JPH10101726A - ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法 - Google Patents

ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法

Info

Publication number
JPH10101726A
JPH10101726A JP25846496A JP25846496A JPH10101726A JP H10101726 A JPH10101726 A JP H10101726A JP 25846496 A JP25846496 A JP 25846496A JP 25846496 A JP25846496 A JP 25846496A JP H10101726 A JPH10101726 A JP H10101726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
carboxylic acid
group
polyvinylidene fluoride
vinylidene fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP25846496A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Ohashi
和義 大橋
Yoshiyuki Miyaki
義行 宮木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkema KK
Original Assignee
Elf Atochem Japan KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elf Atochem Japan KK filed Critical Elf Atochem Japan KK
Priority to JP25846496A priority Critical patent/JPH10101726A/ja
Publication of JPH10101726A publication Critical patent/JPH10101726A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、簡便な方法でカルボン酸基
あるいはカルボン酸無水物基をポリフッ化ビニリデン系
樹脂に導入し、該樹脂の金属への接着性等を改質する方
法を提供することにある。 【構成】 カルボン酸基、カルボン酸無水物基、および
カルボン酸エステル基から選ばれる少なくとも1つの官
能基を有する有機過酸化物を、加熱下、ポリフッ化ビニ
リデン系樹脂に作用させることによるポリフッ化ビニリ
デン系樹脂の改質方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カルボン酸基含有ポリ
フッ化ビニリデン系樹脂の改質方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリフッ化ビニリデンやフッ化ビニリデ
ン系共重合体樹脂は、耐候性や耐薬品性等の優れた溶融
成形ができるフッ素系樹脂として、塗料や電気・電子部
品、鋼管ライニング、化学プラント部品、耐候防汚フィ
ルム等に用いられている。しかし他材料との接着性が殆
どないため、他素材との複合や改質が出来にくい欠点が
あった。
【0003】そのため、ポリフッ化ビニリデン系樹脂に
カルボン酸基を導入して親水性の付与、接着性、染色性
分散性等の向上、架橋部位の導入等の試みが種々なされ
た。例えば、カルボン酸基の導入方法として、アクリル
酸、メタクリル酸エステルあるいはこれらのエステル類
のごとくカルボン酸基もしくはこれに変換可能な基を有
する単量体をフッ化ビニリデンモノマーと共重合せしめ
て直接導入する方法(特公平2−604号公報、他)が
公知である。
【0004】しかしながら、カルボン酸基含有ポリフッ
化ビニリデン系樹脂の製造に際して上記の手法を採用す
る場合には、含フッ素単量体等との共重合特性の面から
カルボン酸基含有単量体として複雑な製造工程を要する
特殊なものを使用しないと重合速度が著しく低下した
り、低分子量物しか得られなくなる場合があり、さら
に、共重合成分の導入により、重合体本来の特性が得ら
れなくなる場合があるなどの難点があった。
【0005】さらに、特開昭50−41791号公報に
は、電離性放射線照射下にカルボン酸基含有フッ素単量
体をグラフトさせる方法が開示されていが、該方法にお
いては放射線の取り扱いという工業的な困難さに加え
て、重合体主鎖の分解あるいは架橋反応の併発というと
いう難点があった。 このように、含フッ素重合体につ
いて試みられた従来の例においては、いずれも工業的な
実施に際して困難を伴うものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、簡便
な方法でカルボン酸基あるいはカルボン酸無水物基をポ
リフッ化ビニリデン系樹脂に導入し、該樹脂の金属への
接着性等を改質する方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、カルボン
