JPH10102364A - 構造物の補強方法 - Google Patents

構造物の補強方法

Info

Publication number
JPH10102364A
JPH10102364A JP25290796A JP25290796A JPH10102364A JP H10102364 A JPH10102364 A JP H10102364A JP 25290796 A JP25290796 A JP 25290796A JP 25290796 A JP25290796 A JP 25290796A JP H10102364 A JPH10102364 A JP H10102364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
fiber
aramid
sheet
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25290796A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Motogami
健 本上
Morihiko Sugimoto
守彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP25290796A priority Critical patent/JPH10102364A/ja
Priority to EP97929516A priority patent/EP0879310A1/en
Priority to CA 2229343 priority patent/CA2229343A1/en
Priority to KR1019980701946A priority patent/KR19990044690A/ko
Priority to US09/029,498 priority patent/US6004888A/en
Priority to PCT/JP1997/002314 priority patent/WO1998002606A1/en
Priority to ID972452A priority patent/ID17650A/id
Priority to MXPA/A/1998/001913A priority patent/MXPA98001913A/xx
Publication of JPH10102364A publication Critical patent/JPH10102364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 被補強構造物の補強繊維シートとして、アラ
ミド補強繊維からなりシート内における目ずれが少な
く、繊維の配列方向におけるタフネスが高くかつ繊維間
の空隙が大きく、接着剤の浸透性が良好な、アラミド補
強繊維シートを用いて、耐久性に優れた補強方法を提供
する。 【解決手段】 アラミド補強繊維シートを用いる構造物
の補強方法であって、該補強繊維シートを、構造部材の
周方向及び/又は、長手方向に、接着剤を介して被覆
し、且つ該被覆繊維シートの少くとも最外層の部分に、
紫外線安定剤を含有する接着剤を含浸させると共に、接
着することを特徴とする構造物の補強方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造物の補強方法
に関し、更に詳細には、一般的な構造物のみならず高架
の橋脚や床版、建物の柱、壁などの補強用として最適
な、アラミド補強繊維シートを用いる構造物の補強方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、地震による橋の破壊、コンクリー
トの中性化による補強筋の錆の発生、交通量の急激な増
加に伴う鉄筋の疲労などセメント系構造体の脆弱性や耐
久性が社会問題となっている。勿論新たな物に更新すれ
ば良いわけであるが、莫大な費用を要する問題がある。
【0003】その対策として、例えば高架の橋脚の場合
に、コンクリートからなる柱状体に、鋼板を接着剤で接
着させる補強方法や炭素繊維素材を含むシート状補強層
を接着させて補強させる方法が採られている。特に後者
の方法は、補強効果が高く耐久性も優れており、また補
強作業が簡単であることから最近採用され始めている。
上記炭素繊維素材を含むシート状補強層においては、炭
素繊維が一方向または二方向に並列に多数本配列されて
いる。例えば特開平5―332031号公報、特開平7
―243149号公報には炭素繊維が一方向に配列され
