JPH10101961A - 微粒子二酸化チタンを含む色素材料 - Google Patents

微粒子二酸化チタンを含む色素材料

Info

Publication number
JPH10101961A
JPH10101961A JP9219525A JP21952597A JPH10101961A JP H10101961 A JPH10101961 A JP H10101961A JP 9219525 A JP9219525 A JP 9219525A JP 21952597 A JP21952597 A JP 21952597A JP H10101961 A JPH10101961 A JP H10101961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hindered amine
polymer
titanium dioxide
stabilizer
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9219525A
Other languages
English (en)
Inventor
Steven Hugh Ashdown
ヒュー アシュダウン スチーブン
Robert Mcintyre
マッキンタイヤ ロバート
Neil Martin Richmond
マーチン リッチモンド ネイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tioxide Group Services Ltd
Original Assignee
Tioxide Group Services Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tioxide Group Services Ltd filed Critical Tioxide Group Services Ltd
Publication of JPH10101961A publication Critical patent/JPH10101961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3676Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/08Treatment with low-molecular-weight non-polymer organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/12Treatment with organosilicon compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/80Compositional purity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 二酸化チタンは高分子組成物の光接触分解を
開始させる。本発明の目的は、高分子組成物と混合可能
であって、かつ高分子組成物の分解を起こし難い二酸化
チタン顔料を提供することである。 【解決手段】 微粒子二酸化チタンを高分子ヒンダード
アミン安定剤で処理し、前記安定剤は実質的に酸性基を
もたない主鎖と安定化基を有するポリマーからなり、前
記安定化基はヒンダードアミンであり、且つポリマーの
少なくとも35重量%を構成する、微粒子二酸化チタン
を含む色素材料の提供により、前記の課題を解決した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、色素二酸化チタ
ン、特に安定剤処理した二酸化チタンに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】二酸化チタンは優れた白色顔料として周
知である。また、二酸化チタンが、二酸化チタンを含有
する高分子組成物の光接触分解を開始させることもよく
知られている。この分解過程の作用を減少するための多
くの工夫が試みられてきたが、依然として、分解を起こ
し難い二酸化チタン顔料に対する要望がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、高分
子組成物に混入でき、且つ高分子組成物の分解に対し影
響力の小さい二酸化チタン顔料を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の色素材料は、微
粒子二酸化チタンを含み、前記微粒子を高分子ヒンダー
ドアミン安定剤で処理し、前記安定剤が実質的に酸性基
をもたない主鎖と安定化基とを有するポリマーから成
り、前記安定化基がヒンダードアミンであり且つポリマ
ーの少なくとも35重量%を構成していることを特徴と
するものである。
【0005】
【発明の実施の態様】本発明の二酸化チタン微粒子は、
前記のヒンダードアミン安定剤で処理されている。通
常、ヒンダードアミン安定剤は顔料微粒子の表面にコー
ティングとして存在するものと信じられている。しかし
ながら、ここで述べるコーティングの主旨は、微粒子が
ヒンダードアミン安定剤で完全にまたは密着してコーテ
ィングされていることを、必ずしも意味していない。
【0006】本発明の製品構成に使用する二酸化チタン
は、顔料として有用な二酸化チタンであれば如何なる種
類でもよい。二酸化チタンは、例えば「硫酸法」または
「塩素法」により作成され、そして普通にはアナタース
またはルチル結晶形態をとっている。好適にはルチル二
酸化チタンが使用される。
【0007】ヒンダードアミン安定剤による処理は、特
に未処理の二酸化チタンに関して効果的であり、しか
も、安定剤による処理前に、二酸化チタンの微粒子を無
機化合物で処理する場合に、ヒンダードアミン安定剤処
理は特に効果が上がる。通常、二酸化チタンを、シリコ
ン、チタニウム、アルミニウム、ジルコニウム、カルシ
ウム、亜鉛、セリウム、ボロン、マグネシウムのような
元素の酸化物または水酸化物、或いは燐酸塩でコーティ
