JPH10105550A - ハイパーテキスト文書作成装置 - Google Patents

ハイパーテキスト文書作成装置

Info

Publication number
JPH10105550A
JPH10105550A JP8261515A JP26151596A JPH10105550A JP H10105550 A JPH10105550 A JP H10105550A JP 8261515 A JP8261515 A JP 8261515A JP 26151596 A JP26151596 A JP 26151596A JP H10105550 A JPH10105550 A JP H10105550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
hierarchical structure
information
unit
hypertext document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8261515A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Inoue
和紀 井上
Kazuo Sakushima
和生 佐久嶋
Kyoko Kawaguchi
京子 川口
Yoshiaki Nakanishi
良明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8261515A priority Critical patent/JPH10105550A/ja
Priority to CA002216590A priority patent/CA2216590A1/en
Priority to EP97116976A priority patent/EP0834820A3/en
Priority to AU39892/97A priority patent/AU703823B2/en
Priority to US08/938,931 priority patent/US6336123B2/en
Publication of JPH10105550A publication Critical patent/JPH10105550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/93Document management systems
    • G06F16/94Hypermedia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイパーテキスト文書作成時に構造を明確に
定義すること、ハイパーテキスト文書作成時並びに編集
時に生じるリンク管理の手間を軽減すること、及びノー
ド間のリンク関係に規則性をもたらし、作成者にとって
も閲覧者にとっても、構造の把握が容易で扱い易いハイ
パーテキスト文書を生成することを目的とする。 【解決手段】 ある一つのノードを親とし、他の複数の
ノードを子とし、親子の関係及び子同士の接続関係を示
した接続情報を基に、ノード間の関連を記述することに
よりノード間の関連付けを行う。ノード情報格納部103
及び階層構造情報格納部105が保持する情報は、ハイパ
ーテキスト文書生成部106に伝達される。ハイパーテキ
スト文書生成部106は、ノード情報及び階層構造情報を
基にハイパーテキスト文書を生成し、ハイパーテキスト
文書格納部107に保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンピュータを用い
た文書作成装置に関するもので、特にハイパーテキスト
形式の文書を作成する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータネットワークを用い
た遠隔地間における情報のやりとりが盛んである。特
に、情報提供者の側となるコンピュータが保持する情報
が、同じ情報提供者、もしくは他の情報提供者が持つ情
報に対して参照関係を持ち、情報閲覧者の側となるコン
ピュータからは、前記の参照関係によって複数の情報群
を逐次的に得るしくみが急速に普及している。
【0003】上記の情報伝達においては、情報全体が個
々のノードとリンクから成るハイパーテキストの形態を
持つ。コンピュータネットワークを用いてやりとりする
ハイパーテキスト情報の記述手段としては、IETFイ
ンターネットドラフトにて標準化過程にあるHTML
(ハイパー・テキスト・マークアップ・ランゲージ)が
利用されることが多い。HTMLはISO8879:1
986で定義されるSGML(スタンダード・ジェネラ
ライズド・マークアップ・ランゲージ)に基づく記号化
言語である。
【0004】HTMLはページ記述言語の一種であり、
一つのページを単一もしくは複数のノードとして扱うこ
とができる。ノード間のリンクには、個々のノードに予
めユニークに割り当てられた識別子を用いて、ページ内
の任意の位置に参照元及び参照先を記述できる。リンク
情報は参照元から参照先への単純なポインタとしてのみ
作用し、ノード間の意味的な関連付けに関する情報は持
たない。
【0005】HTMLで記述されたコンテンツは、HT
TP(ハイパー・テキスト・トランスポート・プロトコ
ル)により、TCP/IPネットワーク即ちインターネ
ットもしくはイントラネット上における情報共有に主と
して利用される。上記の情報共有手段は、一般にWWW
(ワールド・ワイド・ウェブ)と呼ばれるものである。
【0006】ハイパーテキストはコンピュータのデータ
ベース様式として一般的なものであり、ハイパーテキス
ト形式のドキュメントを作成する手段は数多く提案され
ている。
【0007】図16に、ハイパーテキスト文書の概念を
示す。ハイパーテキストは文書を構成する要素をノード
とし、ノード間を関連付けるリンクによって情報構造が
確立されている。図16において、ノード1601はアンカ
ー1602を含み、アンカー1602からノード1604へ張られた
リンク1603が存在している。ハイパーテキスト文書の各
部分で、上記と同様にノード間がアンカー及びリンクで
関連付けられている。
【0008】ハイパーテキスト文書はノード間の関連付
けに対する自由度が高く、文書の情報構造を様々な形に
設計できることが特徴である反面、リンク構造が複雑化
し易く、ノード数の増加に伴いこの問題は深刻化する傾
向にある。
【0009】この問題は、例えば閲覧者がどのリンクを
たどってどの位置の情報を見ているのか分からなくなる
という不具合の原因となるが、それ以外に文書作成者に
とっても、リンクを張る作業及びノードの変更に伴いリ
ンクを変更する作業が大きな負担となる。
【0010】上記のような、ハイパーテキスト文書を扱
う上で生じる問題を改善するために、従来幾つかの技術
が考案されている。以下にその例を示す。
【0011】第1の従来技術として、特開平3−192
462号公報並びに特開平4−211865号公報に示
される技術では、相互に関係する複数種類の定型文書に
対して、予め文書間の関係を定義しておくことにより文
書作成者が逐一リンクを張る必要性を回避している。た
だし、この技術は作成対象を仕様書、帳票等の、複数個
の関連しあった定型文書に限定しており、様々な業種及
び目的で使用する装置には適さない。
【0012】第2の従来技術として、特開平6−243
024号公報に示される技術では、ノードとリンクの概
念を、フィールドとアンカーという新たな概念に拡張
し、ノードの集合となるフィールドに、集合の意味に関
する情報を持たせ、ノード間の意味的な関連を強化して
いる。ただしこの技術は閲覧者が集合の意味によって異
なるインタフェースを利用することに主眼が置かれてお
り、同一のインタフェース上で閲覧される文書のリンク
管理を簡易化するものではない。
【0013】第3の従来技術として、特開平6−259
312号公報に示される技術では、ハイパーテキスト文
