JPH0995657A - レーザ光吸収感熱接着剤および接着活性方法 - Google Patents

レーザ光吸収感熱接着剤および接着活性方法

Info

Publication number
JPH0995657A
JPH0995657A JP7276876A JP27687695A JPH0995657A JP H0995657 A JPH0995657 A JP H0995657A JP 7276876 A JP7276876 A JP 7276876A JP 27687695 A JP27687695 A JP 27687695A JP H0995657 A JPH0995657 A JP H0995657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
laser light
sensitive adhesive
adhesive
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7276876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3549646B2 (ja
Inventor
Motohiko Tezuka
元彦 手塚
Yoshihide Okubo
嘉英 大久保
Makoto Umeda
誠 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP27687695A priority Critical patent/JP3549646B2/ja
Publication of JPH0995657A publication Critical patent/JPH0995657A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3549646B2 publication Critical patent/JP3549646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の感熱接着シートの接着活性方法の欠点
を解消し、印刷インキやトナーによる印刷・印字部、お
よび感熱接着シートや被着体に全く影響をおよぼさず、
任意部分の感熱接着剤皮膜を容易に、しかも選択的に接
着活性できるようにするノンインパクト加熱方式の接着
活性方法の提供。 【解決手段】 従来の感熱接着剤組成物に近赤外領域の
所定の波長を有するレーザ光を選択的に吸収するレーザ
光吸収剤を含有させてなる新規のレーザ光感熱接着剤を
調製することにより、当該接着剤の皮膜に当該所定の波
長を有するレーザ光を照射することで、これを発熱溶融
せしめて接着活性させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規の感熱接着剤とそ
の皮膜の接着活性方法に関し、さらに詳しくは、近赤外
線領域の所定の波長を有するレーザ光の吸収剤を含有す
る感熱接着剤と、その皮膜に対して当該所定の波長を有
するレーザ光を照射させることによってり、当該皮膜を
活性化させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の感熱接着シートは、基材面に施さ
れた感熱接着剤皮膜はインパクト加熱方式にて接着活性
化せられるものであった。すなわち、シート基材面に感
熱接着剤皮膜が形成されてなる感熱接着シートにおける
当該接着剤皮膜の活性化は、通常、感熱接着シートと被
着体(あるいは感熱接着シート同士)とを当該接着剤皮
膜を介して対接させながら加熱ロール間を通過させ、当
該接着剤皮膜を加熱溶融させることでなされるものであ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の感熱接着シートの接着活性方法にあっては、
加熱ロールが、感熱接着剤皮膜部分だけでなく、感熱接
着シートの全面を包含しながら加熱押圧するため、その
面上に施された印刷インキやトナーを用いてなされた印
刷・印字部をも溶融させることになり、その結果、印刷
・印字汚れが発生したり、場合によっては判読不能にな
ることもあった。また、感熱接着剤皮膜の全てが一度に
活性化するため、必要な部分のみを接着することはでき
なかった。
【0004】そこで、部分的に加熱押圧する小型の加熱
ロール組を使用する方法が発案されたが、この方法にあ
っても、必要な熱量を加えるためには、ある程度のロー
ル容積は必要であるため、印刷・印字部に全く影響を与
えないということはなく、あるいは部分的に加熱押圧す
ると感熱接着シートと被接着体に乾燥歪みが生じる不都
合もあった。
【0005】したがって、本発明は、このような従来の
感熱接着シートの接着活性方法の欠点を解消し、印刷イ
ンキやトナーによる印刷・印字部、および感熱接着シー
トや被着体に全く影響をおよぼさず、任意部分の感熱接
着剤皮膜を容易に、しかも選択的に接着活性できるよう
にするノンインパクト加熱方式の接着活性方法の提供を
課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、この課題
を解決するための手段として、従来の感熱接着剤組成物
に近赤外領域の所定の波長を有するレーザ光を選択的に
吸収するレーザ光吸収剤を含有させてなる新規のレーザ
光感熱接着剤を調製することにより、当該接着剤の皮膜
に当該所定の波長を有するレーザ光を照射することで、
これを発熱溶融せしめて接着活性できることを見い出し
本発明を想到した。
【0007】すなわち、本発明は、熱接着性樹脂を主な
組成物としてなる感熱接着剤であって、近赤外領域の所
定の波長を有するレーザ光を選択的に吸収して発熱する
レーザ光吸収剤を含有してなるレーザ光吸収感熱接着剤
