逆にこれが50重量%を超え
ると、歯面への塗布性が悪くなるという問題が生じるこ
ととなるからである。そして、特にハイドロキシアパタ
イト保有の効果を最大限に発揮させ、しかも歯面への塗
布性を維持させるためには、ハイドロキシアパタイト微
粉末の配合量を組成物中の1〜20重量%とすることが
好ましい。
【0013】本発明の口腔用組成物における高分子化合
物は、その水溶液が体温より低い温度でゲル化し、該ゲ
ル化温度より低い温度でゾル状を示す高分子化合物であ
って、特に、体温より低い水和−脱水和の転移温度(L
CST)を有する温度感応性高分子と水溶性化合物とが
結合されている高分子化合物であることが好ましい。
【0014】上記温度感応性高分子としては、ポリ−N
−イソプロピルアクリルアミド、ポリ−N,N−ジメチ
ルアクリルアミド、N−メチルアクリルアミド等のポリ
−N−置換アクリルアミド誘導体、ポリ−N−アクリロ
イルピペリジン、ポリ−アクリロイルピロリジン、N−
アクリロイルモルホリン等の含窒素環状モノマーよりの
重合体等、ポリ−N−アクリロイル−L−プロリンやポ
リ−N−アクリロイル−L−プロリンメチルエステル等
のビニル基含有アミノ酸とそのエステル類よりの重合体
等の他、ポリビニルエーテルやポリプロピレンオキシド
等も挙げられる。そして、この温度感応性高分子は、単
一の単量体を重合したものであっても、他の単量体と共
重合させたものであってもよい。
【0015】共重合する単量体としては、親水性単量体
及び疎水性単量体のいずれの単量体でも用いることがで
きる。一般的には、親水性単量体と共重合すると、生成
物のLCSTは上昇し、疎水性単量体と共重合すると、
生成物のLCSTが下降することとなる。従って、これ
らを適宜選択することによっても、所望のLCSTを有
する高分子化合物を得ることができる。
【0016】上記親水性単量体としては、N−ビニルピ
ロリドン、ビニルピリジン、アクリルアミド、メタクリ
ルアミド、N−メチルアクリルアミド、ヒドロキシエチ
ルメタクリルレート、ヒドロキシエチルアクリレート等
が挙げられるが、これらに特に限定されるものではな
い。
【0017】一方、疎水性単量体としては、エチルアク
リレート、メチルメタクリレート、グリシジルメタクリ
レート等のアクリレート誘導体及びメタクリレート誘導
体、N−n−ブチルメタクリルアミド等のN置換アルキ
ルメタクリルアミド誘導体等が挙げられるが、これらに
特に限定されるものではない。
【0018】また、本発明における水溶性高分子化合物
は、水に可溶な高分子化合物であれば特に限定されるも
のではなく、例えば以下のものを使用することができ
る。
【0019】すなわち、ポリエチレンオキシド、ポリビ
ニルアルコール、ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリビ
ニルピリジン、ポリアクリルアミド、ポリメタクリルア
ミド、ポリ−N−メチルアクリルアミド、ポリヒドロキ
シエチルメタクリレート、ポリヒドロキシエチルアクリ
レート、ポリアクリル酸、ポリメタクリル酸、ポリビニ
ルスルホン酸等を使用することができる。
【0020】上記LCSTを有する温度感応性高分子化
合物と水溶性高分子化合物とは、いずれか一方の高分子
化合物中に重合性官能基を導入し、他方の高分子化合物
を単量体と共重合させることにより、結合させることが
できる。
【0021】また、LCSTを有する温度感応性高分子
化合物と水溶性高分子化合物との結合物は、温度感応性
高分子化合物と水溶性高分子化合物とのブロック共重合
によっても得ることができる。