書から二次的に定義した木構造を用いて、閲覧者が混乱
しにくい操作手段を提供している。さらにハイパーテキ
スト文書の任意の部分を木構造で表現することにより、
木構造文書を扱うアウトラインエディタをハイパーテキ
スト文書の編集に用いることを可能にしている。ただ
し、この技術の主眼はハイパーテキスト文書から二次的
に扱い易い木構造を生成する点にあり、ノード数の多い
ハイパーテキスト文書を作成・管理する際に、個々のリ
ンクを手で作成・管理する手間を軽減するものではな
い。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、WWWのコ
ンテンツ作成を目的としたハイパーテキスト文書作成装
置に関わるものである。
【0015】従来技術は、ハイパーテキスト文書に含ま
れる、ノードからノードへの単純な参照を意味するリン
クの概念を拡張、もしくは他の形式に変換し、リンク管
理作業の繁雑さを改善するものであった。しかしなが
ら、第1の従来技術では文書形式を定型とすることで、
文書表現の自由度が損なわれている。また、第2の従来
技術では、閲覧用のインタフェースがノード集合の持つ
意味を解釈する必要があり、閲覧手段が限定されてしま
う。また第3の従来技術においても、独自の閲覧手段を
設けた利用方法が前提となるため、インターネット上で
の公開を主目的とするHTML文書の生成用途には不十
分である。
【0016】さらに、前記のHTMLで記述されたハイ
パーテキストのリンクは、ノードからノードへの単純な
参照としての機能しか持たず、閲覧手段も同様の解釈し
か行わない。従ってHTML文書の出力を目的とするハ
イパーテキスト文書作成装置においては、装置内部で作
成者のリンク管理を支援する機能を提供し、生成された
ハイパーテキスト文書は汎用的なものでなくてはなら
ず、なおかつ生成された文書の閲覧者を混乱させないた
めの仕組みが提供することが必要である。
【0017】本発明は、表現形式に自由度を持ち、単純
な参照としてのみ機能するリンクを持ったハイパーテキ
スト文書作成装置において、文書作成時に構造を明確に
定義する手段を提供することを第1の目的とする。
【0018】さらに本発明は、ハイパーテキスト文書作
成時、及び編集時に生じるリンク作成及び管理の手間を
軽減することを第2の目的とする。
【0019】さらに本発明は、ノード間のリンク関係に
規則性をもたらし、作成者にとっても閲覧者にとって
も、構造の把握が容易で扱い易いハイパーテキスト文書
を生成する手段を提供することを、第3の目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】第一の目的を達成するた
めに、ハイパーテキストの汎用的なリンクとリンク先ノ
ードの概念を、接続形態に関わる情報を備えたインデッ
クスと子ノード群に置き替え、ハイパーテキスト文書作
成装置内にこれらの情報を保持する仕組みを設ける。
【0021】インデックスは任意のノード内に任意の個
数埋め込むことができ、個々のインデックスには子ノー
ド群、即ち下層にぶら下がるノード群のリスト情報と、
インデックスと各子ノード及び各子ノード間の関連付け
を示す接続情報を保持させる。
【0022】ハイパーテキスト文書作成装置内において
は、基本的に文書はインデックスにより階層的に接続さ
れた情報構造として保持し、最終的にノードと片方向リ
ンクからなるハイパーテキスト文書(HTML文書)に
変換して出力する。また上記の情報構造に含むことので
きないリンクに関しては、従来のハイパーテキスト文書
作成装置と同様の手法で取り扱うものとする。
【0023】第2の目的を達成するために、親ノード即
ちインデックス自身が埋め込まれたノードと各子ノード
との間のリンク、及び各子ノード間のリンクを、インデ
ックスが保持する情報群から自動生成する手段を設け
る。
【0024】さらに、インデックスに埋め込む文字列と
ノードが持つ題名情報を連動させる装置を設け、題名情
報をインデックスに反映させる手段、及びインデックス
に対するユーザの変更操作を題名情報に反映させる手段
を設ける。
【0025】第3の目的を達成するために、インデック
スと子ノード群の関係から得られる階層構造を図形とし
て提示する階層構造表示装置を設ける。また階層構造表
示装置の出力結果を基にユーザが階層構造を操作するた
めの手段を設け、さらにユーザが階層構造の任意の部分
の接続形態を操作するための手段を設ける。
【0026】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)まず、本発明の請求項1に対応する第
1の実施の形態について、図1から図6を用いて説明す
る。
【0027】図1は、本実施の形態におけるハイパーテ
キスト文書作成装置の構成図である。本システムは基本
的にコンピュータ装置およびソフトウェアで構成され、
入力部101にはコンピュータ装置が持つキーボード、ポ
インティングデバイス等の入力装置およびそれらの動作
信号を処理するソフトウェアが含まれる。また、入力部
101の処理結果および装置の内部状態を、主としてコン
ピュータ装置が持つディスプレイデバイスを用いてユー
ザに提示する装置を含むものとする。
【0028】入力部101は、ユーザ操作を受け付けその
結果をノード管理部102及び階層構造管理部104に伝達す
る。ノード管理部102は、ハイパーテキスト文書を構成
する個々のノード内容を作成及び修正する部分装置であ
り、内容はワードプロセッサもしくはDTP(卓上出
版)装置に近い。主な役割は文字情報の処理だが、WW
W用コンテンツに合わせた付帯情報及び画像情報の管理
も行う。なお、付帯情報としてノード間のリンク情報も
取り扱うことが可能であるが、内容は従来のハイパーテ
キスト文書作成装置におけるリンク管理と同様である。
ノード情報格納部103は、ノード管理部102が処理したノ
ード情報を保存する部分装置であり、コンピュータ装置
が持つ外部記憶装置内に位置する。
【0029】階層構造管理部104は、ノード間の関連付
けを行う部分装置である。この関連付けは、ハイパーテ
キスト文書が本来持つリンク情報とは異なる方法を用い
る。ある一つのノードを親とし、他の複数のノードを子
とし、親子の関係及び子同士の接続関係を示した接続情
報を基に、ノード間の関連を記述する。
【0030】以下では、親に関連付けられた一かたまり
のノードの集合を子ノード群と呼ぶことにする。一つの
親には一つもしくは複数の子ノード群を関連付けること
ができ、さらに子ノード群に含まれる任意のノードに別
の子ノード群を関連付け、多段の階層構造を形成するこ
とができる。
【0031】階層構造情報格納部105は、階層構造管理
部104が処理した情報を保存する部分装置であり、全ノ
ードの階層構造に関わる情報を保持する。
【0032】ノード情報格納部103及び階層構造情報格
納部105が保持する情報は、ハイパーテキスト文書生成
部106に伝達される。ハイパーテキスト文書生成部106
は、ノード情報及び階層構造情報から、HTMLに代表
されるハイパーテキスト表現情報に変換する部分装置で
ある。変換された情報は、最終的にハイパーテキスト文
書格納部107に保存される。 ハイパーテキスト文書格
納部107は、コンピュータ装置が装置が持つ外部記憶装
置内に置かれる。
【0033】次に階層構造情報の詳細について説明す
る。図2は階層構造管理部104及び階層構造情報格納部1
05が扱う階層構造情報を記述するための文脈自由文法で
ある。全ての階層構造情報は、Nodeの展開形で表現され
る。図中のNodeはノードを表す非終端記号、Jtypeは接
続形態を表す非終端記号、Cnodeは子ノード群を表す非
終端記号であり、node-id1、node-id2等はノードを表す
終端記号、jtype1、jtype2等は接続形態を表す終端記号
である。さらに上記の文法では、括弧開き記号"("及び
括弧閉じ記号")"を終端記号として用いる。階層構造は
上記文法に従った終端記号列で表現される。