ングする。二酸化チタン顔料業界で使用の在来手法によ
り、二酸化チタンを前記無機化合物で処理する。
【0008】この無機コーティングが存在する場合、存
在量は好ましくはTiO2 に対し、酸化物として又はP
2 5 として計算した1〜10重量%である。好適に
は、その量はTiO2 に対し2〜8重量%である。
【0009】ヒンダードアミン安定剤は、ヒンダードア
ミン光安定剤またはHALSとしばしば呼ばれる周知の
化合物である。この化合物は、隣接基により立体障害を
受ける窒素化合物が特徴である。通常、ピペリジン、ピ
ロリジンまたはモルフォリン誘導体がヒンダードアミン
安定剤として使用される。安定化に有効な、これら分子
の一部は、次式で表される
【式1】 (式中、Rはアルキル基を表し、R’は水素、アルキル
基、またはアルコキシ基を表す)。上記の各式におい
て、4個のR基は必ずしも同一である必要はない。
【0010】本発明に関する二酸化チタンは、ヒンダー
ドアミン基を含有する高分子ヒンダードアミン安定剤で
処理される。上記の(I)、(II)と(III)のような基
を含有し、該基が(a)の記号をつけた結合位置により
ポリマー鎖に結合したポリマーが、本発明での使用に適
している。これら安定剤の好適な実施態様は、基Rがメ
チルまたはエチル基のような短鎖アルキルのポリマーで
ある。テトラメチル誘導体(即ち、全上記式中の4個の
R基のそれぞれがメチル基を表す)が特に好適である。
好適には、Rは水素またはメチルである。特に好ましい
高分子ヒンダードアミン安定剤はテトラメチルピペラジ
ノ基を含有する。
【0011】高分子ヒンダードアミン安定剤の主鎖形成
に使用するポリマーは、多くのポリマー種類から選択で
きる。例えば、ポリマーのバックボーンは、エチレン、
プロピレンまたはスチレンのような炭化水素モノマー、
或いはアクリル酸またはメタクリル酸エステルのような
エチレン性不飽和モノマーから誘導され、或いはこれら
モノマーのコポリマーであってもよい。
【0012】また、バックボーンポリマーまたはコポリ
マーは、ポリエーテル(例えばポリオキシエチレンポリ
マー)、或いはポリウレタン、ポリエステル、ポリウレ
ア、ポリアミンまたはポリアミドでもよい。窒素を含有
する基を含むポリマーバックボーンが、特に適してお
り、そしてアミン、アミドまたはウレアの反復単位をベ
ースにしたポリマーも特に適している。特に有用な他の
ポリマーバックボーンは反復単位の要素として対称トリ
アジン構成要素を含有したものである。
【0013】ポリマー主鎖は実質的に酸基を含まない。
若し何らかの酸基が存在する場合、酸価は通常10mg
KOH/g以下であり、好ましくは5mgKOH/g以
下である。
【0014】ヒンダードアミン安定化基は、従来の手段
でポリマー主鎖に結合できる。しかし、特に効果のある
高分子ヒンダードアミン安定剤は、主鎖にペンダントし
たヒンダードアミン化基を含有する。例えば、ポリマー
は、上記の(I)、(II)と(III)に示す基であって、
(a)の記号を付した結合位置で結合した、ペンダント
基を含有する。結合部の詳細な性質は重要ではなく、本
発明の一実施態様は、2,2,6,6−テトラメチル−
4−アクリロイルピペリジン、または2,2,6,6−
テトラメチル−4−メタクリロイルピペリジン、或いは
前記ピペリジンのいずれか1つの誘導体、と1またはそ
れ以上のエチレン性不飽和モノマーとの共重合により作
成した高分子ヒンダードアミン安定剤を使用する。
【0015】好適な他の高分子安定剤では、ヒンダード
アミン基は、例えばポリマーバックボーン中の窒素原子
に直接結合されるか、または同様な構造の分枝によりポ
リマーバックボーンに結合される。例えば、ポリマーバ
ックボーンがアミノ及び/又はトリアジン基を含む場
合、ヒンダードアミン基は、アミノ及び/又はトリアジ
ン基を含む側鎖により主鎖に結合される。
【0016】ヒンダードアミン安定剤基は、重合体の少
なくとも35重量%を構成する。好適には、これらの基
は少なくとも40重量%である。高分子ヒンダードアミ
ン安定剤は、例えば、2,2,6,6−テトラメチル−
4−アクリロイルピペリジンのような不飽和ヒンダード
アミン安定剤のホモポリマーを作成することにより、1
00%ヒンダードアミン安定剤基を構成できる。しかし
ながら、通常は、ヒンダードアミン安定剤基からなるポ
リマーの比率は75重量%以下である。
【0017】高分子ヒンダードアミン安定剤の分子量は
1000〜10000の範囲が好ましく、2000〜6
000の分子量がより好ましい。一般に、本発明の色素
材料は、TiO2 に対し1.0重量%までの高分子ヒン
ダードアミン安定剤で処理され、そして好ましくは、T
iO2 に対し0.02〜0.25重量%で処理される。
【0018】本発明の一実施態様においては、二酸化チ
タンを高分子ヒンダードアミン安定剤と有機化合物で処
理している。好適には、ヒンダードアミン安定剤による
処理後または処理と同時に有機材料で処理する。二酸化
チタン処理に有用な有機化合物は、従来から二酸化チタ
ン顔料の処理に使われている、多価アルコール、アルカ
ノールアミン、脂肪酸、ポリシロキサンとグリコールエ
ーテルのような化合物を含んでいる。有用なアルカノー
ルアミンはモノイソプロパノールアミン、アミノメチル
プロパノールとトリエタノールアミンを含み、有用な脂
肪酸はイソステアリン酸、ステアリン酸とラウリン酸を
含んでいる。
【0019】多価アルコールとヒンダードアミン安定剤
による二酸化チタン処理は、ヒンダードアミンの安定化
効果を高めることが判り、特に有効な多価アルコールは
トリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ネオ
ペンチルグリコールとペンタエリスリトールなどであ
る。
【0020】ヒンダードアミン以外の有機化合物が存在
する時、有機化合物は通常TiO2に対し0.05〜
1.0重量%の量で存在する。好適には、その量はTi
2 に対し0.2〜0.6重量%である。ヒンダードア
ミン安定剤による二酸化チタン処理は、二酸化チタンの
微粒子上に安定剤を適切に均一分布させるような従来手