た補強繊維シートが提案されている。前者によれば、多
数本収束された炭素繊維束が、補助シート上に、接着剤
層を介して一方向に配列されている。後者によれば炭素
繊維を一方向に互いに並列かつシート状に引き揃えてシ
ート面を形成し、該シート面の両側に位置するよこ方向
補助糸群と、炭素繊維と並行するたて方向補助糸群とで
織組織を形成し、上記一方向に配列したシート状炭素繊
維群を保持している。
【0004】また、特公昭57―52221号公報、特
公平8―23096号公報には炭素繊維が二方向に配列
された補強繊維シートが提案されている。
【0005】前者によれば、一方向に互いに並行かつシ
ート状に引き揃えてなる炭素繊維の2個の糸条群が、互
いに対向して二方向性シート面を形成し、該シート面
は、これら2個の糸条群と並行する、たて方向補助糸と
よこ方向補助糸とによって織組織されて一体的に保持さ
れている。後者によれば、たて方向の炭素繊維群と該た
て糸群に対して、斜めに延びているよこ方向の炭素繊維
群とによってバイアス織物を形成し、炭素繊維はバイア
スで二方向に配列されている。
【0006】これら一方向または二方向補強繊維シート
は、炭素繊維の有する繊維軸方向の優れた高強力、高弾
性率を最大限に発揮するためになされたものであり、炭
素繊維以外の補助シートや補助糸を使用して、炭素繊維
を一体的に保持して、目ずれの少ない補強繊維シートを
得ている。即ち、一般に織物は経糸と緯糸とを互いに交
錯させて作られたものであるので、目ずれは少ないが経
糸と緯糸の交錯点において構成繊維が大きく屈曲してお
り、そのため該織物に応力が加わるとその応力が上記屈
曲部に集中して、本来有している高強力、高弾性率を発
揮できないからである。
【0007】しかしながら上記の補強繊維シートの改良
にも拘らず、補強繊維のシート内における目ずれが少な
く、一方向または二方向にタフネスが高く、かつ補強繊
維間の空隙の大きな粗目の補強繊維シートが得られてい
ないのが現状である。上記補強繊維シートを使用して、
例えばコンクリートからなる柱状体を補強するには、ま
ず被補強体であるコンクリートに接着剤を塗布し、その
後補強繊維シートを押圧しながら捲付け、更に接着剤を
塗布し補強層を形成するが、この際補強繊維シートにお
いて、繊維群内及び繊維群間の繊維と繊維との間に接着
剤が充分浸透することが補強層としての役割を果たすた
めに重要である。そのためには、補強繊維シートにおい
て、構成する補強繊維間(即ち繊維群内及び繊維群間の
繊維と繊維との間)に接着剤が浸透できる空隙が必要で
ある。一般に補強繊維シートにおいて繊維間の空隙が大
きくなると、繊維間の目ずれが大きく、また繊維の配列
方向のタフネスが低下する問題がある。従って補強繊維
シートとして上記3点の要件を充分具備することにより
始めて、被補強体の補強層としての役割を発揮するので
ある。
【0008】又、補強繊維シートを構成する補強繊維の
特性としては、高強力、高弾性率のものが好適である。
かかる観点からすれば炭素繊維は、確かにその要件を満
足するが、該炭素繊維シートを用いて、例えばコンクリ
ートからなる柱状体を補強する際に、いくつかの問題が
指摘されている。その一つとして、炭素繊維は、低伸度
である故に伸びが少く、鋭角の部位の補強では、鈍角や
滑らかな形状にエジとりをする作業が必要である。
【0009】一方、アラミド繊維は、高強力、高弾性率
で、炭素繊維よりも高伸度である故に、上記のエジとり
の作業が不要であり、作業性向上の点で最近補強用とし
て採用され始めている。しかしながら、アラミド繊維の
耐候性は、他繊維に比べて劣ることが従来から指摘され
ており、アラミド繊維シートを用いて例えばコンクリー
トからなる柱状体を補強する際に、補強後の仕上げ層
(モルタル、塗装)に亀裂が発生した時、アラミド繊維
シートによる補強の耐久性が懸念されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の有する問題点を解消し、一般的な構造物のみ
ならず、高架の橋脚や床版、建物の柱、壁などを補強す
る方法において補強繊維シートとして、アラミド補強繊
維からなりシート内における目ずれが少なく、繊維の配
列方向(一方向又は二方向)におけるタフネスが高く、
かつ繊維間の空隙が大きく、接着剤の浸透性が良好であ
ると共に、施工時の取扱性や補強層の軽量性をも有する
アラミド補強繊維シートを用い耐久性に優れた構造物の
補強方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の目