【0022】また、LCSTを有する温度感応性高分子
化合物と水溶性高分子化合物との結合物は、予め両者に
反応活性な官能基(水酸基、アミノ基、カルボキシル
基、或いはイソシアネート基等)を導入し、両者を化学
反応により結合させることによっても得ることができ
る。この際、水溶性高分子化合物中に、反応活性な官能
基を複数導入することが好ましい。
【0023】温度感応性高分子化合物と水溶性高分子化
合物との結合物は、温度感応性高分子化合物のLCST
以下の温度においては、温度感応性高分子化合物部分と
水溶性高分子化合物部分とが共に水溶性であるため、水
に溶解する。しかし、この水溶液の温度を、温度感応性
高分子化合物のLCST以上の温度に加温すると、温度
感応性高分子化合物部分が疎水性になるため、疎水的相
互作用によって別個の分子間で会合する。
【0024】一方、水溶性高分子化合物は、このときで
も水溶性であるため、上記結合物は、水中において、温
度感応性高分子化合物部分間の疎水的会合部を架橋点と
した三次元網目構造を有するハイドロゲルを生成する。
【0025】また、本発明の口腔用組成物中における上
記高分子化合物の配合量は、1〜20重量%の範囲内と
することが好ましい。すなわち、これが20重量%を超
える場合には、溶解が困難であるのみならず、液粘性が
高くなるために歯面への塗布性が低下することとなり、
また逆にこれが1重量%未満の場合には、被膜の強さが
不足することとなるからである。従って、口腔用組成物
中における上記高分子化合物の配合量は、歯面への塗布
性と被膜強さとの兼ね合いから、好ましくは1〜20重
量%、更に好ましくは4〜15重量%の範囲内に設定す
る。
【0026】次に、本発明の口腔用組成物の適切な使用
方法について説明する。
【0027】本発明の口腔用組成物を歯面に塗布するに
あたっては、例えば筆等を使って歯面に均一に薄く塗布
するようにするが、着色或いは変色の強い歯に対して
は、少し厚めに塗布することが好ましい。
【0028】この口腔用組成物を歯面に塗布するのは、
ブラッシング等によって歯面から歯垢等を除去した後と
することが好ましく、就寝前に塗布することが特に好ま
しい。すなわち、この口腔用組成物は、口腔内温度で固
化し、歯の表面にハイドロキシアパタイト微粒子に係る
白さが浮き上がり不自然な色調、縞模様を呈する場合が
あるものの、翌朝にブラッシングを行えば、違和感のな
い程度の歯色調が復元されることとなるのである。
【0029】なお、本発明の口腔用組成物には、その実
用性を高めるために、各種の添加剤、例えばヒドロキシ
プロピルセルロース等の増粘剤、消臭剤、例えばタンニ
ンやソルビン酸等の抗菌剤、或いは着色剤等を均一に溶
解または分散させることができる。
【0030】また、本発明の口腔用組成物は、う蝕予防
用或いは歯垢防止用等の抗菌剤を添加することによっ
て、むし歯予防への相乗効果のみならず、歯周病の予防
効果をも奏しうるものである。
【0031】
【実施例】
〔実施例1〕ポリプロピレンオキサイド−ポリエチレン
オキサイド共重合体(BASF社製プルロニックF−1
27)10gを氷冷下140gの蒸留水に溶解した。こ
の水溶液をゆるやかに加温していくと、約28℃でゲル
状に変化した。また、一旦32℃まで昇温したゲル状物
を冷やしていくと、約28℃で溶液状に戻った。
【0032】上記溶液92g中にハイドロキシアパタイ
トの球状粉末(平均粒子径20μm)8gを添加・混合
して均質に分散させ、その液を本発明の口腔用組成物
(1)として使用した。
【0033】〔実施例2〕N−イソプロピルアクリルア
ミド10.2gとN−アクリロキシスクシンイミド1.