【0034】図3〜図6は階層構造と情報記述の具体例
である。各図内のaはノードの階層構造、bは構造情報の
内容である。ノードの階層構造図において、矩形は一つ
ノードを示し、矩形内のidと整数の組み合わせは、該当
するノードの識別子である。jtypeと英記号の組み合わ
せは子ノード群の接続形態を表す接続情報識別子であ
る。ノードの識別子は階層構造内で一意であるが、接続
情報識別子は一意である必要はない。
【0035】図3は識別子にid1を持つノード301が一つ
だけ存在する最も基本的な構造である。この場合、図3
bに示すとおり、ノード識別子をそのまま構造情報とし
て記述する。
【0036】図4は、親ノード401に接続形態jtypeAの
一組の子ノード群402を接続した構造を示す。この場
合、構造情報は図4bに示すとおり、親となるid1を括弧
で囲み、さらにid1に並列して接続情報jtypeAと子ノー
ドの識別子をリストとしたものを括弧で囲み挿入したも
のとなる。
【0037】図5は、親ノード501に、接続形態jtypeA
の第1の子ノード群502と、接続形態jtypeBの第2の子
ノード群503を並列に接続した構造を示す。id1のノード
は子を2つ持つ構造となるが、階層は2段である。この
場合、構造情報は図5bに示すとおり、図4bで挿入した
接続形態と子ノード識別子のリストと並列に、接続情報
jtypeBと子ノード識別子のリストを括弧で囲んだものを
挿入した形となる。
【0038】図6は、第1の親ノード601に接続形態jty
peAの第1の子ノード群602を接続し、さらに子ノード群
602に含まれる一つのノードを第2の親ノード603とし
て、接続形態jtypeBの第2の子ノード群604を接続した
構造を示す。id1のノードは子と孫を持つことになり、
階層は3段となる。この場合、構造情報は図6bに示す
通り、新たに親となったid4の部分を、図4でid1のノー
ドに子ノード群を接続した場合と同じ規則で変更した形
となる。
【0039】さらに4段以上の階層を構成する場合、及
び複数の子ノード群を同一ノードに接続する場合も、上
記の規則を再帰的に適用することにより階層構造情報を
記述することができるため、階層の深さ及び接続ノード
数に関する制限はない。
【0040】上記規則に従い作成される階層構造は、ノ
ードの内容とは独立に管理される。階層構造に関わる情
報とノードの内容に関わる情報の組み合わせにより、最
終的にハイパーテキスト文書が生成される。
【0041】以上のように、本実施の形態では文書作成
時に構造を明確に定義する手段に相当する階層構造管理
部104を設けることにより、ノード間の関連に明確な構
造を定義した形で、ハイパーテキスト文書の作成作業が
可能になり、その実用的効果は大きい。
【0042】(実施の形態2)次に、本発明の請求項2
に対応する第2の実施の形態について、図7から図11
を用いて説明する。
【0043】図7は、本実施の形態におけるハイパーテ
キスト文書作成装置の構成図である。リンク自動生成部
701は、ノード管理部102及び階層構造管理部104と相互
にデータを送受し、階層構造を形成するノード間の関連
を片方向のリンク関係に変換し、かつリンク元となるア
ンカー情報をノード内部に埋め込むための処理を行う。
【0044】リンク自動生成部701の処理結果はハイパ
ーテキスト文書生成部106に伝達され、ハイパーテキス
ト文書におけるノード間のリンクに関わる情報として取
り扱われる。
【0045】リンク自動生成部701は、リンク自動生成
処理のための情報を、リンク自動生成情報格納部702及
び入力部101から受け取る。リンク自動生成情報格納部7
02はコンピュータ装置が持つ補助記憶装置の内部に位置
するが、格納された情報は主にテンプレートとしての役
割をもち、この部分装置はハイパーテキスト文書作成装
置の通常運用時は読み出し専用に働く。入力部101から
の情報、例えば、機能ボタンの体裁指定や、アンカー図
形に使用するビットマップの選択結果などは、主にユー
ザがテンプレートに含まれる選択可能要素を指定する際
に用いる。
【0046】上記以外では、図7の各部分装置は実施の
形態1の中で図1に関して述べた内容と同様である。
【0047】図8は、リンク自動生成情報格納部702が
保持するデータ構造である。リンク自動生成情報は接続
形態毎に分かれており、それぞれの接続形態801に対応
してインデックステンプレート802、機能ボタンテンプ
レート803、インデックス生成規則804、機能ボタン生成
規則805が存在する。
【0048】インデックステンプレート802は、子ペー
ジ群の一覧もしくは参照開始点を生成するための雛形で
あり、インデックス情報を親ノードに埋め込む際に使用
する。親ノードに埋め込まれたインデックス情報は、リ
ンク自動生成部701及びハイパーテキスト文書生成部106
を開始、最終的にハイパーテキスト文書格納部107にお
いて親ノードから一つもしくは複数の子ノードをさすリ
ンクに変換され、閲覧者が親ノードから子ノードに移動
する際に指定するアンカーとなるものである。
【0049】機能ボタンテンプレート803は、子ノード
間の移動及び子ノードから親ノードへの移動のためのア
ンカーの元となる機能ボタン情報を生成し、各子ノード
に埋め込む際の雛形となる情報である。
【0050】インデックス生成規則804及び機能ボタン
生成規則805は、インデックス情報及び機能ボタン情報
を生成する際に、接続形態もしくは子ノード間の関連に
従って埋め込む情報内容を最適化するために用いる、補
助情報である。
【0051】インデックステンプレート802及びインデ
ックス生成規則804から生成されるインデックス情報
は、関連する子ノードへのポインタ情報及びアンカーの
体裁を決定する情報から構成され、親ノード情報内に埋
め込まれる。体裁を決定する情報内には、ハイパーテキ
スト文書に変換した際のリンク元アンカーとなる、アン
カー文字列が含まれる。
【0052】機能ボタンテンプレート803及び機能ボタ
ン生成規則805がら生成される機能ボタン情報は、関連
する親ノード及び他の子ノードへのポインタ情報及び体
裁を決定する情報から構成され、各子ノード情報内に埋
め込まれるか、もしくは親ノード情報内で一括管理す
る。体裁を決定する情報内には、ハイパーテキスト文書
に変換した際のリンク元アンカーとなる、アンカー文字
列あるいはアンカー図形情報が含まれる。
【0053】さらに、アンカー図形に割り当てるビット
マップ情報など、共有可能な情報群を、同じくリンク自
動生成情報格納部に置く。
【0054】図9〜図11は、具体的な接続形態とそれ
に対応したリンク自動生成情報の例である。各図内のa
は接続形態の模式図であり、bはリンク自動生成情報の
内容である。また、cには最終的に生成されるハイパー
テキスト文書の各ノードとリンクの状態例を示す。
【0055】図9は見出し型の接続形態であり、親ノー
ドと各子ノードが1対1の双方向接続された形を示す。
図10は見出し及び序列型の接続形態であり、見出し型
に加えて隣同士の子ノードが互いに双方向接続された形
を示す。図11は序列型の接続形態であり、隣同士の子
ノードが互いに双方向接続された形であるが、親ノード
と接続される子ノードは先頭の一つのみとなる。
【0056】以上のように、本実施の形態では、リンク
を自動生成処理するためのリンク自動生成部701を設け
ることにより、階層構造に含まれる全てのノード間の関
係は自動処理され、ハイパーテキスト文書となった際に
各ノード間に張られるリンクは、装置が全て自動生成す
ることとなりユーザの手作業が不要となり、その実用的
効果は大きい。
【0057】(実施の形態3)次に、本発明の請求項3
に対応する第3の実施の形態について説明する。
【0058】装置の構成は実施の形態2と同様であり、
図7に示したものに等しい。ただしリンク自動生成部70
1は、インデックステンプレートからインデックス情報
を生成する際にノード管理部102及び階層構造管理部104
から、対応する各子ノードの題名情報を得る。題名情報