的を達成するために、アラミド補強繊維からなりシート
内における目ずれ防止、繊維の配列方向における高タフ
ネス、大きな繊維間空隙の3要件を同時に満足するアラ
ミド補強繊維シートとして、特定の経編組織を採用する
と共に、特定の接着剤を含浸させることにより、始めて
上記課題が達成できることを究明した。
【0012】即ち本発明によれば、下記の構造物の補強
方法が提供される。
【0013】(1)下記の構成よりなるアラミド補強繊
維シート(a)を用いる構造物の補強方法であって、該
補強繊維シートを、構造部材の周方向及び/又は、長手
方向に、接着剤を介して被覆し、且つ該被覆繊維シート
の少くとも最外層の部分に、紫外線安定剤を含有する接
着剤を含浸させると共に、接着することを特徴とする構
造物の補強方法(a)アラミド補強繊維シート アラミド補強繊維が並列に配列された繊維群を一単位と
して、それが間隔をもって、畝状に配列された補強繊維
シートにおいて該繊維シートの少なくとも一表面には、
各畝状繊維群と交差する被覆補助繊維が、該繊維群の長
さ方向に配置され、かつ該被覆補助繊維は、隣り合う繊
維群の畝間で、からみ補助繊維により経編組織で結束さ
れているアラミド補強繊維シート。
【0014】(2)アラミド補強繊維シートを、構造部
材の周方向及び長手方向に接着剤を介して、1〜10回
捲回して被覆する上記1記載の構造物の補強方法。
【0015】(3)アラミド補強繊維シートを、構造部
材の長手方向に接着剤を介して、1〜10回捲回せずし
て被覆する上記1記載の構造物の補強方法。
【0016】(4)アラミド補強繊維の引張強度が20
g/de以上である上記1〜3のいずれかに記載の補強
繊維シートを用いた構造物の補強方法。
【0017】(5)アラミド補強繊維からなる繊維群の
繊度が1000〜50000デニールである上記1〜4
のいずれかに記載の補強繊維シートを用いた構造物の補
強方法。
【0018】(6)アラミド補強繊維の単糸繊度が0.
1〜2.0デニールである上記1〜5のいずれかに記載
の補強繊維シートを用いた構造物の補強方法。
【0019】(7)アラミド補強繊維がコポリパラフェ
ニレン―3,4′―オキシジフェニレンテレフタラミド
からなるアラミド繊維である上記1〜6のいずかに記載
の補強繊維シートを用いた構造物の補強方法。
【0020】
【発明の実施の形態】以下図面を参照しながら、本発明
を更に詳細に説明する。
【0021】図1は本発明の、アラミド補強繊維が一方
向に配列したアラミド補強繊維シートの拡大部分模式図
であり(A)はおもて面(B)はうら面である。図2は
本発明の、アラミド補強繊維が二方向に配列したアラミ
ド補強繊維シートの拡大部分模式図であり(A)はおも
て面(B)はうら面である。図1及び図2において、
1,2はアラミド補強繊維よりなる補強繊維群、6はか
らみ補助繊維、3,4は被覆補助繊維である。
【0022】図1(A)の一方向性アラミド補強繊維シ
ートにおいては、アラミド補強繊維が配列された繊維群
(1)を1単位として、それが間隔(5)をもって畝状
に配列されており(1,1′,1″…)、該繊維シート
の表面には、各畝状繊維群(1)と交差する被覆補助繊
維(3)が、該繊維群の長さ方向に配置され、かつ該被
覆補助繊維(3)は、隣り合う繊維群の畝間(5)でか
らみ補助繊維(6)により、経編組織で結束されてい
る。一方、図1(B)に示される、上記図1(A)のう
ら面においては、各畝状繊維群(1)の、うら面で交差
するもう一つの被覆補助繊維(4)が、隣り合う繊維群
の畝間(5)で、おもて面と共通するからみ補助繊維
(6)により、おもて面と共通する経編組織で結束され
ている。
【0023】即ち、図1に示されるアラミド補強繊維シ
ートにおいては補強繊維群は、被覆補助繊維(3)
(4)と、からみ補助繊維(6)とからなる袋網状経編
組織内に、あたかもたて挿入されているような組織にな
っており、補強繊維群はこれら袋網状経編組織により、
シート内における目ずれ防止が図られ、また隣り合う補
強繊維群の畝間(5)が存在することより、樹脂の含浸
性も良好で、かつ、繊維群(1,1′,1″…)が畝状
に配列されているので、配列方向における強力も極めて
高いのである。
【0024】次に図2(A)に示される二方向性アラミ
ド補強繊維シートのおもて面においては、アラミド補強
繊維よりなる補強繊維群(1,1′,1″…)、その表
面の被覆補助繊維(3)、繊維群の畝間(5)に位置す
るからみ補助繊維(6)及び補助繊維(3)と(6)に
おける経編組織は図1(A)と同様である。一方そのう
ら面においては、図1(B)における被覆補助繊維
