JPH11346025A - 固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法 - Google Patents

固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法

Info

Publication number
JPH11346025A
JPH11346025A JP15127198A JP15127198A JPH11346025A JP H11346025 A JPH11346025 A JP H11346025A JP 15127198 A JP15127198 A JP 15127198A JP 15127198 A JP15127198 A JP 15127198A JP H11346025 A JPH11346025 A JP H11346025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
laser
state laser
laser beam
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15127198A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kojima
実 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Amada Engineering Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd, Amada Engineering Center Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP15127198A priority Critical patent/JPH11346025A/ja
Publication of JPH11346025A publication Critical patent/JPH11346025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ミラーの光学コーティングを損傷させること
なく外部シャッターミラーを用いてレーザー光の放出を
制御して品質の高いレーザー光により加工開始初期から
加工終了時に亘って高品質なレーザー加工を行う。 【解決手段】 固体レーザー媒質と、固体レーザー媒質
を励起するための励起ランプと、固体レーザー媒質を挟
んでレーザー光の光路上に対向配置された全反射ミラー
及び出力ミラーとを備えた固体レーザー装置にしてレー
ザー光を発振させるに際し、前記励起ランプへの投入電
力を段階的に大きくして投入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固体レーザー装置
におけるレーザー光発振方法に関し、特にレーザー発振
初期のレーザー光のエネルギー密度を低くすることので
きるレーザー光発振方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザー発振器から発振され集光したレ
ーザー光を、アシストガスと共に加工ヘッド先端からワ
ークに向けて照射し、そのレーザー光によってワークを
切断等するようにしたレーザー加工装置としては、例え
ば特開平5−285680号公報等に開示されたものが
知られている。
【0003】この種のレーザー加工装置に使用されるレ
ーザー発振器としては、例えば図4に示すように、固体
レーザー媒質1と、一対の励起ランプ2、2と、出カミ
ラー3と、全反射ミラー4とから構成されている。この
他に、いずれも図示は省略するが、励起ランプ2、2に
電力を供給する電源、励起ランプ2、2及び固体レーザ
ー媒質1を冷却するための冷却装置が設けられている。
【0004】そして、上記固体レーザー発振器では、図
4に示すように、励起ランプ2、2によって固体レーザ
媒質1を励起すると、2枚の共振器ミラーである出カミ
ラー3及び全反射ミラー4間で共振が起こり、レーザー
光Hが出力される。
【0005】固体レーザー媒質1は、図5に示すよう
に、発振開始とともに電源から励起ランプ2、2に投入
電力Pなる電力が供給されて励起され、これら励起ラン
プ2、2からの励起光を吸収することにより熱負荷を負
う。かかる熱負荷は、安定するまでに有限の時間を必要
とする。すなわち、図6に示すように、熱負荷は発振開
始とともに増加して行き、ある時間Tで飽和に達する。
飽和までの時間Tは、発振器内部の構成、固体レーザー
媒質1の冷却条件などによって異なるが、おおよそ10
秒程度である。また、この熱負荷によって固体レーザー
媒質1の中心部から周辺部にかけて温度分布が生じ、こ
れが屈折率分布となりレンズの作用をする、いわゆる熱
レンズが形成される。
【0006】固体レーザー媒質1から生成されるレーザ
ー光自身も同様に、熱負荷(熱レンズ)の影響を受け、
レーザー媒質1の熱負荷増加とともに、レーザー光Hの
ビーム品質は悪化していく。つまり、図7に示すよう
に、レーザー発振初期のレーザー光Hは、熱レンズの影
響を受けないのでビーム品質は最良の状態で、レーザー
光Hのエネルギー密度も最大になるが、時間ととも熱レ