をインデックス情報の要素にコピーすることにより、イ
ンデックスに埋め込まれるアンカー文字列が自動的に各
子ノードの題名に連動することができ、その実用的効果
は大きい。
【0059】(実施の形態4)次に、本発明の請求項4
に対応する第4の実施の形態について説明する。
【0060】装置の構成は実施の形態2と同様であり、
図7に示したものに等しい。ただし入力部101は、イン
デックス情報の変更指示をノード管理部102もしくは階
層構造管理部104を介してリンク自動生成部701に伝達す
ることができ、その際インデックス情報に埋め込むアン
カー文字列の変更内容をノード管理部102あるいは階層
構造管理部104に伝達し、題名情報に反映させる。これ
によりインデックス情報内のアンカー文字列を修正した
際に、自動的に各子ノードの題名に反映され、その実用
的効果は大きい。
【0061】そして、これら、つまり実施の形態2乃至
4は、WWWコンテンツを作成する際に、従来ユーザが
行っていたノード間にリンクを張る作業を自動化するも
のであり、コンテンツ作成作業及び修正作業の効率を向
上させる効果を得るものでもある。
【0062】(実施の形態5)次に、本発明の請求項5
に対応する第5の実施の形態について、図12から図1
3を用いて説明する。
【0063】図12は階層構造表示装置の構成図であ
る。階層構造表示部1201は、ノード情報格納部103及び
階層構造情報格納部105から伝達された情報を基に、階
層構造を図形表現し、コンピュータ装置が持つ表示装
置、もしくは印刷装置に出力する部分装置である。また
階層構造表示部1201は、入力部101より表示箇所の指定
等の指示を受け取ることができる。上記を除いて部分装
置101〜105は、実施の形態1で述べた内容と同一であ
る。
【0064】階層構造表示部1201は階層構造情報格納部
105から各ノード間の関連を取得し、さらにノード情報
格納部から各ノードの題名等の情報を取得することによ
り、表示装置もしくは印刷装置上に、ノードの階層構造
を個々のノードの題名が特定可能な表現で出力する。
【0065】図13は階層構造表示装置が出力する結果
の例である。以上のように、本実施の形態では、階層構
造表示部1201を設けることにより、階層構造に含まれる
全ノードの状態を可視可して提示することが可能とな
り、ハイパーテキスト文書作成者が容易に文書構造を把
握でき、その実用的効果は大きい。
【0066】(実施の形態6)次に、本発明の請求項6
に対応する第6の実施の形態について、図14から図1
5を用いて説明する。
【0067】図14は階層構造操作装置の構成図であ
る。階層構造操作部1401は、入力部101から伝達される
操作指示を解釈し、ノード情報格納部103及び階層構造
情報格納部105の各情報を変更する。入力部101から伝達
される操作指示内容は任意のノードに接続されている子
ノード群に対するものであり、子ノード単体に対する追
加、削除等の操作の他、一つの子ノード群全体の移動、
コピー、削除等である。
【0068】なお、階層構造表示部1201が、ノード情報
格納部103及び階層構造情報格納部105から情報を得る際
に、階層構造操作部1401を経由することを除いて、部分
装置102〜105及び部分装置1201の動作は、実施の形態5
と同一である。
【0069】図15は子ノード全体を移動する際の操作
方法の例である。コンピュータ装置が持つマウス等のポ
インティングデバイスを用いて、子ノード群を掴んで他
の場所に移す操作を行った場合、操作結果に従って階層
構造情報格納部105の内容を変更する。
【0070】以上のように、本実施の形態では、階層構
造操作部1401を設けることにより、ハイパーテキスト文
書作成者は容易に文書構造を変更でき、その実用的効果
は大きい。
【0071】(実施の形態7)次に、本発明の請求項7
に対応する第7の実施の形態について説明する。
【0072】階層構造操作装置の構成は実施の形態6で
示した図14と同一である。ただし入力部101から伝達
される操作指示は、任意のノードに接続されている子ノ
ード群の、接続形態の変更に関わるものである。
【0073】階層構造操作部1401は、接続形態の変更指
示に従って階層構造情報格納部105の内容を変更し、さ
らにノード情報格納部103の内容のうち、変更対象とな
ったノードに埋め込まれたインデックス情報及び機能ボ
タン情報を変更する。
【0074】以上、本実施の形態によれば、ハイパーテ
キスト文書作成者は既に存在する階層構造の任意の部分
における接続形態を変更することが可能となり、実施の
形態6と併せてあらゆる階層構造の変更操作を行うこと
ができ、その実用的効果は大きい。
【0075】
【発明の効果】従って、第1の発明、つまり請求項1に
記載の発明によれば、ハイパーテキスト文書作成装置に
おいてノード間の関連に明確な構造を定義した形で、ハ
イパーテキスト文書の作成作業が可能になる。
【0076】また、第2の発明、つまり請求項2に記載
の発明によれば、リンク自動生成機能より階層構造に含
まれる全てのノード間の関係は自動処理され、ハイパー
テキスト文書となった際に各ノード間に張られるリンク
は、装置が全て自動生成することとなりユーザの手作業
が不要となる。
【0077】さらに、請求項3及び4に記載の発明によ
れば、ノードのもつ題名情報とインデックスの連動によ
って、リンクのアンカー文字列を自動的にノード題名に
対応させる、あるいは逆にインデックスの変更操作に従
ってノード題名を変更することが可能となる。
【0078】また、第3の発明、つまり請求項5に記載
の発明によれば、階層構造表示装置によって、ユーザは
ハイパーテキスト文書の文書構造を容易に把握できるよ
うになる。
【0079】さらに、請求項6及び7に記載の発明によ
れば、階層構造操作装置によって、ユーザはハイパーテ
キスト文書の文書構造に関して、階層構造におけるノー
ドの配置及び接続形態の両者を、いずれも容易に変更で
きるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1のハイパーテキスト文書作成装置
の構成図
【図2】階層構造情報の文法構造図
【図3】階層構造及び階層構造情報の第1の例図
【図4】階層構造及び階層構造情報の第2の例図
【図5】階層構造及び階層構造情報の第3の例図
【図6】階層構造及び階層構造情報の第4の例図
【図7】実施の形態2のハイパーテキスト文書作成装置
の構成図
【図8】リンク自動生成情報の構造図
【図9】リンク自動生成の第1の例図
【図10】リンク自動生成の第2の例図
【図11】リンク自動生成の第3の例図
【図12】実施の形態5の階層構造表示装置の構成図
【図13】実施の形態5の階層構造表示装置の出力結果
の例図
【図14】実施の形態6の階層構造操作装置の構成図
【図15】実施の形態5の階層構造操作装置における操
作方法の例図
【図16】従来のハイパーテキスト文書の概念図
【符号の説明】
101 入力部 102 ノード管理部 103 ノード情報格納部 104 階層構造管理部 105 階層構造情報格納部 106 ハイパーテキスト文書生成部 107 ハイパーテキスト文書格納部 301 ノード 401 親ノード 402 子ノード群 501 親ノード 502 第1の子ノード群 503 第2の子ノード群 601 第1の親ノード 602 第1の子ノード群 603 第2の親ノード 604 第2の子ノード群 701 リンク自動生成部 702 リンク自動生成情報格納部 801〜805 リンク自動生成情報の各要素 1201 階層構造表示部 1401 階層構造操作部 1601 ノード 1602 アンカー 1603 リンク 1604 ノード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中西 良明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユーザから指示を受け付ける入力部と、