(4)の役割を果たす繊維として、上記補強繊維群
(1,1′,1″…)を構成するアラミド補強繊維と同
種の補強繊維よりなる補強繊維群が畝状に緯糸として挿
入されており(2,2′,2″,2′″,2″″…)、
その緯糸挿入された繊維群は、おもて面と共通するから
み補助繊維(6)により、おもて面と共通する経編組織
で結束されている。
【0025】即ち、図2に示されるアラミド補強繊維シ
ートにおいては、被覆補助繊維(3)とからみ補強繊維
(6)とからなる経編組織に、補強繊維群があたかもた
て(1,1′,1″…)及びよこ(2,2′,2″,
2′″,2″″…)挿入されているような組織になって
いて、2個の繊維群(1…,2…)が互いに対向して二
方向性シート面を形成している。
【0026】それ故、二方向の繊維群よりなるシートは
シート内においても、繊維群の目ずれが防止され、また
繊維群の空隙があって、樹脂の含浸性が良好であり更に
二方向においてアラミド補強繊維の強力が充分に発揮さ
れるのである。
【0027】本発明において使用するアラミド補強繊維
シートは、上述した如き、特定の経編組織を必須要件と
しているが、更にアラミド補強繊維、補助繊維、経編組
織及び繊維シートとして、次の構成要件が好ましく適宜
選定される。
【0028】アラミド補強繊維が並列に配列された繊維
群において、アラミド補強繊維の引張強度は、20g/
de以上のものがアラミド補強繊維シートの強力の点で
好ましく、またその単糸繊度は0.1〜2.0デニール
のものが補強繊維シートへの樹脂含浸性の点で好まし
い。アラミド補強繊維のなかでもコポリパラフェニレン
―3,4′―オキシジフェニレンテレフタラミド(帝人
株式会社製“テクノーラ”(登録商標))が強力のみな
らず伸度も大きいので、特に好ましい。また一単位の繊
維群を構成する繊度は1000〜50000デニールが
強力の面で好ましく、更に該繊維群の繊維シートの巾方
向の畝の本数、即ち経密度は3〜18本/インチである
と、強力及び樹脂の含浸性の面から好ましい。
【0029】更にアラミド補強繊維の目ずれ防止を図る
ために使用される経編組織を構成する補助繊維(被覆補
助繊維及びからみ補助繊維とも)の繊度は50〜100
0デニールで、引張強度は3.0g/de以上であると
製編性が良好で、シート内におけるアラミド補強繊維の
目ずれ防止効果のみならず施工時の補助繊維の破断防止
の点で好ましい。
【0030】この要件を満足すれば、天然繊維、半合成
繊維、合成繊維のなかから適宜選択可能であるが、ポリ
ビニルアルコール系繊維及びポリエステル系繊維が特に
好ましい。
【0031】また経編組織における緯密度(即ち補強繊
維群の長さ方向に配置される被覆補助繊維のインチ当り
のループ数)は3〜25コースであると、アラミド補強
繊維の目ずれ防止と樹脂の含浸性の点から好ましい。
【0032】更に該繊維シートは3バー以上で構成され
ていて、その目付は100〜2000g/m2 であると
強力、取扱性、軽量性の点で好ましい。
【0033】因みに図1のアラミド繊維シートは4バー
構成の経編機で製造されたものであり、図2のアラミド
繊維シートは3バー構成の経編機に緯糸挿入をして製造
されたものである。またアラミド繊維シートは、その厚
さ方向に1層以上積層されたものでもよく、例えば図2
に図1が組み込まれた組織、即ちアラミド補強繊維は、
経方向・緯方向・経方向と3層のシート面を構成し、そ
の際被覆補助繊維は第1層と第3層の表面に配置され、
かつからみ補助繊維により、該第1層と第3層の被覆補
助繊維は経編組織で結束され、緯方向のアラミド補強繊
維はサンドイッチ状の中身になっている。この際、経編
機の構成は5バーで、それに緯糸が挿入されている。
【0034】本発明に使用するアラミド補強繊維シート
は、一般的なラッシェル経編の改良により容易に製造さ
れる。被覆補助繊維とからみ補助繊維との経編組織の形
成は、例えば「新しい繊維の知識」(鎌倉書房発行、1
994年改訂第3版、P104〜P107)に準じて行
われる。例えば図1のアラミド補強繊維シートは、経編
機へのクリールとして、上からからみ補助繊維(6)被
覆補助繊維(3)、アラミド補強繊維(1)及び被覆補
助繊維(4)を編成し、ラッシェル経編機に供給するこ
とにより容易に製造される。
【0035】本発明においては、上記アラミド補強繊維
シートを、被補強構造部材の周方向及び/又は長手方向
に、接着剤を介して、被覆しかつ該被覆繊維シートの少
くとも最外層の部分に、紫外線安定剤を含有する接着剤
を含浸させると共に、接着することにより、一般的な構