法を用い、行うことができる。
【0021】通常、二酸化チタン顔料は仕上げ工程の1
つとしてミーリング工程を行う。このミーリングは微粉
化とも呼ばれる。二酸化チタンが微粉化器に給送された
時に、ヒンダードアミン安定剤を二酸化チタンに添加す
る。微粉化工程の間に、二酸化チタンの微粒子が安定剤
で処理される。安定剤をメタノールまたはエタノールの
ような溶液として微粉化器供給部に添加する。高分子安
定剤が固体の時には、この方法が便利である。しかしな
がら、高分子安定剤が液体であるか、または微粉化工程
で通常到達する温度で容易に融解する場合には、特に希
釈しないで高分子安定剤を添加してもよい。
【0022】また、ミキサーやタンブラーを用いて独立
した工程で二酸化チタンを処理可能であり、ヒンダード
アミン安定剤を溶剤溶液または水分散体の形で二酸化チ
タンに加え、この間混合物の攪拌を続ける。次に、処理
二酸化チタンを乾燥し使用溶剤または水を除去する。
【0023】代替の処理方法では、二酸化チタン顔料の
製造工程で通常作成する二酸化チタンの水性スラリーを
利用する。例えば、水性スラリーを使用する工程で顔料
を無機酸化物でコーティングする。無機酸化物でコーテ
ィング後、ヒンダードアミン安定剤の水性分散液または
溶液を攪拌しながら顔料分散液に添加する。続いて、顔
料業界周知の技術を用いて、処理顔料を分離、乾燥し、
そして必要に応じて、微粉化する。
【0024】本発明の色素材料は、ペイントや他のコー
ティング、インキ、およびフィルム、繊維とマスターバ
ッチ組成物を含む成形製品に用いる着色プラスティック
組成物のような多くの有機システムに使用可能である。
【0025】ヒンダードアミンの安定化効果は、二酸化
チタンとヒンダードアミン安定剤を個別に組成物に添加
した時に認められる効果に比べ優れている。このこと
は、安定剤が、二酸化チタン微粒子の表面に配置され、
且つポリマーのUV照射及び/又は熱に対する暴露が原
因で分解が開始される位置であると信じられている顔料
−ポリマーの界面で作用すると言う事実に依存するもの
と考える。
【0026】高分子ヒンダードアミン安定剤は、顔料微
粒子表面と反応、または顔料微粒子表面に固定する基を
必ずしも含有する必要はないが、この安定剤は顔料と強
力に結合していることが判った。例えば、処理顔料をメ
タノールのような溶剤と数時間ミーリングし、溶剤に溶
出したヒンダードアミン安定剤の量を計測することによ
り、この結合状態を説明できる。4時間後に、安定剤の
10重量%以下が通常溶解し、これは強力な結合を示唆
している。
【0027】ヒンダードアミン安定剤の活性は、電子ス
ピン共鳴(ESR)スペクトルを観察することにより説
明可能であり、UV光線への暴露によるヒンダードアミ
ン安定剤の酸化で発生するニトロキシル基により前記E
SRスペクトルが生成する。本発明の製品のESRスペ
クトルは、製品が活性な安定剤であることを示唆してい
る。驚くべきことに、二酸化チタンを、高分子ヒンダー
ドアミン安定剤および多価アルコールのような有機化合
物と共に処理するとき、ESR信号が著しく増加して高
められた活性を示唆している。
【0028】本発明を以下の実施例により説明する。
【実施例】
実施例1 ルチル型二酸化チタンを硫酸法により製造し、TiO2
に対し3重量%の水準でジルコニア/アルミナ混合コー
ティング処理を行った。顔料を水洗して過剰の溶解塩を
除き、次いで乾燥した。
【0029】この乾燥機排出の試料を、2:1の蒸気:
顔料比率でスチーム微粉化器に供給した。高分子HAL
S(ユバソーブHA88、3Vシグマ)の30重量%溶
液を、顔料上のHALS濃度が0.22重量%(炭素分
析により測定)になる効果的な割合で、顔料の入った微
粉化器に送った。排出物を集め、その1/2を、2:1
の蒸気:顔料比率で、他の添加物を加えずに、再度微粉
化器に通して、最終顔料Aを生成した。残部を、顔料に
対して0.37重量%の3価アルコールであるトリメチ
ロールプロパン(60重量%の水溶液から)を添加し
て、2:1の蒸気:顔料比率で微粉化器に通して、最終
顔料Bを与えた。さらなる乾燥機排出の試料を、各回毎
2:1の蒸気:顔料比率でスチーム微粉化器に2回通し
を行い、対照標準顔料Cを製造した。1回目の微粉化器
通しの前に、顔料に対し0.68重量%のトリメチロー
ルプロパンを添加した。
【0030】2種のHALS−処理顔料と対照標準顔料
から、長油自然乾燥アルキッドペイントを製造した。2
0gの20%アルキッド樹脂(ソブラールP470)ホ
ワイトスピリット溶液を46gの二酸化チタンと混合
し、混合物を16時間ボールミーリングした。77gの
70%ソブラールP470ホワイトスピリット溶液、4
gのホワイトスピリット、5.04gのコバルトドライ
ヤー(D218)と0.55gのメチルエチルケトンを
加え、混合物を30分間回転して混合した。最後の30
分間の混合時に添加した顔料Cと0.2%のHA88を
含む対照標準ペイントを作成した。ペイントをアルミニ
ウム板に適用し、24時間乾燥した。ペイントの不透明
度(対照比)と色測定の結果、HALS−処理顔料が対
照標準と同様な性能であることを示している(表1)。
【0031】
【表1】
【0032】前記アルミニウム板を1000W水銀灯を
備えたマイクロスケール中に暴露した。10週間にわた
り板の分析を実施したが、ヨードメトリー法によりヒド
ロ過酸化物濃度を(表2)、フォーリヤー・トランスフ
ォーム赤外線分光器(FTIR)によりカルボニル基濃
度を(表3)分析した。
【0033】
【表2】
【0034】
【表3】
【0035】また、2種のHALS−処理顔料と対照標
準顔料から、アクリル高光沢エマルジョンを製造し、不
透明度(コントラスト比)と色測定の結果を下の表4に
示した。
【0036】
【表4】
【0037】高分子HALSは実質的にアミンとして存
在するが、極く一部がニトロキシル基に変換することが
判明している。この安定な基の存在は電子スピン共鳴
(ESR)分光分析で容易に発見できる。既知量の試料
に対するピーク強度比較により、基の濃度測定が可能で