酸基、カルボン酸無水物基およびカルボン酸エステル基
から選ばれる少なくとも1つの官能基を有する有機過酸
化物を少量添加することにより、カルボン酸基含有ポリ
フッ化ビニリデン系樹脂の改質を簡便かつ、効率よく得
ることを見いだし本発明に到達した。
【0008】すなわち、本発明は、カルボン酸基、カル
ボン酸無水物基およびカルボン酸エステル基から選ばれ
る少なくとも1つの官能基を有する有機過酸化物を、加
熱下、ポリフッ化ビニリデン系樹脂に作用させることに
より、カルボン酸基、カルボン酸無水物基あるいはカル
ボン酸エステル基を導入することを特徴とするポリフッ
化ビニリデン系樹脂の改質方法に関する。
【0009】本発明でいうポリフッ化ビニリデン(PV
DF)系樹脂とは、フッ化ビニリデン単独重合体(ホモ
ポリマー)に限定されず、フッ化ビニリデンと共重合可
能な他のモノマーとの共重合体も含み、フッ化ビニリデ
ン成分が全体の50重量%以上、好ましくは75重量%
以上のものである。ここでフッ化ビニリデンと共重合可
能な他のモノマーとしては、四フッ化エチレン、六フッ
化プロピレン、三フッ化エチレン、三フッ化塩化エチレ
ン、フッ化ビニル等のフッ素系モノマーが挙げられ、こ
れらの1種又は2種以上を用いることが出来る。
【0010】これらのPVDFおよびフッ化ビニリデン
系共重合体は、上記モノマーを懸濁重合あるいは乳化重
合法等で重合することにより得られ、230℃、2.1
6Kg荷重下でのメルトフローレート(MFR)が、
0.01〜300g/10分であるものが好ましく用い
られる。
【0011】本発明で用いられるカルボン酸基、カルボ
ン酸無水物基あるいはカルボン酸エステル基から選ばれ
る少なくとも1つの官能基を有する過酸化物の例として
は、ジコハク酸パーオキサイド、t−ブチルパーオキシ
マレイン酸等がある。PVDF系樹脂を、これら有機過
酸化物の存在下で、加熱処理することにより、反応のメ
カニズムは必ずしも明らかではないが、当該樹脂にカル
ボン酸基、カルボン酸無水物基あるいはカルボン酸エス
テル基が導入される。
【0012】本発明における反応の条件としては、ポリ
フッ化ビニリデン系樹脂100重量部に対して、カルボ
ン酸基、カルボン酸無水物およびカルボン酸エステル基
から選ばれる少なくとも1つの官能基を有する有機過酸
化物を0.5〜100重量部、好ましくは1〜20重量
部を作用させる。
【0013】ここで、過酸化物存在下でのPVDF系樹
脂の加熱処理は、溶融状態で行う場合と溶媒中で行う方
法があり、いずれの場合も適用可能である。溶媒中で行
う場合、例えば、PVDF系樹脂、過酸化物を溶媒に溶
解あるいは分散させた状態で反応が行われる。これらい
ずれの状態での反応においても、過酸化物が十分分解す
る条件で加熱処理を行えばよい。ここで、過酸化物が十
分分解する条件とは、過酸化物の10時間半減期温度以
上の温度で、反応時間が1分間〜10時間であり、望ま
しくは10分間〜5時間である。
【0014】本発明において、使用される溶剤は、水あ
るいは過酸化物に対して安定な有機溶剤から選ばれ、特
に限定されない。ただし、反応を均一に且つ効率よく行
うためには、PVDF系樹脂が溶解した状態で過酸化物
との反応を行うことが望ましい。この場合、反応後、必
要に応じて、沈澱としてポリマーを回収し、アルコール
等の溶剤で洗浄を行い、最後に乾燥して目的のカルボン
酸基を有する樹脂が得られる。
【0015】上記の方法導入される官能基は、溶液から
の再沈殿や有機溶剤によるソックスレー抽出等の精製操
作後も、PVDF樹脂中にある一定量以上は残存する。
このことより、何らかの化学結合によってPVDF系樹
脂に固定されていると考えられる。このように本発明の
方法でポリフッ化ビニリデン系樹脂に固定される(精製
操作によって除去されない)カルボン酸基、カルボン酸
無水物基、あるいはカルボン酸エステル基の量は、当該
樹脂の0.01〜2ミリ等量/gである。
【0016】以下、実施例により本発明を説明するが、
本発明は実施例により何ら限定されるものではない。
【0017】
【実施例】
【0018】
【実施例1】ポリフッ化ビニリデン(エルフ・アトケム
社製、カイナー301F、230℃、12.5kg荷重
下でのMFRが1.24g/10分)100重量部およ
びジコハク酸パーオキサイド1重量部をN−メチルピロ
リドン1000重量部に溶解してなる溶液を90℃で6
時間加熱処理を行った後、反応液をメタノール中に注
ぎ、ポリマーを沈澱させた。このポリマーをメタノール
にて還流下24時間ソックスレー抽出を行い、ポリマー
中に残留している未反応パーオキサイドおよびパーオキ
サイドの分解物を除去した。このポリマーから作製した
フィルムを用いて測定したIRスペクトルの1700〜
1800cm-1付近のカルボニル基による吸収と881
cm-1のPVDFに由来する吸収の大きさから、別途ポ
リフッ化ビニリデンとジコハク酸パーオキサイドとの混
合体を用いて作製した検量線をもとに算出したカルボニ
ル基含有量は0.075ミリ等量/gであった。
【0019】得られたポリマー1gを、N−メチルピロ
リドン10gに溶解してなる溶液を、厚さ1mmのアル