造物のみならず、高架の橋脚や床版、建物の柱、壁など
に耐久性のある補強を行うのである。
【0036】具体的に、アラミド補強繊維シートを用い
て被補強構造体を補強する方法は以下の通りである。
【0037】たとえばコンクリート柱状体の場合、その
被補強構造体の表面を清浄するとともに、剥がれ易い表
面層の除去を行う。そして、接着剤の接着性を高めるた
めにプライマーを塗布する。この上に、ハケ、ローラ、
コテ等を用いて接着剤の塗布を行う。接着剤は、エポキ
シ系、ウレタン系、エステル系など任意に選択できる。
接着剤を塗布した後、硬化する前にアラミド補強繊維シ
ートを貼着する。
【0038】この際補強シートは、水平方向に引っ張り
ながら被補強構造体の外周面に巻き付け、その上からロ
ーラー等を用いて、押さえることによって全面を接着さ
せる。本発明に用いるアラミド補強繊維シートは、構成
するアラミド補強繊維が補助繊維による経編組織で目ず
れが防止されているので、張り付ける際に水平方向へ多
少の張力をかけても大きく伸びることなく、取扱性が良
好であると共に、均一に貼り付けることができる。又ア
ラミド補強繊維群間に隙間が生じているので、ローラー
で押さえたときに接着剤が繊維間から浸出するので、繊
維補強シートが接着剤層と完全になじんでいる。
【0039】このようにして柱状体の上端から下端まで
の全外周面へ補強繊維シートの接着が終了すると、その
上に接着剤を塗布して、第2層目の補強繊維シートを貼
りつける。これを繰り返して最大10層の補強繊維シー
トを接着する。
【0040】補強繊維シートが10層を越えて貼着して
も、その補強効果は余り変わらない。本発明の補強方法
で重要なことは、これら被覆補強繊維シートの少くとも
最外層の部分に紫外線安定剤を含有する接着剤を含浸さ
せると共に、接着させることである。ここで紫外線安定
剤とは、アラミド繊維シートを構成する、アラミド繊維
が、紫外線(380nm波長)の吸収により劣化するの
を保護するために添加される剤のことをいい、たとえ
ば、カーボン、二酸化チタン等一般的な紫外線吸収剤で
ある。接着剤に添加する紫外線安定剤の割合は、重量比
率で、0.75〜2.0%が好ましい。更にこの紫外線
安定剤を含有する接着剤層は、補強繊維シート上に20
0〜700ミクロンの厚さに形成させることが好まし
い。重量比率が0.75%未満、又は厚さが200ミク
ロン未満では、耐候性の効果が少く、重量比率が2.0
%を越える場合又は厚さが700ミクロンを越える場合
は、その効果は余り変わらない。
【0041】上述の如く、被補強構造体にアラミド補強
繊維シートを貼着した後、このシートの上から樹脂モル
タルを塗り付け、必要に応じて塗装を行い表面保護層を
形成する。この際最外層シートと樹脂モルタルの間に、
モルタル層結合用のシート(表面にループを有する織編
物又は不織布)を介することが好ましい。即ち最外層シ
ートに接着剤を塗布し該モルタル層結合用シートを貼り
付けその後樹脂モルタルを塗付すると、樹脂モルタル
は、モルタル層結合用シートを取り込んで強固に一体化
されこの結合用シートとの拘束力によって樹脂モルタル
のひび割れが防止される。
【0042】上記に詳述した構造物の補強方法は、被補
強構造体が、たとえばコンクリート柱状体のような、上
端から下端まで周方向及び長手方向に全面に被覆し、補
強する方法である。この場合、勿論局所的な周方向のみ
の補強であってもよく、又床版や壁などのような平板状
のものに、補強繊維シートをその形状に応じて平面状に
(即ち捲回せず)貼着してよいことはいうまでもない。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本願発明に係る構
造物の補強方法によれば、補強繊維シートがアラミド繊
維よりなり、該シートの目ずれがなく軽量で取扱性が良
好で、且つ樹脂の含浸性が優れており、補強強力も高
く、又、表面保護層(モルタル層)に亀裂が発生しても
強力劣化が少く補強強力の耐久性に優れているので、一
般的な構造物のみならば高架の橋脚や床版、建物の柱・
壁などの補強用として、極めて有用であり、他の素材に
はみられない極めて工業的価値の高いものである。
【0044】
【実施例】以下実施例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるもので
はない。
【0045】なお、実施例中のシート特性の評価は、以
下の基準に基づいて行った。
【0046】 ・製編性 100m当たりの停台回数で評価した。