    前記指示に基づいてノード内容の作成及び修正を行うノ
    ード管理部と、前記ノード管理部が作成及び修正したノ
    ード内容に関わる情報を保存するノード情報格納部と、
    ノード間の階層的な関連付け及び関連の修正を行う階層
    構造管理部と、前記階層構造管理部が作成及び修正した
    階層構造に関わる情報を保存する階層構造情報格納部
    と、前記ノード情報格納部及び前記階層構造情報格納部
    が保持する情報に基づいてハイパーテキスト文書を生成
    するハイパーテキスト文書生成部と、前記ハイパーテキ
    スト文書生成部が生成したハイパーテキスト文書を保存
    するハイパーテキスト文書格納部とを具備し、 あるノードに対し下層に一つもしくは複数のノード群を
    接続形態を含む情報を用いて関連づけることによりノー
    ドの階層構造を作成し、ノード内容とノードの階層構造
    を組み合わせてハイパーテキスト文書を生成することを
    特徴とする、ハイパーテキスト文書作成装置。
  2. 【請求項2】 ユーザからの指示を入力部より受け付
    け、ノード管理部及び階層構造管理部とデータの送受を
    行いリンクの自動生成を行うリンク自動生成部と、 リンク自動生成に用いる雛形等のデータを保持し、リン
    ク自動生成部に伝達するリンク自動生成情報格納部とを
    更に備え、 リンク自動生成部の処理結果をハイパーテキスト文書作
    成部に伝達することにより、ノード間のリンクを自動生
    成することを特徴とする、請求項1に記載のハイパーテ
    キスト文書作成装置。
  3. 【請求項3】 リンク自動生成部が、ノード管理部もし
    くは階層構造管理部からノードの題名に関わるデータを
    受け取り、下層に関連付けられたノードの題名の一覧を
    作成し、リンク自動生成部の処理結果及びハイパーテキ
    スト文書作成部の処理結果にノードの題名の一覧もしく
    はノードの題名の一覧から二次的に生成した情報を反映
    させることを特徴とする、請求項2に記載のハイパーテ
    キスト文書作成装置。
  4. 【請求項4】 リンク自動生成部が作成したノードの題
    名の一覧情報を、ユーザが入力部を介して変更する手段
    を更に備え、ノードの題名の一覧情報に対してユーザが
    変更を行った部分に関するデータをノード管理部もしく
    は階層構造管理部に伝達し、ユーザの変更操作に従って
    ノードの題名を変更することを特徴とする、請求項3に
    記載のハイパーテキスト文書作成装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の入力部及びノード管理
    部及びノード情報格納部及び階層構造管理部及び階層構
    造情報格納部に加え、 入力部及びノード情報格納部及び階層構造情報格納部か
    らデータを受け取る階層構造表示装置を更に備え、 階層構造表示装置がノードの階層構造に関わる情報を図
    形表現に変換してユーザに提示することを特徴とする、
    ハイパーテキスト文書作成装置。
  6. 【請求項6】 入力部からデータを受け付け、ノード情
    報格納部及び階層構造情報格納部及び階層構造表示部と
    データの送受を行い、階層構造表示部が作成するノード
    の階層構造の図形表現に基づいてユーザが階層構造の変
    更操作を行う階層構造操作部を更に備え、 ユーザの操作に従って階層構造情報格納部が保持するノ
    ードの階層構造に関わる情報を変更することを特徴とす
    る、請求項5に記載のハイパーテキスト文書作成装置。
  7. 【請求項7】 階層構造の任意の部分における接続形態
    に関わる情報を、ユーザが入力部を介して変更する手段
    を更に備え、 ユーザの操作に従って階層構造格納部が保持するノード
    の階層構造の対応する部分における接続形態に関わる情
    報を変更することを特徴とする、請求項6に記載のハイ
    パーテキスト文書作成装置。
JP8261515A 1996-10-02 1996-10-02 ハイパーテキスト文書作成装置 Pending JPH10105550A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261515A JPH10105550A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 ハイパーテキスト文書作成装置
CA002216590A CA2216590A1 (en) 1996-10-02 1997-09-29 Hyper-text document preparing apparatus
EP97116976A EP0834820A3 (en) 1996-10-02 1997-09-30 Hyper-text document preparing apparatus
AU39892/97A AU703823B2 (en) 1996-10-02 1997-10-02 Hyper-text document preparing apparatus
US08/938,931 US6336123B2 (en) 1996-10-02 1997-10-02 Hierarchical based hyper-text document preparing and management apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8261515A JPH10105550A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 ハイパーテキスト文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10105550A true JPH10105550A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17362984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8261515A Pending JPH10105550A (ja) 1996-10-02 1996-10-02 ハイパーテキスト文書作成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6336123B2 (ja)
EP (1) EP0834820A3 (ja)
JP (1) JPH10105550A (ja)
AU (1) AU703823B2 (ja)
CA (1) CA2216590A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020069869A (ko) * 2001-02-28 2002-09-05 애드플러스 커뮤니케이션 주식회사 인터넷 사이트의 웹 문서 갱신 방법
US6847967B1 (en) 1999-08-20 2005-01-25 Nec Corporation Information set importance determination system and information set importance determination method
JP2014067455A (ja) * 2007-02-07 2014-04-17 Toshiba Corp Icカード及びicカード処理システム

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6651108B2 (en) * 1995-08-14 2003-11-18 Next Software, Inc. Method and apparatus for generating object-oriented world wide web pages
