JPH10100116A - パーティクルボード及びその製造方法 - Google Patents

パーティクルボード及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10100116A
JPH10100116A JP28027096A JP28027096A JPH10100116A JP H10100116 A JPH10100116 A JP H10100116A JP 28027096 A JP28027096 A JP 28027096A JP 28027096 A JP28027096 A JP 28027096A JP H10100116 A JPH10100116 A JP H10100116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle board
synthetic resin
thermosetting synthetic
adhesive
activated charcoal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28027096A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miwa
和生 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dantani Plywood Co Ltd
Original Assignee
Dantani Plywood Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dantani Plywood Co Ltd filed Critical Dantani Plywood Co Ltd
Priority to JP28027096A priority Critical patent/JPH10100116A/ja
Publication of JPH10100116A publication Critical patent/JPH10100116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パーティクルボード自身から放出されるホル
マリン臭気のみならず周囲の悪臭も脱臭し得るパーティ
クルボード及びその製造方法を提供する。 【解決手段】 熱硬化性合成樹脂接着剤を塗布した木片
が板状に熱圧締成形されたパーティクルボードにおい
て、パーティクルボード内に、活性炭が混入されている
パーティクルボード及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自己脱臭機能を有
したパーティクルボード及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】パーティクルボードは木質廃材から出る
木片に、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂等の
熱硬化性合成樹脂接着剤を塗布して板状に熱圧締成形し
たものであり、木質系リサイクル建材として好ましく使
用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
パーティクルボードにおいては、その製造に前記した尿
素樹脂やメラミン樹脂等、ホルマリンを使用したものを
使用すると、パーティクルボードから遊離してホルマリ
ンが放出して目や喉に痛みが生じたり、臭気によって気
分を害する等、人体に悪影響を及ぼすという問題があっ
た。このホルマリンの放出対策として、熱硬化性合成樹
脂接着剤にホルマリンを発生しないイソシアネート樹脂
(MDI)を使用することも一部において検討されてい
るが、イソシアネート樹脂は金属との接合性が良いた
め、熱圧締成形時に熱圧締装置の熱盤に付着したりして
生産性が悪く、コスト高になるという問題があった。本
発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、パーティク
ルボード自身から放出されるホルマリン臭気のみならず
周囲の悪臭も脱臭し得るパーティクルボード及びその製
造方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載のパーティクルボードは、熱硬化性合成樹脂接着剤
を塗布した木片が板状に熱圧締成形されたパーティクル
ボードにおいて、前記パーティクルボード内に、活性炭
が混入されている。また、請求項2記載のパーティクル
ボードは、請求項1記載のパーティクルボードにおい
て、前記活性炭の混入量は、前記熱硬化性合成樹脂接着
剤に対し外分で3〜15重量%である。そして、請求項
3記載のパーティクルボードの製造方法は、木片に活性
炭を混入した後、熱硬化性合成樹脂接着剤を塗布して板
状にフォーミングした後、熱圧締成形している。
【0005】請求項1、2記載のパーティクルボード及
び請求項3記載のパーティクルボードの製造方法におい
ては、木片は木質廃材等をチップ状に破砕したものを用
いる。接着剤は従来通り、尿素樹脂、メラミン樹脂、フ
ェノール樹脂等の熱硬化性合成樹脂接着剤を採用しても
よい。この場合、パーティクルボード内に活性炭が混入
しているので、発生するホルマリンを吸収する。また、
熱硬化性合成樹脂接着剤に臭気を発生しないような接着
剤を使用した場合であっても、混入した活性炭がパーテ
ィクルボード周囲の臭気ガスを吸収して脱臭する。な
お、活性炭の混入は予め木片に混在させてもよいし、使
用する熱硬化性合成樹脂接着剤に混入してもよい。特
に、請求項2記載のパーティクルボードにおいては、活
性炭の混入量は、塗布する熱硬化性合成樹脂接着剤に対
し外分で3〜15重量%としているが、これは活性炭の
添加量が15重量%を超えると、接着剤が相対的に少な
くなって曲げ強度が低下するという欠点があり、3重量
%未満では活性炭の顕著な効果が出ないからである。
【0006】
【実施例】木質廃材を破砕して、特定メッシュを通して
所望の大きさ(厚さ0.3〜0.8mm、長さ10〜3
0mm程度)の木片の集合体を得た。この木片に対し、
尿素メラミン共縮合樹脂に活性炭を7重量%添加してよ
く攪拌した後、接着剤5kg/m3 を噴霧してフォーミ
ングし、熱圧締成形装置であるホットプレスを用いて、
温度150℃、圧力25kgf/cm2 、時間5分の条
件で熱圧締成形し、求めるパーティクルボードAを得
た。なお、比較のために、以上の構成から活性炭を省略
したパーティクルボードBを得た。
【0007】以上の方法で製造したパーティクルボード
A、BをJIS A5908規格によるホルムアルデヒ
ド放出量試験法でホルマリン放出量を計測したところ、
活性炭を混入したパーティクルボードAは、2.2mg
/l、活性炭を使用しなかった比較例に係るパーティク
ルボードBは4.8mg/lであった。このことから、
活性炭を使用することによって、放出するホルマリンの
量が減少することが分かる。
【0008】前記実施例においては、熱硬化性合成樹脂
接着剤として尿素メラミン共縮合樹脂を使用したが、そ
の他の接着剤、例えば、フェノール樹脂、イソシアネー
ト樹脂であってもよい。また、活性炭は木片に混入して
もよく、これによって接着剤の塗布が容易となる他、多
孔質の活性炭の表面が樹脂で覆われる度合いが少ないの
で、より効率的な脱臭性能を発揮する。ここで、木片に
混入する場合には、活性炭を予め適当な大きさ、即ち木
片の大きさ以下に破砕し、所定量を木片に混入するが、
この場合は、木片に対して0.5〜2重量%程度の混入
でよい。
【0009】
【発明の効果】請求項1、2記載のパーティクルボード
及び請求項3記載のパーティクルボードの製造方法にお
いては、パーティクルボード内に活性炭が混入している
ので、パーティクルボードから発生する悪臭(例えば、
ホルマリン)を吸収する他、周囲の悪臭も吸収する。従
って、本発明に係るパーティクルボードを住宅に好適な
木質材料として使用できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱硬化性合成樹脂接着剤を塗布した木片
    が板状に熱圧締成形されたパーティクルボードにおい
    て、 前記パーティクルボード内に、活性炭が混入されている
    ことを特徴とするパーティクルボード。
  2. 【請求項2】 前記活性炭の混入量は、前記熱硬化性合
    成樹脂接着剤に対し外分で3〜15重量%である請求項
    1記載のパーティクルボード。
  3. 【請求項3】 木片に活性炭を混入した後、熱硬化性合
    成樹脂接着剤を塗布して板状にフォーミングした後、熱
    圧締成形することを特徴とするパーティクルボードの製
    造方法。
JP28027096A 1996-09-30 1996-09-30 パーティクルボード及びその製造方法 Pending JPH10100116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28027096A JPH10100116A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 パーティクルボード及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28027096A JPH10100116A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 パーティクルボード及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10100116A true JPH10100116A (ja) 1998-04-21

Family

ID=17622658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28027096A Pending JPH10100116A (ja) 1996-09-30 1996-09-30 パーティクルボード及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10100116A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9895824B2 (en) 2012-11-06 2018-02-20 SWISS KRONO Tec AG Process for production of wood based materials from lignocellulose

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9895824B2 (en) 2012-11-06 2018-02-20 SWISS KRONO Tec AG Process for production of wood based materials from lignocellulose

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61112601A (ja) 木材部品の組立て方法
CA2244667C (en) Bonding agent composition, its use as well as a process for the production of particle board
CA2131612C (en) Bonding agent based on tannin
JP2009023095A (ja) 木質ボードの製造方法
JPH10100116A (ja) パーティクルボード及びその製造方法
US5071682A (en) Method of using non-resinous melamine to safen urea-formaldehyde-wood composite products and product produced thereby
JP3347465B2 (ja) 難燃木質板の製造方法および接着剤組成物
JPH06330012A (ja) レゾルシノール系樹脂接着剤組成物
JPH1058413A (ja) パーティクルボードの製造方法
JP3979705B2 (ja) 木質系ボードの製造方法
JPH11179710A (ja) 木質系ボード用接着剤組成物
JPH08238608A (ja) パーティクルボード
US20230212398A1 (en) System and method for manufacturing particle board from waste-wood powders and its composition thereof
JPH11172220A (ja) 木質系ボード用接着剤組成物
KR100741365B1 (ko) 포름알데히드 포집제의 제조방법
JP4882650B2 (ja) 木質ボード及びその製造方法
JPH11226916A (ja) パーティクルボード及びその製造方法
JP2018503532A (ja) 尿素−ホルムアルデヒド樹脂を用いた木質複合材製品のための多機能性捕捉剤を用いた遊離ホルムアルデヒドの捕捉方法
CN106808543A (zh) 一种使用微波去除人造板中甲醛的方法
JP2010064306A (ja) 木質ボードおよび木質化粧板並びにそれらの製造方法
RU2132769C1 (ru) Способ получения пресс-массы для изготовления облицовочного слоя древесностружечных плит
JPH06278109A (ja) 木質ボード類及びその製造方法
JPH10286807A (ja) 木質ボ−ドの製造方法
JPH11226917A (ja) パーティクルボード及びその製造方法
JP2005206740A (ja) ユリアメラミン樹脂組成物、これを用いた木質材料用接着剤、木質板及びユリアメラミン樹脂水溶液の製造方法