ある。顔料A、BとCをESRで分析し、結果を下の表
5に示した。結果は、多価アルコールの存在がニトロキ
シル基の濃度を増すと言う予期しない結果を示した。
【0038】
【表5】
【0039】顔料を溶剤洗浄し抽出可能なHALSポリ
マーの水準を測定した。50gの顔料を100gの工業
用エタノールに分散した。スラリーをガラスビーズ入り
のガラスジャー中で回転させた。4時間15分後にスラ
リー試料を取り出し、遠心分離にかけ、溶剤から顔料を
分離した。乾燥顔料沈殿物と上澄み溶剤のESR分析を
行い、ニトロキシル基の相対割合を測定した。表6の結
果は、顔料に対する窒素酸化物の初期水準の10重量%
以下が4時間後に除かれたことを示し、そしてHALS
ポリマーが実質的に顔料表面に結合していることを示唆
している。
【0040】
【表6】
【0041】顔料A、BとCを用い、以下のようにして
アクリルペイントを製造した。25gの20%アクリル
樹脂(デノクリルH260)キシレン溶液を66gの二
酸化チタンと混合し、16時間ボールミーリングした。
その後、15gの60%デノクリルH260溶液を加
え、混合物を30分間回転混合し、続いて、さらに5
3.7gの60%デノクリルH260キシレン溶液と3
0.5gの65%メラミンフォルムアルデヒド樹脂(デ
ノミンMB13)キシレン/ブタノール(4:1)溶液
を加え、30分間回転して混合した。
【0042】顔料BとCを含有するペイントをガラス板
に適用し、150℃で30分間、炉で焼付け硬化させ
た。分光光度計で色を測定し、さらに150℃で加熱の
後再度測定した。その結果(表7)は、高分子HALS
とTMPをコーティングした顔料は、TMP単独コーテ
ィングした顔料の黄変より低水準の黄変を示すことを示
唆している。
【0043】
【表7】
【0044】顔料Cを含有する対照標準ペイントを作成
し、最後の30分間の混合工程で、0.2%HA88を
加えた。ペイントをアルミニウム板にスプレーし150
℃で30分間エアーオーブン中で焼付けた。アリゾナの
EMMAQUA−NTW(DSET実験室)試験条件下
にアクリルペイント板を暴露し、規則的間隔で60°光
沢を測定した。結果を表8に示した。
【0045】
【表8】
【0046】実施例2 4%のジルコニア、アルミナ、シリカ混合コーティング
により硫酸法ルチル型二酸化チタン顔料を調製した。こ
れを洗浄し、過剰の可溶性塩類を除き、スプレー乾燥し
た。その後、乾燥顔料を、エタノール/水混合溶液(重
量で50:50)として微粉化器投入材料に添加した
0.1重量%の高分子HALS(ユバソーブHA88)
と0.4重量%のトリメチロールプロパン(TMP)と
共に蒸気微粉化した。得られた顔料(D)を用い、以下
のようにポリエチレン・マスターバッチを調製した。
【0047】70%ポリエチレン・マスターバッチ バンバリー型ローターを備えたハーク・レオコード90
を用い、以下の内容でマスターバッチを調合した。 顔料:59.5gTiO2 ポリマー:25.5gエクソンLM2020LDPE
【0048】研磨1mm試料を130℃、20tes でプ
レス成形してマスターバッチの試験試料を調製した。試
料の色(L* 、a* 、b* )をハンターLabカラーク
エストで測定し、表9に示した。研究室用2ロールミル
を用い、7.5gの顔料を221.25gの可撓性PV
C(コルビック571/102)と混合して、添加PV
C試料を調製した。一定厚さフィルム作成機を用い、ホ
ットプレスして試験試料を調製した。標準白/黒タイル
上の反射率よりコントラスト比を測定した。
【0049】
【表9】
【0050】実施例3 4%のジルコニア、アルミナ、シリカ混合コーティング
により硫酸法ルチル型二酸化チタン顔料を調製した。こ
れを洗浄し、過剰の可溶性塩類を除き、スプレー乾燥し
た。乾燥顔料を、下記の手段により、HALS(ユバソ
ーブHA88)を添加した20kgバッチで蒸気微粉化
した。全ての場合、HALSは0.4%のトリメチロー
ルプロパン(TMP)と共に添加した。
【0051】
【表10】
【0052】TMP水性溶液(66%w/wTMP)を
微粉化器投入材料に添加して対照標準顔料(I)を調製
し、顔料上に0.4w/wTMPを生じさせた。顔料を
ESRで試験し、種々の添加方法の結果でニトロキサイ
ド活性に差異が存在するか否かを調べた。分光器の感度
内で、顔料E、GとHに対するスペクトルは同一と考え
られた。3つの顔料に対する標準化したピーク・ツー・
ピーク信号強度も実験誤差の範囲で同一であった。
【0053】ローム・アンド・ハースAC507アクリ
ルエマルジョンと20容量%濃度のTiO2 を用い、標
準水性ベース光沢ペイントで顔料(E−I)を試験し、
HALS添加方法のコーティング外観に及ぼす影響を調
べた。その結果を表10に示した。
【0054】
【表11】
【0055】実施例4 4%のジルコニア、アルミナ、シリカ混合コーティング
により硫酸法ルチル型二酸化チタン顔料を調製した。こ
れを洗浄し、過剰の可溶性塩類を除き、乾燥した。表1
1に示すような適切な水準のトリメチロールプロパン
(TMP)を含有する20%w/wエタノール溶液から
顔料に対し0.2%w/wのHALSを添加して、20
kgバッチで乾燥顔料を蒸気微粉化した。この溶液を微
粉化器投入材料に添加した。
【0056】
【表12】
【0057】これらの顔料および顔料EをESRで分析
し、HALSと共に顔料表面に存在する3価アルコール
(TMP)の量の関数としてニトロキサイド信号の大き
さを測定した。下表12に掲載した結果は、実施例1と
同様に、TMPの存在はニトロキサイド信号を増加させ
ることを示している。
【0058】
【表13】
【0059】実施例5 5%アルミナ、シリカ混合コーティングにより硫酸法ル
チル型二酸化チタンを調製した。これを洗浄し、過剰の
可溶性塩類を除き、乾燥した。顔料に対し0.2%w/
wのHALSを添加した20kgバッチ中で、乾燥顔料
を蒸気微粉化した。HALSは15%w/wエタノール
溶液から微粉化器投入材料に添加した。3つの異なる高
分子HALSを用い、各HALSは分子中に異なる割合