US6154757A (en) * 1997-01-29 2000-11-28 Krause; Philip R. Electronic text reading environment enhancement method and apparatus
US6813746B1 (en) * 1999-03-10 2004-11-02 Adobe Systems Incorporated Hierarchical master pages
US6850951B1 (en) * 1999-04-16 2005-02-01 Amdocs Software Systems Limited Method and structure for relationally representing database objects
WO2000068830A2 (en) * 1999-05-07 2000-11-16 Argo Interactive Limited Modifying a data file representing a document within a linked hierarchy of documents
US6714936B1 (en) 1999-05-25 2004-03-30 Nevin, Iii Rocky Harry W. Method and apparatus for displaying data stored in linked nodes
US6650344B1 (en) * 1999-11-29 2003-11-18 International Business Machines Corporation Method and system for displaying computer documents
US7116765B2 (en) * 1999-12-16 2006-10-03 Intellisync Corporation Mapping an internet document to be accessed over a telephone system
US7158971B1 (en) 2001-03-07 2007-01-02 Thomas Layne Bascom Method for searching document objects on a network
US7386792B1 (en) * 2001-03-07 2008-06-10 Thomas Layne Bascom System and method for collecting, storing, managing and providing categorized information related to a document object
US7337102B2 (en) * 2003-12-29 2008-02-26 The Mathworks, Inc. Hierarchical references or links in modeling environments
US20090254801A1 (en) * 2001-05-14 2009-10-08 The Mathworks, Inc. Model navigation
US7581167B2 (en) * 2001-05-17 2009-08-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for automated simulation of dynamic URL-based Web application
WO2003003642A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ve Enterprises Llc System and method for editing web pages in a client/server architecture
US20050188300A1 (en) * 2003-03-21 2005-08-25 Xerox Corporation Determination of member pages for a hyperlinked document with link and document analysis
US20040237037A1 (en) * 2003-03-21 2004-11-25 Xerox Corporation Determination of member pages for a hyperlinked document with recursive page-level link analysis
US8136025B1 (en) 2003-07-03 2012-03-13 Google Inc. Assigning document identification tags
US7725452B1 (en) 2003-07-03 2010-05-25 Google Inc. Scheduler for search engine crawler
US8707312B1 (en) 2003-07-03 2014-04-22 Google Inc. Document reuse in a search engine crawler
US7308643B1 (en) 2003-07-03 2007-12-11 Google Inc. Anchor tag indexing in a web crawler system
JP4396242B2 (ja) * 2003-11-28 2010-01-13 富士ゼロックス株式会社 文書リンク構造情報作成装置及び方法
US7987172B1 (en) 2004-08-30 2011-07-26 Google Inc. Minimizing visibility of stale content in web searching including revising web crawl intervals of documents
US20060271839A1 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 David Gottlieb Connecting structured data sets
JP4958454B2 (ja) * 2006-03-10 2012-06-20 三洋電機株式会社 テレビ放送受信機
US8396909B1 (en) * 2007-04-12 2013-03-12 United Services Automobile Association (Usaa) Electronic file management hierarchical structure
US8375072B1 (en) * 2007-04-12 2013-02-12 United Services Automobile Association (Usaa) Electronic file management hierarchical structure
US9760839B1 (en) 2007-07-25 2017-09-12 United Services Automobile Association (Usaa) Electronic recording statement management
US8286171B2 (en) 2008-07-21 2012-10-09 Workshare Technology, Inc. Methods and systems to fingerprint textual information using word runs
US20100042953A1 (en) * 2008-08-18 2010-02-18 Douglas Albert Stewart Method, computer, and computer program for displaying a hierarchical navigation scheme