を提供する。
【0008】また、本発明は、前記レーザ光吸収感熱接
着剤の皮膜に対し、当該皮膜が選択的に吸収する前記近
赤外領域の所定の波長を有するレーザ光を照射して、当
該皮膜を発熱させることにより、加熱溶融せしめて接着
活性させることを特徴とする前記レーザ光吸収感熱接着
剤皮膜の接着活性方法を提供する。
【0009】本発明のレーザ光吸収感熱接着剤は、熱接
着性樹脂を主成分とし、必要に応じて粘着付与剤や可塑
剤等を添加してなる感熱接着剤組成物を母体とするもの
であって、好ましくはディレードタック性を有するもの
である。具体的には以下の物質からなる。すなわち、エ
チレン−エチルアクリル酸共重合体、エチレン−メチル
メタクリル酸共重合体、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル−
エチレン共重合体、ポリメタクリル酸ブチル、塩化ビニ
ル−塩化ビニリデン共重合体、酢酸ビニル−アリル酸2
−エチルヘキシル共重合体、ビニルピロリドン−スチレ
ン共重合体、ビニルピロリドン−アクリル酸エチル共重
合体、スチレン−ブタジエン共重合体、ポリアミド樹
脂、ポリスチレン樹脂、ポリウレア樹脂等の熱接着性樹
脂、また、ロジンのグリセリンエステル、ペンタエリス
リトール変性ロジン、石油樹脂、インデン樹脂、エチル
セルロース、αメチルスリレン−ビニルトルエン共重合
体、テンぺル油重合体、テンペルフェノール重合体等の
粘着付与剤、そして、フタル酸ジヒドロアビエチル、フ
タル酸ジヘキシル、フタル酸ジフェニル、イソフタル酸
ジメチル、安息香酸ステルロース、トリ安息香酸エチレ
ングリコール、テトラ安息香酸トリメチロールエタン、
クエン酸トリシクロヘキシル、ステアリン酸メトキシエ
チル−尿素錯体等の可塑剤が挙げられる。さらに、必要
に応じ、ワックス、酸化防止剤、乾燥剤、潤滑剤等の添
加剤が添加されてなるものである。
【0010】本発明のレーザ光吸収感熱接着剤において
は、この感熱接着剤組成物に、さらに近赤外領域の所定
の波長を有するレーザ光を選択的に吸収して発熱するレ
ーザ光吸収剤を含有させるものである。例えば、水性タ
イプのカーボンブラックをエマルジョン状態で上記感熱
接着剤組成物に含有させても良い。このような近赤外線
吸収剤は、レーザ光が有する近赤外領域の所定の波長を
最大吸収波長とするものであればよく、当該波長に応じ
て適宜決定されるものであるが、発熱作用を効率よく具
現するためには0.8〜3μmの近赤外領域の波長を吸
収するものが最も好ましい。
【0011】このような近赤外領域の波長を吸収する吸
収剤としては、例えば、ミアニン色素、チオニールニッ
ケル錯体、ビス−〔ミス1,2トルイル〕エチレン−1,
2ジチオレートニッケル、ビス−〔1クロロ−3,4ジ
チオレート〕ニッケル・テトラブチルアンモニウム等の
金属錯体が好適に使用でき、具体的には、日本感光色素
研究所(株)製のNK−125(749nm)、NK−
747(778nm)、NK−104(794nm)、
NK−427(803nm)、NK−123(811n
m)、NK−1144(815nm)、NK−1748
(859nm)、NK−1161(929nm)、三井
東圧ファイン(株)製の近赤外線吸収剤PA−1005
(850nm)、PA−1003(880nm)、PA
−1006(870nm)PA−1002(895n
m)、PA−1001(1100nm)等を利用でき、
また、830nmに最大吸収波長を有するジエチルアミ
ノナフトールスクアリリウム、ジメチルアミノナフトー
ルスクアリリウム等のスクアリウム色素も利用できる。
さらに、ポリメチン系色素、(ジ)インモニウム系色
素、フタロシアニン系色素、トリアリルメタン系色素、
ナフトキノン系色素等が好適に使用することができる。
【0012】これらの近赤外線吸収剤の感熱接着剤組成
物における含有量は、必要とされる接着剤の接着力、レ
ーザ光の出力、集光度等によって適宜決定されるもので
あるが、好ましくは、感熱接着剤の全組成中に0.5〜
50重量%、さらに好ましくは1〜10重量%程度の含
有率が適当である。
【0013】このように得られたレーザ光吸収感熱接着
剤は、従来公知の塗布手段、例えばフレキソ方式、ノズ
ルコート方式等により任意の基材、例えば上質紙、コー
ト紙等の用紙類、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
エチレンフタレート、ポリ塩化ビニル等のプラスチック
フィルム類、あるいは合成紙等の面上の所定部に塗布さ
れ、当該感熱接着剤の皮膜が形成されるものである。
【0014】そして、この皮膜に対し、近赤外領域の所
定の波長を有するレーザ光を照射するのであるが、この
波長は前述の如く、発熱作用を具現する必要があるため
0.8〜3μmの赤外領域が好ましい。このような近赤
外領域の近赤外波長を有するレーザ光としては、半導体
レーザ、ヘリウム・ネオンレーザ、ヨウ素レーザ、YA
G・ガラスレーザ等が該当するが、とりわけ、レーザ光
の主要な波長が近赤外線領域の700〜1500nmに
あり、出力が10mW〜1W程度のものが好ましく、特
に、半導体レーザの中にそのような条件を満たすものが
あり、照射装置自体もコンパクトに構成されているので
好適に利用できる。例えば、当該皮膜の吸収波長が85
0nmにある場合、波長850nm、出力20mW程度
の半導体レーザを用いれば、当該皮膜を効率良く接着活
性させることができる。
【0015】
【作用】本発明のレーザ光感熱接着剤は、近赤外領域の
所定の波長を有するレーザ光を選択的に吸収するレーザ
吸収剤を含有しているため、その皮膜は、当該所定の波
長を有するレーザ光を照射されることで、効率良く当該
光エネルギーを吸収し、熱変換されて発熱溶融し、接着