の安定化基を所有した。
【0060】各顔料および0.4重量%のトリメチロー
ルプロパンを、実施例1に記載したように、アクリル/
MFペイントに混合した。このペイントは表13に記載
のような特性値を示した。高分子HALS化合物は3V
シグマ社のユバソーブHA88、チバ社のチマソーブ9
44とサイテック社のユバソーブ3346であった。
【0061】
【表14】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ネイル マーチン リッチモンド イギリス国カウンティ ダーハム,ダーリ ントン,ニックストリーム レーン 54

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微粒子二酸化チタンを含む色素材料であ
    って、該微粒子を高分子ヒンダードアミン安定剤で処理
    し、該安定剤は実質的に酸性基をもたない主鎖と安定化
    基とを有するポリマーから成り、該安定化基はヒンダー
    ドアミンであり且つポリマーの少なくとも35重量%を
    構成していることを特徴とする前記の色素材料。
  2. 【請求項2】 安定化基がピペリジノ、ピロリジノまた
    はモルフォリノ基である、請求項1に記載する色素材
    料。
  3. 【請求項3】 高分子ヒンダードアミン安定剤が、炭化
    水素、ポリエーテル、ポリウレタン、ポリエステル、ポ
    リウレア、ポリアミンまたはポリアミドであるポリマー
    またはコポリマーバックボーンを含む、請求項1または
    2に記載する色素材料。
  4. 【請求項4】 高分子ヒンダードアミン安定剤が、反復
    単位の要素として対称トリアジン構成要素を取り入れた
    ポリマーバックボーンを含む、請求項1〜3のいずれか
    1項に記載する色素材料。
  5. 【請求項5】 安定化基が、ポリマー主鎖の窒素原子に
    直接結合している、請求項1〜4のいずれか1項に記載
    する色素材料。
  6. 【請求項6】 安定化基が、アミノ基またはトリアジン
    基を含む側鎖によりポリマーの主鎖に結合している、請
    求項1〜5のいずれか1項に記載する色素材料。
  7. 【請求項7】 高分子ヒンダードアミン安定剤が、10
    00〜10000の範囲の分子量を有する、請求項1〜
    6のいずれか1項に記載する色素材料。
  8. 【請求項8】 高分子ヒンダードアミン安定剤が、Ti
    2 に対して1.0重量%までの量で存在する、請求項
    1〜7のいずれか1項に記載する色素材料。
  9. 【請求項9】 二酸化チタンが、高分子ヒンダードアミ
    ン安定剤以外に、更に有機化合物で処理され、該有機化
    合物が多価アルコール、アルカノールアミン、脂肪酸、
    ポリシロキサンまたはグリコールエーテルである、請求
    項1〜8のいずれか1項に記載する色素材料。
  10. 【請求項10】 有機化合物が、TiO2 に対して0.
    05〜1.0重量%の量で存在する、請求項9に記載す
    る色素材料。
  11. 【請求項11】 処理二酸化チタンの製造方法であっ
    て、微粒子二酸化チタンを、実質的に酸性基をもたない
    主鎖と安定化基を有するポリマーから成り、該安定化基
    がヒンダードアミンであり且つ安定化基がポリマーの少
    なくとも35重量%を構成している高分子ヒンダードア
    ミン安定剤で、処理することを特徴とする前記の方法。
  12. 【請求項12】 二酸化チタンを微粉化器に給送すると
    きに、高分子ヒンダードアミン安定剤を二酸化チタンに
    添加する、請求項11に記載する方法。
JP9219525A 1996-08-15 1997-08-14 微粒子二酸化チタンを含む色素材料 Pending JPH10101961A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB96171632 1996-08-15
GBGB9617163.2A GB9617163D0 (en) 1996-08-15 1996-08-15 Treated titanium dioxide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10101961A true JPH10101961A (ja) 1998-04-21

Family

ID=10798534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9219525A Pending JPH10101961A (ja) 1996-08-15 1997-08-14 微粒子二酸化チタンを含む色素材料

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5910213A (ja)
EP (1) EP0824137A3 (ja)
JP (1) JPH10101961A (ja)
KR (1) KR19980018228A (ja)
AU (1) AU714824B2 (ja)
BR (1) BR9704369A (ja)
CA (1) CA2212771A1 (ja)
CZ (1) CZ258297A3 (ja)
GB (2) GB9617163D0 (ja)
HU (1) HUP9701378A3 (ja)
MX (1) MX9706213A (ja)
NO (1) NO973735L (ja)
PL (1) PL321622A1 (ja)
SG (1) SG54532A1 (ja)
SK (1) SK110997A3 (ja)
ZA (1) ZA976696B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371239A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 有色骨材含有塗材及び着色骨材含有塗材
