JPH10107346A - 固体レーザにおける励起方法 - Google Patents

固体レーザにおける励起方法

Info

Publication number
JPH10107346A
JPH10107346A JP25475596A JP25475596A JPH10107346A JP H10107346 A JPH10107346 A JP H10107346A JP 25475596 A JP25475596 A JP 25475596A JP 25475596 A JP25475596 A JP 25475596A JP H10107346 A JPH10107346 A JP H10107346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
excitation lamp
laser beams
lamp
outputted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25475596A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Morio
浩一 森尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd, Amada Engineering Center Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP25475596A priority Critical patent/JPH10107346A/ja
Publication of JPH10107346A publication Critical patent/JPH10107346A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 レーザ光の出力を変化させる場合において、
熱レンズ効果の変化を最小限にするようにした固体レー
ザにおける励起方法を提供することにある。 【解決手段】 固体レーザ1のレーザ媒体3を励起する
固体レーザにおける励起方法において、レーザ光を出力
していないときに、レーザ光が出力されるしきい値より
も低いランプ光量を与えることを特徴とし、また、レー
ザ光の大きいときと小さいときで前記ランプ光量を変化
せしめると共に、単位時間当りのランプ光量の平均が常
に一定となるように、変化量を制御せしめることを特徴
とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、固体レーザにお
ける励起方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、固体レーザ1は例えば図5に示さ
れているように、レーザ媒体3,励起ランプ5,集光ミ
ラー7および一対の全反射ミラー9,半透過ミラー11
とで構成されている。したがって、励起ランプ7により
レーザ媒体3を励起せしめて、全反射ミラー9からレー
ザ媒体3を通り透過ミラー11よりレーザ光が出力され
る。
【0003】そして、一般的に励起ランプ5の発光量と
レーザ光の出力との間には図6のような関係が成り立っ
ている。また、一般的にパルス状のレーザ光を出力する
ために、図7(A),(B)に示されているように励起
ランプ5を点灯させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の固定レーザでは、一般に励起ランプ5からはレーザ
光を取り出すための励起光以外に様々な波長で光が放出
し、レーザ媒体3に吸収されるため、レーザ媒体3はそ
の熱により「熱レンズ効果」が発生する。本来、光にと
って均一なはずのレーザ媒体3がその熱によって屈折率
の変化を生じ、あたかもレンズを通したかの様なふるま
いをする。
【0005】この熱レンズ効果は、励起ランプ5の出す
光エネルギーに比例する。固体レーザ1の共振器を構成
することにおいて、この熱レンズの影響は絶大である。
また、レーザ光の出力を変化させるためには、一般に励
起ランプ5の光量を変化させることによって、図7
(A),(B)に示すような方法をとると、励起ランプ
5の光量に大きな違いが生じるため、レーザ光小とレー
ザ光大とにおける熱レンズ効果に大きな変化が生じる。
この差が大きいため、光共振器の設計に大きな障害を与
えていた。
【0006】この発明の目的は、レーザ光の出力を変化
させる場合において、熱レンズ効果の変化を最小限にす
るようにした固体レーザにおける励起方法を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明の固体レーザにおける励起方
法は、固体レーザのレーザ媒体を励起する固体レーザに
おける励起方法において、レーザ光を出力していないと
きに、レーザ光が出力されるしきい値よりも低いランプ
光量を与えることで熱レンズ効果の変化が小さくなり、
ランプ寿命を延ばすことを特徴とするものである。
【0008】したがって、レーザ光を出力していないと
きに、レーザ光が出力されるしきい値よりも低い励起ラ
ンプの光量を与えることによって、熱レンズ効果の変化
が小さくなる。さらに、カソードが常に温められるた
め、励起ランプの寿命の向上が図られる。
【0009】請求項2によるこの発明の固体レーザにお
ける励起方法は、請求項1の固体レーザにおける励起方
法において、レーザ光の大きいときと小さいときで前記
ランプ光量を変化せしめると共に、単位時間当りのラン
プ光量の平均が常に一定となるようにして、熱レンズ効
果を一定に保つように、変化量を制御せしめることを特
徴とするものである。
【0010】したがって、単位時間当りの励起ランプの
光量が常に一定になるように、レーザ光を出力していな
いときに励起ランプの光量を与えることによって、熱レ
ンズ効果が一定に保たれ変化しなくなる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態の例
を図面に基いて詳細に説明する。
【0012】まず、レーザ固体1の構成は、従来の技術
において説明した構成と同じであるから、重複するので
説明を省略する。
【0013】この発明の固体レーザにおける励起方法
は、図1(A),(B)および図2に示されているよう
に、レーザ光の出力が大,小に出力される。このときの
レーザ光の出力が大きいときと小さいときで、レーザ光
を出さないときの励起ランプ5の光量をしきい値を越え
ないレベルで図1(A)に示されているように、変化さ
せることにより、熱レンズ効果の変化を小さくすること
ができる。
【0014】また、この変化量を単位時間当りの励起ラ
ンプ5の光量の平均が常に一定になるように制御するこ
とにより、熱レンズ効果は一定に保たれ変化しなくな
る。また、カソードが常に温められるため、励起ランプ
5の寿命の向上を図ることができる。
【0015】図3に示されているように、レーザ光が出
力されていないときの励起ランプ5の光量をしきい値以
下で一定の値であっても、かなり熱レンズの変化を小さ
くすることができる。このようにレーザ光が出力されて
いないときの励起ランプ5の光量を一定にした方が、励
起ランプ5の光量の制御を簡単に実行できるものであ
る。
【0016】また、熱レンズの変化は特にレーザ媒体3
が冷えているときからレーザ光を出すときであり、これ
を防ぐため、予めしきい値より小さい励起ランプ5の光
量を出力しておくことも有効である。
【0017】さらに、図4に示されているように、レー
ザ光が出力されていないときの励起ランプ5の光量を一
度OFFしてもよいものである。励起ランプ5だけでな
くLD励起においても有効である。