71gとをクロロホルム400ml中に溶解し、反応容
器内を窒素置換した後、N,N’−アゾビスイソブチロ
ニトリル0.135gを加え、60℃で6時間重合させ
た。反応生成物を濃縮し、ジエチルエーテルに再沈、凝
集した後、真空乾燥してポリ(N−イソプロピルアクリ
ルアミド−コ−N−アクリルロキシスクシンイミド)を
得た。
【0034】次いで、得られたポリ(N−イソプロピル
アクリルアミド−コ−アクリルロキシスクシナミド)
1.0gと両末端アミノ化ポリエチレンオキシド(分子
量6,000))0.5gとをクロロホルム100ml
中に溶解した後、イソプロピルアミンを0.1g加え、
1時間放置した。得られた生成物を濃縮した後、ジエチ
ルエーテル中に沈澱させた。沈澱を凝集、真空乾燥し
て、本発明の口腔用組成物に使用する高分子化合物
(2)1gを得た。
【0035】この高分子化合物(2)1gを氷冷下で蒸
留水18gに溶解した。この高分子水溶液のゾル−ゲル
化転移温度(LCST)は約30℃であった。
【0036】上記水溶液中にハイドロキシアパタイト微
粉末(平均粒子径10μm)2gを添加・混合して均質
に分散させ、この液を本発明の口腔用組成物(2)とし
て使用した。
【0037】前歯の歯面上に存在する唾液成分をティッ
シュペーパーにて十分に拭った後、上記口腔用組成物
(1)及び(2)を、小筆にて歯面に薄く塗布した。5
分後に歯面を観察したところ、ハイドロキシアパタイト
微粉末を含む白色膜が形成されていることが認められ
た。また、その後のブラッシングまで、部分的にではあ
るが、歯面上に白色膜が残存するのがを認められた。し
かし、ブラッシングにより、ハイドロキシアパタイト微
粉末を含む白色膜は歯面上より消去した。すなわち、ブ
ラッシングを行うことにより、外見上の違和感がなくな
ることが確認された。
【0038】
【発明の効果】以上述べた通り、本発明の口腔用組成物
は、歯面に塗布するまでは流動性があり、歯間や裂溝部
等にも入り込み易く、歯面への塗布性が良い上に、口腔
内温度になると容易に固化し、均質な被膜を形成するも
のである。また、口腔内に不適な溶剤を使用することな
く、すみやかに被膜形成物が得られるものである。
【0039】そして、微小欠損部に入り込んだハイドロ
キシアパタイト微粒子は、ブラッシングによっても拭い
去られることがなく、長期にわたって微小欠損部内に滞
留し、沈着した色素を脱着したり、微小欠損部の再石灰
化を促進したりする効果をもたらすものである。また、
ブラッシングによって拭い去られるハイドロキシアパタ
イト微粒子も、歯面上に滞留する間に、その蛋白質吸着
能により、歯面に残る色素を脱着し、歯垢形成の抑制作
用を奏するばかりでなく、エナメル質表面の再石灰化に
も促進効果を奏することとなる。従って、本発明の口腔
用組成物によれば、歯面の凹凸の修復、虫歯予防、歯質
強化、更には歯の美白において、極めて優れた効果を得
ることができるのである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶液が体温より低い温度でゲル化し、
    該ゲル化温度より低い温度でゾル状を示す高分子化合物
    の水溶液中に、ハイドロキシアパタイト微粉末を配合し
    てなることを特徴とする口腔用組成物。
  2. 【請求項2】 高分子化合物が、体温より低い水和−脱
    水和の転移温度を有する温度感応性高分子と水溶性高分
    子化合物とが結合されている高分子化合物である請求項
    1記載の口腔用組成物。
  3. 【請求項3】 ハイドロキシアパタイト微粉末が、平均
    粒子径50μm以下の微粉末である請求項1または2記
    載の口腔用組成物。
  4. 【請求項4】 ハイドロキシアパタイト微粉末が、粒子
    形状が球状の微粉末である請求項1、2及び3のいずれ
    かに記載の口腔用組成物。
JP8282957A 1996-10-04 1996-10-04 口腔用組成物 Pending JPH10109915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8282957A JPH10109915A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8282957A JPH10109915A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 口腔用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10109915A true JPH10109915A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17659322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8282957A Pending JPH10109915A (ja) 1996-10-04 1996-10-04 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10109915A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004072138A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kawamura Institute Of Chemical Research 生体適合性物質含有高分子ゲル、ゲル乾燥体および高分子ゲルの製造方法
JP2006523726A (ja) * 2003-01-30 2006-10-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アミド官能性ポリマー、組成物および方法
CN103315915A (zh) * 2013-06-20 2013-09-25 北京大学 一种牙齿修复与美白材料及其制备方法
