JPH10103175A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH10103175A
JPH10103175A JP8274138A JP27413896A JPH10103175A JP H10103175 A JPH10103175 A JP H10103175A JP 8274138 A JP8274138 A JP 8274138A JP 27413896 A JP27413896 A JP 27413896A JP H10103175 A JPH10103175 A JP H10103175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
engine
pressure pump
injectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8274138A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Suzuki
英治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP8274138A priority Critical patent/JPH10103175A/ja
Publication of JPH10103175A publication Critical patent/JPH10103175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジン始動時の低速回転状態であっても高
圧で燃料を噴射させ、安定した燃焼を得ることができる
燃料噴射装置を提供すること。 【解決手段】 エンジン始動時には、遮断手段29によ
り高圧ポンプ7から一の蓄圧室10への燃料の供給を遮
断してその蓄圧室に取付けられたインジェクタからの燃
料噴射を阻止し、高圧ポンプ7により高圧に加圧された
燃料は、他の蓄圧室9にのみ供給されてその蓄圧室9に
取付けられたインジェクタ19c,19dのみから噴射
する構成である。これにより、高圧ポンプ7が燃料を供
給する蓄圧室及び配管系の容積が減少し、燃料の消費量
も減少し、エンジン始動時の低速回転状態であっても、
他の蓄圧室内9での燃料を速やかに高圧にでき、ここに
取付けられているインジェクタ19c,19dによる高
圧噴射を実現することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンの駆動に
より高圧ポンプを駆動させてエンジン筒内に高圧の燃料
を直接噴射する燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】高圧のガソリン燃料をインジェクタから
エンジンの気筒内に直接噴射するようにした、いわゆる
直接噴射式ガソリンエンジンが知られている。この種の
ガソリンエンジンに用いられる燃料噴射装置では、燃料
噴射圧力を高めてインジェクタから噴射される燃料の噴
霧状態を微細化することが要求される。
【0003】一方、複数のインジェクタから噴射される
燃料の噴射圧力を一定にするため、各インジェクタはコ
モンレールと呼ばれる畜圧室に接続されており、高圧ポ
ンプから圧送された燃料はこのコモンレールで所定の高
圧にまで圧力が高められるようになっている。
【0004】しかし、高圧ポンプはエンジンの駆動によ
り作動する構成であるから、エンジン始動時にはエンジ
ンの回転速度(回転数)が低いために、高い吐出圧を得
ることができず、コモンレールの圧力を高めるのが困難
であるという問題がある。即ち、エンジンの回転速度が
低い場合には、高圧ポンプにおける加圧時に燃料の漏れ
が多くなり、高圧ポンプの体積効率が悪化するため、燃
料の高圧化が困難になる。
【0005】これに対して、特開平7−293381号
公報には、電磁バルブによって開閉できるバイパス通路
を高圧ポンプと並列に設けて、始動時には高圧ポンプを
バイパスさせることで、始動時にインジェクタから噴射
される燃料の噴射圧力を低圧で安定させ、その一方で圧
力に応じて燃料の噴射量を調整する技術が開示されてい
る。
【0006】また、特開平5−321787号公報に
は、高圧ポンプの他に始動時に作動する始動用補助ポン
プを設けて、始動時には高圧ポンプの他にこの補助ポン
プを作動させて蓄圧室(リザーバ)の昇圧を早める構成
が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前者の公報に
開示された技術では、低い燃料圧力でインジェクタから
燃料を噴射するものであるから、上述したように燃料の
噴霧性状が悪く、燃焼不安定をきたし、排気特性等の悪
化をもたらすという不都合がある。従って、低い燃料圧
力下での燃料噴射は採用できない。
【0008】これに対して、後者の技術では、エンジン
の始動時においても早期に蓄圧室の圧力を高め、インジ
ェクタから高圧の燃料を噴射しようとするものである
が、蓄圧室は所定容量を有するために、補助ポンプを併
用しても蓄圧室の圧力を高めるためには所定の時間がか
かるという問題点がある。
【0009】そこで、本発明の目的は、エンジン始動時
の低速回転状態であっても高圧で燃料を噴射させ、安定
した燃焼を得ることができる燃料噴射装置を提供するこ
とにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、エンジン駆動式の高圧ポ
ンプにより高圧に加圧された燃料を複数のインジェクタ
に供給する燃料噴射装置において、1又は2以上のイン