ミニウム板および銅板に塗布し、120℃で1時間放置
した後、減圧乾燥を行なった。
【0020】得られたポリマー塗布面を1mm間隔でカ
ットし、碁盤目試験(JIS K5400 6・15に
準ずる)を行ったところ、PVDF塗布層の付着残留率
は、アルミニウムおよび銅板とも100%、さらにテー
プ剥離試験を行ったところ、付着残留率は、アルミニウ
ム板では50%、銅板上では80%以上であった。含カ
ルボン酸基ポリフッ化ビニリデンとアルミニウム箔との
接着性が良好であることが確認された。
【0021】
【比較例1】ポリフッ化ビニリデン(エルフ・アトケム
社製、カイナー301F)1gをN−メチルピロリドン
10gに溶解してなる溶液を90℃で6時間加熱した
後、厚さ1mmのアルミニウム板および銅板に塗布し、
120℃で1時間放置し、減圧乾燥を行なった。
【0022】得られたポリマー塗布面を1mm間隔でカ
ットし、実施例1と同様に、碁盤目試験を行ったとこ
ろ、PVDF塗布層の付着残留率は、アルミニウムおよ
び銅板とも20%以下であった。
【0023】
【発明の効果】本発明により、容易に、カルボン酸基、
含有PVDF系樹脂を得ることが可能となる。本方法
は、簡便且つ効率的なPVDF系樹脂の改質方法として
汎用性を有するものであり、特別な官能基を持たない該
樹脂に対して、親水性の付与、金属等他材料への接着性
の付与、顔料や染料の分散性向上、架橋部位等の導入の
目的に応用できるものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カルボン酸基、カルボン酸無水物基および
    カルボン酸エステル基から選ばれる少なくとも1つの官
    能基を有する有機過酸化物を、加熱下、ポリフッ化ビニ
    リデン系樹脂に作用させることによるポリフッ化ビニリ
    デン系樹脂の改質方法。
  2. 【請求項2】ポリフッ化ビニリデン系樹脂がフッ化ビニ
    リデン単独重合体である請求項1記載のポリフッ化ビニ
    リデン系樹脂の改質方法。
  3. 【請求項3】ポリフッ化ビニリデン系樹脂が、四フッ化
    エチレン、六フッ化プロピレン、三フッ化エチレン、お
    よび三フッ化塩化エチレンから選ばれる少なくとも1種
    類のモノマーとフッ化ビニリデンとの共重合体であり、
    該共重合体中のフッ化ビニリデン成分の比率が50重量
    %以上である請求項1記載のポリフッ化ビニリデン系樹
    脂の改質方法。
  4. 【請求項4】ポリフッ化ビニリデン系樹脂100重量部
    に対して、カルボン酸基、カルボン酸無水物基およびカ
    ルボン酸エステル基から選ばれる少なくとも1つの官能
    基を有する有機過酸化物0.5〜100重量部を作用さ
    せることを特徴とする請求項1記載のポリフッ化ビニリ
    デン系樹脂の改質方法。
  5. 【請求項5】請求項1の方法で得られ、ポリフッ化ビニ
    リデン系樹脂に化学結合により固定されるカルボン酸
    基、カルボン酸無水物基およびカルボン酸エステル基か
    ら選ばれる少なくとも1つの官能基の量が当該樹脂の
    0.01〜2等量/kgである改質されたポリフッ化ビ
    ニリデン系樹脂。
JP25846496A 1996-09-30 1996-09-30 ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法 Ceased JPH10101726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25846496A JPH10101726A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25846496A JPH10101726A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10101726A true JPH10101726A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17320596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25846496A Ceased JPH10101726A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10101726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050479A1 (en) * 1997-05-02 1998-11-12 Elf Atochem S.A. A polyvinylidene fluoride metal-adhesive composition and an electrode for a battery
WO2013161975A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びその用途