【0047】 5回未満 ◎ 5〜10回 ○ 10〜30回 △ 30回以上 × ・シート品位 25m2 当たりの欠点(目ずれ、毛羽、
糸切れ)の個数で評価した。
【0048】 10ケ未満 ◎ 10〜20ケ ○ 20〜40ケ △ 40ケ以上 × ・樹脂含浸性 ヘンケル白水社製 Derfit E5
J308(商品名)を用いエポキシ樹脂:硬化剤=2:
1の割合とし、コンクリートとの付着強度が30kgf
/cm2 (JIS A6916に準拠)になる付着量で
評価した。
【0049】 ・耐候性 ヘンケル白水社製 Derfit E5J3
08(商品名)を用いエポキシ樹脂:硬化剤=2:1の
割合とし、これに紫外線安定剤(二酸化チタンとカーボ
ンとの重量比率は100:3)を添加した接着剤をアラ
ミド繊維補強シートに塗布し、硬化後のシートにつき波
長380nmでの紫外線遮蔽率で評価した。
【0050】[実施例1〜10、比較例1]補強繊維と
して、コポリパラフェニレン―3,4′―オキシジフェ
ニレンテレフタラミド繊維(帝人株式会社製“テクノー
ラ”(登録商標))のうち単糸デニールが1.5デニー
ル、強度が28g/deのものを用い、表1記載の補強
繊維群の繊度とした。また被覆補助繊維及びからみ補助
繊維として、ポリエチレンテレフタレート繊維(帝人株
式会社製“テトロン”(登録商標))のうち繊度200
de、強度5.0g/deのものを用いた。上記からみ
補助繊維、被覆補助繊維、補強繊維及び被覆補助繊維
を、上からこの順序でクリール編成しラッシェル経編機
(4バー構成)に供給し、この際補強繊維群の経密度及
び目付を表1記載の如く変更して補強繊維シートを作成
した。得られた繊維シートは図1に示す組織を構成し、
補強繊維は一方向に1層のみに配列していた。繊維シー
トの製編性、目ずれなどのシート品位及びエポキシ樹脂
の含浸性及び含浸シートの耐候性の評価結果を表1に示
した。
【0051】
【表1】
【0052】[実施例11、比較例2]実施例3及び比
較例1のシート特性を有するアラミド繊維補強シートを
用いて、1辺が90cmの正方形断面を有する鉄筋コン
クリート部材を、長さ3mの上端から下端までの外周面
全域に亘って3層捲回し、接着させたが表面保護層(樹
脂モルタル)を形成せず、1年間戸外に放置した。実施
例3の仕様に基づくコンクリート部材(実施例11)は
外観変化が殆んどなかったが、比較例1の仕様に基づく
コンクリート部材(比較例2)は、樹脂層が変色し、若
干脆化していた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、補強繊維が一方向に配列した繊維補
強シートの拡大部分模式図であり、(A)はおもて面、
(B)はうら面である。
【図2】本発明の、補強繊維が二方向に配列した繊維補
強シートの拡大部分模式図であり、(A)はおもて面、
(B)はうら面である。
【符号の説明】
1,2 補強繊維 3,4 被覆補助繊維 5 畝間隔 6 からみ補助繊維

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の構成よりなるアラミド補強繊維シ
    ート(a)を用いる構造物の補強方法であって、該補強
    繊維シートを、構造部材の周方向及び/又は、長手方向
    に、接着剤を介して被覆し、且つ該被覆繊維シートの少
    くとも最外層の部分に、紫外線安定剤を含有する接着剤
    を含浸させると共に、接着することを特徴とする構造物
    の補強方法(a)アラミド補強繊維シート アラミド補強繊維が並列に配列された繊維群を一単位と
    して、それが間隔をもって、畝状に配列された補強繊維
    シートにおいて該繊維シートの少なくとも一表面には、
    各畝状繊維群と交差する被覆補助繊維が、該繊維群の長
    さ方向に配置され、かつ該被覆補助繊維は、隣り合う繊
    維群の畝間で、からみ補助繊維により経編組織で結束さ
    れているアラミド補強繊維シート
  2. 【請求項2】 アラミド補強繊維シートを、構造部材の
    周方向及び長手方向に接着剤を介して、1〜10回捲回
    して被覆する請求項1記載の構造物の補強方法。
  3. 【請求項3】 アラミド補強繊維シートを、構造部材の
    長手方向に接着剤を介して、1〜10回捲回せずして被
    覆する請求項1記載の構造物の補強方法。
  4. 【請求項4】 アラミド補強繊維の引張強度が20g/
    de以上である請求項1〜3のいずれかに記載の補強繊
    維シートを用いた構造物の補強方法。
  5. 【請求項5】 アラミド補強繊維からなる繊維群の繊度