ジェクタが取付けられ、前記高圧ポンプにより加圧され
た燃料が供給される複数の蓄圧室と、前記高圧ポンプか
ら一の蓄圧室への燃料の供給を遮断する遮断手段とを備
え、エンジン始動時に、前記一の蓄圧室への燃料の供給
を遮断すると共に、他の蓄圧室にのみ燃料を供給するこ
とを特徴とするものである。
【0011】この請求項1に記載の発明によれば、エン
ジン始動時には、遮断手段により高圧ポンプから一の蓄
圧室への燃料の供給を遮断してその蓄圧室に取付けられ
たインジェクタからの燃料噴射を阻止しているため、高
圧ポンプにより高圧に加圧された燃料は、他の蓄圧室に
のみ供給されてその蓄圧室に取付けられたインジェクタ
から噴射される。そのため、高圧ポンプが燃料を供給す
る蓄圧室及び配管系の容積が減少し、燃料の消費量も減
少し、エンジン始動時の低速回転状態であっても、他の
蓄圧室内での燃料を速やかに高圧にでき、ここに取付け
られているインジェクタによる高圧噴射を実現すること
ができる。その結果、エンジン始動時から燃料噴射圧力
を高い圧力で安定でき、始動時における燃料噴霧特性が
良く、最初のサイクルから安定した燃焼を得ることがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照して、本
発明の実施の形態を詳細に説明する。本発明の実施の形
態にかかる燃料噴射装置1は、ガソリンエンジンの燃焼
室(気筒)にガソリンを直接噴射するもので、いわゆる
直接噴射式ガソリンエンジンに用いられるものである。
【0013】図1及び図2に、本発明の第1実施の形態
を示す。この燃料噴射装置1は、図1に示すように、燃
料タンク3、この燃料タンク3内に設けられた低圧ポン
プ5、高圧ポンプ7、後に詳述する2つの第1コモンレ
ール(他の蓄圧室)9及び第2コモンレール(一の畜圧
室)10、高圧レギュレータ11、及び低圧レギュレー
タ13を接続してメイン回路が構成されている。
【0014】低圧ポンプ5は、燃料タンク3内の燃料
(ガソリン)を高圧ポンプ7に圧送するものであり、高
圧ポンプ7との間にはフィルタ15が介在されている。
高圧ポンプ7は、低圧ポンプ5から供給された燃料を高
圧に加圧するものであり、エンジン16によって駆動さ
れ、燃料を高圧に加圧して第1及び第2コモンレール
9,10に圧送するようになっている。
【0015】本実施の形態では、メイン回路は、高圧ポ
ンプ7の下流で2つの第1及び第2分流回路17,18
に分流されており、これら第1及び第2分流回路17,1
8に、高圧ポンプ7から分流して圧送された燃料を各々
蓄圧する2つの第1及び第2コモンレール(畜圧室)
9,10が介在されている。
【0016】第1及び第2コモンレール9,10には、
2つの第1及び第2インジェクタ群21,22に分割さ
れた第1〜第4の複数のインジェクタ19a,19b,
19c,19dが接続されている。即ち、第1コモンレ
ール9には、第1インジェクタ群21の第1及び第2イ
ンジェクタ19a,19bが接続され、第2コモンレー
ル10には、第2インジェクタ群の第3及び第4インジ
ェクタ19c,19dが接続されている。
【0017】また、各第1〜第4のインジェクタ19a
〜19dは、制御装置23により制御される駆動回路2
5に各々接続されており、制御装置23により駆動回路
25を介して噴射時期や噴射の停止等が個別に制御され
ている。さらに、第2分流回路18の第2コモンレール
10の下流には、第1コモンレール9からの余剰燃料の
逆流を阻止する逆止弁27が設けられており、第1及び
第2コモンレール9,10の余剰燃料は、高圧レギュレ
ータ11を介して、高圧ポンプ7の余剰燃料とともに低
圧レギュレータ13を介して燃料タンク3に戻されるよ
うになっている。
【0018】さらに、第2分流回路18には、電磁切換
弁29(2位置2ポート方向切換弁)が介装されてお
り、後述するように、エンジン16始動時の低速回転状
態の場合には、図1に示すように電磁切換弁29を閉成
し第2分流回路18を遮断して、第2コモンレール10
への燃料の供給が阻止される。一方、エンジン16の始
動後における高速回転状態の場合には、電磁切換弁29
を開成して、高圧ポンプ7から第2分流回路18を介し
て第2コモンレール10に燃料が供給されるようになっ
ている。
【0019】エンジン16には、回転速度を検出するた
めのエンジン回転速度センサ31が設けられており、エ
ンジン回転速度センサ31により検出されたエンジン回
転速度信号が制御装置23に入力され、制御装置23で
は、このエンジン回転速度信号に基づいて電磁切換弁2
9の切換時期が判断されて、切換の制御信号が電磁切換
弁29に出力されるようになっている。
【0020】次に、燃料噴射装置1の動作について説明
するが、先ず、通常の状態であるエンジンが高速回転時
(エンジン始動後)の動作について説明する。この高速
回転時には、燃料タンク3内の燃料(ガソリン)は、低
圧ポンプ5からフィルタ15を通って高圧ポンプ7に供
給される。高圧ポンプ7はエンジン16の回転により駆
動されて燃料を高圧に加圧するが、この時、電磁切換弁
29は開成位置に切換えられているため、高圧の燃料
は、第1及び第2分流回路17,18を介して第1及び
第2コモンレール9,10に各々圧送されて畜圧され
る。第1及び第2コモンレール9,10で畜圧された燃
料は、高圧状態で第1〜第4のインジェクタ19a〜1
9dから噴射される。第1及び第2コモンレール9,1
0および高圧ポンプ7における余剰燃料はそれぞれ高圧
及び低圧レギュレータ11,13を介して燃料タンク3
内に戻される。尚、第1〜第4のインジェクタ19a〜
19dからの燃料噴射の時期や状態は制御装置23によ
