JPH0996280A - トロコイドポンプの吐出脈動低減構造 - Google Patents

トロコイドポンプの吐出脈動低減構造

Info

Publication number
JPH0996280A
JPH0996280A JP25524995A JP25524995A JPH0996280A JP H0996280 A JPH0996280 A JP H0996280A JP 25524995 A JP25524995 A JP 25524995A JP 25524995 A JP25524995 A JP 25524995A JP H0996280 A JPH0996280 A JP H0996280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
discharge
rotor
pump
suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25524995A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Shiozaki
修司 塩崎
Takashi Ouchida
剛史 大内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Diesel Engine Co Ltd filed Critical Yanmar Diesel Engine Co Ltd
Priority to JP25524995A priority Critical patent/JPH0996280A/ja
Publication of JPH0996280A publication Critical patent/JPH0996280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トロコイドポンプにおいて、チャタリングの
弊害を伴うリリーフバルブを使用せずに、騒音やキャビ
テーションの要因となる吐出脈動を低減する構造を開発
する。 【解決手段】 ポンプケーシングPCにて、吐出溝DG
のアウタロータORを介して反対側に還流ポートRPを
設け、該還流ポートRPより吸入溝SGに還流路RRを
穿設し、ロータの回転に伴って、該還流ポートRPが開
閉し、かつ開度変動する構造とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オイルポンプとし
て使用されるトロコイドポンプにおいて、キャビテーシ
ョンや騒音等の低減を図るべく、その吐出脈動を低減す
る構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、主に内燃機関の潤滑系オイルポン
プとして使用されるトロコイドポンプは、例えば実公平
4−35590号公報にて開示されている。更に、その
ポンプ駆動機構であるギア機構が、実公平6−4344
6号公報にて開示されており、これでも判るように、ト
ロコイドポンプのロータ駆動軸は、内燃機関のクランク
軸等にギア噛合させており、即ち、内燃機関の駆動にて
駆動する。
【0003】トロコイドポンプは、ポンプケーシング内
にアウタロータ及びインナロータよりなるロータを内嵌
し、一方、ポンプケーシングには吸入ポートと吐出ポー
トを形成している。ロータが回転するのに伴い、アウタ
ロータとインナロータとの間に形成する隙間の位置が変
動し、各ポートに連通することにより、吸入ポートより
油を吸入し、また、吐出ポートに吐出するのである。し
かし、アウタロータとインナロータとの間の隙間容積が
変動するので、吐出ポートに連通する隙間容積も変動
し、これによって、吐出流量が大小変動し、即ち、吐出
油の脈動が発生する。この脈動は、ポンプ内において
は、主に高回転時のキャビテーションを発生させる要因
であって、ポンプの耐久性を減衰する。また、インナロ
ータの回転軸であるポンプ駆動軸は、前記の如く、内燃
機関のクランク軸等にギア噛合しており、ギアのかみ合
いが変動して騒音を生じ、更には内燃機関におけるトル
ク変動を引き起こす。そして、トロコイドポンプの吐出
側に形成する潤滑系回路に設けたフィルタの騒音発生、
また、機関が脈動に共振することによる騒音発生をもた
らす。
【0004】このため、吐出油量を安定させるべく、ト
ロコイドポンプの吐出側と吸入側との間に、リリーフ
弁、或いは油圧パイロットリリーフ弁を介設するリリー
フ回路を設け、余剰な吐出油を吸入側に還元可能とした