ンズが形成されてビーム品質が悪化しエネルギー密度は
低下して行く。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このため、図4に示す
ように、固体レーザー媒質1の両側に出カミラー3及び
全反射ミラー4からなる2枚の共振器ミラーを配した構
成としてレーザー発振させた揚合、レーザー発振開始初
期のエネルギー密度の高いレーザー光Hが、前記出カミ
ラー3及び全反射ミラー4の光学コーティングを損傷さ
せることがある。
【0008】また、レーザー光Hを集光レンズで集光し
光ファイバーに入射する場合、レーザー発振開始初期の
ビーム品質の良いレーザー光Hを入射すると、光ファイ
バーのレーザー光入射端面を損傷することがある。
【0009】通常、このような損傷を防ぐために、図8
に示すように、駆動モータ5、5によって開閉自在とさ
れた一対の内部シャッター6、6を共振器内部に設け、
固体レーザー媒質1の熱負荷が安定するまで内部シャッ
ター6、6を閉じて共振を止め、熱負荷安定後(パワー
密度低下後)に内部シャッター6、6を開けてレーザー
光Hを出力すようにしている。
【0010】しかし、このように内部シャッター6、6
を使用した場合、内部シャッター6、6を開けて外部に
レーザー光Hを出力した瞬間、固体レーザー媒質1の熱
負荷が変化してしまう(小さくなる)。したがって、こ
のような状況でレーザー光Hを使用してレーザー加工を
行うと加工初期とその後で加工状況が変化してしまうと
いう問題が発生する。
【0011】
【課題を解決するための手段】レーザー加工を安定に行
うためには、内部シャッター6、6を使用しないで、図
1に示すように共振器外部に設けた外部シャッター7を
使用し、固体レーザー媒質1の熱負荷が安定するまでは
外部シャッター7を閉じてレーザー光Hをビームダンパ
ー8に入射しておき、固体レーザー媒質1の熱負荷安定
後に駆動モータ9によって外部シャッター7を開ける必
要がある。
【0012】しかし、外部シャッター7を使用した場
合、エネルギー密度の高いレーザー光Hに出カミラー
3、全反射ミラー4及び外部シャッターミラー10が曝
されるため、やはりミラーの光学コーティングを損傷さ
せる虞れが出てくる。
【0013】そこで本発明は、外部シャッター7を使用
した場合でも出カミラー3、全反射ミラー4及び外部シ
ャッターミラー10の光学コーティングが損傷を受けな
いように、発振開始初期はレーザー光Hのエネルギー密
度が低くなるように、励起ランプ2、2への投入電力を
ある規定の値まで次第に大きくする(例えば段階的に大
きくする)ようにして、上記の課題を解決する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用した具体的な
実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
【0015】<固体レーザー発振器の構成>先ず、固体
レーザー装置に使用される固体レーザー発振器の構成に
ついて図1を参照して説明する。固体レーザー発振器
は、図1に示すように、固体レーザー媒質1と、一対の
励起ランプ2、2と、出カミラー3と、全反射ミラー4
と、外部シャッター7と、ビームダンパー8とを主たる
構成とし、この他、励起ランプ2、2に電力を供給する
電源、励起ランプ2、2及び固体レーザー媒質1を冷却
するための冷却装置(いずれも図示は省略する)を有し
ている。
【0016】一対の励起ランプ2、2は、固体レーザー
媒質1を挟んでその両側に設けられており、該固体レー
ザー媒質1を励起するようになっている。そして、二枚
の共振ミラーからなる出カミラー3及び全反射ミラー4
は、固体レーザー媒質1を挟んでレーザー光Hの光路上
に対向配置されている。
【0017】外部シャッター7は、共振器の前方に設け
られており、出カミラー3より出力されたレーザー光H
をビームダンパー8に入射させるように構成されてい
る。かかる外部シャッター7は、駆動モータ9によって
開閉自在とされており、シャッタ部材に設けた外部シャ
ッターミラー10にてレーザー光Hを加工ヘッドに出力
せずに遮ってビームダンパー8へと反射させて入射させ
るようになっている。
【0018】上記構成のレーザー発振器においては、励
起ランプ2、2によって固体レーザー媒質1が励起され
ると、出カミラー3と全反射ミラー4間で共振すること
により、レーザー光Hが出カミラー3から共振器外へと
出射される。そして、出カミラー3より出射されたエネ
ルギー密度の高いレーザー光Hは、外部シャッターミラ
ー10によってその向きが変えられて、ビームダンパー
8へと入射される。これにより、レーザー光Hの加工ヘ
ッドへの入射が遮られる。
【0019】<レーザー光発振方法>次に、上記レーザ
ー発振器におけるレーザー光発振方法について図面を参
照して説明する。本実施形態では、固体レーザー媒質1
を励起するに際して、励起ランプ2、2に大きな電力を
急激に供給するのではなく、その投入電力を段階的に大
きくしながら投入して行く。以下、これについて詳しく
説明する。
【0020】図2は励起ランプ2、2への投入電力のタ
イムチャートであり、横軸は時間を、縦軸は電源から励
起ランプ2、2へ供給する投入電力を示している。図3