JP2004099911A (ja) * 2003-12-17 2004-04-02 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 有色骨材含有塗材及び着色骨材含有塗材
JP2008266472A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物ポリマー被覆微粒子およびその製造方法
JP2013136663A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 耐候性粒子と耐候性粒子含有分散液及び耐候性粒子含有樹脂組成物並びにそれを用いた耐候性膜及び耐候性基材
US8961682B2 (en) 2012-07-26 2015-02-24 Empire Technology Development Llc Hydrophilic paints using pigments coated with anti-oxidants
WO2019188201A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 大日本印刷株式会社 発泡積層シートおよび未発泡積層シート
WO2020202634A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士フイルム株式会社 マイクロカプセル、マイクロカプセル組成物、並びに、インク組成物、塗料及び樹脂組成物

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506487A (ja) * 1996-07-08 2000-05-30 ロディア シミ 二酸化チタン粒子、その合成プロセス並びに化粧品、ニス及び透明被覆におけるその使用法
US6464106B1 (en) 1996-12-31 2002-10-15 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Stress crack resistant bottle
US6946517B2 (en) 1999-08-17 2005-09-20 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilizer mixtures
ES2264663T3 (es) * 1999-08-17 2007-01-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Mezclas estabilizantes.
US6407156B1 (en) * 1999-09-08 2002-06-18 Showa Denko Kabusiki Kaisha Photocatalytic titanium dioxide powder, process for producing same, and applications thereof
US6559207B1 (en) * 2000-03-14 2003-05-06 Si Corporation Flame resistant polymer composition and method for rendering polymers flame resistant
KR20070024627A (ko) * 2004-06-24 2007-03-02 이시하라 산교 가부시끼가이샤 이산화 티탄 안료 및 그 제조 방법 그리고 그것을 함유하는수지 조성물
US20060047020A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Thermoplastic compositions including inorganic particulates
US20060042511A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Surface-treated pigments
US20060047021A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Thermoplastic compositions including inorganic particulates
US20060047023A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Process for manufacturing thermoplastic materials containing inorganic particulates
US20060045841A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Process for making titanium dioxide and resulting product
US20060042513A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Process for manufacturing thermoplastic materials containing inorganic particulates
US20060046058A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Process for manufacturing thermoplastic materials containing inorganic particulates
US20060047022A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Thermoplastic compositions including inorganic particulates
US20060042512A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Craig Daniel H Surface-treated pigments