US8555080B2 (en) * 2008-09-11 2013-10-08 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for protect agents using distributed lightweight fingerprints
WO2010059747A2 (en) 2008-11-18 2010-05-27 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for exact data match filtering
US8406456B2 (en) 2008-11-20 2013-03-26 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for image fingerprinting
WO2011017084A2 (en) * 2009-07-27 2011-02-10 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for comparing presentation slide decks
US20110035802A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Microsoft Corporation Representing virtual object priority based on relationships
US20130036222A1 (en) * 2010-06-14 2013-02-07 Compuware Corporation Inheritable dimensions in a service model
US11030163B2 (en) 2011-11-29 2021-06-08 Workshare, Ltd. System for tracking and displaying changes in a set of related electronic documents
US10783326B2 (en) 2013-03-14 2020-09-22 Workshare, Ltd. System for tracking changes in a collaborative document editing environment
US10025759B2 (en) 2010-11-29 2018-07-17 Workshare Technology, Inc. Methods and systems for monitoring documents exchanged over email applications
US10574729B2 (en) 2011-06-08 2020-02-25 Workshare Ltd. System and method for cross platform document sharing
US9613340B2 (en) 2011-06-14 2017-04-04 Workshare Ltd. Method and system for shared document approval
US9948676B2 (en) 2013-07-25 2018-04-17 Workshare, Ltd. System and method for securing documents prior to transmission
US10880359B2 (en) 2011-12-21 2020-12-29 Workshare, Ltd. System and method for cross platform document sharing
US10963584B2 (en) 2011-06-08 2021-03-30 Workshare Ltd. Method and system for collaborative editing of a remotely stored document
US9170990B2 (en) 2013-03-14 2015-10-27 Workshare Limited Method and system for document retrieval with selective document comparison
US11567907B2 (en) 2013-03-14 2023-01-31 Workshare, Ltd. Method and system for comparing document versions encoded in a hierarchical representation
US10911492B2 (en) 2013-07-25 2021-02-02 Workshare Ltd. System and method for securing documents prior to transmission
US11182551B2 (en) 2014-12-29 2021-11-23 Workshare Ltd. System and method for determining document version geneology
US10133723B2 (en) 2014-12-29 2018-11-20 Workshare Ltd. System and method for determining document version geneology
US11763013B2 (en) 2015-08-07 2023-09-19 Workshare, Ltd. Transaction document management system and method
US11853690B1 (en) 2016-05-31 2023-12-26 The Mathworks, Inc. Systems and methods for highlighting graphical models
KR102392880B1 (ko) * 2021-09-06 2022-05-02 (주) 바우디움 계층화 문서를 관리하는 방법 및 이를 이용한 장치
US20230134149A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Oracle International Corporation Rule-based techniques for extraction of question and answer pairs from data

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5206951A (en) * 1987-08-21 1993-04-27 Wang Laboratories, Inc. Integration of data between typed objects by mutual, direct invocation between object managers corresponding to object types
JP3353787B2 (ja) * 1989-11-16 2002-12-03 株式会社日立製作所 定型文書作成支援方法
JPH04211865A (ja) 1990-03-16 1992-08-03 Hitachi Ltd 定型文書作成支援方法
JPH04271443A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Canon Inc データベース構築方法及び装置
JPH06176081A (ja) * 1992-12-02 1994-06-24 Hitachi Ltd 階層構造ブラウジング方法およびその装置
JP3557622B2 (ja) 1993-02-17 2004-08-25 富士ゼロックス株式会社 データ構造表示装置およびデータ構造表示方法
JP3590974B2 (ja) 1993-03-08 2004-11-17 富士ゼロックス株式会社 二次的に定義される木構造を用いるネットワーク型文書処理装置および方法