CN103315916A (zh) * 2013-06-20 2013-09-25 北京大学 一种牙科修复材料及其制备方法
US8658139B1 (en) 2010-02-27 2014-02-25 Squigle, Inc. Prevention and treatment of oral diseases
US10383807B2 (en) 2016-05-20 2019-08-20 The Procter & Gamble Company Regimen for providing smooth tooth feel
US10441523B2 (en) 2013-11-22 2019-10-15 The Procter & Gamble Company Regimen for controlling or reducing dentine hypersensitivity

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006523726A (ja) * 2003-01-30 2006-10-19 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー アミド官能性ポリマー、組成物および方法
WO2004072138A1 (ja) * 2003-02-17 2004-08-26 Kawamura Institute Of Chemical Research 生体適合性物質含有高分子ゲル、ゲル乾燥体および高分子ゲルの製造方法
US8658139B1 (en) 2010-02-27 2014-02-25 Squigle, Inc. Prevention and treatment of oral diseases
CN103315915A (zh) * 2013-06-20 2013-09-25 北京大学 一种牙齿修复与美白材料及其制备方法
CN103315916A (zh) * 2013-06-20 2013-09-25 北京大学 一种牙科修复材料及其制备方法
US10441523B2 (en) 2013-11-22 2019-10-15 The Procter & Gamble Company Regimen for controlling or reducing dentine hypersensitivity
US10383807B2 (en) 2016-05-20 2019-08-20 The Procter & Gamble Company Regimen for providing smooth tooth feel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3600220B1 (en) Polyphenols/peg based hydrogel system for a dental varnish
CN1036895C (zh) 粘弹性的牙膏组合物
RU2517142C2 (ru) Гидрофильный чувствительный к давлению биоадгезив с целенаправленной адгезией к зубам и композиция для ухода за зубами на его основе
EP1027877B1 (en) Tooth coating composition
EP3166692B1 (en) Oral care formulation system providing amorphous calcium phosphate
KR20060015277A (ko) 상 분리를 나타내는 하이드로겔 조성물
WO2012123241A2 (en) Oral care compositions
BR112019014035A2 (pt) composição para higiene bucal para entrega de peróxido de longa duração
US9254255B2 (en) Dental care product with two-part formulations and utility thereof
JPH10109915A (ja) 口腔用組成物
CN114630647A (zh) 牙科涂剂
US5489625A (en) Dental adhesive coating base composition and oral composition
EP0681466A1 (en) Mouthrinse
US5885552A (en) Mouthrinse
EP3258906B1 (en) Oral care composition
EP3258905B1 (en) Oral care composition
EP4292665A1 (en) An instantly formed cationic acp gel for treatment of tooth hypersensitivity
JP5071613B2 (ja) 水難溶性有効成分の付着化組成物及び水難溶性有効成分の付着方法
JPH1059814A (ja) 口腔用組成物
CN118526425A (zh) 基于交联pvp-h2o2复合物、过氧硫酸盐、疏水性基料和三聚磷酸钠的增白口腔护理组合物
WO2023242172A1 (en) In situ formed cationic acp gel for treatment of tooth hypersensitivity
JPH10147509A (ja) 爪用被覆剤
JP2008063334A (ja) 水溶性有効成分の付着化組成物及び水溶性有効成分の付着方法
US20230201101A1 (en) Oral care complexes and compositions
KR20150111654A (ko) 치아 미백 효과 증진을 위한 조성물 및 이를 포함하는 키트