    が1000〜50000デニールである請求項1〜4の
    いずれかに記載の補強繊維シートを用いた構造物の補強
    方法。
  6. 【請求項6】 アラミド補強繊維の単糸繊度が0.1〜
    2.0デニールである請求項1〜5のいずれかに記載の
    補強繊維シートを用いた構造物の補強方法。
  7. 【請求項7】 アラミド補強繊維がコポリパラフェニレ
    ン―3,4′―オキシジフェニレンテレフタラミドから
    なるアラミド繊維である請求項1〜6のいずれかに記載
    の補強繊維シートを用いた構造物の補強方法。
JP25290796A 1996-07-16 1996-09-25 構造物の補強方法 Pending JPH10102364A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25290796A JPH10102364A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 構造物の補強方法
EP97929516A EP0879310A1 (en) 1996-07-16 1997-07-03 Fibrous sheet for structure reinforcement and structure reinforced with same
CA 2229343 CA2229343A1 (en) 1996-07-16 1997-07-03 Fibrous sheet for structure reinforcement and structure reinforced with same
KR1019980701946A KR19990044690A (ko) 1996-07-16 1997-07-03 구조물 강화용 섬유상 시트 및 이를 사용하여 강화시킨 구조물
US09/029,498 US6004888A (en) 1996-07-16 1997-07-03 Fibrous sheet for structure reinforcement and structure reinforced with same
PCT/JP1997/002314 WO1998002606A1 (en) 1996-07-16 1997-07-03 Fibrous sheet for structure reinforcement and structure reinforced with same
ID972452A ID17650A (id) 1996-07-16 1997-07-15 Lembaran berserat untuk penguatan struktur serta struktur yang diperkuat dengan lembaran tersebut
MXPA/A/1998/001913A MXPA98001913A (en) 1996-07-16 1998-03-11 Fibrous leaf for reinforcement of structure and reinforced structure with the mi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25290796A JPH10102364A (ja) 1996-09-25 1996-09-25 構造物の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10102364A true JPH10102364A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17243834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25290796A Pending JPH10102364A (ja) 1996-07-16 1996-09-25 構造物の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10102364A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357002A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toray Ind Inc コンクリート補修・補強用シート材とそれを用いたコンクリート構造物
JP2006028762A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yoshiyuki Ogushi 耐震補強工法及び耐震補強構造