【0018】なお、この発明は、前述した実施の形態の
例に限定されることなく、適宜な変更を行うことによ
り、その他の態様で実施し得るものである。
【0019】
【発明の効果】以上のごとき実施の形態の例から理解さ
れるように、請求項1の発明によれば、レーザ光を出力
していないときに、レーザ光が出力されるしきい値より
も低い励起ランプの光量を与えることによって、熱レン
ズ効果の変化を小さくすることができる。さらに、カソ
ードが常に温められるため、励起ランプの寿命の向上を
図ることができる。
【0020】請求項2の発明によれば、単位時間当りの
励起ランプの光量が常に一定になるように、レーザ光を
出力していないときに励起ランプの光量を与えることに
よって、熱レンズ効果を一定に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の固体レーザにおける励起方法を示す
励起ランプの光量,レーザ出力と時間との関係を示した
図である。
【図2】励起ランプの光量とレーザ出力との関係を示し
た図である。
【図3】この発明の別の固体レーザにおける励起方法を
説明する励起ランプの光量と時間との関係を示した図で
ある。
【図4】この発明の他の固体レーザにおける励起方法を
説明する励起ランプの光量と時間との関係を示した図で
ある。
【図5】固体レーザの構成を示した概略図である。
【図6】従来の固体レーザにおける励起ランプの光量と
レーザ出力との関係を示した図である。
【図7】従来の固体レーザにおける励起ランプの光量,
レーザ出力と時間との関係を示した図である。
【符号の説明】
1 固体レーザ 3 レーザ媒体 5 励起ランプ 7 集光ミラー 9 全反射ミラー 11 半透過ミラー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体レーザのレーザ媒体を励起する固体
    レーザにおける励起方法において、レーザ光を出力して
    いないときに、レーザ光が出力されるしきい値よりも低
    いランプ光量を与えることで熱レンズ効果の変化が小さ
    くなり、ランプ寿命を延ばすことを特徴とする固体レー
    ザにおける励起方法。
  2. 【請求項2】 レーザ光の大きいときと小さいときで前
    記ランプ光量を変化せしめると共に、単位時間当りのラ
    ンプ光量の平均が常に一定となるようにして、熱レンズ
    効果を一定に保つように、変化量を制御せしめることを
    特徴とする請求項1記載の固体レーザにおける励起方
    法。
JP25475596A 1996-09-26 1996-09-26 固体レーザにおける励起方法 Pending JPH10107346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25475596A JPH10107346A (ja) 1996-09-26 1996-09-26 固体レーザにおける励起方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25475596A JPH10107346A (ja) 1996-09-26 1996-09-26 固体レーザにおける励起方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10107346A true JPH10107346A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17269437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25475596A Pending JPH10107346A (ja) 1996-09-26 1996-09-26 固体レーザにおける励起方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10107346A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233937A (ja) * 2011-08-22 2011-11-17 Fanuc Ltd 微小なレーザ出力を安定に制御するレーザ装置
WO2012176781A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 キヤノン株式会社 レーザー装置およびその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176781A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 キヤノン株式会社 レーザー装置およびその制御方法
JP2011233937A (ja) * 2011-08-22 2011-11-17 Fanuc Ltd 微小なレーザ出力を安定に制御するレーザ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007523499A (ja) レーザ装置
US6721346B2 (en) Solid state laser apparatus
JPH10107346A (ja) 固体レーザにおける励起方法
JP3968868B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH05183220A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH0475393A (ja) レーザー装置
JPH0652814B2 (ja) 光ファイバ−通信装置
JPH10200177A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JP2595010B2 (ja) 光励起式レーザ装置
JP2645051B2 (ja) 固体レーザ発振装置
JPH11346025A (ja) 固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法
JP3094436B2 (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JP2738038B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH04158588A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ装置
JPH10303491A (ja) Ld励起波長変換固体レーザ装置
JPH08181370A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JPH0423479A (ja) レーザー装置
JP2550499B2 (ja) 固体レーザ装置
JPS6031284A (ja) 固体レ−ザ装置
JPH08222785A (ja) 固体レーザ装置
JP2000133864A (ja) Ld励起固体レーザ装置
JP2005150365A (ja) 緑色レーザ装置
JPH02146781A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JPH09162469A (ja) 狭帯域化ArFエキシマレーザ装置
JPH06268289A (ja) スラブレーザ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040623

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041005