WO2016093146A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 東レ株式会社 二次電池用セパレータ、二次電池用セパレータの製造方法および二次電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998050479A1 (en) * 1997-05-02 1998-11-12 Elf Atochem S.A. A polyvinylidene fluoride metal-adhesive composition and an electrode for a battery
WO2013161975A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 日本合成化学工業株式会社 樹脂組成物及びその用途
WO2016093146A1 (ja) * 2014-12-09 2016-06-16 東レ株式会社 二次電池用セパレータ、二次電池用セパレータの製造方法および二次電池
JPWO2016093146A1 (ja) * 2014-12-09 2017-09-14 東レ株式会社 二次電池用セパレータ、二次電池用セパレータの製造方法および二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rengarajan et al. Solid phase graft copolymerization. I. Effect of initiator and catalyst
JP5046774B2 (ja) 水性プライマー塗料組成物及び塗膜形成方法
JPS6149323B2 (ja)
JPH10306265A (ja) ポリフッ化ビニリデン系金属接着性組成物および電池用電極
JP2021522388A (ja) 極性モノマーグラフト化ポリプロピレン樹脂、およびその製造方法と応用
JPH08239424A (ja) フリーラジカル重合方法
EP1394195B1 (en) Coating composition for polyolefin resin and process for producing the same
Kali et al. Poly (methacrylic acid)‐l‐Polyisobutylene Amphiphilic Conetworks by Using an Ethoxyethyl‐Protected Comonomer: Synthesis, Protecting Group Removal in the Cross‐Linked State, and Characterization
JPH10101726A (ja) ポリフッ化ビニリデン系樹脂の改質方法
DE3033001A1 (de) Verfahren zur herstellung von anhydrid- oder carboxylgruppen enthaltenden ethylen-pfropfcopolymerisaten
CN101265338B (zh) Pvc表面改性涂层及其制备方法
US20200109221A1 (en) High melt strength amorphous poly alpha olefin
Zhang et al. The approaches for promoting PP adhesion based on the surface modification
Yazdani‐Pedram et al. Functionalization of polypropylene by grafting with itaconic acid
CN1160390C (zh) 聚乙烯-马来酸酐接枝共聚物溶剂热合成制备方法
JP3160869B2 (ja) 含フッ素共重合体および該共重合体を主成分とする塗料用組成物
JP2885919B2 (ja) 変性プロピレンエチレン共重合体及びその製造方法
JP2539720B2 (ja) バインダ―樹脂組成物及びその製法
JP2007182467A (ja) 反応性押出法を利用した環状オレフィン共重合体の改質方法
JP2004291308A (ja) プラスチックフィルム及び粘着テープ
CN108440714B (zh) 一种聚合物本体化学改性方法
CN110818842A (zh) 一种醋酸乙烯单体与接枝聚乙烯基体的反应方法
JPH02199108A (ja) フッ化ビニリデン系共重合体の製造方法
JPS63159446A (ja) 変性ポリフツ化ビニリデン成形体およびその製造方法
KR101901883B1 (ko) 기능화된 폴리에틸렌 왁스의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A521 Written amendment

Effective date: 20040803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060912

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20070529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20070925