US7138011B2 (en) * 2004-09-07 2006-11-21 Tronox Llc Surface treated pigments
US20060051503A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Process for manufacturing thermoplastic materials containing inorganic particulates
US6958091B1 (en) 2004-09-07 2005-10-25 Kerr-Mcgee Chemical Llc Surface-treated pigments
US20060052485A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Thermoplastic compositions including inorganic particulates
US20060052482A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Thermoplastic compositions including inorganic particulates
US20060052484A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Thermoplastic compositions including inorganic particulates
US6946028B1 (en) 2004-09-07 2005-09-20 Kerr-Mcgee Chemical Llc Surface-treated pigments
US20060048674A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Process for manufacturing thermoplastic materials containing inorganic particulates
US20060051504A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Process for manufacturing thermoplastic materials containing inorganic particulates
US20060048677A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Process for manufacturing thermoplastic materials containing inorganic particulates
US20060052483A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Craig Daniel H Thermoplastic compositions including inorganic particulates
CZ299787B6 (cs) * 2006-03-30 2008-11-26 CTC AP a. s. Zpusob výroby fotoaktivních transparentních cástic TiO2
US7935753B2 (en) * 2006-11-13 2011-05-03 Tronox Llc Surface treated pigment
WO2014051538A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Empire Technology Development Llc Oxidizing agents on pigments
US10370540B2 (en) 2015-09-11 2019-08-06 Tronox Llc Inorganic pigments surface treated with polyol esters

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1197491B (it) * 1986-10-08 1988-11-30 Enichem Sintesi Stabilizzanti u.v. silitati contenenti ammine impedite terziarie
US4752340A (en) * 1987-01-27 1988-06-21 Kerr-Mcgee Chemical Corporation Titanium dioxide pigments
IT1231221B (it) * 1987-09-11 1991-11-26 Enichem Sintesi Cariche e pigmenti dotati anche di proprieta' stabilizzanti nei riguardi dei polimeri organici e procedimento per la loro preparazione
IT1241082B (it) * 1990-03-23 1993-12-29 Enichem Sintesi Metodo per la stabilizzazione di lacche e vernici e composizioni stabilizzate cosi' ottenute
TW237471B (ja) * 1992-09-03 1995-01-01 Ciba Geigy
JP3007263B2 (ja) * 1994-05-19 2000-02-07 日本ペイント株式会社 顔料分散ペースト及びそれを含む水性塗料組成物
ES2174013T3 (es) * 1995-11-03 2002-11-01 Basf Corp Composicion de recubrimiento que incluye pigmentos inorganicos estabilizados.