構成が公知となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように弁
操作でリリーフする方法は、弁のチャタリング(振動)
を伴う(弁開閉動のヒステリシスがないため)ので、リ
リーフ油圧自体が不安定で、吐出脈動を解消しきれない
という問題がある。更に、トロコイドポンプを大きな力
で駆動して吐出圧を増大させた後、その高圧力をリリー
フすることになるため、動力損失が大きく、耐久性も損
なう。また、このような弁を介設する油圧回路を設ける
のは、加工が複雑化し、コスト高を招く。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
課題を解決するために次のような手段を用いるものであ
る。即ち、請求項1の如く、トロコイドポンプにおい
て、ポンプケーシングの吸入・吐出両ポート間に還流路
を穿設し、ロータの回転に伴って該還流路が開閉及び開
度変動する構成とする。
【0007】また、還流路を最短に構成するために、請
求項2の如く、トロコイドポンプにおいて、ポンプケー
シングのロータに対する摺動面には吸入ポートに連通す
る溝を穿設し、インナロータのポンプケーシングに対す
る摺動面の外縁部にも溝を穿設して、ロータの回転に伴
い、該インナロータの該溝が、該ポンプケーシングにお
ける該溝と吸入ポートとの間を連通可能とし、かつ、そ
の開度を変動可能とする。
【0008】また、還流路を簡易に構成するために、請
求項3の如く、トロコイドポンプにおいて、アウタロー
タのポンプケーシングに対する摺動面の外縁部に切欠部
を形成して、ロータの回転に伴い、該アウタロータの該
切欠部が、該ポンプケーシングの吸入ポートと吐出ポー
トとの間を連通可能とし、かつその開度を変動可能とす
る。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を添付の図
面をもとに説明する。図1はポンプケーシングに還流路
を穿設したトロコイドポンプの平面図で、(a)は吐出
流量最小時の図、(b)は同じく最大時の図、図2はポ
ンプケーシングとインナロータの各摺動面に還流用の溝
を穿設したトロコイドポンプの平面ロータ部断面図で、
(a)は吐出流量最小時の図、(b)は同じく最大時の
図、図3はアウタロータに還流用の溝を穿設したトロコ
イドポンプの平面ロータ部断面図で、(a)は吐出流量
最小時の図、(b)は同じく最大時の図、図4は図1
(a)におけるX−X矢視断面図、図5は図2(b)に
おけるY−Y矢視断面図、図6は図3(b)におけるZ
−Z矢視断面図である。
【0010】まず、図1乃至図5のトロコイドポンプの
基本的構成より説明する。ポンプケーシングPCの凹部
にアウタロータOR及びインナロータIRよりなるロー
タが回転可能に内嵌されていて、インナロータIRは、
内燃機関のクランク軸ギア等よりギア噛合して駆動され
る駆動軸DSの回転にて回転し、これに伴ってアウタロ
ータORも回転する。また、ポンプケーシングPCの、
ロータ(インナロータIR及びアウタロータOR)に対
する摺動面においては、吸入ポートSP、吐出ポートD
Pに各々連通する吸入溝SG、吐出溝DGが形成されて
いる。
【0011】該駆動軸DSの位置がアウタロータORの
中心に対して偏心しているので、該回転に伴って、イン
ナロータIRとアウタロータORの間にて、隙間の大き
い部分と小さい部分が生じる。隙間が大きくなる部分
は、負圧となり、吸入溝SGに連通した時に油を吸入す
る。小さくなる部分は、正圧となり、吐出溝DGに連通
した時に油を吐出する。
【0012】以上のような基本的構成を有するトロコイ
ドポンプにおいて、本発明は、吐出脈動を低減するため
に、吐出量が最大となる時に、余剰吐出量を吐出側から
吸入側に油を還流できる連通路を設けるものである。ま
ず、図1及び図4に示す構成は、ポンプケーシングPC
において、ロータを介して吐出溝DGの反対側に還流ポ
ートRPを形成し、該還流ポートRPより吸入溝SGに
還流路RRを穿設している。該還流路RRは、図4に示
すように、ロータ上面に対して平行で、図1の如く、最
短距離で吸入溝SGに連通するようになっており、加工
精度を測りやすくしている。
【0013】以上のような構成において、図1(a)の
ように、吐出溝DGに連通するアウタ・インナ両ロータ
OR・IR間の隙間容積が最小となる場合には、該隙間
に含まれる全ての油を吐出溝DGに吐出するため、還流
ポートRPはアウタロータOPにて遮閉されて、還流路
RRには油を還流しない。この時の吐出量が、このポン
プにおける吐出定量となる。
【0014】そして、吐出溝DGに連通するアウタ・イ
ンナ両ロータOR・IR間の隙間容積が大きくなるにつ
れ、還流ポートRPが該隙間に連通するようになり、
(a)の場合の吐出量よりも余剰の吐出量は、該還流ポ
ートRPより還流路RRを通って、吸入溝SGに還流す
る。該隙間に対する該還流ポートRPとの開口面積は、
吐出溝DGに連通する該隙間の容積が大きくなるにつれ
て大きくなるようにしており、図1(b)は、該吐出溝
DGに連通する該隙間容積が最大となった時であり、即
ち、吐出流量が最大となる場合であって、還流ポートR
Pと該隙間との連通断面積も最大となって、余剰吐出流
量を最も多量に還流路RRに取り込めるようになってい
る。こうして、吐出ポートDPへの吐出量を、(a)の
状態における最小吐出量に均一化できるようになってお
り、吐出流量の大小変動、即ち吐出脈動を低減している
のである。
【0015】図2及び図5図示のトロコイドポンプは、
ポンプケーシングPCにおいては、ロータに対する摺動
面にて、吐出溝DGより、吸入溝SGの近傍(吸入溝S
Gには連通しない)までケーシング側還流溝G1を穿設
しており、一方、インナロータIRのポンプケーシング
PCに対する摺動面にて、該インナロータIRの外縁部
にロータ側還流溝G2を穿設している。この溝長さは、
該ケーシング側還流溝G1と該吸入溝SGとの間に跨が
って、両溝G1・SGに対して連通できる長さを有して
いる。
【0016】図2(a)の場合には、図1(a)と同
様、吐出溝DGに連通するアウタ・インナ両ロータOR
・IR間の隙間容積が最小となる場合には、該吐出溝D
Gに連通する該隙間内の油の全量を、吐出定量として吐
出ポートDPに吐出するため、吐出側から吸入側への還
流がなされないようにする。図2(a)に図示するよう
に、ケーシング側還流溝G1に連通するロータ側還流溝
G2が、吸入溝SGと連通しない位置にあるため、該還
流はなされないのである。
【0017】ロータが回転するのに伴って、インナロー
タIRにおけるロータ側還流溝G2のケーシング側還流
溝G1及び吸入溝SGに対する位置が変動し、図2
(b)及び図5のように、両溝G1・SG間に跨がる状
態となって、吐出溝DGより両溝G1・G2を介して吸
入溝SGに油を還流可能となる。また、該溝G1・G2
にて形成される吐出溝DG及び吸入溝SGに対する連通
容積も、ロータ回転に伴って変動し、即ち、開度が変動
して、還流量が変動する。図2(a)は、吐出溝DGに
連通する両ロータIR・OR間の隙間容積が最大の時で
あって、吐出流量が最大となる場合であり、この状態に
おいて、該開度が最大となるように、両溝G1・G2の
位置及び長さ設定がなされている。こうして、図1及び
図4のトロコイドポンプと同様、吐出流量を、図2
(a)図示の吐出最小流量に均一化し、吐出脈動を生じ
させない構成としている。
【0018】最後に、図3図示のトロコイドポンプにお
いては、アウタロータORの外縁部に切欠部Cを設けて
おり(即ち、該切欠部Cにて、ポンプケーシングPCと
アウタロータORとの間に隙間が生じる。)、一方、ポ
ンプケーシングPCには、吸入溝SGを延長して吸入側
還流溝SG’を形成している。該切欠部Cの長さは、吐
出溝DGと該吸入側還流溝SG’とを跨いで、両溝DG
・SG’に対して連通可能となる長さを有している。
【0019】このような構成において、図3(a)は、
吐出溝DGに連通するインナ・アウタ両ロータIR・O
R間の隙間容積が最小であって、これを吐出定量として
全量を吐出ポートDP吐出すべく、切欠部Cは、吐出溝
DGと吸入側還流溝SG’との間を跨がない位置となっ
ていて、吐出側から吸入側への還流がなされないように
している。
【0020】ロータ回転とともに、該切欠部Cの位置も
変動し、吐出溝DGと吸入側還流溝SG’との間を跨ぐ
位置となり、該吐出溝DGから該切欠部Cを介して吸入
側還流溝SG’に還流が生じる。該切欠部Cの該吐出溝
DG及び吸入側還流溝SG’への連通容積、即ち開度
は、ロータの回転とともに変動する。図3(b)の状態
では、吐出溝DGに連通するインナ・アウタ両ロータI
R・OR間の隙間容積が最大であって、吐出流量が最大
の時である。従って、(a)の状態における吐出定量よ
りも最大の余剰吐出量を発生するので、これを還流すべ
く、該切欠部Cの両溝DG・SG’への開度は最大にな
るようにしている。こうして、吐出定量よりも余剰の流
量を、吐出溝DGより切欠部Cを介して吸入側還流溝S
G’に還流し、吐出流量を定量に均一化して、吐出脈動
を低減化しているのである。
【0021】
【発明の効果】本発明は、請求項1乃至3の如く構成し
たので、次のような効果を奏する。まず、トロコイドポ
ンプにおいて、吐出側から吸入側に還流路が形成され
て、開閉可能とすることで、吸入ポートの開き始めまで
は還流路を閉じ、開き終えるまでの間は、吐出側から吸
入側に余剰吐出量を還流し、また、ロータの駆動力(負
荷)の増大を招くことなく吐出流量が一定化し、吐出脈
動が効率よく低減化する。これによって、チャタリング
(振動)の発生もなく、潤滑系や内燃機関における騒音
が低減し、かつ、ポンプ内におけるキャビテーションの
発生も低減し、ポンプの耐久性を向上できる。
【0022】そして、従来の、吐出側から吸入側に通ず
るリリーフ弁を具備したリリーフ回路を設ける構成に比
べて、弁を必要としないので、部品点数を抑え、低コス
トですみ、更に、弁のチャタリングによって吐出脈動を
抑えきれないという不具合も解消される。特に請求項2
の構成では、溝が最短となり、しかもその開口の開閉が
滑らかに行われ、吐出脈動の低減作用に遅れを伴わず、
応答性よく吐出流量を一定化し、その脈動を一層低減化
する。また、請求項3の構成では、切欠部がアウタロー
タの外縁部に設けられることにより、その加工形成が簡
易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ポンプケーシングに還流路を穿設したトロコイ
ドポンプの平面図で、(a)は吐出流量最小時の図、
(b)は同じく最大時の図である。
【図2】ポンプケーシングとインナロータの各摺動面に
還流用の溝を穿設したトロコイドポンプの平面ロータ部
断面図で、(a)は吐出流量最小時の図、(b)は同じ
く最大時の図である。
【図3】アウタロータに還流用の溝を穿設したトロコイ
ドポンプの平面ロータ部断面図で、(a)は吐出流量最
小時の図、(b)は同じく最大時の図である。
【図4】図1(a)におけるX−X矢視断面図である。
【図5】図2(b)におけるY−Y矢視断面図である。
【図6】図3(b)におけるZ−Z矢視断面図である。
【符号の説明】
PC ポンプケーシング SP 吸入ポート SG 吸入溝 DP 吐出ポート DG 吐出溝 IR インナロータ OR アウタロータ RP 還流ポート RR 還流路 G1 ケーシング側還流溝 G2 ロータ側還流溝 SG’ 吸入側還流溝 C 切欠部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トロコイドポンプにおいて、ポンプケー
    シングの吸入・吐出両ポート間に還流路を穿設し、ロー
    タの回転に伴って該還流路が開閉及び開度変動する構成
    としたことを特徴とするトロコイドポンプの吐出脈動低
    減構造。
  2. 【請求項2】 トロコイドポンプにおいて、ポンプケー
    シングのロータに対する摺動面には吸入ポートに連通す
    る溝を穿設し、インナロータのポンプケーシングに対す
    る摺動面の外縁部にも溝を穿設して、ロータの回転に伴
    い、該インナロータの該溝が、該ポンプケーシングにお
    ける該溝と吸入ポートとの間を連通可能とし、かつ、そ
    の開度を変動可能としたことを特徴とするトロコイドポ
    ンプの吐出脈動低減構造。
  3. 【請求項3】 トロコイドポンプにおいて、アウタロー
    タのポンプケーシングに対する摺動面の外縁部に切欠部
    を形成して、ロータの回転に伴い、該アウタロータの該
    切欠部が、該ポンプケーシングの吸入ポートと吐出ポー
    トとの間を連通可能とし、かつその開度を変動可能とし
    たことを特徴とするトロコイドポンプの吐出脈動低減構
    造。
JP25524995A 1995-10-02 1995-10-02 トロコイドポンプの吐出脈動低減構造 Pending JPH0996280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25524995A JPH0996280A (ja) 1995-10-02 1995-10-02 トロコイドポンプの吐出脈動低減構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25524995A JPH0996280A (ja) 1995-10-02 1995-10-02 トロコイドポンプの吐出脈動低減構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0996280A true JPH0996280A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17276122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25524995A Pending JPH0996280A (ja) 1995-10-02 1995-10-02 トロコイドポンプの吐出脈動低減構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0996280A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101408674B1 (ko) * 2013-02-06 2014-07-04 명화공업주식회사 캐비테이션 저감이 가능한 기어 펌프
KR101453429B1 (ko) * 2014-01-09 2014-10-22 주식회사 신행 고압의 고점도 액 이송을 위한 이액형 복렬구조의 트로코이드 펌프
CN106438341A (zh) * 2016-10-21 2017-02-22 珠海格力电器股份有限公司
JP2017044139A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社デンソー 燃料ポンプ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101408674B1 (ko) * 2013-02-06 2014-07-04 명화공업주식회사 캐비테이션 저감이 가능한 기어 펌프
KR101453429B1 (ko) * 2014-01-09 2014-10-22 주식회사 신행 고압의 고점도 액 이송을 위한 이액형 복렬구조의 트로코이드 펌프
JP2017044139A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社デンソー 燃料ポンプ
WO2017033720A1 (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 株式会社デンソー 燃料ポンプ
CN106438341A (zh) * 2016-10-21 2017-02-22 珠海格力电器股份有限公司

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5759013A (en) Oil pump apparatus
KR100216020B1 (ko) 펌프
US20020054822A1 (en) Oil pump
JPH11303773A (ja) 可変容量形ポンプ
JPS61108884A (ja) トロコイド型オイルポンプ
JPH05263770A (ja) オイルポンプ
GB2340188A (en) Hydraulic circuits for internal combustion engines
US6247904B1 (en) Oil pump apparatus
JPH0914152A (ja) 内接歯車式回転ポンプ
JP2003328959A (ja) オイルポンプ
JPH0996280A (ja) トロコイドポンプの吐出脈動低減構造
JP2001248569A (ja) ベーンポンプ
JP2002098063A (ja) オイルポンプ
JP4875236B2 (ja) オイルポンプ装置
GB2323636A (en) Compound gear pump and engine hydraulic circuits therewith
US4759324A (en) Intake system for rotary piston engine
JP3319337B2 (ja) オイルポンプ装置
JP3371709B2 (ja) オイルポンプ装置
JPH05306686A (ja) 可変容量型ベーンポンプ
JPH0248716Y2 (ja)
JPH09264494A (ja) オイルポンプ
JP2002070756A (ja) 可変容量型オイルポンプ
JPH10153108A (ja) ギヤ駆動式のオイルポンプ
US5104303A (en) Internal gear pump with tapered oil pockets in sliding surfaces
JPH10196556A (ja) ベーンポンプ