JP2007239421A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujita Corp 既設構造物の補強工法
JP2014511951A (ja) * 2011-03-16 2014-05-19 エムデーベー・トゥキシノヴ・エスアー 無機マトリックスを有する要素の補強フレーム
JP6064070B1 (ja) * 2016-06-17 2017-01-18 前田工繊株式会社 コンクリート構造物の補強方法及びその補強構造
JP2018091483A (ja) * 2016-11-28 2018-06-14 三ツ星ベルト株式会社 有端なvベルト、及び、その製造方法
KR101868279B1 (ko) * 2017-05-12 2018-06-15 채상지 차광 효율이 향상된 차광망 제조방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357002A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toray Ind Inc コンクリート補修・補強用シート材とそれを用いたコンクリート構造物
JP2006028762A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Yoshiyuki Ogushi 耐震補強工法及び耐震補強構造
JP4704704B2 (ja) * 2004-07-12 2011-06-22 前田工繊株式会社 耐震補強工法
JP2007239421A (ja) * 2006-03-13 2007-09-20 Fujita Corp 既設構造物の補強工法
JP2014511951A (ja) * 2011-03-16 2014-05-19 エムデーベー・トゥキシノヴ・エスアー 無機マトリックスを有する要素の補強フレーム
JP6064070B1 (ja) * 2016-06-17 2017-01-18 前田工繊株式会社 コンクリート構造物の補強方法及びその補強構造
JP2018091483A (ja) * 2016-11-28 2018-06-14 三ツ星ベルト株式会社 有端なvベルト、及び、その製造方法
KR101868279B1 (ko) * 2017-05-12 2018-06-15 채상지 차광 효율이 향상된 차광망 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6004888A (en) Fibrous sheet for structure reinforcement and structure reinforced with same
JPH08500155A (ja) 織物強化コンクリートコラム
JP4262461B2 (ja) 補強用不織基布および補強方法
KR101851183B1 (ko) 경사 방향의 인장력이 보강된 현장 수화 콘크리트 매트
JPH1037051A (ja) 補強繊維シート
JP5722714B2 (ja) コンクリート剥落防止シート及びこれを用いたコンクリート剥落防止工法
JP6349779B2 (ja) 耐震補強用繊維シート
JPH10102364A (ja) 構造物の補強方法
JP6012951B2 (ja) 構造物の補強繊維シートの末端被覆工法
JP2000080541A (ja) ループパイルを有するラッシェル編地
JP6064070B1 (ja) コンクリート構造物の補強方法及びその補強構造
JP4667069B2 (ja) 炭素繊維シート
JP3651336B2 (ja) 補強用繊維シート
JP3094851B2 (ja) 土木・建築用補強部材
JP5132326B2 (ja) コンクリート補修・補強用炭素繊維テープ材
JP4236478B2 (ja) 強化繊維シート
JPH1134199A (ja) 補強材料
JPH11138671A (ja) 強化繊維基材
JP3748435B2 (ja) 溶着補強用繊維シート
JP2009228160A (ja) 補修補強用からみ織物および複合材料
JP2008013886A (ja) 補強用繊維織物
KR100264137B1 (ko) 보강용 강화섬유 시이트
JP2003227060A (ja) 補強用繊維シート
JP2639502B2 (ja) 網状管状体よりなるマトリックス補強用構造体
JP2851680B2 (ja) 構築物の補強方法