活性化されるものである。
【0016】
【実施例】以下、本発明のレーザ光吸収感熱接着剤およ
びその皮膜の接着活性方法について、好適な実施例と添
付図面に基づき、さらに具体的に詳述する。
【0017】以下に記載の実施例1〜3は、本発明のレ
ーザ光吸収感熱接着剤の組成を示すものであって、何れ
においても、これにより得られた皮膜は、近赤外領域の
所定の波長を最大吸収波長とするものであって、それぞ
れの吸収波長に応じたレーザ照射(何れの場合も半導体
レーザによる)により、効率良く活性化できた。
【0018】実施例1 酢酸ビニル−エチレン共重合体 100部 近赤外線吸収剤(ミアニン色素) 8部 最大吸収波長:1.8μm
【0019】実施例2 エチレン−エチルアクリル酸共重合体 100部 ロジンのグリセリンエステル 80部 フタル酸ジヒドロアビエチル 80部 近赤外線吸収剤(PA−1005) 20部 最大吸収波長:0.85μm
【0020】実施例3 ポリメタクリル酸ブチル 100部 ペンタエリスリトール変性ロジン 100部 フタル酸ジヘキシル 90部 近赤外線吸収剤(NK−1161) 40部 最大吸収波長:0.93μm
【0021】次に、図1に基づき、本発明のレーザ光吸
収感熱接着剤皮膜の接着活性方法について述べる。な
お、ここにおいて、図1は本発明のレーザ光吸収感熱接
着剤皮膜の接着活性方法の概略的説明図である。
【0022】感熱接着シート1は、そのシート基材面に
本発明のレーザ光吸収感熱接着剤皮膜Aを有してなり、
シート搬送路における所定位置でレーザ光を受けるもの
であって、このレーザ光照射は、以下に述べる如く、レ
ーザ光源、光路変更用の多面体鏡(ポリゴンミラー)お
よび単面鏡、集光レンズ、制御部を主要素とする装置に
よりなされる。
【0023】感熱接着シート1の搬送方向に直交する当
該感熱接着シート1面上のレーザ光吸収感熱接着剤皮膜
Aに対するレーザ照射は、レーザ光源Saからのレーザ
光の光路に、駆動系に連結してなる回転自在な多面体鏡
PMを配置して、レーザ光源Saからのレーザ光を、搬
送方向に対して直角状に高速スキャニングするように所
定位置に間欠的に光路変更せしめる機構による。また、
当該多面体鏡PMから所定位置へのレーザ光照射中の焦
点距離補正のための集光レンズLaを配置することで、
当該皮膜Aへの焦点距離を絶えず一定とするものであ
る。さらに、制御部Cは、感熱接着シート1の接着位置
を知らせるためにシート面の所定部に印刷形成されたタ
イミングマークTの光学的検出手段Dと連結し、予めイ
ンプットされた照射位置の情報により、レーザ光源Sa
およびレーザ光源Sb(後述)のレーザ光照射のタイミ
ングと多面体鏡PMおよび単面鏡M(後述)の駆動を制
御するものである。
【0024】一方、感熱接着シート1の搬送方向に平行
する当該感熱接着シート1面上の当該皮膜Aに対するレ
ーザ照射は、レーザ光源Sbからのレーザ光の光路に、
光路変更用の単面鏡Mを配置して、レーザ光源Sbから
のレーザ光を搬送方向に対して平行に高速スキャニング
するように所定位置に光路変更せしめる機構による。そ
して、前述の如く、レーザ光照射中の焦点距離補正のた
めの集光レンズLbを配置し、当該皮膜Aへの焦点距離
を絶えず一定とするものである。さらに、前述の制御部
Cを共有されレーザ光源Sbのレーザ光照射のタイミン
グが制御されるものである。
【0025】
【発明の効果】本発明のレーザ光吸収感熱接着剤は、近
赤外領域の所定の波長を有するレーザ光を選択的に吸収
するレーザ吸収剤を含有してなるため、その皮膜は、当
該所定の波長を有するレーザ光を照射されることで効率
良く光エネルギーを吸収し、熱変換して発熱溶融し、接
着活性化される。したがって、印刷インキやトナーによ
る印刷・印字部、および感熱接着シートや被着体に全く
影響をおよぼさず、感熱接着剤皮膜を容易に、しかも選
択的に接着活性できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のレーザ光吸収感熱接着剤皮膜の接着
活性方法の概略的説明図。
【符号の説明】
1 感熱接着シート 2 シート基材 3 シート裏面 4 シート表面 A レーザ光吸収感熱接着剤皮膜 Sa、Sb レーザ光源 PM 多面体鏡 M 単面鏡 La 集光レンズ C 制御部 T タイミングマーク D 光学的検出手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 7/02 JKK C09J 7/02 JKK JKN JKN

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱接着性樹脂を主な組成物としてなる感
    熱接着剤であって、近赤外領域の所定の波長を有するレ
    ーザ光を選択的に吸収して発熱するレーザ光吸収剤を含
    有してなるレーザ光吸収感熱接着剤。
  2. 【請求項2】 前記レーザ光吸収感熱接着剤の皮膜に対
    し、当該皮膜が選択的に吸収する前記近赤外領域の所定
    の波長を有するレーザ光を照射して、当該皮膜を発熱さ
    せることにより、加熱溶融せしめて接着活性させること
    を特徴とする請求項1記載のレーザ光吸収感熱接着剤皮
    膜の接着活性方法。