はそのときのレーザー光のエネルギー密度の時間変化を
示した図であり、横軸は時間を、縦軸はレーザー光のエ
ネルギー密度を示している。
【0021】本実施例では、レーザー光を発振させるに
際して、励起ランプ2、2にいきなりPなる電力を投入
するのではなく、図2に示すようにP/3の投入電力を
T/3時間投入し、次に2P/3の投入電力をT/3時
間投入し、最後にPなる投入電力(規定の値)を継続し
て励起ランプ2、2に供給する。以後は、投入電力をP
とする。なお、Tは熱負荷がほぼ安定するまでの時間を
表している。
【0022】このときのエネルギー密度の時間変化を表
したのが図3である。この図3から判るように、発振初
期のレーザー光Hのエネルギー密度は、Pなる投入電力
を一度に供給したときの最大エネルギー密度E(図7参
照)の1/3となり、最も大きくなるところでもE/2
以下になる。このように、励起ランプ2、2への投入電
力を段階的に大きくして投入すれば、レーザー発振初期
のレーザー光のエネルギー密度を低く抑えることができ
る。
【0023】したがって、レーザー発振開始初期のエネ
ルギー密度の高いレーザー光によって出カミラー3、全
反射ミラー4及び外部シャッターミラー10の光学コー
ティングを損傷させることもなく、且つ光ファイバーの
レーザー光入力端面をも損傷させることはない。また、
光学コーティングを損傷させることがないため、外部シ
ャッター7を用いてレーザー光の放出を制御でき、時間
の変化による出力変動の少ない品質の高いレーザー光に
よって高品質なレーザー加工が行える。
【0024】以上、本発明を適用した固体レーザー装置
におけるレーザー発振方法について説明したが、上述の
実施形態に制限されず種々の変更が可能である。
【0025】例えば、本実施形態では、励起ランプ2、
2へ供給する投入電力を3段階に増加させたが、これは
2段階でもさらに4段階以上でもよく、要は投入電力を
段階的に大きくなるようにすれば、上述の実施形態と同
様の効果を実現することができる。
【0026】また、上述の実施形態では、投入電力をあ
る規定の値まで段階的に大きくなるように投入したが、
投入電力を直線的または曲線的に連続して大きくなるよ
うに投入しても同様の効果が得られる。
【0027】
【発明の効果】本発明は、以上説明したような形態で実
施され、以下に記載されるような効果を奏する。
【0028】本発明によれば、励起ランプへの投入電力
を段階的に大きくすることによって、レーザー発振初期
のレーザー光のエネルギー密度を大幅に低くできるた
め、ミラーなどの光学コーティングを損傷させることな
く外部シャッターを用いて、出力時間帯に左右されるこ
となくビーム品質の安定したレーザー光の放出制御が可
能となり、高品質なレーザー加工を加工開始初期から終
了時に亘って行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における固体レーザー装置の概略構
成図である。
【図2】本発明方法における励起ランプへの投入電力の
タイムチャートである。
【図3】本発明方法におけるレーザー光のエネルギー密
度の時間変化を示す図である。
【図4】従来の固体レーザー装置の概略構成図である。
【図5】従来法における励起ランプへの投入電力のタイ
ムチャートである。
【図6】従来法における固体レーザー媒質の熱負荷の時
間変化を示す図である。
【図7】従来法におけるレーザー光のエネルギー密度の
時間変化を示す図である。
【図8】内部シャッターを有した従来の固体レーザー装
置の概略構成図である。
【符号の説明】
1 固体レーザー媒質 2 励起ランプ 3 出カミラー 4 全反射ミラー 7 外部シャッター 8 ビームダンパー 10 外部シャッターミラー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固体レーザー媒質と、該固体レーザー媒
    質を励起するための励起ランプと、該固体レーザー媒質
    を挟んでレーザー光の光路上に対向配置された全反射ミ
    ラー及び出力ミラーとを備えた固体レーザー装置にして
    レーザー光を発振させるに際し、 前記励起ランプへの投入電力を規定の値まで次第に大き
    くすることを特徴とする固体レーザー装置におけるレー
    ザー光発振方法。
  2. 【請求項2】 前記投入電力の増大時間は、前記固体レ
    ーザー媒質の熱負荷がほぼ安定するまでであり、以後ほ
    ぼ一定の電力を供給することを特徴とする請求項1記載
    の固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法。
  3. 【請求項3】 前記出力ミラーの前方にレーザー光の出
    力を遮るシャッターミラーを配置してあることを特徴と
    する請求項1又は2記載の固体レーザー装置におけるレ
    ーザー光発振方法。
JP15127198A 1998-06-01 1998-06-01 固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法 Pending JPH11346025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127198A JPH11346025A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127198A JPH11346025A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11346025A true JPH11346025A (ja) 1999-12-14

Family

ID=15515029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15127198A Pending JPH11346025A (ja) 1998-06-01 1998-06-01 固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11346025A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1047161A2 (en) * 1999-04-21 2000-10-25 Hoya Photonics, Inc. Laser system providing power ramp-up and method of operating same
US6757272B1 (en) 1997-12-18 2004-06-29 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation unit, and CDMA receiver and CDMA transceiver with channel estimation unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6757272B1 (en) 1997-12-18 2004-06-29 Ntt Docomo, Inc. Channel estimation unit, and CDMA receiver and CDMA transceiver with channel estimation unit
EP1047161A2 (en) * 1999-04-21 2000-10-25 Hoya Photonics, Inc. Laser system providing power ramp-up and method of operating same
EP1047161A3 (en) * 1999-04-21 2002-04-10 Hoya Photonics, Inc. Laser system providing power ramp-up and method of operating same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721346B2 (en) Solid state laser apparatus
JP3857236B2 (ja) 高繰返しレートuvエキシマーレーザ
JPH11346025A (ja) 固体レーザー装置におけるレーザー光発振方法
US5905749A (en) Solid state laser oscillator and machining apparatus using the same
TWI675247B (zh) 波長轉換裝置
US6839374B2 (en) Barium fluoride high repetition rate UV excimer laser
JPH10303480A (ja) 固体レーザー発振器
JP3968868B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH10200177A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JP4474756B2 (ja) レーザ光発生装置
JPH10150238A (ja) 光パラメトリック発振器とその設計方法
JP2903817B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH05167146A (ja) 固体レーザ装置
JPH10107346A (ja) 固体レーザにおける励起方法
JPH0653577A (ja) 波長可変固体レーザ発振装置
JP2550499B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH0282589A (ja) ガスレーザ装置
JPH05102567A (ja) 固体レーザー発振システム
JPH04223386A (ja) 狭帯域エキシマレーザ発振器
JPH09270551A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JP2007012985A (ja) 固体レーザ装置並びに制御装置並びに固体レーザ装置の制御方法。
JPH02146781A (ja) レーザーダイオード励起固体レーザー
JP2001230479A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH08222785A (ja) 固体レーザ装置
JPH06130437A (ja) 出力安定化短波長光源