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371239A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 有色骨材含有塗材及び着色骨材含有塗材
JP2004099911A (ja) * 2003-12-17 2004-04-02 Kikusui Chemical Industries Co Ltd 有色骨材含有塗材及び着色骨材含有塗材
JP2008266472A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Nippon Shokubai Co Ltd 金属酸化物ポリマー被覆微粒子およびその製造方法
JP2013136663A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 耐候性粒子と耐候性粒子含有分散液及び耐候性粒子含有樹脂組成物並びにそれを用いた耐候性膜及び耐候性基材
US8961682B2 (en) 2012-07-26 2015-02-24 Empire Technology Development Llc Hydrophilic paints using pigments coated with anti-oxidants
WO2019188201A1 (ja) * 2018-03-29 2019-10-03 大日本印刷株式会社 発泡積層シートおよび未発泡積層シート
JP2019171788A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 大日本印刷株式会社 発泡積層シートおよび未発泡積層シート
WO2020202634A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 富士フイルム株式会社 マイクロカプセル、マイクロカプセル組成物、並びに、インク組成物、塗料及び樹脂組成物
JPWO2020202634A1 (ja) * 2019-03-29 2021-10-14 富士フイルム株式会社 マイクロカプセル、マイクロカプセル組成物、並びに、インク組成物、塗料及び樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0824137A3 (en) 1999-09-29
HUP9701378A3 (en) 1999-08-30
NO973735L (no) 1998-02-16
HU9701378D0 (en) 1997-10-28
CA2212771A1 (en) 1998-02-15
AU714824B2 (en) 2000-01-13
SG54532A1 (en) 1998-11-16
US5910213A (en) 1999-06-08
KR19980018228A (ko) 1998-06-05
GB9714544D0 (en) 1997-09-17
AU3015797A (en) 1998-02-19
EP0824137A2 (en) 1998-02-18
NO973735D0 (no) 1997-08-13
GB2316400A (en) 1998-02-25
CZ258297A3 (cs) 1998-02-18
BR9704369A (pt) 1999-05-25
HUP9701378A2 (hu) 1999-06-28
SK110997A3 (en) 1999-03-12
PL321622A1 (en) 1998-02-16
ZA976696B (en) 1998-02-10
GB9617163D0 (en) 1996-09-25
MX9706213A (es) 1998-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10101961A (ja) 微粒子二酸化チタンを含む色素材料
MXPA97006213A (en) Titanium trio dioxide
TWI260328B (en) Polymer-bonded functional agents compositions
JP4798838B2 (ja) 有機顔料の調整法
AU2005269044B2 (en) Weather-stable titanium dioxide pigment and method for the production thereof
US8691002B2 (en) Organic black pigments and their preparation
JP5495792B2 (ja) 有機顔料とヒュームドシリカとの共粉砕
US4318844A (en) Inorganic pigments with improved gloss and distribution in lacquer binders
EP3411439B1 (en) Preparation of matt paints and printing inks
US2615006A (en) Pigmentary materials
DE60032502T2 (de) Verfahren zum dispergieren eines pigments
NO803287L (no) Nye tio2-pigmenter med god dispergerbarhet, fremgangsmaate til deres fremstilling og anvendelse
US3453130A (en) Inorganic pigments
EP2004761B1 (en) Amino phosphoryl treated titanium dioxide
US4318843A (en) Inorganic pigments with improved gloss and good distribution in lacquer binders
EP0810268A2 (de) Bismuthvanadat-Pigmente
EP0656402B1 (de) Pigmentzusammensetzung aus modifiziertem Diketopyrrolopyrrol und Aminoalkylacrylatharz
JPH11263921A (ja) 有機顔料の調整法
US4405729A (en) Pigment grind with fumed silica
JPS5937304B2 (ja) 重合体組成物用二酸化チタン顔料
JPH0925424A (ja) 新規な青色ジケトピロロピロール顔料
US3436241A (en) Process for treating pigment particles
SK595290A3 (en) Process for preparing bismuth vanadate pigments
JPH06100791A (ja) ピロロピロール顔料の安定化
MXPA03001995A (es) Composiciones polimericas pigmentadas estabilizadas.