JP27687695A 1995-09-30 1995-09-30 感熱接着シート及び装置 Expired - Fee Related JP3549646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27687695A JP3549646B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 感熱接着シート及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27687695A JP3549646B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 感熱接着シート及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0995657A true JPH0995657A (ja) 1997-04-08
JP3549646B2 JP3549646B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=17575640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27687695A Expired - Fee Related JP3549646B2 (ja) 1995-09-30 1995-09-30 感熱接着シート及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3549646B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978813A2 (de) * 1998-08-05 2000-02-09 Günter Jenner Mikrophon-Windschutz und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2000301632A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Fuji Seal Inc チューブ体及びストレッチラベル
WO2001061311A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Arcturus Engineering, Inc. Transfer film for laser microcapture
JP2003511240A (ja) * 1999-09-30 2003-03-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 積層体をレーザー穿孔する方法及び装置
US7195687B2 (en) 2001-04-11 2007-03-27 Sony Corporation Device transferring method, and device arraying method and image display unit fabricating method using the same
JP2007079134A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Canon Inc 光学部材固定方法
JP2007221034A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fujitsu Ltd フィルム貼り付け方法、フィルム貼り付け装置および半導体装置の製造方法
JP2010152028A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Dainippon Printing Co Ltd 巻きシュリンクラベル、巻きシュリンクラベル付き容器およびこれらの製造方法
WO2011013666A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 新日本製鐵株式会社 レーザ処理装置及び容器製造装置
JP2011062963A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2012030560A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Hayakawa Rubber Co Ltd レーザー光を用いた接合方法及びこの接合方法に用いられるレーザー接合剤

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0978813A2 (de) * 1998-08-05 2000-02-09 Günter Jenner Mikrophon-Windschutz und Verfahren zu dessen Herstellung
EP0978813A3 (de) * 1998-08-05 2000-11-08 Günter Jenner Mikrophon-Windschutz und Verfahren zu dessen Herstellung
US6451148B1 (en) 1998-08-05 2002-09-17 Günter Jenner Microphone wind shield and method for production thereof
JP2000301632A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Fuji Seal Inc チューブ体及びストレッチラベル
JP2003511240A (ja) * 1999-09-30 2003-03-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 積層体をレーザー穿孔する方法及び装置
WO2001061311A1 (en) * 2000-02-16 2001-08-23 Arcturus Engineering, Inc. Transfer film for laser microcapture