JP3053153B2 (ja) * 1993-09-20 2000-06-19 株式会社日立製作所 文書管理システムのアプリケーション起動方法
JP2906949B2 (ja) * 1993-10-27 1999-06-21 富士ゼロックス株式会社 ハイパーテキスト装置
JPH07325827A (ja) 1994-04-07 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp ハイパーテキスト自動生成装置
US5801702A (en) * 1995-03-09 1998-09-01 Terrabyte Technology System and method for adding network links in a displayed hierarchy
US5732219A (en) * 1995-03-17 1998-03-24 Vermeer Technologies, Inc. Computer system and computer-implemented process for remote editing of computer files
US6035330A (en) * 1996-03-29 2000-03-07 British Telecommunications World wide web navigational mapping system and method
US5835712A (en) * 1996-05-03 1998-11-10 Webmate Technologies, Inc. Client-server system using embedded hypertext tags for application and database development
US5995099A (en) * 1996-06-10 1999-11-30 Horstmann; Jens U. Method for creating and maintaining page links
US6253254B1 (en) * 1996-07-11 2001-06-26 Ansgar Erlenkoetter Hyper media object management
US6189019B1 (en) * 1996-08-14 2001-02-13 Microsoft Corporation Computer system and computer-implemented process for presenting document connectivity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6847967B1 (en) 1999-08-20 2005-01-25 Nec Corporation Information set importance determination system and information set importance determination method
KR20020069869A (ko) * 2001-02-28 2002-09-05 애드플러스 커뮤니케이션 주식회사 인터넷 사이트의 웹 문서 갱신 방법
JP2014067455A (ja) * 2007-02-07 2014-04-17 Toshiba Corp Icカード及びicカード処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU3989297A (en) 1998-04-30
US6336123B2 (en) 2002-01-01
EP0834820A2 (en) 1998-04-08
EP0834820A3 (en) 1999-04-14
US20010011286A1 (en) 2001-08-02
CA2216590A1 (en) 1998-04-02
AU703823B2 (en) 1999-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10105550A (ja) ハイパーテキスト文書作成装置
US6009436A (en) Method and apparatus for mapping structured information to different structured information
US9159040B2 (en) Accessing a ERP application over the internet using strongly typed declarative language files
US6085196A (en) Object-oriented system and computer program product for mapping structured information to different structured information
JP4625464B2 (ja) 文書処理装置
US7194729B2 (en) Dynamic conversion of object-oriented programs to tag-based procedural code
JP4267336B2 (ja) 構造パターン候補を生成する方法、システムおよびプログラム
US7797627B2 (en) Method and apparatus for providing a graphical user interface for creating and editing a mapping of a first structural description to a second structural description
US7096210B1 (en) Trainable, extensible, automated data-to-knowledge translator
US20080134019A1 (en) Processing Data And Documents That Use A Markup Language
WO2006137530A1 (ja) 文書処理装置
Binding et al. KOS at your service: Programmatic access to knowledge organisation systems
JPWO2006051715A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPWO2006046666A1 (ja) 文書処理装置および文書処理方法
JPWO2006051975A1 (ja) 文書処理装置
JPWO2006051713A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
WO2006051960A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JP2008097215A (ja) データ処理装置
US20070283246A1 (en) Processing Documents In Multiple Markup Representations
WO2007132568A1 (ja) データ処理サーバ及びデータ処理方法
WO2006051959A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
Drakos From text to hypertext: a post-hoc rationalisation of latex2html
JPWO2005098661A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPWO2005098662A1 (ja) 文書処理装置及び文書処理方法
JPWO2007007529A1 (ja) 文書処理装置および文書処理モジュール