り駆動回路25を介して制御される。
【0021】次に、エンジン始動時におけるエンジンの
低速回転時の動作について、図2を参照して説明する。
最初に、イグニッションキーによるスタータONにより
スタートすると、ステップS1で、制御装置23は、第
2コモンレール10に接続された第2インジェクタ群2
2の第3及び第4インジェクタ19c,19dに駆動電
流を流さないように、駆動回路25への信号を制御して
インジェクタロック状態とする。ステップS2で、制御
装置23は、電磁切換弁29を閉成位置に切り換えるよ
うに制御し、第2コモンレール10への燃料の供給を阻
止する。
【0022】このように、第2インジェクタ群22に燃
料を供給せず燃料噴射を阻止しているため、高圧ポンプ
7により高圧に加圧された燃料は、第1コモンレール9
にのみ供給される。そのため、高圧ポンプ7が燃料を供
給する配管系の容積が減少し、燃料の消費量も減少する
ので、エンジン始動時の低速回転状態であっても、第1
コモンレール9の燃料を速やかに高圧にでき、第1イン
ジェクタ群21の第1及び第2インジェクタ19a,1
9bのみによる高圧噴射を実現することができる。この
場合、本実施の形態では、各第1及び第2コモンレール
9,10の容積は、エンジンの低速回転時であっても高
速回転時と同じであるから、低速回転時であってもその
容積が少なくなることがなく、各インジェクタ19a〜
19dにおける脈動を小さくできる。
【0023】次いで、ステップS3で、制御装置23
は、エンジン回転速度センサ31により検出されたエン
ジン回転速度信号に基づいて、エンジンの回転速度NE
が所定回転速度NO以下であるか否かを判断し、以下で
ある場合(YESの場合)には、ステップ4に進み、エ
ンジン回転速度が0でないときには、第1インジェクタ
群21のみの高圧噴射を継続する。
【0024】ステップS3で、エンジンの回転速度NE
が所定回転速度NOを超えた場合(NOの場合)には、
ステップS5に進み、電磁切換弁29を開成位置に切換
えて第2コモンレール10にも燃料を供給し、ステップ
S6では、第2コモンレール10に接続された第2イン
ジェクタ群22の第3及び第4インジェクタ19c,1
9dに駆動電流を流すしてインジェクタロックを解除す
る。これにより、上述したエンジン高速回転時と同様に
動作する。
【0025】本実施の形態では、エンジン始動時の低速
回転状態であっても、第1コモンレール9の燃料を速や
かに高圧にでき、第1インジェクタ群21の第1及び第
2インジェクタ19a,19bによる高圧噴射を実現す
ることができる。そのため、エンジン16の始動時から
燃料噴射圧力を高い圧力で安定でき、始動時における燃
料噴霧特性が良く、最初のサイクルから安定した燃焼を
得ることができ、排気特性を向上することができる。
【0026】以下に、本発明の変形例及び他の実施の形
態を説明するが、上述した第1実施の形態と同一部分に
は同一の符号を付することによって、その部分の詳細な
説明を省略する。
【0027】図3には、上記第1実施の形態の変形例を
示す。本変形例では、上記第1実施の形態における電磁
切換弁29(2位置2ポート方向切換弁)に代えて、電
磁開閉弁33を用いている。この場合にも、エンジン始
動時には、この電磁開閉弁33を閉成位置に切換えて第
2コモンレール10への燃料の供給を遮断し、第1イン
ジェクタ群21による高圧噴射を実現できる。
【0028】次に、図4及び図5に、本発明の第2実施
の形態を示す。上述した第1実施の形態では、エンジン
の回転速度を検出して第2コモンレール10への燃料供
給の遮断時期を判断したのに対し、本実施の形態では、
燃料圧力を検出して遮断時期を判断している。即ち、図
4に示すように、燃料供給のメイン回路の燃料圧力を検
出する圧力センサ37が設けられており、この圧力セン
サ37で検出された圧力信号が制御装置23に入力され
るようになっている。
【0029】図5に示すフローチャートでは、エンジン
始動時(エンジンの低速回転時)、ステップS1及びS
2は、第1実施の形態と同様であり、第2インジェクタ
群22がインジェクタロック状態にあり、第2インジェ
クタ群22に燃料を供給せず燃料噴射を阻止し、第1イ
ンジェクタ群21の第1及び第2インジェクタ19a,
19bによる高圧噴射を行っている。ステップS3にお
いて、制御装置23は、圧力センサ31により検出され
た燃料の圧力信号に基づいて、燃料圧力PFが所定圧力
PO以下であるか否かを判断し、以下である場合(YE
Sの場合)には、ステップ4に進み、エンジン回転速度
が0でないときには、第1インジェクタ群21のみの高
圧噴射を継続する。
【0030】更に、ステップS3で、燃料圧力PFが所
定圧力POを超えた場合(NOの場合)には、ステップ
S5及びS6に進み、電磁切換弁29を開成位置に切換
えて第2コモンレール10にも燃料を供給し、第2コモ
ンレール10に接続された第2インジェクタ群22の第
3及び第4インジェクタ19c,19dに駆動電流を流
ししてインジェクタロックを解除する。これにより、エ
ンジン高速回転時(エンジン始動後)と同様に動作す
る。
【0031】第2実施の形態においても、エンジン始動
時であっても、第1コモンレール9の燃料を速やかに高
圧にでき、第1インジェクタ群21による高圧噴射を実
現することができ、安定した燃焼を得ることができ、排
気特性を向上することができる。
【0032】次に、図6に、第2実施の形態の変形例を
示す。この変形例でも、第2実施の形態と同様に、燃料
圧力により第2コモンレール10への燃料供給の遮断時
期を燃料圧力により行っているが、その構成としては、
第2分流回路18に、この第2分流回路18の圧力に応
じて開閉動作するシーケンシャル弁37が設けられてい
る。即ち、このシーケンシャル弁37は、第2分流回路
18の燃料圧力が所定圧力以下の場合には、閉成して第
2コモンレール10への燃料の供給を遮断する一方、第
2分流回路18の燃料圧力が所定圧力を超えた場合に
は、開成動作して第2コモンレール10への燃料の供給
を許容する。従って、この場合にも、エンジン始動時に
は、この電磁開閉弁33を閉成位置に切換えて第2コモ
ンレール10への燃料の供給を遮断し、第1インジェク
タ群21による高圧噴射を実現できる。
【0033】本発明は、上述した実施の形態に限定され
ず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能であ
る。例えば、各コモンレールには、いずれの2つのイン
ジェクタが接続してあってもよく、例えば、第1コモン
レール9に第1及び第3インジェクタ19a,19cが
接続されて第2コモンレール10に第2及び第4インジ
ェクタ19b,19dが接続されている場合、または、
第1コモンレール9に第1及び第4インジェクタ19
a,19dが接続されて第2コモンレール10に第2及
び第3インジェクタ19b,19cが接続されている場
合等であってもよい。さらに、各コモンレールに接続さ
れるインジェクタは、2つに限定されるものでなく、い
くつのインジェクタが接続されてもよく、エンジンの気
筒数によって適宜変更されてもよい。
【0034】また、上述した実施の形態ではコモンレー
ルを2つ設ける構成としたが、これに限らず、3つ又は
4つ設けて、それらのコモンレールのうち少なくとも一
つのコモンレールへの燃料供給を遮断する構成であって
も同様な効果を得ることができる。
【0035】更に、上述した実施の形態では、エンジン
の回転速度又は燃料圧力に基づいて、第2コモンレール
10への燃料供給の遮断時期を判断しているが、他の要
素に基づいて判断してもよく、また、第2コモンレール
10への燃料供給の遮断する手段は、上述した電磁切換
弁、電磁開閉弁、及びシーケンシャル弁に限らず、他の
遮断手段であってもよい。
【0036】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、エンジ
ン始動時には、遮断手段により高圧ポンプから一の蓄圧
室への燃料の供給を遮断してその蓄圧室に取付けられた
インジェクタからの燃料噴射を阻止しているため、他の
蓄圧室内での燃料を速やかに高圧にでき、他の蓄圧室に
取付けられたインジェクタによる高圧噴射を実現するこ
とができ、始動時における燃料噴霧特性が良く、最初の
サイクルから安定した燃焼を得ることができる。これに
より、排気特性も向上することができる。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施の形態にかかる燃料噴射装置
の概略的構成を示した回路図である。
【図2】エンジンの低速回転時における制御フローを示
すフローチャートである。
【図3】本発明の第1実施の形態の変形例にかかる燃料
噴射装置の概略的構成を示した回路図である。
【図4】本発明の第2実施の形態にかかる燃料噴射装置
の概略的構成を示した回路図である。
【図5】エンジンの低速回転時における制御フローを示
すフローチャートである。
【図6】本発明の第2実施の形態の変形例にかかる燃料
噴射装置の概略的構成を示した回路図である。
【符号の説明】
1 燃料噴射装置 7 高圧ポンプ 9 第1コモンレール(他の畜圧室) 10 第2コモンレール(一の畜圧室) 19a,19b 第1及び第2インジェクタ 19c,19d 第3及び第4インジェクタ 29 電磁切換弁(遮断手段) 33 電磁開閉弁(遮断手段) 37 シーケンシャル弁(遮断手段)
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 55/02 350 F02M 55/02 350P 350C 350E

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン駆動式の高圧ポンプにより高圧
    に加圧された燃料を複数のインジェクタに供給する燃料
    噴射装置において、 1又は2以上のインジェクタが取付けられ、前記高圧ポ
    ンプにより加圧された燃料が供給される複数の蓄圧室
    と、前記高圧ポンプから一の蓄圧室への燃料の供給を遮
    断する遮断手段とを備え、エンジン始動時に、前記一の
    蓄圧室への燃料の供給を遮断すると共に、他の蓄圧室に
    のみ燃料を供給することを特徴とする燃料噴射装置。
JP8274138A 1996-09-25 1996-09-25 燃料噴射装置 Pending JPH10103175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274138A JPH10103175A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8274138A JPH10103175A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10103175A true JPH10103175A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17537559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8274138A Pending JPH10103175A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10103175A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027739A (ja) * 1998-05-20 2000-01-25 Waertsilae Nsd Oy Ab 燃料供給システム
JP2006336593A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内直噴内燃機関の始動制御装置及び始動制御方法
CN108368817A (zh) * 2015-11-10 2018-08-03 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及控制装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000027739A (ja) * 1998-05-20 2000-01-25 Waertsilae Nsd Oy Ab 燃料供給システム
JP2010156345A (ja) * 1998-05-20 2010-07-15 Waertsilae Nsd Oy Ab 燃料供給システム
JP2006336593A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内直噴内燃機関の始動制御装置及び始動制御方法
CN108368817A (zh) * 2015-11-10 2018-08-03 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及控制装置
EP3376019A4 (en) * 2015-11-10 2018-09-19 Nissan Motor Co., Ltd. Method and device for controlling internal combustion engine
CN108368817B (zh) * 2015-11-10 2020-05-26 日产自动车株式会社 内燃机的控制方法以及控制装置
US11473493B2 (en) 2015-11-10 2022-10-18 Nissan Motor Co., Ltd. Control method and control device of internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5598817A (en) Fuel feeding system for internal combustion engine
US6112721A (en) Fuel injection device
US6684856B2 (en) Fuel injection apparatus of engine
KR101602970B1 (ko) 탄화수소 인젝터를 구비한 엔진용 연료 분사 시스템
US7234439B2 (en) Fuel injection system executing overlap injection operation
JPH11148436A (ja) 内燃機関のための燃料噴射装置
US4487188A (en) Fuel system for internal combustion engine
JPH1144236A (ja) 直噴ガソリンエンジンの燃料噴射装置
JPH10103175A (ja) 燃料噴射装置
US7891341B2 (en) Control device for internal combustion engine
US6655360B1 (en) Method for reducing the fuel pressure in a non-return fuel supply system
JP2845099B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP2003056384A (ja) 内燃機関の運転方法、内燃機関の制御装置用コンピュータプログラム、内燃機関の制御装置および内燃機関
JP3377034B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3729239B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置
JP3758879B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射制御装置
JPH1061511A (ja) 燃料噴射装置
JPH11125140A (ja) 内燃機関の蓄圧式燃料供給装置
JP2795138B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP3418996B2 (ja) コモンレール式燃料噴射装置
JP2001123912A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3377032B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3812620B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP3416681B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2003097307A (ja) ジメチルエーテル用ディーゼルエンジンの燃料供給システム