US6887703B2 (en) 2000-02-16 2005-05-03 Arturus Bioscience, Inc. Transfer film for laser microcapture
KR100853410B1 (ko) * 2001-04-11 2008-08-21 소니 가부시키가이샤 소자의 전사방법 및 이를 이용한 소자의 배열방법,화상표시장치의 제조방법
US7195687B2 (en) 2001-04-11 2007-03-27 Sony Corporation Device transferring method, and device arraying method and image display unit fabricating method using the same
JP2007079134A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Canon Inc 光学部材固定方法
JP2007221034A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Fujitsu Ltd フィルム貼り付け方法、フィルム貼り付け装置および半導体装置の製造方法
JP4514722B2 (ja) * 2006-02-20 2010-07-28 富士通セミコンダクター株式会社 フィルム貼り付け方法、フィルム貼り付け装置および半導体装置の製造方法
JP2010152028A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Dainippon Printing Co Ltd 巻きシュリンクラベル、巻きシュリンクラベル付き容器およびこれらの製造方法
WO2011013666A1 (ja) * 2009-07-28 2011-02-03 新日本製鐵株式会社 レーザ処理装置及び容器製造装置
JP4719321B2 (ja) * 2009-07-28 2011-07-06 新日本製鐵株式会社 レーザ処理装置及び容器製造装置
CN102470485A (zh) * 2009-07-28 2012-05-23 新日本制铁株式会社 激光处理装置及容器制造装置
CN102470485B (zh) * 2009-07-28 2014-12-31 新日铁住金株式会社 激光处理装置及容器制造装置
US9221123B2 (en) 2009-07-28 2015-12-29 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Laser processing apparatus and container manufacturing apparatus
JP2011062963A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP2012030560A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Hayakawa Rubber Co Ltd レーザー光を用いた接合方法及びこの接合方法に用いられるレーザー接合剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP3549646B2 (ja) 2004-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0995657A (ja) レーザ光吸収感熱接着剤および接着活性方法
JPH0995649A (ja) 感熱接着シートおよび接着活性方法
KR101879190B1 (ko) 활성화 가능 접착제, 라벨, 및 관련 방법
JP3970117B2 (ja) 熱可逆記録媒体、ラベル、カード、ディスクカートリッジ、ディスク、テープカセット及び画像記録消去方法
JP6112047B2 (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP3869243B2 (ja) 非接触型リライトサーマルラベル及びその使用方法
JPH05503897A (ja) 熱的画像形成媒体
JP2004195751A (ja) 非接触型リライトサーマルラベルの記録及び消去方法
JP2002521687A5 (ja)
JP5381085B2 (ja) 巻きシュリンクラベル、巻きシュリンクラベル付き容器およびこれらの製造方法
JP4208446B2 (ja) 反応性を有するポリマー物質を備えたレーザー誘起コーティング用の熱転写フィルム
JP2000015931A (ja) 可逆性光記録媒体
JP2007182020A (ja) 感熱記録用ラベル
JP3790485B2 (ja) 画像記録方法
JP2008146030A (ja) 非接触型リライトサーマルラベル
JPH0342281A (ja) レーザー誘導染料熱転写に用いる染料供与素子用赤外線吸収三核型シアニン化合物
JPS5971894A (ja) 光記録方法
JPH0516535A (ja) 感熱転写記録媒体および感熱転写記録方法
JP3492923B2 (ja) ステルス感熱記録媒体
JP2007017997A (ja) 非接触型リライトサーマルラベルの使用方法
JP5530120B2 (ja) スクリーン印刷版の製造方法
JP4219592B2 (ja) 硬化型粘接着剤組成物、硬化型粘接着剤、及びこれを用いた粘接着シート
JPH02253988A (ja) レーザ記録用熱転写シートおよびそれを使用した画像記録法
JP3121127B2 (ja) Idカード
JPH02266985A (ja) レーザ記録用熱転写シートおよびそれを使用した画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees